さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2006年09月30日

国鉄色の115系と381系

EC115_EC381_060930.JPG

金光駅で国鉄色同士の並びが再現されました。
115系もベンチレーター原型車でした。
往年の伯備線みたいですね!

もし過去に戻れるなら、国鉄色の特急やくもをまた撮りたいです。JR西日本さん、JR東海からこの381系を買っちゃいましょうよ〜!  

Posted by ちいふ at 16:31Comments(2)団体臨時列車/金光臨

2006年09月30日

金光臨 JR東海の381系

kuro381-060930.JPG

JR東海所属の旧しなの用381系が金光臨で名古屋よりはるばるやってきました。  続きを読む

Posted by ちいふ at 15:44Comments(0)団体臨時列車/金光臨

2006年09月30日

クモヤ443系 電気検測車

EC443_060930.JPG

神出鬼没の電気検測車クモヤ443-2とクモヤ442-2です。
アップで写ってるのはクモヤ442の方です。
いつどこを走るのかわからないことが多いので、撮影できたらラッキーです。

今回も、走行するのを知らなかったので、変なアングルでしか撮れませんでした(涙)
知っていれば、編成がきれいに入って順光になる場所でスタンバイしていたのに・・・。天気が良かったので悔しいな〜。  

2006年09月29日

彼岸花

higanbana_sunliner_060929.JPG

先週あたりから線路沿いでよく見かける彼岸花です。
ホームグラウンドにも咲いていました。
その名の通り、お彼岸前後に咲くのですが、開花時期にズレもなく、正確に咲くところがすごいですね。  

Posted by ちいふ at 23:54Comments(2)山陽本線

2006年09月29日

キヤ141系

kiya141-2_060929.JPG

山陽本線をステンレス車体ピカピカのキヤ141系が上っていきました。
いままでは検測機器の調整などの試運転だったみたいですが、来月あたりから本格的に検測の仕事に就くみたいです。  続きを読む

2006年09月29日

吹田機関区DE10-1188更新色

DE10-1188_suita_060929.JPG

吹田機関区所属のDE10-1188号機が今朝の西岡山発東福山行き2753レの運用に充当されていました。

画像ではわかりにくいですが、区名札は「岡」ではなく、「吹」でした!  続きを読む

Posted by ちいふ at 13:06Comments(0)山陽本線/貨物列車/DE10

2006年09月28日

DE10-1049次位無動力回送

EF65-114_DE10-1049_8865re_060928.JPG

JR貨物・岡山機関区に配属されているものの、米子の貨車基地で入換え専用機として常駐していたDE10-1049号機が今朝の8865レで広島車両所へ向かいました。

この1049号機は、連結器周りのスカートが黒と黄色のゼブラ柄の警戒色に塗られており、入換え専用機らしい特徴がありました。
工場から出てくるときはどんな色になるのでしょうか・・・。  

Posted by ちいふ at 06:18Comments(0)業務列車/8864レ・8865レ

2006年09月27日

EH500-45次位無動力回送

EF65-128_EH500-45_8865re_060927.JPG

落成したばかりのEH500-45号機がJR貨物・門司機関区に新製配置されることになりました。
今朝の8865レでEF65-128に牽引されて九州へと向かいます。  続きを読む

Posted by ちいふ at 05:27Comments(0)業務列車/8864レ・8865レ

2006年09月26日

923系のヘッドライト

yellow_HID.JPG

9月10日に撮影。
923系ドクターイエローのヘッドライトは左右に3つずつの計6個並んでいます。テールライトは前方監視カメラ用窓の中にあります。
外側の球は青白く光っているのでHIDですね。

700系だとヘッドライトは4個で、テールライトもヘッドライトと同じ場所に並んでついています。  

2006年09月25日

原色のEF200-11

EF200-11_060514.JPG

5月14日に撮影した原色の頃のEF200-11号機です。
現在は11号機は新更新色に塗り替えられているので、この色は見ることができません。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線/貨物列車/EF200

