さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2007年07月06日

カーラックはどこへ?

お休み2日目です。本日も朝から小雨が降ったり止んだりの不安定な天気でした。
午前中は家でのんびり。午後からは幼稚園のおむかえと、買い物。
夕方、ちょっぴり鉄活動。東京メトロ10000系の甲種輸送を撮りに行きました。
雨は降らなかったものの、厚すぎる雨雲の下、露出ナシ。奇跡的にブレなかったもののヘッドライトのフレアをくらってしまいました~(沈)

6月26日頃から3084レに復活したカーラックコンテナ・コキ71ですが、7月2日から再び姿を見せなくなりました。今日の3084レもEF64-1047号機牽引でしたが、カーラックは非連結。
再び、故障などの問題発生でしょうか?
カーラックはどこへ?
▲6月28日撮影 3084レ EF64-1049号機牽引
ここは、最近までタイガーロープ無しでしたが、“新品”のタイガーロープ様を撮影することに成功いたしました。なんだよ~ぉ、撮影ポイントがひとつ減ったじゃないか~カーラックはどこへ?

カーラック付きであったと思われる最近の3084レです。
6月26日・・・1046号機
6月27日・・・1048号機
6月28日・・・1049号機
6月29日・・・1046号機
6月30日・・・1047号機
(7月2日の3081レはEF64-22号機でしたが、カーラック非連結)

カーラックって、復活してまだ5往復程度しかしてないんですかぁ~。
ワタクシ、まだ28日の1049号機しか撮ってませーん!


早期の復活を祈念して、カーラックシステム用コンテナ車・コキ71形貨車の特集です。
カーラックはどこへ?
▲コキ71-6とEF64-1049の連結面
カーラックと岡山更新色の組み合わせを私が撮影できたのは、この日が最初で最後です。

カーラックはどこへ?
▲車輪径610mmのFT12A台車
低床を実現するために開発された特殊な形状の扁平な台車FT12Aです。台車関係にトラブルが頻発していたみたいです。以前、車軸が発熱して溶けたことがあると、聞いたことがあるようなないような・・・。
軸バネの代わりに、積層ゴムのようなものが見えます。
ブレーキは車輪とディスクが一体化したようなディスクブレーキに見えますね。

カーラックはどこへ?
▲固定連結器
コキ71は奇数車と偶数車の2両1ユニットです。ユニット間は固定連結器となっています。

カーラックはどこへ?
▲コキ71-5 連結面

カーラックはどこへ?
▲やくもと離合(再掲)
美袋駅で長時間のバカ停があり、上下のやくもと普通電車をかわします。
(全て6月28日に撮影)

カーラックが復活しますように~。
おまけ

カーラックはどこへ?
▲フルオープン状態
米子貨車基地内にて許可を得て昨年3月に撮影。
デジカメ(旧)の調子が悪く、露出が安定しませんでした。なので、かなり露出アンダー(汗)。
※参考記事:2006年10月8、9日分

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(伯備線/貨物列車/EF64-1000)の記事画像
赤紫の放物線
伯備色のロクヨン
超撃沈は続くの巻
あの日を忘れないで
伯備色EF64
晩秋の伯備線貨物
同じカテゴリー(伯備線/貨物列車/EF64-1000)の記事
 赤紫の放物線 (2010-08-18 23:59)
 伯備色のロクヨン (2010-02-03 23:59)
 超撃沈は続くの巻 (2009-07-24 23:59)
 あの日を忘れないで (2009-04-25 23:59)
 伯備色EF64 (2008-12-11 23:59)
 晩秋の伯備線貨物 (2008-11-13 23:59)
この記事へのコメント
おはようございます。
え、カーラックまた無くなったの??
復活後、まだ一回も見とりませんが。
まあ、今日は貝員報でも送りますね。
Posted by ●ババ曇り・・・ at 2007年07月07日 09:21
おはようございます。
コキ71の細部、初めて見ました。
中間は固定連結器なんですね。
やはり小径車輪で、台車関係にトラブルが発生しやすいんでしょうか?
Posted by 急行音戸 at 2007年07月07日 09:37
> ●ババ曇り・・・ さん
こんばんは~。そうなんです。カーラック復活したと思えば、また行方不明です~(涙)
え~、極秘任務ご苦労様でした。

>急行音戸さん
コキ71の魅力を感じて頂けましたでしょうか?実物は迫力ありますよ~。
小径車輪だと、どうしても軸受に負担がかかるのでしょうね~。
台車関係の他には、ラックカバーの開閉のトラブルも多いみたいです。
Posted by ちいふ@朝練推進委員 at 2007年07月08日 00:28
こんばんわ、初めまして伯耆国に居住のPAJOと申します。
伯備線貨物に魅了してからこちらROMだけさせていただいておりました。
地元中心に撮影してますが、とても参考にさせて頂いてます。
さて、復活したカーラックですが、私も6/26の3084で復活と聞いて翌3081から撮影しました、順当に連結されていましたが7/1の3081は既に連結がありませんでした。
事情は分かりませんがせっかく復活したのですが再び活躍する姿を見てみたいものですね。
↑ぜひメールをください。
Posted by PAJO at 2007年07月08日 19:49
>PAJOさん
こんばんは。当店にようこそおいで下さいました。
山陰系の掲示板で、お名前の方は以前から拝見しておりました。
早速、ホームページ見させていただきました。Flash使っていて格好良いですね!URLは・・・??乗っている車ですか?(笑)
伯耆國へは時々(頻繁?)お邪魔させていただいております。
・・・そうですか、7月1日の3081レにもカーラックは付いていなかったですか。と、いうことは復活カーラックの活躍は僅か5往復ですね。早速、本文の方を修正しました。情報ありがとうございました。
Posted by ちいふ@吉備國住人 at 2007年07月09日 00:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カーラックはどこへ?
    コメント(5)