さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年07月24日

EF64-52とEF65-1008

天気の良い1日でしたが、仕事のため非鉄でした。

ちょうど1年前の、7月24日の画像です。

▲EF64-52 と EF65-1008
岡山機関区にて撮影。篠ノ井へ帰る前日のEF64-52号機が、EF65-1008号機と並んでいました。1008号機のナンバーは直付けなのに、周囲が黄色く塗られているので、プレートにナンバーがついているように見えます。岡山機関区所属のEF65PFの中でもユニークな存在なので、まだまだ頑張ってほしいですね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)岡山機関区

2007年07月17日

EF64、9号機と52号機

珍しく夕方前に仕事終了。職場の駐車場で車に乗り込んだ直後に雨が降り出した・・・。
鉄活動中止(悲)
夕方には帰宅して子供達とあそんでました。

本日も鉄分補給おあずけでしたので、ほぼ1年前の画像です。

▲EF64-9 と EF64-52
1年前の今日撮影。雨が降る中、EF64の9号機と52号機が並んでいました。
EF64-1044号機が高崎からやってきた直後で、52号機はもうすぐ塩尻に帰ります。


▲夜が明けました
翌日の2006年7月18日です。
52号機は19日から20日にかけての夜に、塩尻へ帰っていきました。


▲また来ました
24日撮影。塩尻へ帰ったはずの52号機がまたまた吉備國の機関区へ戻ってきました。なんでも、他の釜が故障していて臨貨を牽引する釜が不足のため、急遽、呼び戻されたそうです(笑)
25日から26日にかけての夜に、ふたたび塩尻へ帰っていきました。

※全て敷地外から撮影  

Posted by ちいふ at 23:24Comments(0)岡山機関区

2007年07月07日

DE10-1014号機

7月7日は七夕ですね~。今日からまた仕事。1週間の始まりです。
昼から仕事開始だったので、朝はゆっくり起きて、家でのんびり家族と過ごしました。
今朝は雨が降るものと思い込んでいたため、朝練は最初から諦めていました。
目が覚めて、外を眺めたら、以外にも天気が良かった!しかも、上り“なは・あかつき”号が遅れていたらしいく、朝練に行かなかったことを後悔・・・。

朝練サボリでネタ無しのため、ちょうど1年前の珍客の画像をアップ致します~。

▲昨年7月7日の2077レ
EF66-24号機牽引の2077レに、見慣れない色のDE10が次位無動で回送されていました。
旭川橋梁は、20年ぐらい前は障害物も少なく、すっきりしてました。今は木が成長し、背景もゴチャゴチャして、撮りにくい場所になりました。


▲DE10-1014号機
どうやら関西の入換動車の検査のための回送らしいです。KFSのロゴ入りでした。
KFSとは、関西フレートサービスのことだそうです。DE10-1014号機は以前、JR四国に所属して、アイランドエクスプレス専用色に塗装されていましたが、廃車後、KFSに売却されたそうです。
銘板をみると、落成は昭和45年。私よりも年上じゃあないですか~。


▲EF65-116号機とDE10-1014号機(再掲)
翌朝の8865レでムドにて回送されるため、EF65-116号機に連結されています。
左奥のEF65は100号機です。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)岡山機関区

2007年07月03日

夕方の岡山機関区

珍しく仕事が夕方前に終了しました。
本日の2077レで高崎機関区に所属のEF65-1041号機が回送されてきたそうなので、帰宅途中に岡山機関区へ寄ってみました。


▲珍客 EF65-1041号機
高崎機関区の中でも原色・デカパンタ・白Hゴム前面窓・スノウプロウ付きで、ほぼ原型に近い形のきれいなEF65PFです。人気があるのも納得できますね。
3083レに使用予定のEF64-1048号機と並びました。
EF65-1041号機は明日の8867レで広島車両所まで回送されて、ATS-PFの設置工事を受けるそうです。残念ながら、岡山への転属ではないみたいです。


