さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年01月31日

木次線長期運休中

昨日から今日にかけて再び南下してきた強い寒気の影響で、北陸や信越では年末から降り続いた積雪が4mを超えるような地域も出始めたとか。福井周辺では集中豪雪で道路もJRもマヒ状態。山陰も鳥取周辺でラッセル車が活躍したみたいです。
吉備國南部でも寒波の影響で冷え込み、朝の最低気温-5度、日中の最高気温4度の凍える1日でした。


▲逆ω状に新雪を飛ばす“守護神おろち”DE15-2558号機 2011年1月1日撮影 ※トリミングしてます
木次線出雲横田~備後落合は1月18日から雪崩の危険があるため除雪作業すらできなくなり、現在は長期間運休が続いていますが、今日は木次~出雲横田も新たに降った豪雪のため日中は運休したそうです。おろちラッセルもしくはロータリー排モの出動があったのかもしれませんね。
明日からは寒気が緩み、一気に気温が上昇するそうです。しばらくは暖かい日が続くみたいなので山沿いでは雪崩や落雪が心配されますね。

5~6年前にも木次線は山岳区間が豪雪のため長期運休しましたが、今シーズンも同じように雪崩の危険が無くなるまで長期運休が続く見込みです。今季の木次ラッセルの撮影は絶望的かも・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)業務列車/雪レ・特雪

2011年01月27日

大雪の伯備

昨年まで暖冬続きだったのに、今シーズンの中国山地は積雪記録を数十年振りに更新するような大雪が続いていますね。
雪煙を巻き上げながら走る伯備線の列車を記録しに行きたいのですが、本日は休日出勤なのですface12。明日は長女の小学校の学芸発表会もあり、今週の撮影は無理。来週には一気に暖かくなり雪も汚く融けてしまいそうなので、撮影はもう半分諦めています。


▲1年前の雪景色 2010年1月1日
雪煙を巻き上げながら高速で走行するやくも。


▲食パン号 2010年1月1日
この色での雪景色ももう見られないのかな。

 
▲2009年冬のクモヤ検 2009年2月3日
本日はクモヤ検が雪景色の伯備線を走るので撮りに行く予定でしたが休日出勤が決まってしまい、撮影できませんでした。休日出勤が決まった時はめっちゃ悔しかったデス・・・。
画像は約2年前の冬の伯備クモヤ検です。この時は雪がほとんど無かったなあ。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)伯備線

2011年01月24日

5年前

今から5年前の2006年1月24日。
伯備線武庫~根雨において、下りスーパーやくもが保線中のJR西の社員と接触し、3名の方が亡くなられた痛ましい事故が発生しました。

あれから5年。急速に勢力を拡大し始めたタイガーロープは、岡山県内の山陽本線ほとんどの区間を浸食している模様です。
ワタクシのかつてのホームグラウンドだった山陽本線・金光~鴨方の直線は昨年1月に設置。その後、新たにホームグラウンドになった瀬戸~万富も2週間ほど前に設置されました。

正直に告白すると、お気に入りの撮影地がほぼ壊滅状態になり、とても憂鬱な気分になっているのが本音。でも5年前の事故を教訓に、保線作業員の方々の保安のために設置されたロープなので仕方ないですね。これも時代の流れです。現実として受け入れなくては。


▲パノラマ先頭9連やくも 2007年2月25日撮影 日羽駅にて
5年前の1月はワタクシはまだ本格的に撮り鉄に復帰しておりませんでした。なので画像は約4年前の日羽駅ホームで撮影の画像です。ここにもこの1~2か月のあいだにタイガーロープが設置されてしまいました。ロープの設置は山陽本線のみならず、伯備線の複線区間でも急速に進んでいるようです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)伯備線

2011年01月20日

伯備で辛子釜

お休み初日です。暦では今日から大寒。暦どおり、寒い1日となりました。

午前中は伯備で貨物を撮影し、午後からは5年に1度の自動車運転免許の更新に行ってきました。

▲EF64-67号機牽引3082レ
新雪が降っていないのであまり着雪は期待していませんでしたが、気温が低かったので足回りにちょっぴり付いた雪が融けずに残っていました。
伯備線沿線でカラシ釜をまともに撮影したのは昨年4月以来。ずっと相性が悪かったのですが、やっと撮れたicon10


▲新兵器!!
嫁様のリクエストで12月に購入したビデオカメラですが、せっかくなら鐵活動にも活用しちゃおうということで、三脚のパイプに取り付け可能なクランプヘッドを入手し、取り付けてみました。
付けた感想ですが・・・一眼レフのミラー稼働時の振動をマイクで拾うらしく、カシャカシャ音の他にドンッドンッっていう感じの音がはいってしまいます。すこし離れた場所に取り付けたほうが良さそうですね。
もうちょっとはやく買っておけば、昨秋のジョイフルトレインやまぐちスペシャルとか、大畠瀬戸を行くトワイライト(ものすごい汽笛サービスがあった)を撮れていましたね・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)伯備線/貨物列車

2011年01月19日

終焉近いEF65一般型

6時から22時まで仕事でしたが、久々に昼休みを3時間確保できたので、終焉が近いとも噂されるEF65の0番台を捕獲しに、いつもの手抜きお手軽プチ俯瞰にいってきました。


▲ピカピカのマリン編成
朝夕は快晴で昼前後はやや雲が広がるという、冬の山陽路の典型的なパターンの天気でした。
そんな中、足まわりピカピカなマリンライナーがやって来ました。ん~、Nゲージやねえ(笑)。


