さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年10月31日

黄昏213系

早いもので10月も今日で終わり。最高気温15度の肌寒い曇り空の1日でした。最近、仕事がとてもハードで、帰宅して食事したら、パソコンの部屋に入ることすらなく寝落ちしていることがあります。ブログの更新も遅延続き。めざせ、定時運行(?)。
明日は天気が良くなるかわりに冷え込むみたい。皆様、暖かくして寝ましょう。

先日撮影した、213系の画像です。

▲オリジナル顔
国鉄末期に本四備讃線の備讃ライナー用に投入された213系も、いまや赤穂線・伯備線のワンマン用改造を施された2両編成で老後(?)をおくっています。
213系デビュー当時、私は高校生でして、鉄活動を長期間休止する直前でした。なので、この213系は私の中では時間が止まっており、この前デビューしたばかりの新車というイメージなんですよね~。


▲切妻顔
短編成化にともなって余剰となった中間車のサハ213を先頭車化したクハです。正面から見たらオリジナル顔の雰囲気があるので違和感ナシです。
車内は・・・以前乗車した時、ワンマン運行用の整理券発行機や運賃箱・料金電光表示機などがあって、違和感ありまくり。いかにも無理やりワンマン化改造しましたって感じでした。もともとワンマンを前提にしていないドア配置なので、乗務員さんの苦労が偲ばれます。


▲黄昏のギラリ!!
ステンレス車の一番美しい時間がやってきました。この編成はワンマン化されていない3両ユニットでした。

  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)山陽本線

2008年10月30日

華やかな普通電車たち

曇り時々晴れの1日。72レでEF65-1059号機が5日ぶりに四国から本州へ戻ってきました。新車のEF210-100が最近、岡機に2両新製配置されたので、1059号機も撮れるうちに撮っておかないと新鶴見へ戻されちゃうかも。
さらに、岡機EF65の運用が削減されるという噂もチラホラ・・・。色とかの好き嫌い言ってる場合じゃないですね。

朝から晩まで仕事のため、鉄分は無し。火曜日に撮影の画像です。

▲103系 うぐいす色
初っ端から珍しい色の103系を撮影できました。青空に薄緑色、似合いますface02


▲115系 湘南色
定番のこの色、いつまでも走り続けて欲しいなあ。デカ目がもういないのは寂しいけど、この色で走っていること自体、奇跡ですよねface08


▲105系
福塩線用の105系、黄色が眩しすぎますicon12
前面方向幕は回送表示となっています。どうせ走るのならば、客扱いすればいいのにね。


▲103系 スカイブルー
青空にスカイブルーが似合いすぎてますface05。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)山陽本線

2008年10月29日

DE10貨物

夢の3連休のあとの仕事・・・。精神的にダレてしまうので疲れますね~(笑)。

鉄分ナシなので、昨日撮影の画像より・・・。

▲DE10-1100牽引 3093レ
ニワナカでは日中の光線状態の良い時間帯に2本のDE10牽引貨物が下ります。
水島臨海鉄道・東水島行きの3093レがやってきました。
キリの良い番号の1100号機がやってきました。3093レはいつも荷物が多くて、いろいろユニークな形のコンテナがたくさん載っている列車なんですけど、この日は空コキが多かったなあ・・・。


▲DE10-1732牽引 2077レ
同じく東水島行きの2077レです。2077レといえばEF210牽引で次位に無動力の回送機関車が連結される日が多いことで有名な列車ですよね。
そんな華やかで注目を浴びる2077レですが、西岡山で大部分のコンテナが取り降ろされ、釜も交換されるため、西岡山から東水島までは空コキ率のとても高い列車となり、超~地味な存在となってます。
いつもは撮らないのですが、空がきれいで、空コキが目立ちにくそうなアングルだったので、気まぐれで撮ってみました。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線/貨物列車/DE10

2008年10月28日

快速サンライナー

お休み3日目です。日曜日に年休を取って広島に行ったので、3連休♪ ありがたや、ありがたや・・・。
早朝から夕方まで、素晴らしい快晴でした。


▲彼岸花(葉)
線路際には彼岸花の葉っぱが至る所に生えていました。1ヶ月ちょっと前にはまっすぐ長く伸びた茎の先に、妖艶でまるで触角のような真っ赤な花を広げていた彼岸花ですが、花期のころには葉っぱは生えていません。花と茎が枯れたあとで、ひっそりと葉が生えてきます。葉と花の順番が普通の植物とは逆ですね。まったく不思議な植物です。

昼前から、超久しぶりにニワナカへ行ってみました。半年振りぐらい!?

▲11時39分
久しぶりに訪問した庭瀬~中庄ですが、草だらけの状態に驚いてしまいました。今年の2月に上下線間に虎紐を張られてしまい、かつての有名撮影地を訪れる撮影者が減ったことをうかがわせます。
雑草を避けるため、このアングルに。
快速サンライナーがやってきました。露出を標準より1/3段ぐらいアンダーにしないと、白飛びしてしまいます。
ニワナカは正午前後の光線が一番良いですね。


▲14時06分
約2時間半後、同じ編成(E05編成)がまたやってきました。岡山と福山を30分間隔で結ぶサンライナー、日中は約2時間半で同じ編成がループしているみたい。
この時間になると、太いケーブルの影が顔の正面を斜めにバッサリと被ってしまいます。影さえ割り切れば良い光線状態ですね。
日差しがポカポカ暖かく、風が涼しく爽やかな過ごしやすい最高の釣り鉄日和です。
車を停めて、ずっと読書していました。スローライフ、最高。


▲16時38分
さらに約2時間半が経過・・・。我ながら暇人ですね。太陽は西に大きく傾き、そんな暇人の影が長く延びてます。
夕日で白い車体が赤く染まり、とても綺麗でした。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線

