さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2007年02月18日

クモヤ443系の連結器

長めの昼休みがあったので、岡山電車区へ行きました。
昨日、山陽本線で撮影したクモヤ443系が昼寝をしてたので、細部を観察してみました。
クモヤ443系の連結器
▲クモヤ442-2と105系
岡山電車区の北側の農道のすぐ脇でクモヤは休んでいました。

クモヤ443系の連結器
▲クモヤ443-2の双頭連結器
自連と密連の両方と連結できる特殊な連結器です。連結器のシャンク部分が回転するため、なかなか複雑な構造ですね。

クモヤ443系の連結器
▲クモヤ442-2の双頭連結器
クモヤ443と全く同じ形状をしてますが、反対側なのでかなり印象が異なります。
自連の形状がよくわかります。

もし機会があれば、この双頭連結器を上から撮影してみたいですね。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(岡山電車区)の記事画像
去年の煙巻いての回送
珍客 はばタン
キハ58・28 金沢車
同じカテゴリー(岡山電車区)の記事
 去年の煙巻いての回送 (2007-07-22 22:40)
 珍客 はばタン (2007-06-27 23:57)
 キハ58・28 金沢車 (2007-03-04 23:21)
 今夜の岡山電車区 (2006-09-18 23:59)
Posted by ちいふ at 22:49│Comments(0)岡山電車区
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
クモヤ443系の連結器
    コメント(0)