さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年10月10日

お寿司~♪

みなさまこんばんは~。季節はすっかり秋になりました。
春の産卵期を終え、これからの寒くなる季節に備えて、海のお魚さんたちはこれからどんどん脂がのっていきます。我が家は、全員、お寿司が大好き。本日の家族レジャーは、回転寿司で外食で~す。

いつも行く、“すし丸”の倉敷連島店に向かいます。ここは吉備國の回転寿司の中でも、トップクラスの品揃えと鮮度の店だと思います。

▲生サバ 160円
これから旬を迎える真サバです。サバは鮮度劣化が早いため、〆サバにすることが多いですが、ここのサバは新鮮なので、純生です。しかも本日はかなり魚体の大きなサバが使われていました。
脂の乗り、鮮やかなピンク色の血合い、もう最高です。


▲本マグロ赤身 220円
私はトロ派ではなく、赤身派です。中でも、メバチやインドマグロ、本マグロで、魚体が100キロクラスの成魚の赤身が好きです。さらに、血合いのすぐ近くの赤身が好物。マグロ独特の渋みのある味が最高~。値段は中トロの1/3以下なのに安い!旨い!


▲瀬付きアジ 220円
“瀬付き”とは、回遊せずに、沿岸の岩場に住みついた魚のことで、瀬付きアジは、岩場付近に住みついたアジです。回遊しないため(あまり長時間泳がないため)、よく脂が乗っています。


▲荒汁 値段失念
ボリュームたっぷりの荒汁です。中のアラは何が入っているかは当日のお楽しみ。運が良ければカワハギが入っていることも。今日はカンパチ入りでした~。


▲イクラ醤油漬け軍艦巻 220円
長女が好物のイクラです。テレビアニメで、主人公がイクラとウニを注文するシーンを見てから、マネして注文するように・・・。本日も親の口にはキューリしかまわってきませんでした。


▲生ウニ軍艦巻 380円
私の好物であり、今が旬の生ウニです。この店のウニはおそらく北海道産の純生だと思われます。ウニの生臭さ・磯臭さが無く、とても濃厚で甘いウニでした。さいこ~♪


▲コウイカ 120円
回転寿司屋を比較する上で味や食感に最も差が出るのが、このイカだと私は思っております。この店は近海物の純生のコウイカを使っています。マイカと針イカの場合がありますが、本日は柔らかめの食感だったので、針イカかもしれないですね。
今日は回っていませんでしたが、ベイカやチコベカも美味しいです。


▲生サンマ 160円
今が旬の生サンマです。今日のサンマは厚岸産のかなり大型の個体が使われており、脂の乗りも最高でした。鮮度もかなり良く、血合いがピンク色で、皮目は銀色に輝いていました。
値段もリーズナブルで、サバとサンマが今日の私のお勧めの品かな?


▲朝茹で大海老 280円
巨大な生エビを店で茹でているので、かなり甘いです。2匹とも長女に食われてしまい、親の口には入りませんでした。

腹もいっぱいになり、締めの品を頼みました。

▲ワサビ葉漬け巻き寿司 160円
ピリっと辛く、さわやかな香りのワサビ葉漬けの巻き寿司です。寿司の最後の1品に最適です。


▲松茸と鱧の土瓶蒸し 530円
ワサビ葉巻と一緒に頼んだ土瓶蒸しです。まさか、回転寿司屋で土瓶蒸しを頂けるとは夢にも思いませんでした。価格もリーズナブル。一品料理の居酒屋なら、普通は千円を軽く越えますよ~。
具は、松茸たくさん、鱧一切れ。他には海老、鶏ササミ、ギンナン、百合根、三つ葉が入ってました。スダチも良い香りで、これは超お勧めです。

家族全員、腹いっぱいになりましたが、5000円でお釣りがきました。大満足~☆  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)吉備國ノ食ヲタ活動記

2007年10月10日

EF64-9 レール積載チキ8連(その1)

お休み初日です。
台風15号から熱帯低気圧に変わった雨雲が東に進んでおり、今日は天気が悪いだろうとの前日までの天気予報だったので、鉄活動はお休みして家でゆっくり過ごすはずでした・・・。
昨夜は目覚ましをかけずに就寝し、今朝遅く目覚めたら外は快晴!
あぁ~、朝練に行けばよかったな~。低気圧は本州南寄りの進路をとって東進したそうです。天気予報のイジワル~(笑)
すっかり出鼻をくじかれ、午前中は家で適当にのんびりと過ごしました。