2008年10月27日

穴子は地物の焼きたてに限る

月曜日です。貨物はウヤかスカコキがほとんどで歩留まりが悪いので、基本的には鉄活動はテキトーです。

天気は薄曇りで良くも悪くもないので、水島臨海鉄道のキハ20を撮影するため、朝練に出発。先週に引き続きやってきたのは水島臨海色でした。最近、国鉄色を見てないなあ(寂)。

鉄分補給を早々と切り上げ、近所のスーパーへ。そこは月曜の午前中に駐車場にテントを張って鮮魚の朝市を開催しています。そこで買う焼き穴子が最高なんです。


▲地物 朝焼き穴子 700円
朝、岡山の中央市場で焼きたての地物焼き穴子がこれだけ入って、たったの700円。
もちろん非冷凍モノなので、身はふんわり柔らかく、皮はプリプリです。


▲ウニ&穴子丼
ウニはチリ産の解凍モノですが、業務用食品スーパーの店じまいセールで500円で入手しました。
昼も夜も穴子丼(笑)。刻み海苔と一緒に食べたら最高です。
玉野の深山公園でも焼きたて穴子を買えますよ~。お近くの方、ぜひお試しあれ。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)吉備國ノ食ヲタ活動記

2008年10月26日

広島車両所フェスティバル

芸備線に乗り換え、矢賀駅で下車。4両編成の気動車に乗ったお客さんの8~9割が降りました(笑)。
2年前に来た時は同じ時間帯だったのに2両編成で乗車率200%ぐらいあったのではなかろうかという凄まじい混雑ぶりだったので、今年は増結していたのでしょうか、比較的空いていました。JR西、GJ!!icon88

小雨の降る中、5分ほどで目的地の広島車両所に到着しましたicon03

▲トーマス?
子供達はこれに乗れたので大満足。


▲EB66-1
トーマス編成を反対側から見たらこんな感じ。66風のトロッコが泣かせます(笑)。


▲スピード感あります
距離は短いものの、加減速度抜群で楽しかったです。細くてヘロヘロの線路の上をトロッコがゴロゴロ音を立てて走るので、なかなかハードな乗り心地。鐵ヲタファミリー大満足の瞬間face02


▲機関車吊り下げ実演
検査中のEF66-37がモデルさんです。
工場の職員さんの息の合った連携で、台車から離れていた巨大な機関車の車体が大型クレーンで運ばれてきました。
クレーンの腹に響くようなド迫力な音に最初はビビッていた子供達でしたが、私が「ここは機関車さんの病院なんだよ。ここで直しているんだよ。」と教えてやると、目を輝かせながら見入ってましたicon12


▲EF65-1031号機
廃車になったカラシ色プレートの1031号機に再会できましたicon06。解体される前の優終の美を飾る撮影会。よかったね、1031号機。いままでおつかれさん。
私が撮影時には、なぜかJR四国20周年マークが取り付けられていました。でも違和感無し。
晩年には予讃線でも活躍した1031号機、お似合いだよ~icon62


▲ダブルあかつき
今回の展示のメインはEF65。やはり一番人気は1038号機だと思われ、多くのカメラマンが写しまくってました。
ちょうどあかつきマークがダブルで並んでいました。ここで家族写真を撮りたかったけど、そんなことできる雰囲気ではなくface08・・・・パスicon10(笑)。


▲EF66-1の前で家族写真(核爆)
撮影されていた皆様、ゴメンナサイ!!icon10 ほんのちょっとだけ、EF66-1号機を私たち家族で独占しちゃいましたface02(笑)。
我が家の長男クンは名前の漢字の一文字に「暁」を使っています。そんなわけで、あかつきにはちょっとばかり思い入れがありまして・・・。
スタッフの方に上記の事情を説明したところ、快諾して下さり、EF66-1のマークをあかつきにわざわざ交換していただきました。そして、実際に1038に取り付けられて本線を走行した「あかつきタイプのPRマーク」と一緒に記念撮影♪

ホントはEF65-1038号機の前で撮影したかったのですが、そのような恐ろしいこと出来ません(笑)。空気を読んで諦めました。

スタッフ・ボランティア・車両所の職員の皆々様、ありがとうございました~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)おでかけ/家族サービス

2008年10月26日

新幹線0系に乗ってきました

年休をゲットして仕事を休みまして、家族4人で山陽新幹線0系に乗って安芸國廣嶋市まで日帰り旅行してきましたface02face02face02face02
目的は、JR貨物・広島車両所一般公開“第15回貨物フェスティバル”を見に行くことです。

出発時、残念ながらあいにくの小雨模様icon03でした。なのでタクシーで倉敷駅に行き、在来線で新倉敷駅で乗り換えです。

▲新倉敷駅乗換え口
足元の誘導のイラストは、なんと0系のまんまicon74
子供達2人は、新幹線に乗ること自体が初めてicon73なのですicon31icon32icon33


▲新倉敷駅 新幹線ホーム
乗車予定の、こだま629号の到着まであと少し。この列車は新大阪発博多行きで通常は0系で運用されています。ただし、ごく稀に、検査や故障、運用上の都合などで予告無しに他形式が代走することもあるので、列車が到着するまでは祈るような気持ちで一杯でしたface06


▲0系 R67編成 三原駅にて
無事、0系に乗車できました。家族全員、大喜び。広島まで約1時間10分弱のプチ乗車です(笑)。
子供達は人生初の新幹線が0系icon73。私たち夫婦も新婚旅行の帰りでウエストひかりに乗車して以来なので、ほぼ9年振りの0系でした。
三原駅で後続の新幹線に追い抜かれるので、数分間停車。広角レンズでちょっと遊んでみました。ゆで玉子みたい(笑)。


▲切符
最近、一般の人にも0系の引退のニュースが知れ渡ってきたので、混雑して座れないことを心配し、念のため指定席をゲット。
この、こだま号は6両編成ですが指定席は1両だけで他5両は全て自由席。窓際の席はほぼ埋まっていたので、指定席を取っておいてよかったface02


