さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年03月31日

大山へ

久々に更新いたします。
多忙な日々が続いており、帰宅してもパソコンも立ち上げる気力もなく、ただただ寝るだけの日々が続いておりました。
ワタクシは平日が休みなので、普段はなかなか子供たちと遠くへ遊びにいけません。でも今は子供たちは春休み中・・・というわけで、今週唯一の休日は家族で日帰り大山ツアーに行くことに急遽決定しました。


▲県境付近から遠望した裏大山
国道180号を北上し、吉備國と伯耆國の県境トンネルを抜けると見えてきました。白く冠雪した威風堂々たる伯耆大山の山容。子供たちは歓声を上げていました。


▲江府付近
江府から大山に向けてさらに近くまで登ってみました。大山の南壁は荒々しくて男性的な山容が格好良いですね。
それにしても今年は残雪が多いなあ。まるで2月の頃みたい。鏡ヶ成まで行ってみましたが、余裕でスキーができる積雪量でした。


▲岸本付近
北西から見る大山は丸っこくって女性的。南壁とは対照的な姿ですね。
きれいな三角錐をしており、伯耆富士とよばれていることに納得。
ゆったりやくもが高速で通過していきました。菜の花と絡めたかったのですが、線路の近くでは見つけられませんでした。残念、また今度~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(3)おでかけ/家族サービス

2011年01月06日

初詣&海洋博物館

お休み初日です。

▲吉備津神社 本殿
午前中は吉備津神社へ家族で初詣におでかけしてきました。
子供達は明日から学校&幼稚園なので、家族全員で初詣に行くチャンスは今日だけ。なので、快晴であるにもかかわらず鐵分補給は自粛。2077レに桃901+ムド64-1048という美味しそうなネタが入ってましたが、家族サービスの為、ひたすら我慢の1日なのです~ぅ(笑)。

外食後、午後から玉野にある海洋博物館(ようするに水族館)へ行ってきました。
アシカショーとかイルカショーなんて派手なパフォーマンスはありません。瀬戸内の小魚など美味しそうな庶民的なおさかなさん達に会うことができます。


▲ママカリ
岡山名物のママカリです。標準和名はサッパといいます。
ワタクシ、この魚が大好きです。見る的ではなく、食べる的にですが。
岸壁からサビキを垂らすとおもしろいぐらい釣れてましたっけ。釣りなんてもう7~8年ぐらい行ってないな。


▲ハリセンボンと嫁様
昨年末に、老朽化していたDVビデオカメラを引退させ、代わりにフルHDビデオカメラを新規投入いたしました。カタログ落ち寸前のモデル末期のタイミングなのでフラッグシップ機を7万ちょいの格安で手に入れることができました♪。引退させたDVビデオ(9年前に購入)の約1/3の値段なのに性能はケタ違い。隔世の感があります。
64ギガの内蔵メモリーに記録するため、カセットテープのように巻き戻し不要。パソコンでお手軽にファイル管理できるので、嫁様はえらくお気に入り。ず~っと離しませんでした。


▲お正月水槽
小鯛が泳いでました(笑)。ちょっと寂しい(笑)。


▲甲イカ
ワタクシ、甲イカが好きなんです。食べる的じゃなく、見る的にです(笑)。
この表情がユーモラスだと思いませんか?


▲何を考えて生きているのだろう?
甲の周囲にあるヒレを波状に動かし、水中をホバリングしています。見ていて飽きません。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/家族サービス

2010年08月29日

爪~ぇ

おまけ

▲つめ~ぇぇぇ 2010年8月28日撮影
どうやら、とん●゛りKーんを食べるときの「おやくそく」みたいです(笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/家族サービス

2010年08月08日

鉄分と花火

今夜は玉島の花火大会。子供達に花火を見せてやるため、1ケ月以上前から年休をゲットしておりました。なので3連休なのです♪ ワタクシの仕事にはお盆休みというものも休日出勤の代休というものも無いので、この3日間が「夏休み」。

夏休みを有意義に過ごすため、午前中は鉄分補給です。

▲EF65-1077号機牽引 2070レ
国鉄色の車体に赤いプレートの1077号機が代走で走っているそうなので、近くでお手軽撮影。
なんかプレートの色が色褪せていますね。折角の赤プレなので綺麗に塗ってあげたい(笑)。
ところで、2070レってもともと何形式の機関車が牽いているやつでしたっけ。


▲黄サンライナー
嫁様にこの画像見せたらショック受けてました。元のサンライナーの色が良かったって。
黄色自体は景色映えするから嫌いな色じゃないけど、黄色オンリーの一色塗りはどうみても安っぽいです。

場所を移動し、次は金光臨狙いです。

▲485系9連 金光臨
黄色い悲惨ライナーを撮ったあとに見る国鉄標準特急色は素晴らしい。景色映えするのはもちろん、この威厳に満ち、疾走感溢れるスマートなデザイン。
最高です。

金光臨の返しを万富俯瞰で撮りたかったのですが、夜のメインイベントのために諦めました。

▲玉島花火大会 定番の菊花の形
花火と書くだけあって、本当に花の形ですね。
当たり前なんだけど、なぜか毎年同じことを考えてます(笑)。


▲水仙?
最近はUFOみたいなやつとか、ハート型とか、ユニークなかたちの花火が増えましたね。


▲終盤
終盤が近づくにつれて、アッと驚くような演出に。


▲ラスト
花火のラストは幾重にも重なった柳の木みたいなやつがどこも定番なのかな。
そして、かなり腹に響く重低音専門!?のやつがドドドドドンッっと響きわたると、1時間の花火大会は終了したのでした。
いや~、生で見る花火は最高でした。
蚊にも刺されず、激しい渋滞に巻き込まれることもなく、楽しい家族サービスでした。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/家族サービス

