さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年08月18日

赤紫の放物線

15時半に仕事終了。時間外も無かったので帰宅ついでに伯備線へ懲りずに寄り道(自爆)。


▲EF64-1047号機牽引 3083レ
オール赤紫に統一された編成美のコンテナ貨物が放物線を描いてやってきました。
列車通過の数分後に夕陽は山影に隠れちゃいました。8月末にはもうこんな光線は当たらなくなっているかも。
来年の初夏、ここに再び撮影シーズンが巡って来る頃、この伯備色のロクヨンを伯備沿線で見ることはできるのでしょうか?  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2010年02月03日

伯備色のロクヨン

いい天気が続きますね。休みの日に限って天気が悪いことの方が多いので、仕事中に空を眺めては撮影に行きたい病の発作がおきてます。明日は年休なので鉄分補給してきます。

広島車両所で更新を受けた3輌のロクヨン1000番台ですが、人気ないですよね~。
登場時にはワタクシもかなり違和感がありましたが、65の更新カラシ扉と同様に見慣れてくるに従い、愛着がわくようになってきました(笑)。

EF64-1047号機の牽引する3082レ過去画像です。

▲夏姿 2009年8月17日撮影
昨年のお盆明けに久々に動いた伯備の紙列車。コンテナギッシリだと壮観ですね。
伯備色は顔色が多少お悪いようでして、デビルマンなどと呼ばれているようで(爆)。
確かに青白い顔色ですが、同じような配色のユーロライナーはかっこいいと思います。塗り分け方ひとつで印象が大きく変わるという見本ですね~。


▲冬姿 2010年1月17日撮影
正月前後は寒波で雪の多かった中国山地ですが、大寒のころは暖かい日が続き、谷田峠付近でもこの積雪の少なさ。でも貴重な晴れ間が射してくれたのでラッキーでした。
大寒も今日で終わり、節分ですね。我が家も豆撒きしたあと福豆をいただきました。
明日からは立春。暦の上ではもう春なんですね~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2009年07月24日

超撃沈は続くの巻

朝7時前から仕事。出勤途中にプチ朝練してきました。


▲EF64-1049号機牽引 3080レ
今朝も早朝より超撃沈のズーム流しでした。ちなみにSS=1/30秒。
ヨン様貨物だけの1発勝負だったので、勝負に敗れたままの傷心(?)で出勤したのでした(笑)。
ズーム流し成功率は最近は2~3割なので、下手な鉄砲数打ちゃ当たる作戦で今後リベンジしたいと思います。

ちなみに仕事は15時半に終了予定でしたが、22時まで残業。明朝は6時前には出勤です。起きられるかなあ・・・。何時間寝られることやら。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2009年04月25日

あの日を忘れないで

朝は大雨で始まり、寒かった。そして、日中は曇り時々小雨で蒸し暑い日でした。

「4・25」
皆様、ご存知の通り、鉄道を趣味にする者ならこの日付を知っている筈です。
もう説明不要ですね。

運転の安全の確保に関する省令より、鉄道従事員が服ようすべき運転の安全に関する規範、
綱領
(一) 安全の確保は、輸送の生命である。
(二) 規程の遵守は、安全の基礎である。
(三) 執務の厳正は、安全の要件である。

何事も安全が第一です。あの大惨事からもう何年? 3年? 4年?
記憶の風化は早いものです。忘れないようにしないとね。

本文とは全く関係の無い画像です。

▲EF64-1044号機牽引3084レ 美袋にて2006年7月30日撮影
まだ3年も経っていない、ちょっぴり昔の画像です。
1044号機もコキ71も懐かしいですね・・・。

ちなみに4・25は尾崎豊さんの命日だったりもする・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年12月11日

伯備色EF64

朝早く、職場に御役所様が定期的な査察にやってきました。
前もって訪問日時の連絡があるので、こちらも用意周到にお出迎え。査察といっても形式的なもので、もはや形骸化しています。9時ごろには「お帰りに」なられました。観光にでも行くのかな。
税金で出張費が払われているのです。もうちょっと仕事してくださいね。