▲26-7013
乗車した車輌は4号車“26-7013”でした。行き先方向幕などは、昔ながらの電光電動幕です。いまやLED表示が主流なので貴重ですね。


▲広島駅に到着
こだま629号は定刻に広島に到着。最後尾は0系撮影会状態icon11
1分程しか停車しなかったので、0系と満足にお別れが出来なかったけど、走り去る0系を背景に記念写真をパチリ♪

芸備線に乗り換えて、いざ広島車両所へ~。
(つづく)  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(2)山陽新幹線

2008年10月25日

山吹色のEF65

仕事4日目です。昨日の雨も早朝には止み、ヒンヤリと涼しい1日でした。
秋祭り真っ盛り。地元の祭りを楽しんだ方も多いのでは。
今日、25日は長女の7歳の誕生日face02。帰宅後は嫁様の手作りケーキicon52icon27icon50でお祝いしました♪

さて、岡機のEF65の相次ぐ故障や検査・検切れなどによる釜数不足のため、先週岡山へ1ヶ月限定の助っ人として新鶴見からやってきた試験塗装機のEF65-1059号機が、今朝の2082レで吉備國を通過しました。
土曜日なので、バッチリ撮影された方も多かったみたいですね。私は仕事で撮影できなかったので、過去画像です。あ~、撮りたかったな~。

10月21日に上郡~三石にて撮影。

▲115系 カフェオレ色
渋いです。深緑を背景に撮るのが好きicon01


▲EF65-1059号機牽引 73レ
正面の山吹色の警戒色、遠くからでもはっきりわかります。う~ん、色物だなあ(笑)。
あまり好きな色ではありませんが、1台しかいない稀少色。喜んで撮りに行くあたり、我ながらミーハー(死語)だなあ~face02icon10


▲EF66-12
同じ場所ですが、換算320mmの望遠で撮影。66の12号機って初めて撮った気がする・・・。9号機以外にもこんな若番の新更新色って、いたんですね。
下りの貨物は遅れていた列車も多く、この貨物も列番不明ですが、水島臨海鉄道向けっぽいコンテナが載っているので、東水島行きの2077レなのかな!?

カウンターを見てみると・・・もうすぐ20万を越えそうface08。明日の夜ぐらいかな・・・icon12
さて、明日は早起きして家族旅行に行ってきます!! 楽しみだなあicon12。  

2008年10月24日

あの頃の青を探して。

昨日からの雨も、朝までには止み、日中は曇り時々晴れ。そんなにお天道様は顔を出さなかった筈なのに、蒸し暑い蒸し暑い。あまりの暑さにクーラー使っちゃいました。
低気圧が南からの暖かな湿った空気を運んできたからだとは思いますが、もう10月も終わりだというのにいったいどうなっているのでしょう。気象庁のこの冬の長期予報は、平年並~暖冬傾向となりました。今年の伯備線・木次線の雪景色は撮れるのでしょうか・・・。

鉄分無しだったので、過去画像です。10月13日に撮影。

▲あの頃の青を探して。 予讃線 串~喜多灘
平成17年夏季・青春18きっぷポスター撮影地、予讃線・海線の串の橋梁をスーパー俯瞰してきましたicon01
今日みたいに、半袖Tシャツで充分ぐらいの暑い日でした。山の中をいっぱい歩き、斜面を這い上がり、疲れた~。
でも・・・空と海の境目をぼんやり見てたら、心が癒されました。


▲平成17年夏季・青春18きっぷポスター
キャッチコピーは「あの頃の青を探して。」 です。


▲青
「青」とは、青空、青い海、青い車輌、そして青春icon62のこと。


▲穏やかな海と瀬戸内の島影
ワタシャ~、もう腹の出かかりのオッサンicon49icon60ですが、いまでも青春してまっす♪ こんなかんじで、青を探しながら撮影を楽しんでますface02
  

Posted by ちいふ at 23:37Comments(4)おでかけ/四国

2008年10月23日

海の見える撮影地

久しぶりにまとまった雨が降りましたね。少雨傾向が深刻なので、恵みの雨でした。
今日は珍しく昼からお仕事開始です。先週までは忙しかったけど、今週はのんびりゆったり♪
目覚ましをセットせずに起床したので、疲れがとれました。そのかわり、寝すぎて首を寝違えた(自爆)。さらに雨と思っていたら、午前中は曇り。昨日の0系ブッタ切り流しのリベンジに行けばよかった・・・(笑)。

さて、鉄分無しだったので、過去画像です。10月15日に撮影の海岸寺~詫間の海沿いポイントです。

▲海アップ
今日は満月で大潮です。日中はまだ海水位が高かったです。
広角で遊んでみました。海アップ。このあたりの海は綺麗ですね。水島の工業地帯の海に比べたら雲泥の差。


▲松山発7000系普通電車
7000系ってこんなとこまで運用されてたんですね。
超広角で引きつけてみました。シャッターを押すタイミングがとても難しい・・・。


▲8000系特急しおかぜ・いしづち
超広角なら海と山が両方入ります。またここで撮りたいな。メインはうどん屋で(笑)。


▲瀬戸内の島影
夕方近くなり、海水位がかなり下がりました。さすが大潮ですね~。
防波堤の上に腰掛けて撮影するのですが、カメラを東から北向きに振ると、こんな瀬戸内の美しい姿が。・・・おもわず溜息がでます。
左の方はおそらく笠岡諸島。中央は水島・玉島地区の工業地帯で、玉島ハーバーアイランドの国際コンテナのクレーンが見えました。右の方には瀬戸大橋が白く光ってました。
吉備國と讃岐國って対岸同士で改めてその近さを実感しました。超広角で撮ったから小さくみえますが、実際は以外に大きく見えるんですよ。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2008年10月22日

0系ブッタ切り流し(撃沈)

早朝から深夜までお仕事。途中の閑散時間の中休みを利用して、0系を撮影してみました。


▲0系 復刻塗装 (R67編成)
遠いですが、なんとかブレずに止まってます。


▲串刺し
ウギャー、架線柱が無ければ最高のブッタ切り流し成功だったのですが・・・撃沈。


▲鼻切れ
とどめの撃沈・・・ダンゴっ鼻が切れました(涙)。新幹線の流し撮りの難しさを思い知らされました。
0系引退まであと1ヶ月強。撮影チャンスはもう残り僅か。ブッタ切りは果たして成功するのか・・・!?  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)山陽新幹線