2010年05月15日

ト~~~マス三昧

快晴の土曜日。

ゴールデンウィークは子供達の体調が良くなかったのでおでかけは延期しておりましたが、今週は子供達も元気。レジャーに行くことに決定。


▲穏やかな瀬戸内海と瀬戸大橋
ワタクシが子供のころは汚染されて濁っていた瀬戸内の海水も、今では透明に戻っています。


▲遊覧船のりば
この遊覧船「からこと丸」は、私たち夫婦にとって思い出がある船です。子供達がもうちょっと大きくなったら乗せてやるつもり。


▲さっそくトーマス
児島から玉野までは海岸沿いをドライブ。そのあと、玉野市のおもちゃ王国へ行きました。
長男は大好きなきかんしゃトーマスのおもちゃに夢中。


▲トーマスのライド
乗りたがる長男。


▲結局、姉弟で乗ることに
1周2分弱ですが、1人400円です。おもちゃ王国は入園料はお手軽だけど、乗り物が高いんだよなあ~。
でも子供達が喜んでくれたので、行って良かった。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/家族サービス

2009年04月03日

夜桜見物

岡電の東山車庫で、整備中のMOMOが表から見える場所に留置されていました。

▲スカートひらひら
昨年末に車にぶつけられた際にできた凹みを板金塗装しているそうで、前面スカートが半透明のスケスケになって、風でヒラヒラしていました。
いや~ん(←意味不明)。

仕事が夕方前に終了したので、明日からの帰省の準備もほどほどに、倉敷市内の公園まで夜桜を家族4人で行って来ました。

▲酒津(さかづ)用水
倉敷市内中心部を流れる主な用水は、高梁川から、ここ酒津の水門から分岐しています。
ここ数日の余寒で、満開が遅れています。8割ぐらいは咲いていました。
夜桜見物は久し振りでした。淡い紅色のソメイヨシノ。日本の春って良いですね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/家族サービス

2008年12月30日

チボリ鉄道

face121997年7月に倉敷駅前に開園した都市型テーマパーク「倉敷チボリ公園」。残念ながら、明日で11年半の歴史に終止符を打ってしまいます。

家族全員大好きだったチボリ。みんなで最後のお別れをしてきましたface02

▲チボリ鉄道
確か、開園した時は別のアトラクションだった場所ですが、開園して3年目ぐらいにチボリ鉄道が建設されました。坊ちゃん列車みたいなのが2編成います。
フリーアトラクション券が無い場合の料金は、アトラクション券2枚(400円)です。
子供達2人とも大好きな乗り物だったので、嫁様曰く、「いままで、かなり乗った(乗せられた)」のだとか(笑)。


▲スカイウェーブ付近
坂を登ったあと、東向きにゆっくり進路を変えます。青空がきれい。
平日はいつもガラガラで乗り放題状態だったのが、40分待ちでした。
閉園日まであとわずかになった冬休み、連日大盛況だそうです。いつもこれぐらい入園者がいたら閉園なんてことにならなかったのにな。


▲Uターン
普通の鉄道ではありえない曲率(笑)のカーブです。カントが凄いです(笑)。

沢山の想い出が詰まったチボリ公園、最後にたっぷりと撮影してきました。
また機会があれば、少しずつ紹介していきますね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/家族サービス

2008年10月26日

広島車両所フェスティバル

芸備線に乗り換え、矢賀駅で下車。4両編成の気動車に乗ったお客さんの8~9割が降りました(笑)。
2年前に来た時は同じ時間帯だったのに2両編成で乗車率200%ぐらいあったのではなかろうかという凄まじい混雑ぶりだったので、今年は増結していたのでしょうか、比較的空いていました。JR西、GJ!!icon88

小雨の降る中、5分ほどで目的地の広島車両所に到着しましたicon03

▲トーマス?
子供達はこれに乗れたので大満足。


▲EB66-1
トーマス編成を反対側から見たらこんな感じ。66風のトロッコが泣かせます(笑)。


▲スピード感あります
距離は短いものの、加減速度抜群で楽しかったです。細くてヘロヘロの線路の上をトロッコがゴロゴロ音を立てて走るので、なかなかハードな乗り心地。鐵ヲタファミリー大満足の瞬間face02


▲機関車吊り下げ実演
検査中のEF66-37がモデルさんです。
工場の職員さんの息の合った連携で、台車から離れていた巨大な機関車の車体が大型クレーンで運ばれてきました。
クレーンの腹に響くようなド迫力な音に最初はビビッていた子供達でしたが、私が「ここは機関車さんの病院なんだよ。ここで直しているんだよ。」と教えてやると、目を輝かせながら見入ってましたicon12


▲EF65-1031号機
廃車になったカラシ色プレートの1031号機に再会できましたicon06。解体される前の優終の美を飾る撮影会。よかったね、1031号機。いままでおつかれさん。
私が撮影時には、なぜかJR四国20周年マークが取り付けられていました。でも違和感無し。
晩年には予讃線でも活躍した1031号機、お似合いだよ~icon62


▲ダブルあかつき
今回の展示のメインはEF65。やはり一番人気は1038号機だと思われ、多くのカメラマンが写しまくってました。
ちょうどあかつきマークがダブルで並んでいました。ここで家族写真を撮りたかったけど、そんなことできる雰囲気ではなくface08・・・・パスicon10(笑)。


