さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年11月08日

デッキ付き機関車

最高気温13度のこの秋一番の冷え込み。そして冷たい雨。普通、雨の日は暖かいけど、今日は寒かった~。
山陰線では、久々にDD51が牽引する臨時客車列車「だんだん山陰」が走りました。ヘッドマークも付き、多くの人が撮影に来てたそうです。
また、因美線では国鉄色のキハ28・キハ58を使用して、みまさかスローライフ列車が走りました。今年の因美線の紅葉は見事だったそうで、行きたかったなあ。
何度か走ったスローライフ列車ですが、第1回目の四国からキハ65とキハ58を借り入れた時しか行ってません。岡山車を使ったスローライフ列車を撮れるのはいつになることやら。

鉄活動はナシだったので、過去画像です。

▲EF67-2(2エンド側)
EF60 129を種車に改造された、瀬野~八本松の急勾配専用の補助機関車です。
2エンド側(下関側)は種車の雰囲気をもつ非貫通型の顔です。


▲EF67-3
EF60 88が種車のEF67-3号機です。1エンド側(岡山側)は小型のデッキが付いて、貫通扉を装備しています。
デッキのデザイン、無骨でいて機能美にあふれ、格好良いですね~。


▲単593レ
本来ならば、2両のロクナナが重単で回送される筈なのですが・・・祝日で運休の貨物が多いからなのか、単機でした。はぁ・・・がっくし。
重単と思っていたのでこの構図に決めていたのですが、単機で来るとは(爆)。


▲EF67-3、補機仕業中
上から見下ろすデッキも格好良いですね。

EF67-1号機(元 EF60 104)は結局見れず仕舞でした。残念~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線/貨物列車

2008年11月06日

瀬野八・鳥瞰

曇りのち雨の暖かな1日。仕事のため、鉄ヌキです。
なにやら、政府が景気対策のため1人あたり約12000円を支給してくれるらしい。そして、数年後には消費税率を10%程度まで上げるらしい。
なんじゃそりゃ~icon08。国民は朝三暮四に登場する猿かいな~(爆)。

鉄分無しなので、11月3日・月曜に瀬野~八本松で撮影した画像です。

▲115系広島更新車8連
川上西トンネルで8867レなどを撮影したあと、西条バイパスの上から俯瞰撮影してみました。
バイパスから下の線路を見下ろすと、まるで自分が鳥になって空から線路を眺めているかのような錯覚を受けます(笑)。俯瞰というより鳥瞰ですね。


▲EF210-104号機牽引 5061レ
祝日なので貨物のコンテナの積載には期待しておりませんでしたが、この列車はほぼ満コンでした。
眼下にある邪魔な変電所が写らないように、望遠レンズで紅葉と列車を絡めてみました。


▲EF67-102号機 単591レ
1054レを後押して西条まで行っていたEF67-102号機が単機で下って行きました。
紅葉と紅葉釜のコラボです。


▲EF66-107号機牽引 5091レ
やはり祝日なので、スカが多いです。見事に空コキだらけ。
空コキばかりでも真上から撮影なら、コキのフレームや繊細な配管装置がきれいに写ります。俯瞰の空コキなら、私は許せちゃいます(笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線/貨物列車

2008年07月17日

灼熱のミツカミ

1週間の始まりです。
昼から仕事なのですが、早朝に3時間ほど手伝いに行った後、5時間近く時間があったので、瀬戸~万富でEF65狙いで昼練してきました。・・・が、晴れたり曇ったりの露出が猫の目状態で、満足のいく撮影ができませんでした。66-100番台の時は晴れるのに、なんで65の時は急に曇るのかなあ(凹)。

16日に撮影の過去画像です。

▲EF65-1038号機牽引 2070レ
姫新線でひまわり畑を撮影した後、本線へ移動しました。
本日のメインです。センザンパーです。こいつが走るので播磨國まで足を伸ばしたようなものです。
最初は光線状態の良い上郡駅の西の直線で待っていたのですが、雲がどんどん増えていき、ババ曇りになってしまいました。
どうせ曇りならということで、S字に移動したのですが、列車通過直前になって日が射したので、見事にトップライトの真っ黒け写真の出来上がり。トホホ・・・。
晴れて欲しいときに曇るし、雲って欲しいときに晴れるし、世の中、思い通りにはいきませんなあ。


▲EF210-901
センザンパー君を撮影後は、午後の定番ポイントに移動し、ボーナスステージです。
桃山熊一郎さんがやってきました。
超ひさしぶりに再会しました。こんな山奥で再会するなんて(笑)。
それにしても、熊一郎さんのおでこの汚れ?塗装痛み?白い斑点のようなものが付いています。こんなに汚かったかなあ。


▲EF65-115牽引 73レ
珍しくロクゴー撮影時に晴れました。白釜だから欲を出さなかったので晴れたのかなあ(笑)。
115号機の撮影はかなり久しぶりです。6月は岡機で寝ていることが多かったので調子悪かったのかな!?