▲吹田区 DE10-1048
吹田機関区に所属するDE10-1048号機が留置されていました。
岡山機関区へは検査のためやってきたのでしょうか?この数日間は水島臨海鉄道や西岡山入換、東福山入換の運用に就いていたようです。

岡山機関区を後にし、家の近所で3084レを撮影。

▲EF64-1047号機牽引 3084レ
本日の3084レです。この2日ほど3081レ~3084レに連結されるはずのカーラックが連結されていません。最近続いた輸送障害の影響による運休なのか、カーラックの車輌故障なのか理由はわかりません。カーラックは伯備線貨物列車の象徴なので、はやく復帰してほしいですね。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)岡山機関区

2007年06月13日

EF64-1048 全検出場

先週から続いた腰痛もやっと治まり、類人猿歩行からヒトへと進化できました~。
風邪のほうは、咳はでるものの、今回はこじれることもなく早く治りそうです。
朝から晩まで仕事でしたが、昼休みを少し長めに頂いたので、岡山機関区へいってきました。

8866レでEF65-1008号機に次位無動の重単で牽引されてEF64-1048号機が戻ってきました。
1008号機は最後の御奉公ですね。


▲EF64-1048 ピカピカ!国鉄色
こんなにキレイな国鉄色のEF64-1000番台を見られるのはあと何度あるのでしょうか?
今回の検査で、屋根上の抵抗器排熱カバーが銀色の耐熱塗装になりました。
(んゲージのKATO製品はこの仕様ですね。)


▲台車をアップで
EF64-1000番台の台車はメカニカルでかっこいいですね~。さすが山岳用機関車です。
わかりにくいですが今回の検査で砂撒き管が銀色塗装されたみたいです。
運転席の屋根上にクーラー室外機が設置されるという噂でしたが、冷房化は見送られたようです。
また、側面のJRロゴも従来どおりなので、全検前と後の違いは前述の抵抗器カバーの塗色ぐらいですね。


▲中間台車アップ
中間台車が左右にスライドする機構はいつ見ても感心します。心皿や側受はどのような仕組みになっているのでしょうか?
枕バネも2本あって格好良いですね。
側面のメーカーズプレートは手抜き塗装ですね。誰か、文字部分をシンナーで磨いて下さ~い(笑)

運用入りが楽しみです。いつものパターンで、最初の慣らし運転は深夜限定運用かな?
明日あたりから梅雨入りしそうなので、汚れないうちに記録したいものです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)岡山機関区

2007年04月30日

今夜の岡山機関区

昭和の日の振替休日なので世間一般では休日です。
私は仕事だったので、鉄分補給はしないつもりでしたが、友人よりEF64-9号機にヘッドマークが付いているとの連絡を貰ったので、仕事帰りに岡山機関区へ寄り道してみました。


▲夜の岡山機関区
左より、EF64-9、EF210-2、EF64-1050でした。
EF64-9号機には明日のイベント列車用のヘッドマークが取り付けられていました。
バルブ撮影したの、久しぶりです。


▲岡山県内一周号のヘッドマーク
明日はEF64-9号機牽引“ユウユウサロン岡山”4両で、岡山県内を時計回りに一周するイベント列車が運転されます。カン付きEF64-9を見るのは初めてです。
(※400ミリ望遠レンズを使用し、敷地外より撮影。他画像も敷地外より撮影)


▲EF64-1050号機
側面の塗装はかなり傷んでいて痛々しいですが、貴重な国鉄色です。
現在、広島車両所へ入場中の1048号機は噂では国鉄色+クーラー設置の仕様らしいので、
おでこがすっきりした国鉄色を撮影できるのも今のうちですね。
(茶釜にしてくれないかな・・・・・。ボソッ)  