2008年10月21日

また客車がお星様に・・・

お休み2日目です。
昨日は家族サービスデーだったので、今日は遠出しました。狙いは73レのEF65-1059号機と、夕方の寝台客車廃車回送です。ガソリン代が値下がりしているとはいえ、まだまだ高価。これぐらいの大ネタがないと遠出するには勇気がいります。

夕方、24系の廃車回送を撮影しに、相生~有年へ。

▲EF66-36牽引貨物
4月にこのあたりまで遠征した際に、いろいろ気になるポイントを下見していました。ここは午後~夕方の光線状態が気になっていた場所で、初撮影のポイントです。このあたりはまだ虎紐がほとんど張られていません。うらやましい・・・。


▲EF65-1133牽引 24系客車廃車回送
日没数分前に通過。あと少し遅ければ日没→ゲームオーバーでした。いや~、ドキドキものでした。
本当はミツカミで撮影予定でしたが、山が迫っている地形のためダメだろうと判断して、この場所で撮影することに。
晴れていても雲が多く、露出は落ち続け、この画像・・・微妙。まあ、少し影が出ているだけでも御の字かな。

この夏、何度か続いたブルトレの廃車回送ですが、これが最後らしい・・・。宮原や向日町に残っていた青い寝台客車がこの廃車回送ですべて消滅したそうです。
旧型客車が各地でイベント用に動態保存されていますが、ブルトレは残さないのかなあ・・・。せめて6~7両ほど、オリジナルの開放B寝台を残してくれたら、リバイバル関西ブルトレなんてのも可能性があるのですが。

  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)業務列車/配給

2008年10月20日

花鉄@水臨

お休み初日。天気予報では降水確率が40%と高く、雲が広がりやすいと出てましたが、早朝はなんとか良い天気でした。


▲キハ208 + 204 水島臨海鉄道色
鉄分補給する予定はなかったのですが、この青空を見るとついつい・・・。
自宅の近所でお手軽撮影。


▲キハ204 + 208
倉敷市駅で折り返し、戻ってきたとこを築堤でパチリ。
築堤の斜面には野生の朝顔(昼顔?)が咲いていました。


▲朝顔(昼顔?)
美しい青紫の小さな花が無数に咲いていました。雑草の中に咲く野生の朝顔は美しいです。
園芸品種も美しいですが、シンプルな青系の朝顔が、朝顔らしくて一番好き♪


▲キハ20とコスモス
場所を移動して、今度は美容院の駐車場に咲いていたコスモスと絡めてみました。
幼少のころ、このすぐ近くに親戚の店があって、よく通った場所です。


▲今度は普通に横アングルで。
爽やかな秋の朝に、爽やかな色のキハ20。ミスマッチかと思いましたが、なかなか似合いました。

こんどは国鉄色のキハ20を撮りたいですね♪  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)水島臨海鉄道

2008年10月19日

鮮やかな電車たち

仕事最終日、早朝から深夜までの勤務です。昼の閑散時間に長めの休憩があり、快晴だったので、ちょっとだけ吉井川橋梁に行ってきました。


▲115系 更新車
昼過ぎの万富の鉄橋に到着。昼間に珍しく6連の115系が下ってきました。
通称、カフェオレ色。地味ですねぇ(笑)。でもこの色、渋くて好きです。


▲103系
和気行きの普通列車が上っていきました。いつみても鮮やかなスカイブルーです。
都会の元 通勤型電車がローカルなこの景色を渡るのも、すっかり馴染みました。


▲こんどは縦アングル
30分ほどして、先程の103系が戻ってきました。今度は立ち位置を変えて、縦アングルで。
今日の吉井川は水量が少なく、風も穏やかできれいな水鏡だったのですが、遠くでジェットスキーしたり、ボートでゲームフィッシングする人がいたりで、折角の水面鏡が崩れてしまいました。
土日祝は水面鏡狙いは無理だねぇ・・・。


▲115系 湘南色
やっぱ、コレコレ。この鮮やかな色の電車が来るのを待ってました。
青い空と深い緑に、湘南色は最強です。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線

2008年10月18日

EF64-1046

今日も秋晴れの快晴でした。快晴レンチャン4日目ですね。久しぶりに仕事が15時に終わったので、伯備線へ寄り道してきました。


▲EF64-1046号機牽引 3084レ
快晴なので露出があるのを期待して、彼岸以来、約1ヶ月ぶりに伯備のこのアップダウンの直線に来ましたが、太陽は山の影へ・・・。
残念、露出無し。ヘッドライトのフレアがUFOのようにチラチラ飛んでます(爆)。
しかも、前回同様、1046号機。
ここで3084レを再び撮れるようになるのは来年3月中旬以降でしょうか・・・。


▲9月24日撮影時(再掲)
今度は国鉄色の釜を押さえたいです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年10月17日

讃岐國之食ヲタ活動記

続いて、10月15日に食った伊豫~讃岐編です(爆)。


▲八幡浜ちゃんぽん 750円
伊豫國から讃岐國への移動中、松山道の石鎚山PAで食べた朝メシです。
どうやら八幡浜名物らしい(いままで知らんかった)。
じゃこ天が入っているとこが伊豫っぽい。野菜や魚介たっぷりで、高速道の食事とは思えないくらいの味でした。
日本道路公団が民営化されてしばらく経ちますが、PAの食い物が劇的に旨くなりましたね。
NEXCOが、PAの食い物のテナント店にいろいろ注文つけてんのかな!?(笑)。

続いて、讃岐國編。海岸寺で撮影を終え、讃岐うどんの店へGo!!