鉄分無しなので過去画像です。

▲EF64-1047号機牽引 3082レ 12月9日撮影
8866レの戦国先生の通過後、すぐにやってきた伯備線貨物です。
山陽本線の倉敷~岡山は、午前中は貨物はバンバン来るし、電車も色々な種類がひっきりなしに往来します。県外から撮影に来た皆さん、大抵、その列車の本数と多様さに驚きます(笑)。
今年の2月にニワナカの直線に虎紐が張られてしまったのが残念でなりません。撮影対象列車は多いのに撮影場所が無いのですから・・・。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年11月13日

晩秋の伯備線貨物

昨日に続き、今日も超快晴のカラッと澄んだ青空の良い天気。夜は真ん丸の満月が輝いていました。
こんな日が休みなら最高なんだけど、残念ながら仕事。秋は移動性高気圧が周期的にやってくるので、うまい具合に晴れの周期に当たれば良いのですが、なかなか都合良くはいかないようで・・・。

鉄分ナシなので、11日に撮影の過去画像です。

▲EF64-1050牽引 3082レ 11月11日撮影
紅葉を期待して伯備線に行ってきましたが、新見以南では黄色くなっているものの、赤い木はあまり無く・・・。渓谷と絡めてみました。


▲水鏡
井倉で停車中に追いかけました。ここの紅葉は毎年きれいに赤く染まるのですが、肝心の列車の前にはケーブルがかかっているのです。なので、アップよりも引いた構図にしました。
その後、木次線に移動したので、新見以北の伯備線の紅葉はおあずけ。来週にでも行ってこようかな。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年10月18日

EF64-1046

今日も秋晴れの快晴でした。快晴レンチャン4日目ですね。久しぶりに仕事が15時に終わったので、伯備線へ寄り道してきました。


▲EF64-1046号機牽引 3084レ
快晴なので露出があるのを期待して、彼岸以来、約1ヶ月ぶりに伯備のこのアップダウンの直線に来ましたが、太陽は山の影へ・・・。
残念、露出無し。ヘッドライトのフレアがUFOのようにチラチラ飛んでます(爆)。
しかも、前回同様、1046号機。
ここで3084レを再び撮れるようになるのは来年3月中旬以降でしょうか・・・。


▲9月24日撮影時(再掲)
今度は国鉄色の釜を押さえたいです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年10月01日

伯備秋色・黄昏貨物列車

1週間の始まり・そして神無月の始まりです。
台風一過、曇り空から快晴へ。おとついは一気に冷え混んで11月上旬並みの低気温だったのに、この晴天で日中は気温もグンと上がり、汗ばむ陽気。衣替えなのにまたまた半袖に戻っちゃいました。
この快晴は2~3日続くそうです。あ~あ、1日ずれてたら昨日は鉄分補給できてたのにな。

さて、大阪市浪速区の個室ビデオ店の火災で、お客さん15人が死亡したニュースにはビックリしましたが、その後犯人が捕まって再びビックリface08。放火されてたんですね。
私は18切符で遠征する時は、食費に重点配分(←ここ重要)するため、宿泊は素泊まりビジホですが、最近は時々ネットカフェ難民になってます(←自爆)。なので今回の事件は他人事ではありません。深夜熟睡している時に高濃度の一酸化炭素を吸ったら、もうアウト。ちゃんとしたホテルは確かに宿泊料が高いけど、有事に対する安心・安全料も含まれているんですね。

鉄分が欠乏しています。これで7日間連続撮影無し。カメラとレンズにカビ生えてそう・・・icon10

▲黄昏のEF64-1046号機
9月24日撮影の3084レです。美袋のバカ停の隙に追い越し、4発目です。
快晴は夕方の日没前まで続きます。やわらかな斜光線が下山してきた山男EF64-1046号機を照らしてくれました。
2ヶ月半ぶりに訪問した伯備線は大収穫でした。
もうすぐ紅葉の季節。楽しみです。


▲備中国分寺
撮影を終えて車を走らせていたら、鳥たちが世間話してました(嘘)。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年09月29日

伯備秋色・県境のカーブ

仕事休みの日が今週より月・火になりました。なので今日はお休み・・・ではなく休日出勤になっちゃいました。
台風15号からの湿った空気が秋雨前線を刺激して、西日本は広範囲で雨。なので、もしお休みでも鉄分補給はムリでしたね。