Posted by ちいふ at 21:10Comments(0)岡山機関区

2007年04月25日

昼の岡山機関区

早朝から深夜まで、長期耐久試験(?)をしてきました。
昼休みが長めだったので、岡山機関区へ寄ってみました。


▲EF210-901@検修庫
桃太郎の試作機901号機がいつのまにか岡機へ戻ってきてました。


▲EF210-901@入換中
操車担当の職員さんが誘導しています。


▲EF210-901@訓練機?
操車担当の皆様方5~6人程が並んでいて、どうやら訓練のようなことをされていたようです。
「おちついてやれよ~」とか、掛け声が行き交っていました。
執務の厳正はこのような日々の訓練の積み重ねなのでしょうね。ご苦労さまでした。  

Posted by ちいふ at 23:46Comments(0)岡山機関区

2007年03月07日

今朝の岡山機関区

朝日がきれいだったので?出勤途中に岡山機関区へ寄り道しました。

3080レを牽引してきたEF64-1046号機が帰区していました。

▲EF210-127 と EF64-1046
EF64-1046号機の屋根はまだまだ銀色でピカピカに輝いていました。


▲ピカピカのEF64-1046号機
塗装仕立てはピカピカで気持ち良いです~☆  

Posted by ちいふ at 22:32Comments(0)岡山機関区

2007年02月28日

DE10-1192 吹田へ

夕方前に仕事が終わったので、帰り道に岡山機関区へ寄り道しました。

1月頃に吹田から検査のために岡山に来ていたDE10-1192号機がEF65-1031に連結された状態で出区線に留置されていました。今夜遅くに無動で吹田に戻ると思われます。

▲DE10-1192 新更新色
水島臨海鉄道に乗り入れたり、東福山までの高速貨物を牽引したり、西岡山駅構内入れ替えに従事するなど、約2週間ほど活躍しているのを目撃しました。
その後、検修庫の奥でバラバラに分解されて整備されていました。

昨年秋頃から吹田のDE10数台を岡山で整備しているようですが、1192号機は岡山機関区へはヘルプで来たのか検査で来たのかよくわからないぐらい活躍していました。


▲DE10-1192 と EF64-1044
助っ人の更新色同士が一瞬並びました。
EF64-1044号機は最近洗車してもらったらしく、綺麗になっていますね。
DE10の隣にはEF65-124号機もいます。この釜の活躍ももう長くはないでしょうね・・・。


▲EF64-1046 新更新色
更新・延命工事施工のため広島車両所へ入場していた1046号機が岡山へ戻ってきました。
駐機位置が悪く、横からしか撮れませんでしたが、屋根の抵抗器放熱カバーが耐熱銀色塗装されていました。(全て敷地外より撮影)  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)岡山機関区

2007年02月22日

EF65-100 運用復帰!?

おまけ

雨の中、仕事帰りに岡山機関区に寄りました。
昼の時点でパンタが上がり、検修庫から庫外へ出ていたEF65-100号機が出区線に片パン上げで留置されていました。

▲EF65-100号機
修理に時間がかかったのは、部品の入荷待ちだとか、屋根の雨漏り修理だとか、いろいろ噂を聞きますが、本当のトコ、どうなんでしょうね~?  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)岡山機関区

2007年02月14日

EF65-100

昼間は雨が降ったりやんだりのすっきりしない天気でした。水不足傾向らしいので、どうせ降るならもっとしっかり降ってほしいですね。
珍しく、仕事が15時半に終了したので、帰り道に岡山機関区へ寄りました。


▲DE10-1141 + EF65-100
先月、瀬戸大橋上で故障して動けなくなったEF65-100号機は、修理待ち車輌を留置する線に長らく置かれていましたが、本日16時ごろ、DE10-1141号機によって検修庫の中に押し込まれていました。
いよいよ修理開始でしょうか?無事、直って欲しいです。