▲こがね製麺所 多度津店
いわゆる大衆向けセルフ店です。ざるうどん1杯270円。玉を2つにしたのでプラス70円。なのでこのボリュームで350円。安い。
ここ、「こがね製麺所」は名前は製麺所となっていたので期待して入店しましたが、実際は安価セルフ店でした。
とはいえ、さすがうどん王国、セルフ店でもすごいレベルの高さ。麺にコシはなく、茹で立てではありませんでしたが、麺の風味、麺つゆの味、この価格であるなら合格です。

讃岐うどんの店ですが、大きく分けて3通りに分類できます。
1つ目は「一般店」。要するに店員さんが普通に注文をきいて、出来上がった料理を持ってきてくれる普通のレストラン形式の本格店です。
2つ目は、一般大衆向け安価な「セルフ店」。とにかく安いです。それに街の中心部では数百mおきに店があります(驚)。早朝からオープンし、夕方の早い時間に閉まる店が多いみたいです。朝メシや、おやつ代わりに食べる人が多いんでしょうね。
3つ目は「製麺所」。もともと卸用にうどん玉を作っていた製麺所が一般の人でも食べられるように、昼の数時間だけ開けています。メニューはシンプルで、かけうどんやざるうどんなど。天ぷらなんてメニューにありません(笑)。売り切れたら閉店時間前でも閉店(笑)。

さらに、うどん店をハシゴします。次は「一般店」。

おか泉 天ざる(冷) 840円
宇多津にある有名店です。10年ぶりぐらいに行きました。ここの名物は天ぷらの大きな海老と、おでん。
この天ざる、価格は840円で安いのに、20cm近くある大海老天ぷらが2本も入ってます。
普通なら、天ぷら単品でもこれぐらいの値段しますよね~(驚)。
この価格なら天ぷらだけで納得。うどんは付属のサービス品(笑)。
海岸寺で撮影の折にはまた行きたいな。

こうして、夕食はうどん3玉をたいらげました。あっさりおいしい讃岐うどん、恐るべし!!  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)吉備國ノ食ヲタ活動記

2008年10月17日

伊豫國之食ヲタ活動記 ~2008年秋~

まだまだ快晴が続きますね。食欲の秋です。私はいっぱい太りました(自爆)。

仕事帰りに岡機に寄り道。そこには、JR貨物の人気機関車、試験塗装のEF65-1059号機が寝てました。岡山のEF65が故障やら検査やら、保留やらで両数が規定数を下回ってしまったため、急遽、新鶴見区の1059号機が岡山へ貸し出されたそうです。土日は検修の社員さんたちがお休みだろうから、月曜に点検・整備されて火曜ぐらいから稼動するのではと密かに期待しております(爆)。

鉄分補給は無しでしたが、今回の帰省ではたっぷり海産物の補給をしてきました。

▲地物うに軍艦巻
10月14日、旧 宇和町の回転寿司で頂きました。1皿315円。宇和海産の地物ウニがのってこの値段。や、安い~。5皿注文してしまいました。
もちろん鮮度抜群で、淡白な味わい。そして磯の香り。
満足!!


▲格安! 地物ウニ
寿司屋で食べた地物ウニが最高にうまかったので、近くのマーケットで酒の肴用の板ウニを探すことに。
すると、やっぱりありました。たぶん、アカウニ。これ1枚でなんと480円。超破格値。
速攻でラスト2枚を買い占めました (^一^)ノicon01
高級なつまみに安い偽麦酒じゃあいかんだろうということで、久々に本物の麦酒で乾杯。う~~~ん、最高。
ウニは北海道のような冷たい海のものというイメージがありますが、温暖な地域である長州國の北浦や、伊豫國の八幡浜・大島でも、水揚げは少ないけど良質なウニが獲れるのです。意外ですよね~。


▲西宇和みかん
愛媛といえば、みかんです。早生の温州ミカンをデザートにゲット。298円、まだちょっと高いね。

(讃岐國編につづく)  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(2)吉備國ノ食ヲタ活動記

2008年10月16日

保線員さんと記念撮影♪

2泊3日の帰省から戻ってきました。本日から久々の仕事復帰。仕事のやりかた忘れそう(←コラコラ)。
ここ最近、快晴の日がずっと続きますね。いつまで続くんだろう。
週間天気予報を見る限り、次の休みまで晴れてそうicon01icon12。晴れたらミツカミか伯備にいくぞぉ~face02

鉄分無しなので、昨日撮影の撃沈画像です(笑)。

▲121系普通電車と保線員さん達
予讃線・海岸寺~詫間にて、10月15日に撮影。
保線員さん達の登場です。レールの補修のお仕事お疲れ様ですface07
せっかくなので、記念撮影face12♪ お仕事中の笑顔が素敵ですよ~icon12
(心のつぶやき:あの~じつは~もう少しで貨物が来るんですよ~ぉ・・・icon11。)


▲EF65-1136号機牽引3079レ
午後の光線状態の良い時間、「唯一」のEF65牽引の貨物が定刻に通過。
保線員さん達が写らないよう、急遽このアングルに変更。
あちゃ~、海の向こうの工場を大きく入れてしまった・・・撃沈。
もっと広角寄りで、カメラを左に向けて撮ればよかったな~(涙)。


▲8000系特急 しおかぜ・いしづち
EF65の貨物は本当はこのアングルで撮影予定だったのでした。ちゃんちゃん♪

キハ65の廃回を思いがけず撮れたのに、狙ってたEF65は撃沈でした。
どちらも同じ65なのに明暗くっきり。
日頃の行いが良かったのか、悪かったのか、自分でもよくわからない撮影記でした(笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2008年10月15日

松65・松58(その5)

帰省最終日。本当は仕事の日ですが、年休を取ってます。うひひ~、夢の3連休♪
早朝より重信川橋梁に向かいます。営業運転最終列車となる622Dにて、キハ47の代走として走る四マツ所属キハ65・キハ58のラスト・ランを見届けるためです。