嫁様は腰の痛いのを我慢し、頑張って自力で整形外科に行ったようです。処方された薬のおかげでだいぶ楽になったみたいで、寝たきりからは開放されました(ホッ)。

鉄分無しでしたので、またまた24日に撮影の伯備線です。

▲ゆったりやくも
ネウグロで3084レを撮影後、ただちに追っかけ開始です。
生山で停車しているEF64-1046号機牽引の3084レを確認後、いつものS字カーブへ。うわっ、木が大きくなってる・・・。
到着してまもなく、ゆったりやくもがやってきました。生山駅で3084レを追い越すやくもです。こいつが通過したら、3084レもまもなくやってくる筈なので、スタンバイ。


▲EF64-1046牽引 3084レ 下石見(信)~上石見のS字
遥か遠くからでも聞こえる、釣掛モーターと大歯車とブロワーの唸りを響かせながら64がやってきました。う~ん、このアングルだとコンテナの歯抜けがとても目立ちますねicon11
険しい中国山地を越える谷田峠(たんだたわ)は最大25‰の勾配がある伯備線の難所です。その勾配抵抗も然ることながら、急カーブも随所にあるため、長編成の貨物を牽引した場合の曲線抵抗はかなり強大なのではないでしょうか。
この場所で砂撒きしている画像をよく見かけますが、この日は荷物が軽かったのか、軽快に走り抜けていきましたicon01
この場所で晴れるのは珍しいですface02。私が来たときはいつも曇るのに。


▲3発目 新郷~足立の逆S字
上石見で3084レが停車中にまたまた追い抜いて3発目です。この場所も定番ですね。ここでは普段あまり撮ったことのないアップで撮影。3084レは峠を無事に越え、あとは神代まで下り坂です。

  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年09月28日

伯備曼珠沙華

昨夜遅く、嫁様がギックリ腰になってしまいました(爆)。
床に落ちたものを拾おうとした状態のままクシャミをした瞬間、腰を押さえて崩れるようにうずくまり、かなり痛そうな様子。今日1日、ずっと安静にしてたそうです。

夜、仕事を終えて帰宅後、私は子供達を連れて雨の中、食料品を買出しに。調理に手間のかからない食材を大量に買い貯めしました。
いや~それにしても、嫁様のありがたみを感じた1日でした。
ついてないことに明日は私は休日出勤。・・・なので、嫁様は自力で車を運転して整形外科に行かなくてはなりません。嫁様に、「早く良くなってね、オバーチャン♪」って言ってからかったら、鼻の穴を広げてた(笑)。
腰とは月(にくづき)に要(かなめ)と書きますが、正にその通りで、カラダのカナメ。
皆様もギックリ腰に気をつけましょうね~ (^_^;)

ところで、また超大型の猛烈な強さの台風が台湾・沖縄周辺にいます。今週木曜頃には日本列島に接近しそうです。まだ勢力が衰えていないので、ちょっと心配ですね~。明後日の休日はやっぱり雨なのかなあ~。

鉄分無しでしたので、24日に撮影の画像です。

▲彼岸花と1046号機
9月24日にネウグロで撮影の、3084レを牽引するEF64-1046号機です。個人的にはなかなかのお気に入り画像となりました。線路際の速度制限解除標識看板が邪魔なことを除いて・・・。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年09月26日

伯備秋色・3082レ

珍しく昼から出勤の勤務シフトだったので、昨夜は目覚まし時計をセットせずに就寝。晩酌してそのままフローリングの床に寝転んだまま朝を迎えました。おかげで体中が痛いです(笑)。
もうすぐ長女が小学校へ向けて出発する時間なのに、外は横殴りの豪雨icon03。この雨の中、ちっちゃい体で傘をさして歩くの可哀想・・・。(と、思いつつ私は2度寝してしまい、出発を見送れませんでした。爆。)
昼もドン曇り。結局朝練はできぬまま仕事の時間icon10

鉄分ナシでしたので、先日撮影の伯備詣の続きです。

▲EF64-1048号機牽引 3082レ 9月24日撮影
気持ちの良い秋晴れの下、定刻に3082レがやってきました。
稲刈りの終わったあとの藁干し、穏やかな川の流れと曼珠沙華、釉薬瓦の日本家屋。里山の秋がギュッと凝縮されていて、まるで箱庭のようでした。