午後から鉄活動に出撃。久々の快晴の伯備線。
本日のターゲットは、緑色統一6両編成が2本も走っている381系特急やくもと、3084レのEF64-1050国鉄色が「当初の予定」でした・・・。

本日はなんと、やくも緑色統一編成6連が2本も走っています。
出発が遅くなったため、やくも1本目は間に合いませんでした。なので、1時間後に続行で下る緑色統一編成を狙うため、いつもの川面の白鉄橋に向かいます。午後からの下り列車が順光になる場所は伯備線はとても少ないので、貴重です。

▲EF64-9牽引 レール工臨8連
ロクシクが牽引するレール工臨がやってきました。チキ車はなんと、堂々の8連でした。
ロクシク牽引のレール工臨は珍しくありませんが、私が撮影したことのあるロクシク牽引のレール積載状態チキ車としては、過去最高記録です。


▲やくも 緑色統一編成
1本目は撮り逃がしたものの、工臨の続行でやってきた緑色で揃った特急やくもの2本目が通過しました。
ずっと、混色ばかりでしたが、最近は色が揃うことも多くなりました。

つづく  

Posted by ちいふ at 23:08Comments(2)業務列車/工臨

2007年10月09日

清洲遠征(その5)

早朝より深夜まで仕事でした。昨日に引き続き、長~い勤務だったので、昼休みは爆睡してました。
ネタ無しなので、8月末の清洲での画像です。

夕方5時すぎに、清洲をEF66に牽引されたホキ1000が下ります。

▲EF66-25牽引 ホキ1000
8月24日にホキ1000の専貨を初めて撮影。駅のホームの屋根の影が邪魔ですね~。
列車は良いのですが、ロケーションがイマイチなのが残念です。


▲ホキ1000
フライアッシュと炭酸カルシウムを輸送するホッパ車だそうです。
丸い断面に、ランボードや梯子や手すりが付き、車体中央は荷卸しのため魚腹のように下が膨らんでいます。初めて見ましたが、格好良いですね~。一目で好きになりました。


▲EF66-35牽引
上記の一週間後の31日、特大貨物シキ611を撮影後、再び清洲を訪れました。
ホキ1000を牽引してきたのは、全検を終えて新塗装に塗られて間もないピカピカのEF66-35号機でした。

専貨って良いですね~。コレをとると、コンテナ撮るのがあほらしくなります。こんどはもっと緑と青空の美しい風景の中で撮りたいですね~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/鉄活動

2007年10月08日

EF210-0番台

早朝から深夜まで長い勤務でした。おまけに、昼休みちょっぴりだったので、もうグッタリです。
当然ながら、鉄分は補給できてません。今週はもうムリかな?

今まで、あまり撮影機会のなかったEF210-0番台の特集です。

▲EF210-1号機 8867レ単機
6月3日に撮影した8867レ代走のEF210量産型のトップナンバー機です。
側面のエアフィルターが小型穴の原型です。


▲EF210-10号機
なぜか、正面の塗り分けが左右で微妙に色違いになっています。再塗装する際、塗料代をケチったからでしょうか~?
こちらもエアフィルターが原型のままです。


▲EF210-2号機
側面のエアフィルターが100番台用の大型スリットのものに交換されていました。

明日も早朝より深夜までロングラン勤務なので、寝~ま~すZzz  

2007年10月07日

金光行きニセ雷鳥号

本日も仕事のため、鉄活動はお休みです。
金光臨の秋の大祭なので、金光臨が4本(583系×2、485系、キハ181系)も運転されました。中でもキハ181系は堂々の10連で走行。おまけに、485系はなぜか先頭車のマークがいつもの「団体」表示ではなくて「雷鳥」のままだったそうです(笑)。


▲昨年の金光行き臨時?雷鳥
昨年8月6日も金光臨の485系が往路を雷鳥マークのままで走った珍事がありました。
今日は、途中の姫路あたりで通常の団体表示に戻されたそうです。
共通しているのは、先頭車が貫通型ということですね。推測ですが、485系貫通型先頭車のヘッドマークは電動幕ではなく、手巻き式だと思われます。よって、最後尾の非貫通型先頭車や横の行き先表示は指令機の操作で一斉に「団体」表示に変更されたのに、先頭車のマークだけ雷鳥のままだったのではないかと思われます。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)団体臨時列車/金光臨

2007年10月07日

今日のプチオタby●

全国の食いヲタファンのみなさま、こん●●わ~。最近サボっていた●さんが、ナニを思ったのか、今週第2弾の食いヲタレポを送ってくれました~。明日は雷雨の天変地異間違いなし(謎)
気が向いたら、8月の中央西線の撮り鉄記もピクヨロ。

*****************************************

皆様こん●●はー♪

本日は、金光さんの臨時雷鳥・・・沈黙。
ちょ~久しぶりに朝練しました~!