▲EF66-1の前で家族写真(核爆)
撮影されていた皆様、ゴメンナサイ!!icon10 ほんのちょっとだけ、EF66-1号機を私たち家族で独占しちゃいましたface02(笑)。
我が家の長男クンは名前の漢字の一文字に「暁」を使っています。そんなわけで、あかつきにはちょっとばかり思い入れがありまして・・・。
スタッフの方に上記の事情を説明したところ、快諾して下さり、EF66-1のマークをあかつきにわざわざ交換していただきました。そして、実際に1038に取り付けられて本線を走行した「あかつきタイプのPRマーク」と一緒に記念撮影♪

ホントはEF65-1038号機の前で撮影したかったのですが、そのような恐ろしいこと出来ません(笑)。空気を読んで諦めました。

スタッフ・ボランティア・車両所の職員の皆々様、ありがとうございました~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)おでかけ/家族サービス

2008年08月20日

ひまわり♪

お休み2日目です。
日中、赤穂線にEF65PF牽引のレール工臨が入線したそうです。赤穂線に機関車が走るなんて珍しいですね。撮りたかったな~。
そういえば赤穂線内で撮影したことがありません。こんど機会があればロケハンしてみようかな。

雲が多いけどまずまずの行楽日和なので、家族4人で笠岡のひまわり畑を見に行きました。

▲向日葵向日葵向日葵向日葵向日葵・・・・・・・・・・
笠岡湾干拓地に100万本の向日葵が咲きました♪
10haの広大な畑に咲く向日葵たち。もうそれは圧巻です。
吉備國内だけど、地平線がまっすぐで、まるで北海道のような風景が広がっています。


▲ちっちゃい向日葵
みつばちも忙しいみたい。


▲でっかい向日葵
重そう・・・icon11


▲ス○ィッチ!?
どこかで見たことあるようなキャラクターが・・・。う~ん、似てる。あの某鼠王國のキャラクターに・・・。フムフム・・・。
・・・って、関心してる場合じゃないですねicon10
こらぁ~!! みんなの向日葵を傷つけたのは誰ですかぁ~。向日葵サンが可哀想だから、こんなことやめようね (^_^;)


▲キティーちゃんとのコラボ
長女(小1)はキティーちゃんが大好き。家から「ひまわりキティーちゃん」を連れてきました。
この向日葵畑、娘のキライな虫がいたので、娘は終始ご機嫌斜めでした(笑)。

昨年はひまわりの咲く時期を外してしまい、見ることが出来ませんでした。今年はバッチリ見れたので良かった♪

向日葵つながりで、昨日の夕方撮影の画像です。

▲水島臨海鉄道 MRT305 8月19日撮影
水臨のMRT300型です。MRT303~306は「ひまわり号」のイラストがペイントされていて、かわいいです。自宅の超近所(笑)で撮影。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/家族サービス

2008年07月22日

特急レーン(笑)

尋常ではない暑さの1週間が終わりました。今日から2.5連休♪
朝練を予定していましたが、早朝に目覚めると外は曇り空。なので、朝練は中止して近所の公園へ家族4人で行ってきました。
夏恒例のNHKラジオ体操が今朝から始まったのです。
久々にラジオ体操しました。それでも振り付け(?)は完璧に覚えているのにビックリ。
帰宅して2度寝。10時前に起床したけど、外はやっぱり曇り空なので、8866レを諦めてガソリン代節約しました。

夕方から家族サービスでお出かけです。
MATさんからのありがたい情報で、自宅からそう遠くない場所に新幹線がお寿司を運んでくる回転寿司屋があるとのこと。早速、家族で行ってきました♪

▲特急レーンの新幹線?
以前、TVチャン○゜オンで、回転寿司通選手権が放送された時に紹介されていたのを見て、その存在は知っていましたが、近所にオープンしていたとは!!吉備國では以前から回転寿司の激戦区で多くの店が軒を連ねていますが、最近多くの県外の大手チェーン店が出店ラッシュ。はっきり言って、店多すぎです。もう飽和状態(汗)。
ここ「かっ○゜寿司」は初めて行きました。お寿司はどれでも1皿105円均一です。
105円均一の店は過去に無添く○寿司とか、ス○ローとかに行きましたが、やっぱり105円で似たり寄ったり。
個人的にはス○ローがまだマシな方かな・・・ (^_^;;)

ちなみに、特急レーンを走っていた新幹線は700系にそっくりでした。
薄っぺらです。かなり空気抵抗が少なそうです(笑)。
電動機はリニアモーターカーと同じ!? 加速度・減速度、かなり良いです。そして、衝動無しでの制動・起動に感動しました。
運転士、GJ(笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/家族サービス

2008年06月03日

鯛めし&蛍鑑賞

午前中は鉄分補給したので、午後は家族サービスです。


▲マダイ切り身
昨日、1キロ前後の真鯛を2尾も おすそわけで頂いたので、鯛めし用にさばきました。包丁磨いでなかったので、きっ切れない・・・(滝汗)。
かなり適当な大きさの切り身です(笑)。
まだ小さな子供たちが食べやすいように、小骨類は完全に除去しています。ここまでは私の仕事。

ここからは鯛めしの本場・伊豫國出身の嫁様の仕事です。

▲鯛めし
久々の鯛めしです。今回は大量の鯛があるので、3回にわけて炊くことにしました。
1回目は普通に醤油味です。出汁は日高産昆布、隠し味に松山名産の「程野商店・松山揚げ」を入れました。
焦げた醤油が香ばしくて、最高でした(^o^)v

日没を迎える黄昏時に、全員で車でおでかけ。秘密の場所へ蛍を見に行きました。





▲蛍乱舞
6月に入り、水田に水が入る頃、吉備國南部では蛍が舞う季節を迎えます。
デジ一眼でバルブ撮影。昨年はコンデジでバルブしたけど、やはり性能の差は歴然。肉眼だと真っ暗でも、約2分前後の露光で、背景もきれいに写りました。
蛍はまだまだ少なめ。来週あたりがピークかな?時間があればまた見に行こう。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)おでかけ/家族サービス