▲オナモミの仲間
3082レは井倉駅でバカ停するので、追っかけ可能です。車を走らせていると、石蟹駅付近で道路工事のため片側通行になっていて、大渋滞でした。
待ち時間に、ふと、車窓から横をみてみると“くっつき虫”が線路際に生えてました。正式にはオナモミという植物です。子供の頃の私のオモチャ(笑)。投げて同級生の背中にくっつけるのが大好きでした(自爆)。
くっつき虫といえば、黒い針状の種をつける線路際のやっかいもの“コセンダングサ”というのもいますが、こちらは大嫌いですicon08


▲井倉鉄橋にて
残念ながら雲ってしまいましたicon02
この鉄橋では1048号機を何度も撮影済み。なので、気分をかえて望遠300ミリでドカンと編成を圧縮。コンテナの色がJRFレッドで揃ってますね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年07月21日

伯備線貨物 初夏の頃

相変わらず気温が高過ぎます。ドアから室外に一歩出るとアスファルトの上を熱風が吹き抜けていきます。こりゃ、体温より気温高いな。
本日は仕事最終日で19:00過ぎに終了♪
世間一般では、祝日の「海の日」で3連休の最終日なんですね~。ワタシャ~たっぷり働きました。そのかわり、明日から2.5連休♪。天気が快晴なら鉄分補給してきます。

7月上旬に撮影の過去画像です。

▲EF64-1048号機牽引 3082レ 備中神代付近にて
約10日前に撮影の伯備線貨物です。この日も湿度タップリで雲が多く、晴れたり曇ったりで露出泣かせでした。
午前9時過ぎ、定刻に3082レがやってきました。
通過時に晴れてくれてよかった。


▲国鉄色+オール赤紫コンテナ
初夏の頃、伯備線沿線の里山風景を演出するのは、森の深緑と、大きく成長した水田の稲と、澄んだ川の流れです。
国鉄色のロクヨンに当たる確率は2/5なので、そう珍しいことではありませんが、11両編成のコキ車に満載されたコンテナの色が全てJRFレッドだったので嬉しかったです。


▲もうすぐ備中神代
手前の川は高梁川ではなく、支流の西川です。透明度が高くて綺麗ですよ。
伯備線をオーバークロスする県道の陸橋からお手軽に撮影できるの有名ですが、実はここで貨物を撮るのは初めてなんです。
いつでも撮れると思って後回しにしてたら、なぜか撮ってませんでした。


▲下に降りて、やくも狙い
時間があったので、県道から下に降りてみました。ずっと遠くで鮎釣りをする人が竿をたらしています。
西川のせせらぎを聞きながら、1時間ほどのんびり過ごして涼を満喫しました♪
最後まで残った紫色の旧スーパーやくも色クハが最後尾に連結されています。この紫クハですが、今週にも緑色に塗り替えられるみたいです。紫色の車輌もサロ1両を残すのみ。まもなく消滅ですね・・・。


▲県道沿いのD51-838
ここ、備中神代は、かつてのD51の三重連で有名な布原のすぐ隣です。県道沿いの陸橋付近には、このような当時を偲ぶモニュメントが飾られています。(炭水車が無いんですけど・・・。)
D51-838号機は元お召し機で、実車は井倉洞の入り口に静態保存されています。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年07月09日

深緑の伯備線貨物

お休み2日目です。早朝はすばらしい快晴でした。
朝練に行こうと思いつつ、昨日の遊び疲れのため2度寝してしまい、寝坊です。

重い腰を上げて、9時過ぎに伯備線に向けて出発したのですが、途中お腹の調子が悪くなり、コンビニで2回ほど“抑止”となりました。そのため、3082レのEF64-1046号機には間に合いませんでした。


▲EF64-1048号機牽引 3084レ
お気に入りの俯瞰ポイントから撮影。葛のツタが伸びており、どうしても画面左下に入ってしまいます(汗)。
午後から高梁川の水量が増えて流れが速くなったのか、残念ながら水面鏡が崩れてしまいました。また、晴れたり曇ったりだったのですが、幸運にも晴れ間に列車通過。
この区間は川幅が狭く、水量が多いので、なかなか水面鏡で撮れません。


▲EF64-1050号機牽引 3083レ
夏至の前後に限り、夕方の光線が北西から渓谷に差し込むので18時台に通過の3083レを狙うことができます。
高梁川沿いで線路が東西に走っている区間を適当にロケハンして、成長著しい木々の間から撮影しました。
今日は国鉄色をダブルでゲットできてラッキーでした。来てよかった(^o^)v


▲後追い撮影
このような美しい高梁川の水面鏡を見たのは初めてです。今年の梅雨は雨量がかなり少ないので、高梁川の水量にも影響しているようです。ところで、梅雨明けはまだかいな~。もうとっくに明けているような気がするんですけど(-_-;)


▲EF64-1050号機牽引 3082レ 昨日撮影
昨日の午前の上りも国鉄色1050号機でした。見ると、コンテナが全て赤紫のJRFレッドで統一されていました。
コンテナの色が全部揃ったの、初めて撮影しました。青いJRコンテナも数が減ってきているのかな!?
  

