さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年04月27日

キハ185 団臨

良い天気の中、本日も仕事。GWだからなのか、街の中心部は車がとても少ないです。高速道路のインター付近や行楽地が混んでいるのかな。


▲キハ185 団臨
昨年の10月18日に撮影のJR四国キハ185系の団臨です。毎年、春と秋にやって来ることが多いです。
ダイヤ情報誌を立ち読みしたら、また来月やってくるみたいです。仕事と重ならなければ良いんだけどな。
このキハ185ですが、剣山色というらしいです。徳島のほうに特急剣山というのが走っているんだって。知らんかった。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)瀬戸大橋線

2008年04月21日

マリン ブッた切り!!

早朝より深夜まで仕事でした。日中はかなり気温が上がりましたね。半袖で窓全開で仕事をしてました。気温も25度を越えたのでは。夏日だねぇ。
昼休みが2時間ほどあったので、久々に鉄分補給できました。

瀬戸大橋線の定番俯瞰ポイントへ行き、久々のブッた切り流しです~。

▲マリンライナー 瀬戸大橋20thマークつき
高松行きマリンライナーがカッ飛んできました。この瀬戸大橋開通20周年マーク、いつまで取り付けてくれるのかなあ。

  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)瀬戸大橋線

2008年04月14日

菜の花鉄

早朝より夜まで仕事でした。朝は「あすか」の返却回送があったそうです。ミツカミに行きたかったなあ。
「あすか」とは相性が悪いらしく、なかなか撮影するチャンスがありません。

今年はまだ瀬戸大橋線で菜の花鉄をしておりません。瀬戸大橋20周年マークが付いているうちに撮影しておきたいですね。
・・・昨年の今頃撮影の菜の花マリンです。

▲菜の花マリン 2007年4月12日撮影
昨年は、快速マリンライナーのグリーン車全車輌に「菜の花マリン」のヘッドマークが取り付けられていました。
瀬戸大橋線の四国側・香川県の番の洲では菜の花が広大な土地の一角に植えられているそうです。そこまでは撮りにいけないので、近場で撮影しました。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)瀬戸大橋線

2008年04月10日

瀬戸大橋開通20周年

昭和63年4月10日に開通した瀬戸大橋が、本日で開通20周年を迎えました。
開業当時、私は高校3年になったばかり。大学進学を控え、すっかり鉄分が抜けていました。瀬戸大橋線開通前に重量試験で瀬戸大橋を機関車が10両近く連結されたという試験列車・・・。なんで撮らなかったのだろう。勿体無いことしたな~。


▲223系5000番台&5000系マリンライナー
3月11日に撮影の、20周年記念マーク付きマリンライナーです。

瀬戸大橋20歳の誕生日は、残念ながらどしゃぶりの雨。開通当時のマリンライナー213系を使用した「リバイバルマリンライナー」が記念列車として走りましたが、残念ながら仕事のため撮影に行けませんでした。
折角の記念列車なのですから、平日に片道だけなんていわずに、1週間ぐらい毎日走らせてほしかったなあ。
ちなみに開通10周年には蒸気機関車C56-160号機を使用したイベント列車が走ったそうです。それに比べたら20周年のイベントは超手抜きだなあ(爆)。どうせなら「リバイバル・客車瀬戸」なんて走らせたら最高なんですけど(笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)瀬戸大橋線

2008年02月12日

EF65-1038

早朝より深夜まで仕事。昼休みにちょっぴり鉄分補給してきました。
瀬戸大橋線を午後に通過する貨物列車の73レにEF65-1038号機が入っているので、雲っていたけど出撃です。


▲EF65-1038牽引 73レ
昨夜、岡山機関区の出区線で休む1038号機の留置位置が2076レの場所だったので、楽しみにしていたのですが、期待通りでした。
いつもの備中箕島の県道クロスにしようか、迷ったのですが、曇りだったのでこの笹ヶ瀬川の橋梁に決定。この鉄橋は午後は半逆光になってしまうため、EF65を撮影したことがありませんでした。
73レは定刻にやってきたのですが・・・釜次位が空コキ・・・(汗)。望遠で撮ればよかったな~。