▲EF65-100 と DD51-835
1月11日に撮影のEF65-100号機です。この時はまだ故障していません。
隣には広島車両所へ入場に向かう道中のDD51-835号機が留置されています。  続きを読む

Posted by ちいふ at 22:21Comments(0)岡山機関区

2007年02月13日

夜の岡山機関区

EH500-50号機が2077レの次位で無動力回送されてきたとのことなので、仕事帰りに岡山機関区へ寄ってみました。


▲EH500金太郎 と EF64-1000 国鉄色
EH500-50号機“金太郎”と、国鉄色のEF64-1048号機が仲良く並んでいました。
この並びどうしの撮影は最初で最後になるかな?


▲EF64-1044号機の運転席
メーターが青緑色に光っています。


▲EF64-9 と EF65-1033
駐機中のロクシクとEF65-1033号機が並んでいました。運転席内の温かみのある電球の明かりがいい感じです。EF65-1033号機にはEH500-50号機が連結されていました。
  

Posted by ちいふ at 23:21Comments(2)岡山機関区

2007年02月05日

DE10-1151 故障?

本日も早起きで、夜まで仕事でした。

さきほど仕事帰りに岡山機関区に寄り道した時、エンジンカバーを外され、シートを上からかけられているDE10を見つけました。


▲DE10-1151号機 故障?
DE10-1151号機は1147号機と同様、JR西日本所属の釜です。
そういえば最近は動いているのを見かけた記憶がありませんね~。年始の大社臨には相方の1147号機がよく使われていました。
吹田からDE10-1192号機が岡山に貸し出されているのは、この釜の故障や1100号機入場中によるための車輌不足が原因なのでしょうか・・・!?
  

Posted by ちいふ at 22:32Comments(2)岡山機関区

2007年01月22日

DE10-1192 新更新色

ちょっとだけ長めの昼休みが午前中にあったので、天気も良いし、岡山機関区に行ってきました。


▲DE10-1192 新更新色 と DE10-1046 国鉄色
おとつい岡山機関区へ回送されてきたばかりの吹田機関区所属のDE10-1192号機が、検修庫から出てきました。どうやら試運転に向かうらしく、11時過ぎに出区していきました。

仕事に戻る時間がきたため、本線上での撮影はあきらめました。
もし新更新色のDE10が貨物を牽引して山陽本線を走行することがあるならば、ぜひ撮影したいですね。

  

Posted by ちいふ at 23:47Comments(0)岡山機関区

2006年12月19日

DE10-1014

今年7月7日に撮影のDE10-1014号機です。

以前は、1014号機はアイランドエクスプレス四国の専用塗装機でしたが、その後廃車となり、JR四国から関西フレートサービス(KFS)へと売却され、入換動車となりました。


▲DE10-1014号機

2077レで岡山入りしたDE10-1014号機が、EF65-116号機に連結されて翌朝の8865レで出発するためにスタンバイしています。さらに奥にはEF65-100号機の姿も見えます。
  

Posted by ちいふ at 22:52Comments(0)岡山機関区

2006年12月01日

EF64-9 + EF65-1124

本日は休日出勤でした
出勤途中に岡山機関区に寄ってみたら、EF64-9号機と、EF65-1124号機が重連で出区するところでした。


▲EF64-9 + EF65-1124

このあと、この2両はユウユウサロン岡山の前後に連結されて、プッシュ・プル運転の状態で走行したらしいです。天気も良かったので撮りたかったな~。最近、EF64-9とは相性がよくありません・・・。



▲DE10-1147 + ホキ800 + DE10-1151(再掲)
PP運転つながりですが、今年3月7日に撮影のJR西日本所属DE10コンビによるホキ800の日中走行です。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)岡山機関区

2006年11月07日

新製EH500-46

門司機関区に配属予定のEH500-46号機が、回送の道中、岡山機関区にて休んでいました。
明日の8865レで門司機関区へと向かいます。


▲EF65-100とEH500-46の並び。 ※許可を得て撮影※

EH500-46号機はピカピカでした。新車っていいですね~。これから何十年も活躍する機関車の、新車状態を撮影できてよかったです。

  