近所回りで、テキトーに朝練したあと、昼飯!


▲鴨方佐藤うどん。
同行のHさん、オススメのうどん屋さんです。
たこ海老天うどん~!
イチ押し!たこ天3、海老天2入り!豪華版っす。
これで、500円!安いっす。私のは、大+おにぎり。
Hさんは、とろろぶっかけ+ざるうどん。
二つで、650円ぐらいだった様な・・・!

やっぱ安い、早い、旨い。
お近くの際はぜひ!


▲里庄疎開中の485!
アハハ、やっぱり団体マークです・・・・
Hさんいわく、北陸行きゃ~なんぼでも~!

そうですね。岡山だからネタになるだけで・・・

個人的には、ボンネットはくたかを期待したのですが・・・そんなんあるか!笑笑。


▲今日のつまみ。
帰りに、玉島のマルナカに有る、まる鳥の焼き鳥~!
尻皮と、せせりです。
ここは、炭火焼きで、マニアックな部位が有るので、個人的には行けは必ず!げと!
冷えても香ばしいっす。

なんか調子こいて、連続食いレポしてしまいました~!驚き!


まあ、本当次はいつになるやら~!

ではまた。(^O^)  

Posted by ちいふ at 22:09Comments(10)吉備國ノ食ヲタ活動記

2007年10月06日

EF64-54(その3)

早朝からすばらしい快晴。世間一般では、3連休の初日らしいです。
私はひたすら仕事~。来週の私の休みは水木ですが、どちらも台風15号の影響で天気悪そう~。あぁ~、ツイてないな~。日頃の行いの悪さですな~。

先月下旬に撮影のEF64-54号機の特集です。

▲クネクネポイントを行く
私が大好きなクネクネを走るEF64-54号機です。草木の生長著しく、天気が良いと、木の陰が列車にかかるため、ハラハラします。


▲よくばって、もう1枚
3082レの時間帯は、サイドへの光線が弱いです。3084レの時間なら丁度良いぐらいかな?


▲こんどは逆サイドから
この鉄橋でロクヨンの0番台を撮ったことがなかったので、初撮影。
旧道のカーブミラーが邪魔ですねぇ~(笑)

ロクヨンの0番台貨物とは相性が悪く、いまだに神代より北で撮影したことがありません。
いつか撮影できるといいな~。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)伯備線/貨物列車

2007年10月05日

清洲遠征(その4)

早朝より深夜まで、ハードな仕事でした~。
最近、鉄分補給よりも、エチルアルコール補給の方が多いような・・・(笑)

本日はネタ無しなので、8月24日に撮影の清洲の画像です。

▲DD51-835
いつも石油列車を牽いて来るDDは重連しか見たことがなかったのですが、単機でした。
緑色の石油タンク車はタキ1000型です。


▲DD51-822 DD51-832 重連
原色同士の重連の石油タキ編成がやってきました。


▲後ろから
釜次位は黒いタキ43000が連結されていました。緑色のタキ1000を入れないように撮れば、国鉄時代のようですね。


▲更新色と新更新色の重連
青い更新色のDD51-893と、赤い新更新色のDD51(釜番不明)の重連の石油列車がやってきました。国鉄色のDD51は格好良いですが、この2種類の更新色もなかなかのセンスの良さだと思います。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/鉄活動

2007年10月04日

さよなら旅路、食いオタ活動記

全国の食いヲタファンのみなさま、すっかりご無沙汰しております。最近食いヲタレポをサボっていた●さんが、久しぶりに食いモンネタの活動記をレポしてくださいました(笑)

*****************************************

皆様こん●●は~!
最近、大家さんから、食いオタサボってる~!
とクレームが発生しました。笑笑
忘れられそうですので、とりあえず旅路の葬式に参列した時のレポでも致します。

今回は、某ブログのなんちゃって管理人?の急行音戸さん、その住人の8○さんと怪談?をメインに、サブに副さんとの宴会、博多までの乗り鉄。撮り二の次で、九州まで行って午前中で撤収~!
(^^)

飲み鉄スタート!
  