それにしても、梅雨明け当日のミツカミは灼熱でした。ペットのお茶がどんどん無くなっていきました。クーラーボックス持って行ってよかった~。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)山陽本線/貨物列車

2008年05月01日

2077レ&8867レ

本日より5月。そして私の1週間のはじまりです。街の中心部ではメーデーのデモ行進を見かけました。5月だねぇ。
おとついは休日出勤でした。なので休日は昨日1日しかなく、本日は朝から晩まで仕事だったので疲れました。心のリフレッシュはできていても体はやっぱり正直ですな(笑)。
・・・疲れたとか何とか言いつつ、もし昼の休憩時間がもし長ければ73レのEF65-1038号機を撮りに行ってたかも(笑)。

早朝、出勤途中に山陽本線へちょっぴり寄り道。

▲EF65-100牽引 8867レ
久々に8867レを撮影しました。国鉄色のEF65が見えたときはびっくり。やってくるのは更新釜の108号だとばかり思っていたので、100号機とわかった時は嬉しかったです。もっとまともな場所で撮ればよかった(涙)。
次位無動にEF66-112号機がぶらさがっていました。全検のための広島送りでしょうか!?このところ、EF66-100番台は全検ラッシュですね~。


▲昨日の2077レ
昨日、ミツカミで撮影したEF210-130号機牽引の2077レです。こちらも次位無動にEF66-112号機がぶら下がっています。
前日の2077レのムドが翌朝の8867レに継承されるパターンはとても有名ですね。
今回もいつもと同様、ムドのEF66-112号機は2077レから8867レへと無事継承されました。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)山陽本線/貨物列車

2008年01月27日

流し撮り~☆ミ

朝から夕方まで仕事~。珍しく18時半には仕事が終了したので、家でのんびり~。

鉄分補給無しだったので、昨日の朝練の画像です。

▲DE10-1733牽引 2753レ
西岡山発東福山行きの2753レは、東福山駅の入換用のDE10の送り込みも兼ねています。そして、夜の58レでDE10は西岡山に戻ります。
山陽本線を走行する貴重なDE10のコンテナ貨物ですね~。この日は私のお気に入りの“青釜”でした。


▲EF66-3牽引 2075レ
数少なくなった、JR旧更新色のEF66です。しかも現役最若番の3号機でした。ラッキー☆
この2075レは、以前は確か岡山のEF65が担当してましたっけ。


▲EF210-109牽引 5061レ
桃太郎さんは、たしかこの109号機以降に製造された釜から、シングルアームパンタグラフに仕様変更されたそうです。
パンタ以外の相違点ってあるのかな!?

参考までに、現在のEF210の勢力分布です。
岡山機関区:901、1-18、101-109、114、115、126-131、137、138の計38両
新鶴見機関区:110-113、116-125、132-136の計19両
吹田機関区:139-141の3両
合計60両。
ちなみに2008年度は14両も新製される計画だそうです。いよいよEF65もヤバそうです(涙)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)山陽本線/貨物列車

2007年06月30日

三石~上郡 朝練 (その2)

早いもので、6月も今日で終わり。1年の折り返しです。
朝から晩まで仕事でした。
雨は降らないけど、湿度たっぷりのジメジメした天気でした。

鉄分補給できなかったので、昨日撮影のミツカミの画像でも・・・。


▲EF66-54
新更新色の中でも試験塗装(?)なのか、裾の帯が白くて太めです。
湿度たっぷりの霧が晴れて、一瞬だけ晴れました。


▲EF66-21
この旧更新色も減ってきました。


▲EF210-10
この桃太郎さんは顔色が左右で微妙に異なりますね~。
事故か何かの修理の際に、半分だけ塗りなおしたのでしょうか・・・?  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線/貨物列車

2007年06月20日

DE701

早朝から深夜まで仕事でした~。昼休みは疲れて休憩室の畳の上で爆睡~zzZ
梅雨なのに天気が良く、鉄日和だったけど、残念ながら非鉄でした。
明日から朝練頑張りたいとおもいます。ハイ。

過去の画像です~。

▲DE701
水島臨海鉄道が所有するDLのDE701です。設計・性能などはDE11と同等だそうです。
遠くからみても、アンテナと立派なナンバープレートがついているのでDE10と区別がつきますね~。
山陽本線内で撮影しやすい時間帯の走行は、朝の下りしかありません。
たまに臨貨で昼前に上りますが、荷が空コキ数量といったショボイのしか撮ってません。
いつか、バリ順でDE701が牽引する長大貨物を撮影してみたいものです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)山陽本線/貨物列車

2007年06月18日

トラ45000

朝から晩まで仕事だったので、鉄分補給はなしでした。
日中はずっと曇りでしたが、雨が降ることはありませんでした。
今年は本当にカラ梅雨ですね。

去年の今頃撮影の画像です。

▲トラ45000×3連
早朝に下る8865レ(現8867レ)の荷にトラ45000が3両組み込まれていたことがありました。


▲EF65-1097
新鶴見のEF65-1097号機牽引の臨貨です。
昨年の7月末に撮影。


▲ブルドーザー?
臨貨の積荷はショベルカーやブルドーザーでした。
今年もチキ7000やトラ45000をたくさん撮りたいですね~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(3)山陽本線/貨物列車

2006年07月31日

あやしい積荷

ayasii_usiro.JPG

7月31日の早朝、臨時貨物が山陽本線を下るので、早起き。  続きを読む

Posted by ちいふ at 23:09Comments(2)山陽本線/貨物列車