さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年09月30日

深夜徘徊@西条駅

9月も今日で終わり。早いなあ。
セノハチ方面にプチ遠征する予定でしたが、雨が降っていたので中止し、家でひたすら昼寝。食っちゃ寝を繰り返し、夕方まで家から一歩も出ませんでした(笑)。
9月度の時間外勤務、80を超えてました。鐵分不足で死ぬ~(笑)。

昨年10月24日の丑三ツ時・・・。西条駅周辺にて深夜徘徊してました(笑)。

▲EF67-107とEF67-2 西条駅にて
深夜、上り貨物が到着し、最後尾の補機が切り離されます。切り離し作業はすぐに終わり、貨物列車はすぐに発車。
補機はいったん引き揚げたあとに西条駅のホームにてしばし停車。
補機仕業の運転士さんお疲れ様です。
夏はめちゃくちゃ暑いんでしょうね・・・。廃車になった元新鶴見65PFについてた冷風機はEF67には取り付けられないのかな~。


▲EF66-49号機+ホキ800×6+EF65-1133号機
わかりにくいですが、ホキ800の後ろに65PFが連結されています。
この夜は、セノハチ勾配区間にて起動引き出し訓練が行われたのだとか。バラスト満載のホキ800×6と66をぶらさげて、65で訓練したみたいです。
訓練を終え、西条駅で折り返すところを偶然キャッチ。運行時間とか全然知らず、突然やってきてビックリしましたっけ。  

2010年09月17日

広車印の季節

快晴の休日がやってきました。
でも鐵活動には行かずに自宅で休養しました。先月の時間外勤務時間は80時間を超えていました。正直、しんどいです。快晴でも家で爆睡するぐらいですから(疲)。

毎年、この季節恒例のアレの取り付けが始まりましたね。今年はすでにEF67-104に出羽タイプ、EF66-27に日本海タイプ、EF65-115にはくつるタイプが取り付けられているとのこと。


昨年の画像です。

▲あとおし EF67-104号機 2009年9月27日撮影
昨年のセノハチ紅葉釜には「つるぎ」タイプが付けられていました。その後、超短期間「たから」も付けられていたそうです。
それにしてもものすごい撒砂でした。ものすごく空転するんでしょうね。


▲単回 同上
昨年は運用範囲が広くて一番捕獲が難しいと思われたEF66-24から撮影でき、地元のEF65-116に苦労しましたっけ。今年はどうなることやら。