▲JR四国113系 第1編成
来たついでに四国の113系を撮影。どアップで狙ってみました。貨物もこのアングルで撮ればよかったな~。


▲マリンライナー マーク付き
いま、マリンライナーには瀬戸大橋開通20周年の記念マークがついています。新聞にテープカットの様子が載っていたので知っていましたが、やっと撮影できました。
ずっと雲っていたのに、この時だけ太陽の登場です。午後はこんな感じで半逆光になっちゃうんですね~。


▲2000系気動車 特急南風
築堤を上る南風です。ピンが合うと気持ちええっすね~。

  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(2)瀬戸大橋線

2008年01月29日

雪とEF65-1127

早朝から深夜まで仕事でした。昨日から降り続いた雪を心配して早起きしたけど、雪は雨に変わっており、路面の雪はグサグサのシャーベット状でした。おかげでトラブルも無く無事出勤。
寒さで冷えたのか、おなかの調子がよくない1日でした。特に忙しい時間に急にトイレに行きたくても、トイレが近くに無くて行けない時ってありますよね。
今朝は脂汗かきながら25分ぐらい耐えてました(爆)。自分で自分を褒めたいです。「よく我慢した。大儀であった。」

昼休みに抜け出して撮影した画像です。気温が上昇して、田んぼの雪がだいぶ溶け出していました。

▲EF65-1127牽引 73レ
関東地方(新鶴見or高崎機関区)への転属が噂されているPFの1127号機がやってきました。
もし転属が本当だとしたなら、吉備國で雪景色の中を走る姿を私が撮影できるのは今回が最初で最後かな!?


▲マリンライナー
雪景色の中を走るマリンライナーなんて、なかなか撮影する機会が無さそうなので、ついでにパチリ♪  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)瀬戸大橋線

2008年01月08日

クハ113-3

早朝から深夜まで仕事で、昼休憩が7時間という超変則勤務の日でした(眠~zzz・・・)
当然の如く、昼練です(笑)


▲クハ113-3
朝から快晴だったのですが、大気中の水蒸気が多く、モヤがかかった状態。
露出も上がらなかったので、流し撮りの練習をしました。シャッター速度は60分の1秒に設定。
最近買った新レンズには手ブレ補正装置が内臓されているのですが、流し撮りに最適なモード2という機能があったので、試し撮りしてみました。
これで秒間6.5コマの連写攻撃ですから、そりゃ~流し撮りの下手な私でも数撃って当たるのは当然だわな(笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)瀬戸大橋線

2008年01月04日

特急しおかぜ

早朝から深夜まで仕事でした。移動性高気圧に覆われて、日中は良い天気。昼休みが長めにあったので、瀬戸大橋線の特急を撮影しに行って来ました。

お正月は貨物列車の運休が多いので、撮影対象は増結して長い編成になった列車になります。
伯備線の特急やくもは昨日撮影したので、本日のターゲットは瀬戸大橋経由四国方面行き特急にしました。

▲2000系特急しおかぜ
JR四国の2000系特急型気動車にアンパンマンのラッピングを施している岡山発宇和島行き「しおかぜ」です。
特急しおかぜは通常は松山行きで8000系特急型電車を使用していますが、1日に2往復だけ宇和島を発着する気動車の設定があります。
この2000系気動車ですが、形式名にキハとかキロなどの記号が付きません。JR化後に誕生した車輌にJR各社は国鉄時代と同じような形式名をつけていますが、JR四国だけはなぜか独自です。数字だけの形式名はわかりにくいので、私は嫌いです。


▲8000系特急しおかぜ
岡山と松山を結ぶ、8000系特急型電車の「しおかぜ」です。帰省の折、私はいつも利用しており、馴染みのある車輌です。
5連のL編成と、3連のS編成があり、通常はL編成が岡山~松山を結ぶ「しおかぜ」で、S編成は高松~松山を結ぶ「いしづち」となります。
通常、多度津~松山間は「しおかぜ」と「いしづち」を併結運転していますが、年末年始などの多客期には、しおかぜ単独でL編成+S編成の堂々8連で運行しています。なので、多客期に限り、S編成を南側に連結した長~い8000系を撮影することができます。
この時、「いしづち」は単独で走っているのかな??多客期の「いしづち」は車輌不足のため2000系気動車やキハ185系が代走することも多いそうです。