Posted by ちいふ at 20:25Comments(2)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年03月22日

EF64-1048

快晴の春らしい1日でした。私はずっと仕事・・・。は~、疲れた・・・。鉄分不足だよ~。

過去画像です。

▲クネクネポイント
ここはもうちょい望遠がほしいとこですね~(笑)。


▲EF64-1048牽引3082レ 3月13日撮影
広島でおでこにクーラーを載せて戻ってきたEF64-1048号機を伯備線内で初撮影。
この夏は乗務員さんも快適に過ごせそうですね~☆  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年03月20日

EF64-1049

春分の日です。祝日ですが、あいにくの曇り空。ついこのあいだ冬至だったのに月日のたつのは早いですね~。
私は仕事なので関係ないか。本日の勤務時間は7時から22時まででした。休日アケは疲れます~。

鉄分ナシなので、過去画像です。

▲EF64-1049号機牽引 3084レ 3月13日撮影
トンネルを飛び出して鉄橋を渡るヨン様です。カント付け過ぎました(自爆~)。
昨年の今頃は岡機のヨン様達が順番に広島車両所で更新工事を受けており、高崎更新色の1044号機が助っ人で伯備線を走っていましたっけ。あの頃は伯備線に通いつめていました。楽しかったなあ。  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(4)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年02月05日

EF64-1049

お休み初日です。本日は特別休暇でした。
雪景色を求めて伯備線沿線へ。

早朝は県境付近では雪が木々に付いて、うっすら雪化粧でしたが、気温が上がり、昼前には溶けちゃいました。
天気予報を見る限り、毎日曇り・雪マークがついていますが、僅かしか積もらない上、日中の気温が高いため、ほぼ1日で溶けてしまいます。今シーズンは木次線ラッセルの撮影はおろか、本格的な雪景色を撮影できていません。


▲EF64-1049牽引 3084レ
新郷のS字俯瞰ですが、午後遅くなってもだいぶ影がかからなくなりました。すこしずつ昼間が長くなってますね。

この画像を撮影する前、上石見付近でロケハンしていたのですが、あやうく車を道路脇に落として横転させてしまうところでした。
なかなか良さげなカーブがあったので、道路脇の雪の積もった空きスペースに駐車しようとしたら、車が急に35度ぐらい傾きました。路面の状況を見ようと社外に下りたら、ひざまで雪に埋もりました(爆)。車がとめられると私が思い込んでいた場所は実は窪地で、除雪され道路脇に積もった雪のため窪んでいるのが見えなかったのです。手で前後タイヤ付近の雪を掻き分けたところ、あと5センチ外側にとめていたら、車は横転していたことがわかりました。
いや~、九死に一生を得た気分でした。今度から気をつけよう。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年12月22日

EF64-1047

本日も仕事。1日中まとまった雨でした。
珍しく昼から出勤なので、午前中は家でのんびり起床。
目覚まし無しの起床って良いですね~。

1ヶ月前に撮影の画像です。

▲EF64-1047牽引 3082レ
伯備線にも長いこと行っていません。結局、今年は伯備線の紅葉には行けなかったです。
5両のEF64-1000の更新や全検中の時は、0番台目当てで毎月のように伯備線を北上していましたが、最近はほとんど行かなくなりました。
次は雪景色の撮影かな?記録的な暖冬だった昨シーズンでも12月29日には中国山地にドカ雪が降ったのですが、今年はまだ降る気配が無いですね。
先週、7年使ったスタッドレスタイヤを新品に交換したばかりなので、出撃準備はOKです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(3)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年10月22日