▲ソニック車内
天気もババ曇りで、いきなり出鼻を折られた私達・・・もうやめゃ~!っ~事で、雨降った時に考えてた、ソニック飲み鉄ツアーで博多に行く事にしました~!(^O^)


▲下関にて。
何やら変わった列車が入って来ました~!
どうも観光列車の様で、みすず・・・なんちゃら。
鉄オタじゃない私には覚えられません。
音さん、フォローよろしくお願いします。笑。
音さんも出してましたね。スマソ。汗。

 
▲さて、お待ちかね!
いつものメインです。
もう何回か出してますので、画像のみにします。
アハハ~!むっちゃ手抜きですが。笑笑。

さて、次の日です。
朝、あぁ。
葬式に相応しい涙雨・・・でも食い鉄ですから。
ハッチャンと合流して、テキトーに撮影したあと、朝飯!

▲みちしおの朝定食!貝汁大。
もうこれ、説明要らないですよね。地元の方々なら誰でも知ってます。

解らない人、コメント入れてね!。

  

▲おまけ
今回は、天気は悪いわ、カメラ潰れるわ、モロ被りはされるわ、散々でしたが、長州国の皆様の大変暖かいおもてなしを受け感謝感激!です。
振り返ると一応、本来の目的は全て果たし、結果的には大満足!
鉄写真も一応、証拠に貼っておきますね!

ダレダレのレポですが、最後まで読んで下さった皆様。
ズハリ!暇ですね~!
失礼しやした!

次回は・・・誰もわかりません~!

では皆様。次回までご機嫌よう~!

次、有るのかな。笑笑。

いつの事やら。  

Posted by ちいふ at 23:52Comments(6)吉備國ノ食ヲタ活動記

2007年10月04日

金光臨 秋の大祭(その2)

本日撮影の金光臨の続きです。


▲金光臨 キハ181系5連
朝のうちは曇っていましたが、だんだん晴れてきました。キハ181系が通過する頃にはバッチリ晴れました。この場所は午前中の下りが順光になる貴重な撮影ポイントです。


▲ヒガンバナ(彼岸花)
猛暑だったからなのか、例年は彼岸のころに満開になる彼岸花も、今年は10日遅れです。
ミツカミもいたるところで彼岸花が一斉に開花し、不気味なぐらいです。
彼岸花には異常に長く伸びた茎に鮮やかな花だけがついていて、葉っぱが全く見あたりません。これも妖しく見える原因のひとつですね。葉は花が枯れたあとで生えてくるそうです。
この妖艶な花は植物全体に毒があり、特に球根部分の毒が強いそうです。よく田んぼのあぜ道や神社やお寺などに群生していますが、小さな子供には触らせないようにして下さい。
真っ赤な花の色は炎を連想させ、家に持って帰ると火事になるという迷信もあるぐらいです。
以上、怖~いお花のお話でした。

ミツカミに別れを告げて、金光へ高速を使って移動。約1時間20分で到着しました。
現在、備前IC~玉島or早島ICに限り、通行料が半額になる社会実験中なので、とても助かります。

▲金光臨 583系12連
通常は10連で運行されることが多い583系の金光臨ですが、春と秋の大祭シーズンと、お正月は12連になることがあります。
返しの金光臨はいつも逆光になるので、ケツ打ちするのですが、これだけ曇れば光線の向きなんて関係ないですよね~(沈)。


▲EF64-1124号機牽引 14系200番台
昨日、万富鉄橋で撮影した14系リゾート編成ですが、本日は金光臨として下関から金光まで走りました。昨日の送り込み回送の時はEF65-1132号機牽引でしたが、本日は1124号機の牽引でした。
明日の夕方、大阪の宮原区まで返却回送されるそうです。
せっかく金光まで高速で戻ってきたのに、583系と14系共に曇られてしまいました。
残念~。ずっとミツカミにいれば良かったなぁ~(溜)。

ちなみに、本日の5071レにEF200-5号機ヘッドマーク付きが運用されましたが、ワタクシ、時刻表をめくるときに勘違いしてしまい、7051レの時間と間違えてしまいました(爆爆)
なので、撮影できませんでした。あ~、勿体無い!(反省)  

Posted by ちいふ at 23:19Comments(0)団体臨時列車/金光臨

2007年10月04日

金光臨 秋の大祭(その1)

お休み2日目です。日中、金光教関係の臨時列車が4本と、ヘッドマーク付き貨物その他、ネタ多数のため、三石~上郡まで、早朝より出撃しました。

天気予報では曇り時々晴れだったので、ミツカミ詣を一瞬ためらったものの、行かずに後悔するより行って後悔したほうがマシかなと思い直し、出撃決定。

▲113系8連 1303M(草刈前)
以前から気になっていた場所を初めて訪問しました。前回のミツカミ詣の時にも訪れる予定でしたが、場所がわからず、今回やっと探し当てました。やっと見つけたと思ったら、草ボーボー(滝汗)。
30分程、草刈ボランティアをさせていただきました(笑)