▲8000系 L編成
昨年5月26日に撮影した、閑散期の「しおかぜ」です。通常はこのようにL編成5連での運転のため、切妻型の先頭車が南に向きます。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)瀬戸大橋線

2007年12月18日

瀬戸大橋線で昼練

早朝から深夜までのロングランの勤務。ただし、昼に3時間程の長めの休憩時間があったので、プチ鉄分補給に行ってまいりました。いつもなら休憩室の畳の上で爆睡してますが、73レにEF65-1002号機が入っているそうだったので、重い腰を上げて出発。

撮影ポイントに到着した時は雲が多く、ほとんど雲ってました・・・。
列車通過直前になり、なんとか太陽が頑張って顔を出してくれました。


▲JR四国N2000系特急“南風”
かなり速度が出てますが、40Dの高速連写でなんとか下手な腕をカバーできました(自爆)。
最後尾だけN2000系ではなく、通常の2000系でした。


▲JR四国113系“第2編成”
JR四国に4両×3本所属する111系改造の113系です。先頭車は元クハ111で、改造後は新形式のクハ113となりました。僅か3編成しかないうえ、ブルー、ピンク、イエロー系と、編成ごとに色が異なります。
このピンク編成をはじめ、ブルー・イエロー編成も全てマイクロエースがNゲージ完成品で模型化しているのですからすごい時代になりました。発売ペースが速すぎてとてもついていけません。Nゲージなんて、もう1年ぐらい買ってませ~ん。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)瀬戸大橋線

2007年10月22日

サンライズ瀬戸

朝起きたら星が出ていたので、本日も出勤時間を30分ほど早め、朝練に行ってきました。
今朝の伯備線貨物3080レはEF64-9号機でした。露出が厳しいのは覚悟していましたが、それでも出撃してまいりました。結果は・・・予想通り、ヘッドライトハイビーム&フレア攻撃の猛攻をくらい、見事に撃沈されてしまいました~。

気を取り直して、移動。快晴・無風だったので、瀬戸大橋線のいつもの橋梁へ。

▲サンライズ瀬戸
285系寝台特急電車のサンライズ瀬戸号です。
僅かながら、風が吹いてしまい、水鏡が少し崩れてしまいました。この場所は地形的に、風の抜け道になっているようで、キレイな水鏡はなかなかお目にかかれません。
立ち位置をもうちょっと右にずらせば、車体が朝日でギラリと輝くところだったので、またいつか、条件が揃えば挑戦してみよう。
夜明けもだいぶ遅くなり、早朝の朝練には厳しい季節になりましたね。  

Posted by ちいふ at 18:23Comments(2)瀬戸大橋線

2007年10月18日

マリンライナー

お休み2日目です。夜明け前から快晴とわかるぐらい、空が澄んでいたので、今朝も朝練に出撃決定。
瀬戸大橋線に行ってきました。


▲マリンライナー(赤展望車)
快晴の上、ほぼ無風なので、笹ヶ瀬川が水鏡のようになっていたので、サイド狙いです。
この鉄橋はお気に入りなので、時々撮影しに訪れますが、こんなに水鏡の条件がそろうのは珍しいです。


▲マリンライナー(青展望車)
マリンライナはJR四国の5000系と、JR西日本の223系5000番台が併結されています。
つい最近まで5両編成でしたが、この夏頃から6両編成に増車されました。


▲特急南風 + 特急うずしお
アンパンマン編成使用の高知行き特急南風と、徳島行き特急うずしおです。
すこし風が出てきました。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)瀬戸大橋線

2007年08月19日

クモハ223-5001

本日も朝から晩まで仕事でした。
連日の猛暑の中、今日は雲が多くて日差しが和らぎ、涼しい午後でした。
吉備國の北部は午後から激しい雷雨に見舞われたそうですが、県南は雨がほとんど降りませんでした。降り過ぎは困るけど、打ち水程度の夕立なら歓迎です。

過去の画像です。

▲マリンライナー
JR西日本所属223系5000番台のトップナンバー、クモハ223-5001号を先頭に岡山へ向かう上りマリンライナーです。今年の5月26日に撮影していました。