EF64-1049

仕事が早く終わったので、帰宅ついでに夕練へ出撃。
最近になり、伯備線貨物3084レにカーラックが復活したそうです。
なので、捕獲に行ってまいりました。


▲EF64-1049号機牽引 3084レ
予定通り、1049号機の牽引で定刻に通過。カーラックは連結されていませんでした。
通過があと3分遅ければ、日没という、露出がギリギリスレスレのエロエロ光線でした。この場所での3084レ撮影も来年の春までお預けになりそうです。  

Posted by ちいふ at 18:41Comments(4)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年10月13日

EF64-1048

本日も朝から晩まで仕事でした。
ここ最近曇りの日が続き、なかなか朝練や昼練が出来ません。

非鉄だったので、過去の画像です。

▲EF64-1048 定番のS字カーブの1発目
9月7日に撮影。伯耆國遠征帰りのついでに撮影しましたが、ずっと曇られてました。ここはなかなか晴れてくれません。県南が晴れていても県北が曇りだったということはしばしば・・・。
故障前のEF64-1048号機が牽引の3084レです。


▲別の定番S字カーブの2発目
この辺りは谷間をぬって線路がひかれており、太陽が山の陰に入りやすいため、光線状態の良い時間が短く、しかもいままでなかなか晴れてくれない場所です。
やや俯瞰ぎみに撮れるので、クーラーがついていない運転席屋根上の形状がよくわかります。


▲3発目
結局、ずっと曇りでした。EF64-1048号機はいまだに広島車両所に入院中です。
故障当初はモーター焼損との話でしたが、抵抗器溶断が原因との話も聞き、諸説入り乱れております。なので、本当の故障の原因は、どれが正しいのかよくわかりません(笑)。モーターにしても抵抗器にしても、どちらも重傷にはかわりないので、入院は長期になりそうです。入院ついでにクーラーも取り付けてもらえるとか・・・!?
  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(2)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年09月19日

EF64-1050

早朝から深夜まで仕事ですが、昼休みを長くもらえたので、帰宅してシャワー浴びました。
この暑さは今週ずっと続くみたいです。皆様、熱中症にはご注意下さい。

昼前に撮影した画像です。

▲EF65-1093牽引 ムドDE10-1559
さきほど撮影したばかりの8866レです。次位無動で厚狭機関区のDE10-1559号機がぶらさがっていました。岡山機関区で検査か整備でも受けるのでしょうか?


▲ピカピカ! EF64-1050 3082レ
全検を受けて、先日、岡山機関区へ戻ったばかりのEF64-1050号機ですが、綺麗な姿を早速撮影することができました。運転席の屋根上にクーラーが付いてますね。
しばらくは伯備線詣が楽しくなりそうです。


▲サンライナー E02編成
撤収しようと準備していたら、ラッピングされた117系サンライナーがやってきました。

さて、仕事に戻りますかな・・・。  続きを読む

Posted by ちいふ at 13:38Comments(6)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年07月06日

カーラックはどこへ?

お休み2日目です。本日も朝から小雨が降ったり止んだりの不安定な天気でした。
午前中は家でのんびり。午後からは幼稚園のおむかえと、買い物。
夕方、ちょっぴり鉄活動。東京メトロ10000系の甲種輸送を撮りに行きました。
雨は降らなかったものの、厚すぎる雨雲の下、露出ナシ。奇跡的にブレなかったもののヘッドライトのフレアをくらってしまいました~(沈)

6月26日頃から3084レに復活したカーラックコンテナ・コキ71ですが、7月2日から再び姿を見せなくなりました。今日の3084レもEF64-1047号機牽引でしたが、カーラックは非連結。
再び、故障などの問題発生でしょうか?

▲6月28日撮影 3084レ EF64-1049号機牽引
ここは、最近までタイガーロープ無しでしたが、“新品”のタイガーロープ様を撮影することに成功いたしました。なんだよ~ぉ、撮影ポイントがひとつ減ったじゃないか~

カーラック付きであったと思われる最近の3084レです。
6月26日・・・1046号機
6月27日・・・1048号機
6月28日・・・1049号機
6月29日・・・1046号機
6月30日・・・1047号機
(7月2日の3081レはEF64-22号機でしたが、カーラック非連結)

カーラックって、復活してまだ5往復程度しかしてないんですかぁ~。
ワタクシ、まだ28日の1049号機しか撮ってませーん!