2006年09月25日

EF66-25更新色

EF66-25_060613.JPG

6月13日に撮影の旧更新色のEF66-25号機です。
先週、新更新色になって広島車両所から出場したそうです。
ヘッドマーク付きで運用されているみたいなので早いとこ撮影したいなあ。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)山陽本線/貨物列車/EF66-0

2006年09月24日

テーマパーク内の路面電車?

kurashiki_tivoli_park_LINE8_060924.JPG

倉敷チボリ公園に家族で遊びに行きました。2年振りですね。

園内を走る「ライン・エイト」です。

北欧の国、デンマークの首都コペンハーゲンに、100年ぐらい前に走っていたという路面電車の8系統(ライン8)を再現した、乗り物です。
バッテリーでモーターを駆動しているので、一応、電車です(笑)  

Posted by ちいふ at 12:37Comments(0)おでかけ/家族サービス

2006年09月24日

213系近郊型電車

EC213_060924.JPG

元、マリンライナーの213系です。
朝日でステンレスボディーがギラリと一瞬、輝きました。  

Posted by ちいふ at 06:59Comments(0)山陽本線

2006年09月23日

8864レ EF65-116

EF65-116_8864re_060923.JPG

今日の8864レです。
久々に配給貨物らしい、美味しい編成でした。しかも快晴です。

EF65-116国鉄色
配給緑ワム
茶色レールチキ九州車×6連
黒タキ
銀タキ  

Posted by ちいふ at 11:15Comments(2)業務列車/8864レ・8865レ

2006年09月22日

夕方の万富鉄橋 (その2)

EF66-100fleight_mantomi_060922.JPG

EF66-100番台牽引の上り貨物です。
コキ車の後ろはあまり撮らないのですが、夕日で赤く染まっていたので、編成全体を撮ってみました。

長いコンテナ貨物の全体がスッキリと撮影できるのは万富鉄橋ならでは。  

2006年09月22日

夕方の万富鉄橋 (その1)

EF65-1032_mantomi_060922.JPG

仕事が半ドンだったので、14時過ぎから万富〜熊山間の万富橋梁にて、貨物メインで撮影してきました。

よく晴れていましたが、風は涼しくなっていて秋は確実にやってきてます。

17:25頃撮影のEF65-1032号機牽引の下り貨物です。
夕日に染まって、とてもきれいでした。  

2006年09月21日

EF65-103 + EF66-109次位無動

EF65-103_EF66-109_060921.JPG

今朝の8865レです。
EF65-103号機にEF66-109号機が次位無動でぶらさがっていました。  

Posted by ちいふ at 22:05Comments(0)業務列車/8864レ・8865レ

2006年09月20日

DE10更新色の工臨

DE10-1733_kurashiki_060606.JPG

6月6日の早朝に撮影。
撮影したときは特に何も思わなかったけど、今になってよく考えてみたら、更新色のDE10-1733はJR貨物の釜だから、普段は工臨を牽引しないので、貴重なショットでした。

レールを積んでいたらもっとよかったのにねー。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)業務列車/工臨

2006年09月19日

EF64-52&カーラック

EF64-52_3031re_060608.JPG

本年6月8日午前3時に西岡山駅にて撮影
篠ノ井区より岡山へ貸し出されたEF64-52がカーラックを引いています。

52号機とカーラックの組み合わせはこの日だけしか撮れませんでした。3084レに入ったこともあったようでしたが、お仕事のため撮れませんでした。  

Posted by ちいふ at 23:29Comments(0)伯備線/貨物列車

2006年09月18日

今夜の岡山電車区

denshaku_060918.JPG

仕事帰りに岡山電車区北側の農道を通っていたら、電気検測車クモヤ443を発見!
敷地外よりフェンス越しにバルブ撮影しました。

左より、
キハ187系「スーパーいなば」
223系5000番台「マリンライナー」
117系「サンライナー色」
115系「カフェオレ色」
そして、クモヤ443系でした。

なんともまあ、バラエティーに富んでいます。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)岡山電車区

2006年09月17日

金光臨の581・583系 (その2)