  続きを読む

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)瀬戸大橋線

2007年05月26日

キクハ32 アンパンマントロッコ

早朝、夜明け間もないころから先ほどまでロングランの勤務でした。激疲~。
昼休みを少し長めにいただいたので、ちょっぴり昼練しに、瀬戸大橋線へ行きました。

以前、5月2日にアンパンマントロッコ列車を撮影した時はドン曇りで撃沈したので、本日はリベンジです。

▲キクハ32-502アンパンマン色 + キハ185国鉄色
黄砂で背景がモヤってますが、まあまあの晴れでした。リベンジ成功です。

昨日の記事のコメントをたくさんいただきありがとうございました。寝落ちしそうなので、返事は明日以降に入れますのでご了承下さい~zzz

  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)瀬戸大橋線

2007年05月21日

サンライズ瀬戸

今朝の通勤途中に寄り道♪


▲285系寝台電車“サンライズ瀬戸”
この季節は正面に日が回りませんね~。なのでケツ打ちです。
この場所では初めてサンライズを撮影しましたが、う~ん、いまいち。おまけに傾いているし・・・。
また明日から修行します(謎)  

Posted by ちいふ at 21:17Comments(0)瀬戸大橋線

2007年05月17日

キハ185 修学旅行臨

日本海に発達した低気圧のせいで、いろいろあった1日でした。

早朝、上り伯備線貨物にEF64-48号機が入る予定なので、朝練に出発しました。
5時に起床したときは天気予報に反して青空がうっすらと見えていて、晴れそうだったので、朝練に出撃決定。
田園の直線で待っていたけど、3080レは定時になっても来ません。携帯で調べたら、先行列車の「なは・あかつき」が人身事故で停車しているのがわかりました~。薄日が差していたものの、西の空は真っ黒になってきて雷鳴が遠くから聞こえてきます。
3080列車は約30分後に遅れて通過しましたが、その時は激しい雷雨で露出が全くなく、撃沈・・・。
定時に来ていれば撮影できていただけに残念でした。

2時間ほど車の中で萎えてましたが、8時半ごろにはまあまあ晴れてきたので遅めの朝練を再開・・・。なぜかEF66-100と、EF200の原色ばかりやってきました。

10時ごろから瀬戸大橋線に移動し、香川県の中学校の修学旅行臨を撮影することに。

▲キハ185 団体臨時列車
岡山行きのキハ185系3連は定時にやってきました。前2両が国鉄色で、最後尾がJR四国色でした。

その後、風がだんだん強くなっていき・・・。

▲児島折り返しマリンライナー
瀬戸大橋が強風のため、運転見合わせに・・・(滝汗)
四国方面特急が来ないのでまさかと思いましたが、やはり瀬戸大橋線は児島―宇多津が抑止になっていました(大粒涙)
なのでキハ185の返しは撮影できず・・・。

気まぐれな天気に振り回された1日でした。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)瀬戸大橋線

2007年05月13日

JR四国113系

早朝から朝練してきましたが、強風のための遅れなのか、一部貨物列車に遅れが生じていたようで、貨物列車を1枚も撮ることができませんでした。撮ったのは電車を3枚だけ・・・・。ボウズだぁ~。

GWに撮影した瀬戸大橋線の普通電車です。

▲JR四国113系第3編成
JR四国には改造113系が3編成いて、それぞれ青緑・ピンク・黄色に編成ごとに塗り分けられています。黄色は初撮影でした。これで3編成すべて撮影できました。
私は黄色編成が好みかな?  

Posted by ちいふ at 22:14Comments(0)瀬戸大橋線

2007年05月09日

アンパンマン瀬戸大橋トロッコ列車

早朝より深夜まで仕事でした。ちょっぴり長めの昼休憩も眠かったので、外出することなく昼寝して昼練はサボっちゃいました。
仕事帰りに岡山機関区へ寄ったらEF64-48号機が片パン上げで待機していました。また明日早朝の3081レに入るのでしょうか?深夜便ばかりに入るので、走行しているところはまだ一度も捕獲できていません。深夜限定なのは、何か裏事情でもあるのかな~?

ゴールデンウィーク期間に運行された瀬戸大橋トロッコ列車です。

▲キハ185 国鉄色
岡山行きの時はキハ185が先頭になります。
トロッコ列車は昨年秋までは深緑色だったので、キハ185も国鉄時代の深緑の帯をまとっています。
こちらもアンパンマン色にはしないのかな?