2008年04月16日

灘崎総合公園

お休み2日目です。朝から晩までず~っと大雨でした。

今朝早く、EF64-9号機が定期検査(?)のため、幡生工場へとEF65PFの牽引でムドで回送されたそうです。この大雨の中、撮っても撮っただけになりそうなので、鉄分補給はしないことに。日頃の疲れを取るために、ひたすら1日中寝てました。
春眠暁を覚えず。
・・・かなり寝たのですが、疲れが取れません。余計疲れました(爆)。

どこにも行かなかったので、昨日の家族サービスの画像です。

▲仲良くシーソー
昨日の午前中は伯備線沿線で山桜鉄に出撃。そして午後からは家族で岡山市灘崎町の総合公園へ行ってきました。
この公園、おとついの4月14日から開放されたばかりの、出来立てホヤホヤの公園なのです。なので、遊具はピカピカ!
新小学1年の長女と、もうすぐ3歳の長男が、バネ支持のシーソーで遊んでいます。
新技(?)「回転流し撮り」で撮影。う~ん回ってる~、気持ち悪い~。


▲小型の総合遊具
こちらは小型のシンプルな総合遊具です。のんびり遊べます。


▲大型の総合遊具
灘崎総合公園のメインとなる大型遊具です。
テーマは「野菜」。デザインのあちらこちらに野菜型デザインが隠されています。
中央の塔はレンコン型ですね。屋根はひょうたん型で、滑り台はピーマン型なんですよ。


▲ローラー滑り台
大型遊具のメインは、このローラー滑り台です。長男はこの滑り台をえらく気に入ってしまい、私は10回以上滑らされることに・・・。そのため、尻の皮がヒリヒリ痛いです。

まだ出来たばかりで遊具はピカピカ!そしてもちろん無料。駐車場もすぐ近くにあります。そこのお父さん、家族レジャーにいかがですかぁ~?  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)おでかけ/家族サービス

2008年04月09日

親子鉄 at 万富

富士・はやぶさが昨日の東海・関東地方の荒天による抑止のため、東京を3時間近く遅れて出発したという情報が入ったので、早朝より長男を車に乗せて、万富鉄橋に行ってきました。


▲サンライズ瀬戸・出雲
6時頃より遅れ富士ぶさを待っていても来る気配無し。定刻にサンライズがやってきました。サンライズが通過するってことは先行の富士ぶさは既に通過済みってことですよ~。ガーン。
あとでわかったのですが、遅れは2時間半ほどに回復して岡山駅に到着したそうです。残念。
万富に行かずに家の近所で撮ればよかったなあ・・・。


▲EF210-18牽引 貨物列車
富士ぶさは撮れなかったものの、折角父と息子で万鉄まで来たので、のんびり鉄ウオッチングでもすることに。
車のなかで機関車トーマスのDVDを見ながら、列車がやってくるのを待ちました。
やっていたのは長大編成の貨物列車。長男はうれしそうでした。


▲113系
富士ぶさは撮影できなかったものの、父と息子2人きりで、他に誰もいない万富鉄橋を水いらずで楽しんできました。
親子鉄=PRICELESS。

113系撮影後は速攻で帰宅。長女の小学校入学式があるのです。

▲入学式会場
長女は、私が6年間通った同じ小学校に入学しました。はやく新生活に馴染み、お友達がたくさん出来たらいいな。あとは、人並みに勉強してくれたら・・・(笑)。

25年ぶりぐらいに母校を訪れたのですが、当時そのままのところも多く残っており、懐かしさが込み上げてきました。
残念なことに、私が卒業した年度の卒業制作の記念碑が無くなっていました。他の建物を作るときに壊しちゃったのかな・・・(寂)。
帰り道に当時と変わらないルートの通学路を一緒に歩いたのですが、見渡す限り水田だった幅1mほどの畦道が全て新興住宅地に変わっていました。当時の面影は全く無くなっており、大ショック。25年でここまで開発が進んでいたとは。

夕方には本格的に雨が降ってきました。入学式の時に降らなくて良かった~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)おでかけ/家族サービス

2008年04月02日

古都で花見

昨日は休日出勤で1日潰れてしまい、家族サービスできませんでした。
本日は天気もまずまずなので、恒例の家族4人で18切符の旅です。

本日の行き先は京都。桜を見るのが目的です。

▲梅小路蒸気機関車館
本当は嵯峨野まで行き、トロッコ列車乗車と、嵐山を散策する予定でしたが、「桜だより」では、嵐山・嵯峨野の桜はまだつぼみの状態らしいので、梅小路に決定。


▲桜とC62-2
かつての栄光の“スワローエンジェル”C62-2号機は、トロッコ列車のスチーム号を牽引して、のんびりと余生を送っていました。牽引する釜は何種類かが交代で担当しているようです。
機関車トーマスが大好きな我が家の家族達は、初めて目にする生きている本物の蒸気機関車を興味深く眺めておりました。


▲プラレール♪
扇庫の片隅にはプレイコーナーが設置されていて、子供達は本物の蒸気機関車そっちのけでプラレールで遊んでいました。
梅小路には2時間程いて、その後は神社仏閣の桜めぐりをする計画だったのですが、子供達が帰りたがらなかったので、結局4時間近くも楽しんできました。は~疲れた(笑)。
鉄分の薄い家族にも好評だった梅小路蒸気機関車館。そこの、オト~サン、今度の家族サービスにいかがっすか~(笑)。