私が大学時代の4年間を過ごした伊豫國を、昔からず~っと走っていたキハ58系とキハ65。学生時代に山岳系サークルに所属していた私は、石鎚山系や剣山系、赤石山系など、四国の山々を渡り歩きましたが、松山から登山口までの移動に、よく普通列車やバスを使いました。キハ20にもたぶん乗ったかと・・・。そのころは鉄分が抜けており、まったく撮影していないのが悔やまれます。
そして結婚後、撮り鉄に復帰。帰省の折に時間をつくり、松山のキハ65・キハ58達を撮影するのを楽しみにしていました。その撮影も今日で終わり。寂しくなるなあ。


▲キハ47 4連
JR四国色の国鉄型気動車が堂々4連で重信川橋梁をわたります。長編成は迫力ありますね~。


▲622D
本来はキハ47の4連ですが、前2両に代走でキハ58とキハ65が使用されました。終点・松山駅まであと少し。
マツロクゴ・マツゴハチの一般営業運転最終列車を素晴らしい快晴の中、撮影することができました。

622Dの撮影を終え、吉備國へ戻ることに。
途中、善通寺付近で高速を降り、讃岐國の有名撮影地へ寄り道♪

▲キハ32-2 + キハ65-69廃回
海沿いを走ることで有名な予讃線の撮影地、海岸寺~詫間にやってきました。
そこで、カメラをセッティングした直後にやってきたのは・・・。
なんと、キハ65-69の廃車回送!! うぉっ、サプライズ~。
併走車キハ32-2に付き添われ、松山から多度津工場へと戻ることのない旅路を偶然撮影できました。
数日前まで運用入りして普通に走っていたキハ65-69号車。方向幕は抜き取られています。
運転を終了した直後なのに、こんなにも早く廃車回送されたことにも驚きました。
いままでお疲れ様、ゆっくり休んでおくれ。

(おわり)  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)おでかけ/四国

2008年10月14日

松65・松58(その4)

627Dは終点の八幡浜に向かい、キハ54を最後尾に連結して632Dとなり再び松山へ向かいます。今日が定期運用最終日。この夜昼峠を一般運用で走るのもこれが最後。


▲雨にもまけず、632D
厚い雲のため、露出無しの真っ暗け。あえて露出を絞り、雨らしく写してみました。


▲お約束のブッタ切り流し
赤ヒゲのキハ58-293を、色白娘70-200で流してみました。200mmいっぱいいっぱいでもまだ遠いので、トリミングの上、拡大しています。
連写したものの、失敗の山で、1枚だけ止まってました。
スタビライザーのモード2で流したのだけど、斜めからの流しはどうも苦手みたい。スタビライザーをオフにしたほうが成功することが多いですね。


▲おまけ
模型みたい(笑)。


▲632D 伊予中山-伊予立川にて
632Dの追いかけもここで最後。曇り空なので、濡れた干し藁と里芋を入れてみました。

午後からは雨も止んだので、宇和方面に向かいます。ずっと行きたいと思っていた下宇和~立間にある法華津の峠にて撮影してきました。また機会があれば、アップしますね~。

(その5)に続く~笑笑笑。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)おでかけ/四国

2008年10月14日

松65・松58(その3)

伊豫國帰省2日目は朝からまとまった雨。せっかくの鉄道記念日ですが、空もキハ65・キハ58との別れを悲しんでいるかのような涙雨。
アメニモマケズ、撮影してきました。


▲秋雨
内子付近にて、先日デビューした色黒娘で627Dを撮影。雨なので超広角で遊んでみました。車輌が歪むのは嫌なので、広角は無理のない範囲で使います。
国鉄色キハの後ろにキハ32が連結されていますが、うまい具合に隠せました(笑)。
せっかく干した藁も、まとまった雨で水浸し。私のボロ靴も水浸し(笑)。


▲夜昼峠を越えて
大洲でキハ32を切り離して身軽になったキハ65&58ペア、千丈駅に向かって峠を下っていきます。雨は小降りになりました。
ここは晴れたら完全に逆光です。雨だから、あえてここからプチ俯瞰。

(その4)に続く。  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(4)おでかけ/四国

2008年10月13日

松65・松58(その2)

627Dを追いかけて、中山や内子付近を通りがかるとすごい濃霧。天気がよく冷え込んだ早朝は大洲・肱川名物の霧が大発生します。いわゆる放射霧ってやつですね。
大洲で627Dは後ろのキハ32を切り離し、キハ65&58だけの身軽な編成になります。
大洲付近は酷い霧だったのに、夜昼トンネルを抜けたら見事な快晴。山の東と西では全く天気が違ってたのにビックリ。


▲627D 伊予平野~千丈
ケツ打ちですが、この光線、文句無し。最高♪
キハ58の赤ヒゲ、すごい違和感・・・。まあ、ヒゲ無しの時もたっぷり撮ったから、まあいいか。


▲ロケハン中
美しい景色をロケハンするため、いっぱい歩きました。
みかん畑の間を抜け、蜘蛛の巣icon87と戦い、竹やぶを抜けて歩きます。竹林の間から太陽光線が美しく射し込んだので、記念に1枚face02


▲632D 喜多山
大洲で停車中に追い越して、喜多山駅(たぶん)の進入をパチリ♪
通常だと、632Dは大洲から松山まで、最後尾にキハ54が連結されるのですが、この日は変運用のため連結されませんでした。


▲632D 伊予中山~伊予立川
コスモスが咲いてたので、一緒にパチリ。普段撮り慣れない構図で、思いつきの挑戦をすると、こんなワケワカランな画像になります。
・・・やっぱ花は無視して、普通に編成アップで撮っとけばよかったな~(笑)。

これにて本日のキハ65&58の追い駆けは終了。
午後は予讃線・海線の串でスーパー俯瞰してきました。それはまた機会があればアップいたしやす。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/四国

2008年10月13日

松65・松58(その1)

お休み初日です。本日より2泊3日の予定で、伊豫國に帰省します。
昨夜仕事を終え、溜まっていたブログの更新やら、準備やらで、結局一睡もできないまま出発の時間を迎えてしまいました。