JR四国キャラ(?)のアンパンマン塗装になってからは初の撮影です。

▲キクハ32-502 アンパンマン色
昨年の夏に瀬戸大橋トロッコ号として運行された時はキクハ32-502は深緑一色の原色でしたが、
昨年秋に、突如アンパンマンのラッピングが施されました。また、列車名も“アンパンマン瀬戸大橋トロッコ号”に改められました。


▲特急しおかぜ ドキンちゃん編成
アンパンマン・ラッピングの2000系気動車を使用したしおかぜ号は岡山~宇和島を毎日2往復します。こちらはパノラマグリーン車がドキンちゃん色なので、通称“ドキンちゃん編成”です。もう1編成“ばいきんまん編成”も走っています。


▲特急南風 アンパンマン列車
高知方面に向かう特急南風も一部列車にアンパンマン編成が使用されています。

この日は短時間の間に3種類のアンパンマン列車を見ることができました。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)瀬戸大橋線

2007年04月16日

223系5000番台

一度書いた記事でしたが、保存し忘れて、消えてしまいました(悲)
もう一度打つ気力がないので、画像のみアップします(爆)


▲223系5000番台
昨日撮影しました。このあと瀬戸大橋トロッコ列車が来るのを忘れていて、帰ったため撮れませんでした(自爆)  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)瀬戸大橋線

2007年04月15日

どきんちゃん編成

今日の昼休みに撮影した、宇和島行き特急しおかぜです。
日中は天気が悪いかなと思っていたら、なんとか晴れました。
明日は雨が降ったりやんだりみたいですね~。


▲JR四国2000型・どきんちゃん編成
特急しおかぜは松山行きは8000型特急電車が運用されていますが、宇和島行きの2往復は伊予市~宇和島までの非電化区間も走行するため、2000型気動車が使用されます。
その2000型気動車も、しおかぜにはアンパンマンのラッピング車輌が使用されており、先頭のグリーン車によって、通称、ばいきんまん編成と、どきんちゃん編成があります。
今回はどきんちゃん編成でした。

瀬戸大橋線の撮影を終えたその足で、岡山機関区に寄り道したら、EF64-48号機がパンタ片側上げた状態でスタンバイしていました。
どの仕業に就くのか期待していましたが、どうやら3081~3088レへの運用入りみたいです。なかなか撮影可能時間帯の仕業に入ってくれませんね~。  

Posted by ちいふ at 23:00Comments(0)瀬戸大橋線

2007年04月13日

菜の花鉄

朝から曇り空なので、鉄活動する気がおこらない1日でした。

昨日撮影の瀬戸大橋線の菜の花鉄の続きです。

▲JR四国2000型気動車
高知方面行き特急南風です。JR化後に誕生した車輌ですが、国鉄特急型に伝統の幕式ヘッドマークを採用しています。最近のLED式はちょっと味気ないですね・・・。


▲115系カフェオレ色
おなじみの115系更新色です。地味な車体色は渋くて大好きですが、風景写真だと地味すぎて、景色映えしない色ですね。
シートが転換クロスシートなので乗ると座り心地が良いです。


115系湘南色
いまや全国的にも少数派となった湘南色ですが、岡山地区には健在です。
この色は景色映えするので、撮影しやすいですね。
シートは昔ながらのボックスシートです。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)瀬戸大橋線

2007年04月12日

菜の花 マリン

朝から天気の良い休日だったので、瀬戸大橋線に菜の花鉄に行ってまいりました。
マリンライナーの展望車全車に、いま、菜の花デザインのヘッドマークが付いているそうです。


▲青緑色の展望車
マリンライナーは通常5両編成で、高松寄り3両がJR四国5000型、岡山寄り2両がJR西日本223系5000番台となっていて併結されています。
今回、展望車の5100型に特製の“菜の花マリン”ヘッドマークが用意されていました。


▲ヘッドマークと菜の花とのコラボ
沿線沿いはいたるところに菜の花が咲いています。なのでどこでも名撮影地に早替わり。
ヘッドマークと菜の花のコラボが楽しめます。


▲赤紺色の展望車
展望車の側面色は青緑系と赤紺系の2種類があります。私は青緑の方が好みかな?
ヘッドマークの形状が2階建て展望車の前面形状とよくマッチしていて違和感が無いですね。


▲菜の花マリン ヘッドマーク
6角形(?)の鋭角な形状のヘッドマークで、“菜の花マリン BISAN-SETO”と書かれています。
菜の花のシーズンが終了したら外されるのかな?