▲検査中のC56-160
冬の間、イベント列車で活躍していたC56-160号機がバラバラになっていました。検査しているようです。扇庫の約1/3のスペースは、蒸気機関車の補修を行う機関区の役割を果しているんですね。


▲足回りを分解・検査中
私は梅小路のことをただの「蒸気機関車の博物館」程度に考えていましたが、実際は「現役の機関区」の機能をまだまだ持ち合わせておりました。蒸気機関車整備のプロの方々が活躍していらっしゃいます。

  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/家族サービス

2008年01月16日

参観日で凧づくり

お休み初日です。雲が多いけど、比較的暖かな1日。午前中は幼稚園卒園を2ヶ月後に控えた長女の、幼稚園生活最後(?)の参観日に行ってきました。

本日のお題は「親子で凧づくり」です。

▲幕を制作中
型にあわせ、ビニールを正確に切り取り、好きなイラストを描いていきます。ビニールの切り取りは嫁様がほとんど手伝いましたが、イラストは娘の担当です。絵を描きやすいように、皆で隅を押さえています(笑)。


▲凧糸を通します
イラストはキティーちゃんです。竹ヒゴと凧糸は私が張りました。左右のバランス取りで凧の飛び方に差がでるので、ここは慎重に作成。このあと、凧に足をつけて完成しました。果たして、無事飛ぶのでしょうか・・・!?


▲飛びました
この日、幼稚園の園庭は「ばら組」の貸切だったので、クラスのみんなで凧揚げ大会!!
ちいふ家全員で作成した凧も無事、空高く舞い上がりました。長女は大喜びで走り回ってました。あ~、よかった(笑)。


▲EF65-1032号機牽引 73レ
幼稚園を降園後、隣市まで買物に出発。途中、私以外の3人は車中で爆睡!!(笑)。
なので、昨日のリベンジを果たすため、瀬戸大橋線へ・・・。少し曇ったものの、今度は無事捕獲成功しました。

ホットカーペットやらセラミックファンヒーターやら長女の学習机やら、大買物をして帰路につきました。あ~、散財。


▲フグの煮付とKT350
帰りのスーパーで見切り特価の吉備國・下津井産のムキフグを超格安でゲット。偽麦酒とともに頂きました。
偽麦酒の缶と比べるとわかりやすいですが、このフグはサバフグにしては特大サイズで身が太く、淡白でとても美味でした。最高の酒の肴だ~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(8)おでかけ/家族サービス

2007年10月28日

公園でアスレチック

トワイライトとゆめじの撮影を終え、JR20周年記念号の撮影スケジュールの全てを終えました。
天気も良いので、午後からは家族で清音の公園に行きました。


▲紅葉
公園付近の紅葉は、例年よりも遅れているものの、だいぶ赤く染まっていました。
手前の木々は“アメリカフウ”というカエデの仲間です。紅葉がキレイなので、よく道路沿いや公園に植えられていて、みなさんお馴染みの木ですね。


▲アスレチック
ジャングルジムによじ登る長女です。1年前の今頃は怖くてよ~登れんかったのに、今では軽々と登ります。毎日幼稚園で遊んだ成果ですなあ。子供の成長はうれしいもんです。


▲白鳥さんたち
池には3羽の白鳥がいました。すごく人に慣れていそうな白鳥さんたちでした。

家からそう遠くないので、また遊びに来たいと思います。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(3)おでかけ/家族サービス

2007年10月27日

おもちゃ王国

本日は有給休暇♪
たまには鉄分補給をやめて、家族で行楽に。
本当は比婆・奥出雲地域にて紅葉狩りの予定でした。先日の偵察時に紅葉の遅れが発覚したため、急遽、予定変更し、玉野市の「おもちゃ王国」へ行ってきました。


▲おもちゃ王国
秋の土曜日なのに、家族連れは少なめ。これで大丈夫なの~!?
ちなみに入園料は3歳以上の小人500円、大人700円でした。アトラクション券は回数券でしたが、かなり高~いので買いませんでした。


▲鉄分補給?
実は、園内を一周するSL型の乗り物です。動力はどうやらディーゼル機関のようです。

長男はプラレール館で粘り、長女はこえだちゃんの木のおうちと、キティーちゃんの家で粘りました。
子供はなんてタフなんだ~。ワタシは半軟禁状態のまま、キテイーちゃんの家で爆睡しておりました。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)おでかけ/家族サービス

2007年08月22日

海遊館(その4)

本日も鉄活動できませんでした・・・。最近、朝練する元気がありません。
まだEF65の115号とか119号をまともに撮ってないっす。早く撮らねば・・・。

本日の午後から深夜にかけて、清洲~亀山~多気に大物車のシキ611が回送で走ったそうです。今頃亀山にいるのかな?仕事が無ければ撮りに行きたかったな~。近々、多気から安治川口まで大型変圧器を載せた特大貨物輸送があるそうです。深夜の輸送だし、仕事なので、撮影は無理ですけど(涙)。

海遊館の第4弾です~。

▲タカアシガニ
タラバやズワイガニよりも深い海にすんでいるカニだそうです。おいしいのかな?
身はたっぷり詰まってそうな気がします(笑)。やっぱり焼きガニかな~☆ミ


▲タカアシガニどアップ
あんまり動かないのですが、何を考えて生きているのでしょうか・・・(笑)
  

Posted by ちいふ at 22:45Comments(0)おでかけ/家族サービス

2007年08月21日

海遊館(その3)

仕事のため、鉄活動は週末までおあずけ。
雲が多く、連日の残暑に比べたら涼しい1日でした。
某掲示板情報によると、うぐいす色(緑色)の103系4連が岡山電車区に到着したとのこと。
また以前みたいに103系の青+緑の8連が実現して欲しいですね~。