午前3時半に自宅を車で出発し、瀬戸大橋へ。途中30分ほど仮眠しただけのほぼ徹夜状態で6時半前に伊豫市に到着です。文句なしの快晴なので、来た甲斐がありました。


▲TSE
向井原近くの秘密の場所へ到着。すると既に東京ナンバーの先客が(汗)。後からもう1人。みんなこの場所知ってたのね・・・。
6時40分ごろ、どうにか山の影から朝日がギリギリ顔を出しました。まだ手前の草むらには朝日が当たってません。
そこへ特急宇和海が通過。2000系の試作車TSEでした。


▲2000系特急宇和海
3両編成に構図を合わせていたので、4両目がカツカツ。


▲627D
定時に627Dがやってきました。光線状態も最高。キハ65の加速音、格好良いです。
線路の向こうの渋い民家にキハ65のクーラーの陰が伸びました。


▲文句無し!!
こんなによく晴れた日は、肱川名物の霧が発生して、盆地の内子から大洲にかけては、濃霧で真っ白けになるのです。
この場所は後ろに電線があったり、夜明け直後で日照がギリギリなので、どこで撮ろうか最後まで迷いましたが、向井原で撮って正解でした。

追っかけ開始です。(その2へ続く)  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(2)おでかけ/四国

2008年10月13日

夏の食いオタ総集編(その3) by●

夏の食いヲタ最終回です~。●さん、掲載が遅くなってスマソ♪ m(_ _;)m 
from ちいふ

*****************************************

さて、津和野を後にして、お待ちかねメイン、宴会タイムと相成りました~(^0^)/

今日の宿泊は益田で~す。駅前の定番ホテルにチェックイン後、夜の街に早速・
・・が、ガーン!
当日は日曜日・・・お目当ての活烏賊の店も、いつもの店も・・・・休み・・・(T_T)
あぁ。

仕方なく・・・普通~の居酒屋へ・・・
ま、飲めたら何処でも一緒!笑っ


▲とりあえず、刺身。
まあ、鮮度、味、合格。


▲宴会中!飲んだら一緒!
凸●禁●さん、ケンシロウ並の早さで、刺身を突きます。笑笑っ
アハハ、なんかその後、異様に盛り上がり、ベロベロ・・・あと写真ありません
。苦笑。(^_^メ)

さて、益田の夜も更け、次の日・・・天気予報降水確率80%・・・涙。
今回の撮りのメイン、滅多に平日休めない、私達の鬼門、女将さんです~!
ババ曇りの中、ついに、DML61Z?DHAだっけ?FJ20ETだっけ?のV12?インターク
ーラーターボの重厚なサラウンドサウンドが!


▲ホテル駐車場より俯瞰。笑。
う~ん。原色凸凸、そうです!この音!美しい・・・最高。
皆さんババ曇りでも、原色凸凸真近なら.いやでもブーストアップ!笑。


▲あぁ女将さん。
皆さんの日頃の行いがいいのか、ババ曇りでしたが、奇跡的に雨は降らず!
津田は晴れてなんぼ・・・泣。沈没。
雰囲気だけ楽しんできました~。(^_^メ)
しかし、なんだかんだ言いながらも、皆さん気合い入ってイケイケでした。笑っ
うな重も好きですが、重連も大好きです~(^0^)/


▲オマケ。今回の鉄写真。晴れ一枚も無し。苦笑

と、まあ出来はともかく、最後まで雨に降られる事も無く、無事予定ノルマ完了
~!(^_^メ)

情報下さった、♪さん!
ありがとうございました~この場をお借り致しまして御礼申し上げます~!m(__)m

ツアー参加の皆様、最後までお付き合い下さいました皆様、ありがとうございま
した~!m(__)m


次回・・・そろそろ松葉蟹シーズンですねぇ。笑っ。(^^)v
  

Posted by ちいふ at 23:57Comments(4)吉備國ノ食ヲタ活動記

2008年10月12日

ホワイトバランスをイジるの巻

仕事最終日です。明日から私は3連休(年休を1日取った)♪
朝から快晴の日曜日。お出かけされた方も多いのでは。

日中、JR四国松山運転所(四マツ)に在籍するJR四国色のキハ65&キハ58を使用した団体列車が瀬戸大橋を渡り、吉備國までやってきました。こんなこと滅多に無いだろうし、撮りたかったなあ~。
JR四国の普通列車用の車輌は便所が撤去されているものが多いですが、便所無し編成が客扱いしたまま瀬戸大橋を渡るなんて異例ですね(瀬戸大橋上で万が一、長時間抑止になる場合もありうるので)。他にも橋上で車輌から脱出するためのハシゴの手配が必要なのだとか。瀬戸大橋を渡るにはいろいろ制約があると聞いたことがありましたが、企画された関係者の皆様、お疲れ様でした。

鉄分無しだったので、過去画像です。

▲AWB(オートホワイトバランス)で撮影
私の愛機、Canon 40Dですが、緑の多い背景で撮影した場合、青みがかかった色になり、実物とは微妙に異なる傾向がありますface08
これはイカん、どげんかせんとイカんface07・・・ということで、暇だったので瀬野西トンネルの上でカメラの設定をいじって遊んでました。


▲ホワイトバランス「くもりicon02」で撮影
背景の緑が黄色っぽくなって、かなり実際の色に近づきました。
ただ、軌道の砕石の茶色が実際よりも濃くなりすぎます。濃いぐらいのほうが写真としての見栄えは良くなりますね。


▲ホワイトバランス手動「5500ケルビン」で撮影
ホワイトバランスの色温度を100K(ケルビン)単位で手動設定できるので、5500ケルビンにしてみたところ、一番忠実な色が再現できました。
曇り空には5500Kで決まり!! その後、いろいろ試した結果、晴天時icon01は5200Kが私好みface02の色温度でした。

困るのが、子供の写真を室内で撮る時のホワイトバランスです。我が家の照明は「電球色の蛍光灯」がほとんど。40Dのホワイトバランスには蛍光灯モードがあるのですが、電球色蛍光灯には対応してないようで、肌色がすごく変な色になってしまいます・・・。どうにかしないとね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)その他