▲EF210-901 1067レ(草刈後)
汗だくになって草刈したおかげで、彼岸花が顔を出してくれました。ミツカミでは彼岸花が見頃です。ススキも秋らしくて良い感じでした。
EF210-901号機の撮影は久しぶりでした。


▲金光臨 485系9連
金光臨の第1弾は485系がやってきました。前後とも非貫通タイプの先頭車でした。
昨年は、485系が金光臨なのになぜか雷鳥ヘッドマークのまま走ってきたことがありましたね。今回も僅かながら期待をしてましたが、やっぱり団体の表示。甘かったです(笑)。


▲EF66-28 1056レ
昨日、万富鉄橋で目撃したEF66-28号機が運用通りに1056レにてやってきました。金光臨583系12両編成と通過時間が重なるので、当然の如く583系を捨てて(笑)、EF66-28号機にターゲットを絞ることに。
ミツカミで最も有名なS字カーブで撮影する予定で築堤に上ってみると、なんと保線の方が撮影ポイント付近を点検中でした(爆)。なので、撮影ポイントに近づくことすらできずにS字を諦めました。
1056列車の通過時間も迫っているので、近くの直線に移動して適当に撮影。晴れたものの、案の定、正面への光線の周りが悪く、ちょっと残念。  

Posted by ちいふ at 19:12Comments(4)団体臨時列車/金光臨

2007年10月03日

EF65-1129

お休み初日です。
朝から曇り空なので、午前中は家でゴロゴロしてました。
天気予報では昼過ぎから晴れといっていたので、鉄分補給は夕方前からと決め込み、ノンビリと久々のテレビゲーム。今から20年ぐらい前のシューティングゲームの不朽の名作「ザナック」の攻略をしてました。久しぶりのプレイでしたが、あっさり全面クリア。まだまだ反射神経は衰えておりませんな。
これじゃあ鐵ヲタではなくゲームヲタだなあ~。改名しないとなあ~。

昼食後、出撃。少しだけ晴れ間がのぞく程度で、ほとんど曇り空。

▲EF65-1132牽引 14系200番台
明日の金光臨に使用される14系リゾート編成の回送を撮影しに、万富鉄橋へいってきました。
結果は曇り空で露出不足。ISO200に増感しても露出アンダーなので、不本意ながら流しました。
カマ番が読めません。コンパクトデジカメの限界です~(涙)。


▲EF65-1129牽引 2073レ
14系リゾート編成が通過後、10分程して2073レが通過。通過の直前になり、奇跡的に夕日が当たりました。
このエロエロ光線でリゾート編成を撮りたかったなあ。  

2007年10月02日

EF66-127

珍しく仕事が午前中に終わったので、仕事帰りにプチ鉄分補給しました。


▲EF66-127号機牽引 1053レ
目当ての8866レはなぜかやってきませんでした(爆)
庭瀬~中庄の田園の稲穂もだいぶ黄色くなってきました。刈り取りも近そうです。


▲105系 福塩線色
普段、福塩線を走る105系ですが、昼前に、岡山へ向けて上る便に充当されています。
岡山電車区で定期点検を受けるための送り込みでしょうか?
いつのまにか、105系も全て更新施工されてしまいましたね。

105系を撮影後、坊主のまま撤収したのですが、その直後にEF65PFがレールを積載したチキ工臨を牽引して上っていったらしいです。なんじゃそりゃ~(涙)  

2007年10月01日

EF67-101 あさかぜ風マーク付き

10月になりました。日中はまだまだ暑くてクーラーのお世話になりました。

出勤前に、岡山機関区へ寄り道してきました。
おとつい広島より回送されてきたEF67-101号機が、奥の方に留置されていました。

▲EF67-101号機 あさかぜタイプ ヘッドマーク付き
今月末に開催されるJR貨物・広島車両所公開のフェスティバルをPRするヘッドマーク4枚のうちの3枚目です。留置されている姿よりも、実際に後押ししながら走る姿を撮影したくなりました。

大昔、瀬野機関区でEF59やEF61-200や改造間もないEF67-1号機の撮影はしたことがあったのですが、実際にセノハチの急勾配区間を走行している列車を撮影したことがないので、今月あたり、もし時間があれば訪問してみようかな・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)岡山機関区