鉄分未補給のため、先週の海遊館の画像です。

▲エイ君
私が(見るのが)好きな魚の1つ、エイ君です。
大きな水槽の中をゆっくりと優雅に泳いでいる姿は、まるで飛行機・・・というより、グライダーとかUFOを連想させてくれます。


▲下からエイ君
エイも魚類なのでエラ呼吸してます。エイのエラは腹の下に水の出口があるんですね。
エイの中にはサメと姿が似ているものもいるのですが、エラの位置で見分けがつくと説明書きがありました。エイは腹の下で、サメは普通の魚と同じ場所だそうです。知らなかった~。


▲青+緑の103系8連(再掲)
今年2月21日に撮影した103系8連です。このときのうぐいす色H15編成は既に廃車、解体されてしまいました。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/家族サービス

2007年08月18日

海遊館(その2)

早朝から深夜まで1日仕事でした。途中の昼休みを長く取れたので、昼練にいったのですが、貨物列車が遅延の嵐で、限りなく坊主でした。トホホ・・・。

昨日撮影の海遊館の画像です。

▲クロマグロ
娘が大好きな“クロマグロ”です。
サメやマンタよりもマグロが好きだそうです(笑)  

Posted by ちいふ at 21:43Comments(0)おでかけ/家族サービス

2007年08月17日

海遊館(その1)

お休み2日目です。
青春18きっぷが余っていたので、大阪の海遊館に家族4人で日帰り旅行に行ってきました。
酷暑で疲れたけど楽しかった~。


▲海遊館の大水槽
かなり大きな水槽です。


▲ジンベイザメ
ジンベイザメの海(かい)君です。
去年、海遊館を訪れた時にいた「遊ちゃん」は残念ながら死んじゃったそうです・・・。
海君は遊ちゃんよりも小柄なような気がしました。まだまだ子供なのかな?


▲マンタ
ダイバーさんが出す空気の泡の中で、ぐるぐる回転しています。なんでだろう?酸素が好きなのかな?  

Posted by ちいふ at 23:52Comments(0)おでかけ/家族サービス

2007年08月09日

しまなみ海道

もうすぐお盆ですね。
我が家は、ひと足先にお盆休みで、ヨメ様の郷里の愛媛県松山市へと帰省しています。

▲多々羅大橋と瀬戸内の島々
瀬戸大橋は使わずに、しまなみ海道経由で帰りました。
しまなみ海道は最近まで、高速道路が全通しておらず、途中、一般道を迂回しなければならないルートのため、時間がかかってました。
全通したらしいとの噂を聞いていたので、今回はしまなみ海道を選択。ちゃんと全通してました。
車の通行台数はかなり少なかったです。ちょっと意外でした。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(5)おでかけ/家族サービス

2007年08月02日

家族で嵯峨野トロッコ満喫

台風接近のため、九州旅行をあきらめました。
さて、どこに行こう?
天気予報の台風進路予想を片手に、検討したところ、関西方面への日帰りに決定!
京都の山陰本線旧線をリメイクした、嵯峨野観光鉄道へトロッコ列車に乗りにいくことに決定しました。時間があれば、梅小路機関区か、大阪の海遊館にでも行こうかな・・・。

吉備國を早朝に出発し、赤穂線経由で播州赤穂に到着。新快速に確実に座るためです。
新快速は向かい合わせの席を3席余裕でゲット!
平日のラッシュ時なので、播州赤穂を出発した時点ですでに座席は全て埋まってしまいました。相生でも降りるお客さんは無し。山陽本線経由だと座れないところでした!

昨夜、ほとんど寝てなかったので、京都まで爆睡してました。
京都からは山陰線(嵯峨野線)に乗り換え、嵯峨嵐山駅で下車。すぐ隣がトロッコ嵯峨駅です。


▲SK-300“ザ・リッチ号”
往路は普通のトロッコ車輌でしたが、帰路は1両しかない珍車のSK-300に乗車することができました。客車5両のうち、この1両が窓ガラス無し、天井ガラス張り、床もシースルーになっている人気車輌なのです。風通しが良く気持ちよかったです。雨の日には乗れませんなあ。


▲DE10-1104
往路はDE10が最後尾となり、客車から制御する推進運転です。帰路はDE10が先頭になります。
保津川渓谷がきれいでした。


▲SK100
後ろの客車です。
客車は全て国鉄の無蓋貨車のトキ25000を改造してつくられました。なので、サスのクッションは皆無に等しく、座席は板張りなので、下から突き上げるような振動が味わえます。まさに本当のトロッコです。

嵯峨野トロッコ列車を満喫したあとは、梅小路をあきらめて、大阪へ移動。
レストランで昼食をとって、休憩したら、もう午後3時。海遊館へ行くには中途半端な時間です。台風の速度も速そうなので、早めに吉備國へ帰ることに。

新快速に乗り、往路と同じように、播州赤穂から赤穂線経由で戻る予定でしたが、台風の影響で岡山以西は19時以降運転見合わせとの情報をゲットしたので、急遽、ルート変更。相生で岡山行きに乗り換えました。
ところが上郡でまさかの抑止。上郡~三石間で、線路上に飛来物が落ちていたので除去するとのこと。車中泊の可能性が頭の片隅を横切りました。
その後、線路の安全が確認できたとのことで、列車は上郡を52分遅れで出発しました。
その後は順調に岡山まで帰ることができました。あ~良かった!  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/家族サービス

2007年07月27日

家族でシャボン玉遊び

お休み2日目です。朝から快晴のとても良いお天気でした。
朝練に行きたかったのですが愛車の冷却系統が1ヶ月ほど前から調子が悪かったので、修理に出しに車屋まで持っていくことに。なので、朝練はお休みしました。
あとで知ったのですが、今朝の32レ“なは・あかつき”は30分ぐらい遅れていたそうで・・・。早朝だけ朝練に行っとけば良かった・・・。

車屋からの帰り道に、岡サロの乗務員訓練運転があるかどうか気になって、ホームグラウンドに寄り道しました。走る時間は毎回同じスジなのですが、肝心の「走る日がいつなのか?」がわからないのです(爆)

▲岡サロ乗務員訓練運転
本日の釜はEF65-1126号機とEF64-9号機でした。
定刻にやってきたので、「今日は訓練がある日」だと確認できました。なので、ずっと岡サロを撮りたいと思っていた吉備國の東エリアに出撃決定!