2008年10月12日

夏の食いオタ総集編(その2) by●

元祖食いヲタ●副管理人さんからの第2弾いきま~す。
あぁ、羨ましい(笑)。 from ちいふ

*****************************************

続きまして、長州編です。またかよ~って言われそうですが、なんせ個人的に、
食いたい物が集中している訳でして・・・御勘弁を!
m(__)m

まずは、津和野鳥居前、田舎もん。ちゅ~山口線鉄の昼食なら王道の店です。


▲鉄板ステーキ定食。
あと、ライスとスープが付いて980円!
客の多い時は、多少待たされますが、返しまで時間が有り余りますので、嬉しい
。笑っ。
ソースも手造り、美味しいです。(^0^)/


▲やえもん。
笑っ。すまそ。


▲ヤエモン爆走。
やっぱり走ってる方が嬉しい様子で・・爆。


▲今回の食いついでの撮り。一応シゴロク青です。笑っ。

写真が多いと携帯から、見にくいやんけ~!笑。って言われましたので、とりあ
えず(その3)に続く。  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(4)吉備國ノ食ヲタ活動記

2008年10月11日

EF65-1009保留車!?

今日も良い天気♪仕事のため、鉄はお休みしました。
ネットでの噂では、岡山機関区のEF65-1009号機が10月7日の2070レ、西岡山駅到着をもって運用離脱し、保留車になってしまったとか。


▲EF65-1009号機牽引 2070レ 補機EF67-104号機
離脱当日の朝、1009号機を八本松~西条にて撮影していました。まさか、この後すぐに西岡山で運用を終えるとは・・・。
この保留車になったとの噂、イマイチ信じられません。どうか、ガセでありますように(願)。
望遠で撮影し、編成を圧縮して撮ってみましたが、補機は豆粒のようなサイズでしか写りませんでした(爆)。


▲補助機関車のEF67-104号機
2070レをおまけのケツ打ちしました。
縁の下の力持ち、補機のEF67-104号機です。本務機のEF65-1009号機と一緒に写したくて、虎紐の無い長い直線にて撮影。
曇ったのでモロ逆光はなんとか回避できました。
この日はヘッドマーク付きのEF67-1号機が運用に入るのを密かに期待していましたが、おうちで寝てたようです。残念~。  

2008年10月11日

夏の食いオタ総集編(その1) by●

皆様おまたせしました~。
元祖食いヲタ管理人●さんから食いヲタレポが届きました~。

>●さん
アップが遅くなってしまい、スマソ~。from ちいふ

*****************************************

皆様~こん●●わ~!

秋の深まる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか~!
ちなみに、まだ夏の・・・です。笑。
さて、食欲の秋ちゅ~事で、またまたダイジェスト豪華版!ナント三本立て!?
で、お送り致します。しばしお付き合い下さいませ~!m(__)m

まずは境港~!
今、私達の間で話題沸騰?の海鮮丼から~(^O^)

▲まつや。!
以前から一度は行きたい!と思ってた、噂のまつや。


▲海鮮丼。
海鮮丼マニアのYさんも絶賛!五つ星!10種類以上のネタ・・・想像以上!
な、なんと、これで1000円!やけくそ丼です。笑っ。とにかく圧巻!
暇な方、ネタ当てしてね~正解者にはもれなく・・・ウフッ。(~o~)


▲刺身定食。
私の注文品です。これも1500円で、かなりな格安ですが、なんせ海鮮丼のインパクトが大きすぎます。笑。


▲みやげ。
九月より、紅ズワイガニ解禁!待ってました~!
落ち爪、白烏賊、生甘海老。総額2000円!近所に欲しい・・・(^_^メ)

場所は境水道大橋を渡って、松江方面に5分程の道沿いですので、わかりやすいですよ~!日曜日定休日らしいです。

皆様も、ぜひ一度!オススメ致しますよ。(^0^)/

(その2)に続く。  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(8)吉備國ノ食ヲタ活動記

2008年10月10日

EF200-20 & 色黒娘

仕事3日目です。曇り時々晴れで、日中は27度ぐらいまで上昇。まだまだ暑いですね。


▲EF200-20  2008年7月17日撮影
EF200のラストナンバー、20号機です。先週8867レ次位無動で広島車両所に回送されたそうです。どんな色で出てくるのかな。EF200の塗色ですが、私はこの原色よりも、新色の方が好き。とはいえ、見慣れた色が無くなるのも寂しいもの。
21両のうち、1両ぐらいはサイドロゴマークを綺麗に貼り付けた状態で、原色のまま綺麗に塗りなおしてほしいです。ラストナンバーの20号機、はたしてサプライズはあるのか!?(願)。

.
  続きを読む

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)その他

2008年10月09日

EF65-1038 復活!?

今朝も快晴!
通常より出勤時間が1時間ほど遅かったので、出勤途中久々に朝の岡山機関区へ寄り道。すると、EF65-1038号機が検修庫の前でパンを上げているではないですか~face03


▲1位側 広車公開PRマークをアップで
1038号機、渋いです。幸酸を舐めてきた老兵の面構えicon12。今のJR型には無い、機能美にあふれる無骨さがたまらない~face05


▲2位側 ライト点きまくりicon06
出区点検でもしているのでしょうか。ライトを全て点灯していました。
故障していたからなのか、岡機の片隅でずっと留置されていた1038号機、ようやく復帰するのかな~!?
2070レで差し替えられるのかな~と期待しながら、私は出勤のため機関区をあとにしました。


▲キンモクセイ
職場近くの公園のキンモクセイが満開になり、車から降りたら、メッチャ良い匂い。キンモクセイ大好き~。

その夜、仕事を終えて再び岡機に立ち寄ったら・・・。
1038号機は保留位置へ移動させられていました。ガーン、全然直ってないみたい・・・。復帰は当分先かも。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)岡山機関区