Posted by ちいふ at 21:43Comments(0)岡山機関区

2006年11月01日

DE70-1とEF210-111


▲仲良く休む、DE70-1号機とEF210-111号機

9月19日に岡山機関区で撮影。11月1日つながりということで、DE70-1とEF210-111号機です。
EF210-111号機は、こののち、新鶴見へと転出してしまいました。
なので、岡山地区での撮影は困難になってしまいました。  

Posted by ちいふ at 21:53Comments(4)岡山機関区

2006年10月29日

EF67-105


▲DE10-1147がEF67-105を入換え中

今日の8864レでEF67-105号機が広島より岡山機関区にムドで回送されました。
岡山機関区到着後、DE10-1147に牽引されて入換えされていました。

このDE10-1147はJR西日本に所属しているので通常は入換えには使用されませんが、今日はリリーフで登板したのでしょうか?
JR貨物のDE10が故障や検査で台数不足の時にJR西日本のカマを借りているみたいです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)岡山機関区

2006年10月25日

DE10-1191


昨日の夜に撮影したDE10-1191更新色です。
区名札は「吹」のままでした。最近まで岡山機関区にいた1188号機みたいに修理されにきたのか?それとも貸し出されてきたのか?
謎です。

今朝見たら、この場所からはいなくなっていました。クラの奥にでも入れられたのかな?  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)岡山機関区

2006年10月24日

EF81-45


今朝、岡山機関区で撮影したEF81-45号機です。

出勤途中に岡山機関区に寄り道したら、EF81-45号機がちょうど出区しようとしていました。
客車区にお座敷列車の「あすか」が停まっているのが見えたので、昨日の夜遅くにこの45号機が牽引してきたのだと思います。

出勤時間の関係で、EF81-45号機が「あすか」を牽引するところは撮影できませんでした。残念。
  

Posted by ちいふ at 22:20Comments(0)岡山機関区

2006年10月10日

EF65-1010


10月10日なので、EF65-1010号機の画像です。(8月9日に撮影)
うしろにEF200-901も写っています。  

Posted by ちいふ at 22:10Comments(0)岡山機関区

2006年10月05日

DE10更新色×2


10月4日の早朝に岡山機関区にて撮影。
JR貨物 岡山機関区所属のDE10-1733と、同 吹田機関区所属のDE10-1188が、2両並んで休んでいました。
2両が並ぶと、スノープロウの有無や、ナンバープレートの取り付けなどの違いがよくわかります。  

Posted by ちいふ at 22:52Comments(0)岡山機関区

2006年08月25日

新車EF210-127

EF210-127_EF210-901.JPG

126号機に次いで、127号機が新製されて、岡山機関区に配属されました。
数日前に蔵のなかで寝ている127号機を見かけましたが、今日は太陽の下に出ていました。
後ろにつながれているのは試作機のEF210-901
現時点でのラストナンバーと901号機のペアが実現しました。

EF210-901はこの数ヶ月、ずっとこの場所に留置されたままです。  

Posted by ちいふ at 23:41Comments(0)岡山機関区

2006年08月14日

EF64-1049

EF64-1048_1049.JPG

昼すぎの岡山機関区で仲良く休むEF64-1048(左)とEF64-1049です。
1049号機は、まもなく更新施工を終えて広島車両所から戻ってくる1047号機と入れ替えで来週あたりに広島へ入場するらしいです。
国鉄色の1049号機を見られる時間も残り僅かです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)岡山機関区

2006年08月01日

EF81-43「なにわ」のマーク付き!

naniwa81-43_okym-base.JPG

浪速国から吉備国に、サロンカーなにわがやってきました。  続きを読む

Posted by ちいふ at 23:34Comments(2)岡山機関区