長女がシャボン玉遊びをしたいと言っていたので、家族サービスという名目で、家族4人で鉄に出撃しました。途中、渋滞などもあって、目的地への到着はギリギリでした。

▲ちいふ家の面々です
ヨメ様はしっかりと携帯で岡サロを撮影しています。日頃の鉄教育の甲斐あって、最近すこしづつ「鉄分アリ」になってきました(笑)。子供達も喜んでいました。


▲ヨメ様撮影の岡サロ
まあ、初心者が携帯で撮ったらこんなものでしょう(笑)


▲2歳の長男です
予想していたよりもシャボン玉を上手に吹けたので驚きました。


▲5歳の長女です
でっかいシャボン玉をたくさん量産して、とても嬉しそうでした。


▲吉井川と岡サロ
シャボン玉遊びが終わったころに、岡サロが戻ってきました。
乗務員訓練運転は、和気駅で折り返しています。


▲ロングレール輸送列車(回送)
本日のサプライズです。荷物を撤収していたら、EF65-1124号機牽引の“ロンチキ”が突然やってきました。
全くノーマークだったため、逆光で、しかも樹木ボーボーのところで撮ってます(滝汗)。チキ車がほとんど見えません。PF単機だと言ってもおそらくバレないでしょう。
その後、適当にロケハンしながら帰路につきました。楽しかったです。


▲急行伯耆の愛称板
私がまだ小学生の頃、非電化の伯備線を走っていたキハ58系ディーゼル急行の“伯耆(ほうき)”のサボです。先日、某オークションで格安で落札した商品で、今日の夜、無事届きました。
急行伯耆は編成が短かった上、1日2往復ぐらいしか走っていませんでした。サボの流通枚数が少ないからなのか、滅多に出品されない、結構レアものなのです。うれしいなあ。大事にします。  

Posted by ちいふ at 23:24Comments(4)おでかけ/家族サービス

2007年07月25日

家族で干拓地見学

今日は珍しく、早朝の掻き入れ時だけのシフトだったので、昼前には帰宅することができました。明日から連休なので、実質2.5連休です!(珍)

子供達も夏休みで平日も家にいるので、家族4人でレジャーにおでかけ。
笠岡方面におでかけです。

▲岡サロ使用の乗務員訓練運転
途中で寄り道し、毎度おなじみの、ユウユウサロン岡山を使用したEL2両プッシュプル運転を撮影。いつもの時間に山陽本線を上っていました。先頭はEF64-9号機、最後尾にはEF65-1126号機が連結されていました。
なかなか良い具合に曇ってくれていたのに、通過直前に晴れてしまい、逆光になってしまいました。
それでもまあ、ほぼ1週間振りに鉄分補給できたので良かったかな~。


▲笠岡の牧草地
我が家の庭には、ひまわりが満開になって咲いています。なので、100万本のひまわり畑で有名な笠岡湾干拓地もちょうど今頃が見頃になっているのではないかと思い、初めて行ってきました。
ところが!です・・・。
現地に着いても、ひまわりは1本も咲いていませんでした。
そのかわり、見渡す限りのとうもろこし畑と牧草地。その光景はどこからみても、まるで北海道の内陸部そのものでした。


▲牧草ロールを作ってます
刈り取られて干されていた牧草を、専用のマシンで集め、牧草ロールを作っていました。近くには牛舎もあり、酪農が行われているようです。

肝心のひまわり畑ですが、あとで調べたところ、見頃は8月下旬から9月上旬にかけてのこと。
ひまわり畑は見ることができませんでしたが、牧草ロールができあがる光景に子供達バカ受け。喜んでもらえたのでよかったです。

その後、せっかく遠出したついでなので、福山市内の、んゲージのコンテナで有名な某鉄道模型店に立ち寄ったら店休日でした。ひまわり畑と同様下調べせずに、ちいふ家ではテキトーな家族レジャーをしとります(爆)。
その後、イトーヨーカドーで買い物して撤収。楽しかったです♪  

Posted by ちいふ at 23:30Comments(5)おでかけ/家族サービス

2007年06月07日

ホタル乱舞

夕方の鉄活動を家族で楽しんだ(?)あと、倉敷市内真備の北部の某地区にある森(内緒!)へ向かいました。
すごい山の中です。棚田の水田が美しいところです。
ホタルはちょうど今頃から羽化し、舞い始めて、この1週間ほどが最も美しい時期です。

画像は全て1分露光

▲ホタルだ~っ!
自然のホタルを見たのは25年ぶり(?)ぐらい???
しかも、当時でも家の近くで100mほどの用水沿いに5~6匹いれば良いほうで、飛ぶことはめったにありませんでした。


▲ホタル乱舞っっ!
いったい何百匹いたのでしょうか?数百匹いるのは間違いないです。
日没から午後9時過ぎまでの数時間が良いらしいです。


▲ゲンジボタルらしいです
バルブしながら地元の人と話をしてたのですが、今年はあまり飛ばないな~とのこと。
よく飛ぶのはオスで、メスはじっとしていることが多いそうです。

