さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2006年09月02日

EF66-119 万富鉄橋にて

EF66-119_mantomi060831.JPG

本日は特に珍しいものは撮影していないので、8月31日に万富鉄橋で撮影のEF66-119のコンテナ貨物をアップします。
編成全部が入り、なおかつ背景に建物や看板が入らない撮影地って、岡山近郊では少なくなりました。
有名撮影地だけあって、長大編成のコンテナ貨物がきれいに撮れます。
この画像には写ってないけど、奥の山の右の方が採石場になっていて、背景としては非常に見苦しいです。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(山陽本線/貨物列車/EF66-100)の記事画像
縦曲線
運転、楽しそう
もうすぐ実りの季節
EF66-108
EF66-100重連
EF66-127
同じカテゴリー(山陽本線/貨物列車/EF66-100)の記事
 縦曲線 (2008-12-03 23:59)
 運転、楽しそう (2008-11-23 23:59)
 もうすぐ実りの季節 (2008-10-02 23:59)
 EF66-108 (2008-04-26 23:59)
 EF66-100重連 (2008-02-06 23:59)
 EF66-127 (2007-10-02 22:01)
この記事へのコメント
この鉄橋こっち側から見るとこんな感じなんですね。踏切を挟んだあっち側からのアングルの方が有名ですが、こっち側の方が全然いい。なるほど確かにこんなに長い貨物列車が全部収まっている。あっち側から撮影した十何両編成の客車列車の写真を見たことあるけど、こっち側から撮影していたら、もっと綺麗に写せたのでは…と思う。
あのカーブしているところが、またいいですね。背景の山やすっきりした土手もいい感じ。こういうことだったのか、この鉄橋の魅力は…納得!
この川の下流には新幹線の橋がありますがそちらも超有名ですよね。しかし、さらにその下流にある赤穂線の橋はあまり有名ではありません。ローカル線という性質上やむをえないのかも知れませんが、なんかかわいそう…
Posted by ゲスト at 2006年09月09日 21:39
こちらからのアングルは、雑誌やインターネットでは、僕も紹介されているのを見たことがありません。現地に着いて初めて知りました。

こちら側からの欠点は「採石工場のハゲ山」です。

なので、この画像以上に列車が接近するとイヤでも自然破壊の象徴が入ってしまいます(怒)

景色の中を走る20両超の長大貨物向けですね。機関車のナンバーがまったく読めませんが・・・。
車輌がメインの10両程度のネタ列車は素直に東の定番位置からの方が良いかもしれません。
Posted by chief(ちいふ) at 2006年09月10日 22:10
あと、この撮影地の有名たるもうひとつの理由は、「アクセス」の良さだと思います。

県南在住者で自家用車の人は、河川敷に駐め放題。100人ぐらいきても余裕で駐車できるぐらい広いです。

万富駅から徒歩で10分ほどで着くので、公共交通利用でもOKです。

やはり有名撮影地の条件として、アクセスの良さは大事ですね。
北陸本線の新疋田のカーブも有名ですが、駅から近いです。
Posted by chief(ちいふ) at 2006年09月10日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
EF66-119 万富鉄橋にて
    コメント(3)