撮影後、夕方からは家族サービスの1日でした~。  

Posted by ちいふ at 21:49Comments(0)瀬戸大橋線

2006年12月17日

JR四国113系(ブルー)

朝6時台から22時過ぎまで仕事のため、本日は鉄分補給ゼロです。(ワーキング・プア)
午前中は快晴で鉄日和でした。(無念)

金光臨の581系が2往復あった模様です。また夕方から夜にかけて、姫新線(新見経由)伯備線(岡山経由)山陽本線で、なんと、キハ40「はばタン色」が自力回送されたらしいです。


▲クハ113-1(ブルー編成)

数日前に掲載したピンク編成(第2編成)と兄弟の、ブルー編成(第1編成)です。
この2編成は、車齢40年近いらしいです。

ピンク編成と同様に、このブルー編成も来年5月にマイクロエースからNゲージ完成品として発売されるそうです。地方の2編成しかないレア車が完成品で発売されるのですから多品種少量生産が当たり前とはいえ、すごい時代になったと思います。
  

Posted by ちいふ at 23:49Comments(0)瀬戸大橋線

2006年12月13日

JR四国113系(ピンク色)

本日も仕事&雨天のため、休鉄でした。


▲クハ113-2(ピンク色編成)

10月30日に撮影のJR四国の113系改造車です。
前面形状といい、色といい、年寄りのおばあさんがコッテリと厚化粧をした感じです(爆)

来年の春に、この編成の模型がマイクロエースから発売されるそうです。
最近は四国の鉄道のNゲージ製品化が増えてきましたね。
それにしても、113系を出すより先にどうして2000系を出さないのかと小1時間・・・(笑)  

Posted by ちいふ at 21:49Comments(0)瀬戸大橋線

2006年11月09日

ばいきんまん号


▲ばいきんまん号(2004号)

10月30日に撮影のアンパンマン編成の特急しおかぜです。先頭のグリーン車は「ばいきんまん」のラッピング車です。
この2004号は、撮影して数日後の11月4日の夜に愛媛県宇和町周辺で事故にあってしまい、前面が大破してしまっているとのこと。
現在は多度津工場に運ばれて修理中らしいですが、早く直ってほしいですね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)瀬戸大橋線

2006年10月30日

カレーぱんまん色2000系


▲特急「しおかぜ」 JR四国2000系気動車

昼休みに瀬戸大橋線でディーゼルカーの「しおかぜ」を撮影しました。
岡山~松山を結ぶしおかぜは通常はJR四国8000系電車が使用されていますが、2往復だけ岡山~宇和島を走行するのでアンパンマンのキャラクターがラッピングされた2000系気動車が使用されます。

今日は、カレーぱんまんのラッピング車が岡山寄りの先頭車。カレーぱんまん先頭は初撮影でした。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(3)瀬戸大橋線

2006年10月20日

マリンライナー


昨日撮影の、笹ヶ瀬川橋梁を渡るマリンライナーです。
四国寄り先頭車の2階建車輌と2、3両目がJR西日本所有の223系5000番台です。岡山寄り4、5両目はJR四国所有の5000系です。

ハイデッカーの2階建て部分が、かっこいいですね。  

Posted by ちいふ at 18:34Comments(0)瀬戸大橋線

2006年10月19日

キハ185系


仕事の中休みが3時間ほどあったので、久々に瀬戸大橋線の四国方面行き特急を撮影しに行きました。
キハ185系の3連がやってきました。前後はJR四国色ですが、中間には国鉄色もつながっていました。


キハ185のJR四国色は久しぶりに見ました。学生のころ、この色のキハ185系「しおかぜ」をよく利用したので懐かしかったです。
団体専用のマークがあるなんて知りませんでした。四国のイラストがついてて良い感じです。特急型車輌にはヘッドマークが似合いますね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(7)瀬戸大橋線