家族全員で幻想的なひとときを過ごしました。こんな多くのホタルを見たのは子供たちはもちろん初めて(もちろん親も初めて)。
下の2歳の長男はグウグウ爆睡してましたが、上の5歳の長女はとても喜んでいました。
ホタルのこと知らないと思っていたら、幼稚園で“飛べないホタルの話”という絵本があるんだよと、教えてくれました。
一応、ホタルの知識はあったみたいですが、本物をみて驚いたみたいです。

子供たちが大人になる頃にも、ホタルの乱舞が見られるぐらいの美しい自然が残っていたら良いですね~。  

Posted by ちいふ at 23:25Comments(4)おでかけ/家族サービス

2007年04月06日

家族で広島・宮島旅行(食い鉄編)

今回の食い鉄記録です。

目的地についたので、とりあえず酔。

▲あなご竹輪
AH500(?)と、あなご竹輪のコラボです。宮島桟橋には焼きたても売っています。
腹を空かせた鹿達の猛襲に遭いながらも、頂きました。うまい~。


▲金色あなごめし
有名な“うえの あなごめし”を買えなかったので、広島駅で似たようなやつをゲット。

▲地物あなご使用
あなご独特の臭みがなく、上品な味付けで、食感もふんわり溶けるようにやわらかかったです。これはおすすめです。


▲夫婦あなごめし
もう1種購入していたので食べくらべです。どちらも1050円で、量は多くないです。

▲あなごが2本
こちらも美味しかったです。金色あなごめしに比べると、やや臭みがあるかな?
あなごのやわらかさや御飯の味付けも金色あなごめしの方が上ですね。
あなごの原型を保つために少し硬めに煮ていると思われます。

こんど宮島に行くことがあれば、うえののあなごめし、食べるぞ~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/家族サービス

2007年04月06日

家族で広島・宮島旅行(鉄観光編)

お休み2日目です。朝からよく晴れていて行楽日和でした。
青春18きっぷの時期に恒例となった我が家の日帰り旅行に行ってまいりました。

もし雨だったら大阪の海遊館、晴れたら広島の宮島水族館に行く計画でしたので、天気予報見て、宮島行きに即決です。

▲広電江波車庫と桜
広島駅からのんびり路面電車の旅。江波車庫についたら桜が満開で咲いていました。
右側の600型・602号は元西鉄500型です。601号は廃車になっているので、602号は唯一残る600型です。
レトロ電車の101号は平日は運休みたいで、乗れませんでした。残念。


▲厳島神社と桜
宮島口からJR連絡線に乗船しました。青春18きっぷで乗船可能です。
JR連絡船は日中は大鳥居のすぐ近くを通る航路なので、大鳥居や厳島神社を撮りやすいです。


▲大鳥居とJR連絡船
かつて、国鉄(JR)には青函・宇高・宮島の有名な3航路およびその他がありましたが、いま残っているのは、この宮島航路だけとなりました。
片道15分程度ですが、フェリーに乗ったのは久しぶりだったので楽しかった!
子供達は2人とも船に乗ること自体が初体験で、とても喜んでました。


▲マスカット色の103系
なつかしい元岡山電車区所属の“マスカット”色の103系を、帰りの広島駅で撮影。
他にも、普段は岡山地区では見ることのできない湘南色デカ目113系などを見ることができて楽しかったプチ家族旅行でした。  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(0)おでかけ/家族サービス

2007年02月10日

家族サービスと鉄

休日2日目です。晴れたり薄曇りになったりの、2月にしては暖かい1日でした。

以前から黄色い新幹線をみることにしていたので、家族4人で車でおでかけしました。

▲黄色医者T5が発車!
新倉敷に12分ほど停車するということで、見学してきました。

その後、公園の遊具でたっぷりと遊んだあと、隣市へ移動。

▲黄色医者T5 と EF210-901号機
新幹線の岡山の基地と、岡山機関区に少し寄り道しました。このあと、ファミレスで休憩♪


▲EF64-1044号機 出区
本屋やスーパーで買い物をしたあと、再び岡機へ寄り道。
ちょうど、EF64-1044号機が出区していきました。時間的には3089レでしょうか?
隣には、EF65-116号機とEF210-126号機が待機しています。

そんな、我が家の休日でした。  

Posted by ちいふ at 22:09Comments(0)おでかけ/家族サービス

2006年12月30日

日帰り家族旅行 in 敦賀

青春18切符シーズン恒例になった、我が家の日帰り旅行。
本日、家族4人で福井県の新疋田~敦賀まで行ってまいりました。
琵琶湖周辺の路線が9月に直流電化になったため、新快速にて乗り換えなしで兵庫県から終点の敦賀まで行けるので、乗換えが少なく済み、小さな子供連れには最適です。

長女が、「雪が見たい」というので、新疋田あたりで雪だるまでも作って遊ぶ予定でしたが、気温が高くなったせいもあり、かなり融けていました。雪は近江塩津あたりの方が多かったですね。


▲新疋田駅構内の中線を通過する485系“雷鳥”

晴れの予報だったのに、雪が降って寒かったので駅の近くでミニ雪だるまを作って、新疋田で1時間程過ごしました。駅舎が立て替えられていて、きれいなログハウスになっていたのでびっくり。

その後、敦賀まで行き、駅前をうろついてから帰路につきました。
雪が見れて、家族が喜んでくれたのでよかったです。


▲見たことない電車がいるね~  

Posted by ちいふ at 22:39Comments(0)おでかけ/家族サービス