早期の復活を祈念して、カーラックシステム用コンテナ車・コキ71形貨車の特集です。

▲コキ71-6とEF64-1049の連結面
カーラックと岡山更新色の組み合わせを私が撮影できたのは、この日が最初で最後です。


▲車輪径610mmのFT12A台車
低床を実現するために開発された特殊な形状の扁平な台車FT12Aです。台車関係にトラブルが頻発していたみたいです。以前、車軸が発熱して溶けたことがあると、聞いたことがあるようなないような・・・。
軸バネの代わりに、積層ゴムのようなものが見えます。
ブレーキは車輪とディスクが一体化したようなディスクブレーキに見えますね。


▲固定連結器
コキ71は奇数車と偶数車の2両1ユニットです。ユニット間は固定連結器となっています。


▲コキ71-5 連結面


▲やくもと離合(再掲)
美袋駅で長時間のバカ停があり、上下のやくもと普通電車をかわします。
(全て6月28日に撮影)

カーラックが復活しますように~。  続きを読む

Posted by ちいふ at 23:58Comments(5)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年07月02日

DE10-1049 次位無動力回送

久しぶりに、夕方まだ外が明るいうちに仕事が終わったので、帰り道に岡山機関区に寄ってみました。すると、EF64-1048号機とDE10-1049号機が連結されて出区線に留置されていました。

今夜の3089レです。

▲EF64-1048号機牽引 次位無動DE10-1049号機
伯備線のロクヨン貨物に次位無動回送がついているのを初めてみました。
西岡山駅での3089レは、普段だと手前の線路で3095レが邪魔していて撮影できません。ラッキーなことに今日の3095レは空コキが多く、撮影することができました。
本当は、走行しているシーンを撮影したかったのですが、伯備線貨物で次位無動回送を行うのは、どうやら3089レと3088レのようです。共に夜間のダイヤなので、走行写真は撮れないですね~。


▲DE10-1049号機
岡山機関区にて昨日撮影。岡山機関区所属でありながら、米子の貨物基地に入換動車として常駐するDE10-1049号機が、整備か修理なのか理由はわかりませんが、里帰りしてました。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年06月28日

カーラック復活!!

お休み初日です。昨日の疲れが抜けず、起きては寝て起きては寝て・・・結局、活動開始は午後2時過ぎ(爆)

3084レにカーラック復活したそうなので、出撃しました。

▲EF64-1049号機牽引 3084レ
全体的に薄い霞がかかっていました。悪く言えば眠い、良く言えば幻想的ですな。思いっきり眠い絵になってしまいました。
また天気の良い日に来ようかな。
カーラックと岡山更新色の組み合わせは初撮影です。なかなか新鮮ですね~。


▲渓谷沿いを南下
霞がかかっているので眠い画像です。晴れてほしかったなあ。


▲やくもと離合
カーラックはピカピカとはいわないまでも、かなり綺麗でした。標記を見ると全般検査出場は今年の3月だったみたいです。


▲線路クネクネ
今日、新たに見つけた場所です。人の歩いた後があったので、もしかして有名な場所でしょうか?
横着して手持ちで撮影したら、傾いてしまいました。今度からは面倒でも三脚を出そう。
  

Posted by ちいふ at 20:19Comments(4)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年06月25日

EF64-1049

朝から晩まで仕事でした。朝練にも起きられず、休鉄となりました~。

21日に撮影の伯備線貨物3084レです。

▲EF64-1049号機
勾配区間を降りてきて、水平区間に入った地点にて撮影。
長編成列車を撮影すると、クネクネになるので、こういった勾配率の変化する場所の撮影は、わたくし大好きで~す。  

Posted by ちいふ at 21:50Comments(0)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年06月15日

EF64-1048 運用入り

お休み2日目です。今日もまたまた二度寝しちゃいました。目が覚めたら、午後は○○ ○も○っ○りTVの時間でした(爆)

寝癖の付いた髪の毛のまま、プチ伯備詣に出発。3084レで軽~く遊~んできました~。


▲EF64-1048号機牽引3084レ
昨日の夕方の3085レにEF64-1048号機が運用入りしました。順当に流れれば今日の3084レで戻ってきます。ピカピカの1048号機を撮影することができました。
この角度からは屋根上の抵抗器排熱カバーの銀色塗装はわかりにくいですね。
しばらく来ないうちに、草ボーボーになってきつつあります。草刈しないとね。


▲タイガーロープです
最近張られたタイガーロープを撮影しました。後ろに写っている貨物列車はおまけです(爆)
こんな高いロープ張らんでも・・・(撃沈)
銀屋根、わかりますでしょうか・・・?