EC583_9334M_060917.JPG

本日、午後撮影の金光臨の2本目の復路です。
大阪寄りの先頭車は、いつものクハネ581ではなく、クハネ583でした。

クハネ581は側面の窓が5枚に対して、クハネ583は7枚となっています。他には、運転席周辺の乗客用ドアの位置や行先方向幕の配置などに違いがみられます。  

Posted by ちいふ at 17:49Comments(0)団体臨時列車/金光臨

2006年09月17日

金光臨の581・583系 (その1)

EC581_9321M_060917.JPG

さきほど撮影の、金光教参拝客を乗せた団体臨時列車(通称:金光臨)です。
本日は関西から金光駅まで2列車が設定されています。
581・583系の10両編成は迫力があり、大好きです。

この写真は1本目の往路の大阪寄り側です。先頭・最後尾はクハネ581でした。
たまにクハネ583使用の編成の時があり、そのときはちょっぴり嬉しかったりします。  

Posted by ちいふ at 11:12Comments(0)団体臨時列車/金光臨

2006年09月16日

115系1000番台湘南色D22編成 (その2)

EC115_D22_060909.JPG

仕事はお休みなのに、朝の雨がやんでも曇り空なので休鉄でした。

9月9日に撮影の、伯備線を走る115系D22編成です。
ベンチレータが未撤去のD22編成とは相性がよく、何度も撮影しています。  

Posted by ちいふ at 18:15Comments(0)伯備線

2006年09月15日

115系1000番台湘南色D22編成 (その1)

EC115_D22_060915.JPG

本日の昼すぎに旭川橋梁にて撮影。
数が少なくなった湘南色の115系です。
このD22編成は3両とも3扉車で、ベンチレーター付きで、原型に近いですね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線

2006年09月15日

ホキ800(上から見ると)

hoki800-1328_060820.JPG

8月20日に新山口駅(旧・小郡駅)にて撮影。
ホキ800を上から見下ろしたの、初めてでした。
ホッパ車って、こんなになってるんだー。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)業務列車/工臨

2006年09月14日

DE10とホキ800(うしろ)

DE10-1151_hoki800_060307.JPG

後ろ側も撮影
DE10-1151が後位です。

ホキ800はTomixからNゲージが販売されているので、いつか6〜8両ぐらい欲しいなあ(貧)  

Posted by ちいふ at 20:24Comments(0)業務列車/工臨

2006年09月14日

DE10とホキ800(まえ)

DE10-1147_hoki800_060307.JPG

3月7日に撮影
JR西日本に所属するDE10-1147とDE10-1151がプッシュ・プルでホキ800×5両を牽引しています。

ホキ800はバラストを積載するホッパ貨車で、走行写真を撮るのはこの時が初でした。

前位のDE10-1147です。(JR貨物のDE10-1047とよく間違える)  続きを読む

Posted by ちいふ at 20:00Comments(0)業務列車/工臨

2006年09月13日

鉄ヲタ活動の様子

EF64-1048_kanrinin_060416.JPG

EF64-1048です。4月16日撮影
嫁さんが携帯のカメラで撮ってました(爆)

普段、自分の後ろ姿を見ることはできないけど、こうやって見ると、あやしいなあ〜(笑)  

Posted by ちいふ at 21:50Comments(3)その他/鉄活動

2006年09月12日

EF64-1048 + コキ71

EF64-1048_3084re_060416.JPG

4月16日撮影の伯備線3084レです。
「カーラック」こと、コキ71が機関車次位に連結されています。

車輌の接触限界ギリギリの大きな車体が魅力ですね。
ただ、汚れすぎです!
洗車したほうがよいと思う・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2006年09月11日

白青色R18編成

SEC0_R18_060218.JPG

本日は撮影無しでした。
新幹線が続いたのでもうひとつ追加。

今年の2月18日に撮影の0系R18編成です。
白青のウエストひかり色です。白青の0系はこの編成が最後となっていました。
3月に検査期限が切れたため、残念ながら既に解体されています。  

Posted by ちいふ at 23:57Comments(0)山陽新幹線