▲EF65-115号機牽引 73レ
よく晴れていたのに、65のヘッドライトが見えた瞬間ぐらいから一気にババ曇り→露出急降下・・・という典型的パターン(泣)。
ワタクシの日ごろの行いのせいでしょうか。隣で撮られていた方、スマソ。
シャッター速度を1/1000から一気に1/40秒に落とし、流し撮りに作戦変更。で、こんな時は撃沈がお約束なのですが、なぜか本日は成功してました(嬉)。
ちなみにコレ撮っているところを偶然通りがかった友人にバッチリ目撃されていました。よく見てるなあ~(苦笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)瀬戸大橋線

2011年01月15日

ムド付き73レ

毎年この時期ならではのお楽しみに「大社臨」がありました。
今年も走らないかな~などと甘い期待を胸に、1か月以上前から年休を申し込んでいたのですが・・・やっぱり走らなかった(ガッカリ)。
午前中はどんぐもりなので、伯備貨物を撮りに行く気にもならず、家でゴロゴロしておりました。すると、73レに珍しく次ムが連結されているとの情報が。


▲EF65-1079号機牽引73レ 次位無動EF65-1036号機
ムドとはいえど、瀬戸大橋線をEF65がダブルで走るなんて珍しいですね。遠くまで撮りに行くのも面倒なので、自宅から車で20分弱の手抜きポイントでお手軽撮影してきました。
ご一緒した皆様お疲れ様でした。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)瀬戸大橋線

2011年01月06日

初詣&海洋博物館

お休み初日です。

▲吉備津神社 本殿
午前中は吉備津神社へ家族で初詣におでかけしてきました。
子供達は明日から学校&幼稚園なので、家族全員で初詣に行くチャンスは今日だけ。なので、快晴であるにもかかわらず鐵分補給は自粛。2077レに桃901+ムド64-1048という美味しそうなネタが入ってましたが、家族サービスの為、ひたすら我慢の1日なのです~ぅ(笑)。

外食後、午後から玉野にある海洋博物館(ようするに水族館)へ行ってきました。
アシカショーとかイルカショーなんて派手なパフォーマンスはありません。瀬戸内の小魚など美味しそうな庶民的なおさかなさん達に会うことができます。


▲ママカリ
岡山名物のママカリです。標準和名はサッパといいます。
ワタクシ、この魚が大好きです。見る的ではなく、食べる的にですが。
岸壁からサビキを垂らすとおもしろいぐらい釣れてましたっけ。釣りなんてもう7~8年ぐらい行ってないな。


▲ハリセンボンと嫁様
昨年末に、老朽化していたDVビデオカメラを引退させ、代わりにフルHDビデオカメラを新規投入いたしました。カタログ落ち寸前のモデル末期のタイミングなのでフラッグシップ機を7万ちょいの格安で手に入れることができました♪。引退させたDVビデオ(9年前に購入)の約1/3の値段なのに性能はケタ違い。隔世の感があります。
64ギガの内蔵メモリーに記録するため、カセットテープのように巻き戻し不要。パソコンでお手軽にファイル管理できるので、嫁様はえらくお気に入り。ず~っと離しませんでした。


▲お正月水槽
小鯛が泳いでました(笑)。ちょっと寂しい(笑)。


▲甲イカ
ワタクシ、甲イカが好きなんです。食べる的じゃなく、見る的にです(笑)。
この表情がユーモラスだと思いませんか?


▲何を考えて生きているのだろう?
甲の周囲にあるヒレを波状に動かし、水中をホバリングしています。見ていて飽きません。
  

2011年01月05日

ロンちゃんの思い出

今朝の新聞を何気なく読んでいた時、ふと、おくやみ欄に目がとまりました・・・。

鉄道ファンとしても有名な元TBSアナウンサーの“ロンちゃん”こと、吉村光夫氏が1月3日に他界されたそうです。久々にお名前を拝見し、昔の記憶がよみがえりました。

30年程昔、「コロタン文庫」の鉄道全百科シリーズが小学館より多数出版されておりまして・・・いまのアラフォー世代には懐かしい!? 小学生だったころのワタクシの聖書でした(懐)。
買った際、本の帯についてた応募券を切り取って送ったら、なんと懸賞に当選したのです(驚)。


▲懸賞の景品のカセットテープ(この画像はネットで拾った)
1981年当時、日本一長い走行距離を走っていた寝台特急はやぶさが東京から西鹿児島まで走るサウンドがステレオ録音された90分弱のカセットでした。
熱録レポーターは“ロンちゃん”だったのです。
岡山ではTBS「夕焼けロンちゃん」は放送されておらず、小学6年生のワタクシはそれまでロンちゃんなんて人を知りませんでした。テープが自宅に届いてからは、飽きることなく毎日のように繰り返し聞いていましたっけ。なので、いまでもロンちゃんの声は耳の奥に焼き付いています。

その後も、私が中~高校生のころには鉄道ファン誌にロンちゃんがレポートする乗車体験記がよく掲載されており、その記事を読むたびにロンちゃんの声の入ったテープが頭に浮かび、ああこの人が喋っていたんだなと思い出していたものです。


▲寝台特急はやぶさ 2008年7月30日撮影

普段、ワタクシは新聞を読んでいてもおくやみ欄なんて読まないのですが、今日は新聞を開いた際に偶然逝去の記事が目に飛び込んできたのです。虫の知らせみたいなものだったのでしょうか。
氏のご冥福をお祈りいたします。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)その他