▲アウトカーブから
曇り空でしたが、今日はなんとかシャッター速度1/100ありました(汗)。
まあ、晴れていたら逆光だから、これでいいのだ。  

Posted by ちいふ at 23:37Comments(2)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年05月02日

今日の伯備線EF64-1000

仕事が半ドンで終わったので、昼は瀬戸大橋線で昼練、夕方は家族で買い物の途中に伯備線で夕練してきました。

本日の夕方の伯備線貨物列車です。

▲3084レ EF64-1046号機
ゴールデンウィーク中で荷主が休業なのでしょうね・・・カマ次位が空コキでした。


▲3083レ EF64-1047号機
コンテナ満載でしたが、ケツ切れしちゃいました。修行が足りませんな。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年04月09日

惜別、EF64-1044号

昨年7月中旬に、助っ人として高崎から岡山へやってきたEF64-1044号機ですが、いよいよ高崎へ戻る日がきたようです。


▲昨年7月30日撮影 カーラック付き3084レを牽引
カーラックは9月上旬ごろから突然姿を見せなくなったので、1044号機がカーラック付き3084レを牽引したのは数える程でした。


▲昨年12月29日撮影 (再掲) 吹雪の中の走行
吹雪の中、雪煙を巻き上げながら、雪まみれになっていました。もっとも印象に残った撮影でした。


▲4月5日撮影
私が撮影する1044号最後の走行写真となりました。


▲今晩撮影
EF64-48、EF65-1033、EF64-1044が並んでいます。
EF64-1044号機には大阪方に元高崎区同僚のEF65-127号機が本務機として連結されており、おそらく今夜遅くに次位無動で回送されると思われます。
EF64-48号機も片パンタが上がっていました。

約9ヶ月という短い間でしたが、1044号機には楽しませてもらいました。ありがとう。
今度は48号機が助っ人に来ました。また伯備線が楽しくなりそうです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年03月22日

久々の1044

昼から休日出勤だったので、出勤途中(?)に少し鉄分補給しました。


▲EF64-1044号機
久しぶりに1044号機が3082レに運用入りしました。
お気に入りの、この場所での1044号機は初撮影です。
とりあえず、インカーブから撮影。次回はアウトカーブから狙おうかな?


▲1044号機の水鏡
お約束の水鏡です。本来ならモロ逆光になる時間でしたが、春霞で日差しが柔らかかったのでなんとか撮影成功。


▲岡山機関区に到着
正午ごろ岡山機関区に寄ると、1044号機が一足先に戻っていました。
隣には、18日に愛知機関区より岡山機関区まで次位無動力回送されてきた、新更新色のDE10-1726号機が検修庫から外に出てきていました。
この1726号機は今月上旬の清洲遠征で撮影していたので3週間ぶりぐらいの再会です。そろそろ岡機DE10のローテーション入りするかな?  

Posted by ちいふ at 22:41Comments(0)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年03月05日

EF64-1047

仕事のため、鉄活動は無しでした。
朝は豪雨の中出勤しましたが、午前中には止んで一安心。風の強い1日でした。
今後、強い冬型の気圧配置になるので、おそらく県北は雪景色になりますね。
まあ、ラッセルは走らないでしょうけど(笑)

2月3日に撮影の、雪景色の中の伯備線貨物です。

▲S字カーブを抜けるEF64-1047号機
コンテナ上に積もった雪がいい感じでした。残念ながら列車通過直前にくもってしまい、まだらになってしまいました。


▲なかなか迫力がありました!  

Posted by ちいふ at 22:12Comments(2)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年02月26日

EF64-1046

丸1日仕事だったので、本日は非鉄でした。
風邪をもらってきたのか、のどがヒリヒリ痛み、体調のすぐれない1日でした。

昨年6月8日に撮影のEF64-1046号機牽引の伯備線貨物です。

▲雨の中走行する1046号機
次位にカーラックを従えているので3084レです。

1046号機は現在、更新延命工事を施工中で広島車両所に入場中ですが、本日無事に試運転が終了したみたいです。明日ぐらいに岡山へ戻ってくるかな?  

Posted by ちいふ at 22:48Comments(0)伯備線/貨物列車/EF64-1000