さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年03月31日

クモハ114-1000

平成20年度は今日で終わり。銀行の前を通りがかったら、駐車場に入りきれない自動車が前の道路にあふれ、順番待ち。月末で年度末ということで、銀行が激パでした(笑)。

1日中仕事だったのですが、休憩中、いやなものを見てしまうことに・・・。
職場近くのコンビニで買い物をした際、レジ順番待ちで私のうしろに並んでいたおっさんがすごく酒臭い。そして500mlの缶チューハイ(私の好きな氷結!!)を購入。すぐ近くには花見できる公園もあったのでそのときは花見客だとばかり思っていたのですが、おっさんは店の前に停めてあった車に乗り込み、その場で缶をプシュっと開けて、ゴクリと一口 Σ(-o-;)。そのまま車で走りさって行きました。
これだけ飲酒運転が社会問題となって罰則強化されているのに、いまだに昼間から堂々とこのような馬鹿が飲酒運転している現実を目の当たりにし、それ以降はすごくイヤな気分で仕事をしていました。K察の皆様、飲酒運転常習者は「昼間っから飲酒検問なんてしていない。」と思っているみたいなんで、バシバシ検問して捕まえて、税金を納めさせ、赤字の地方財政を補ってくださいな。

画像は本文とは全く関係なく、29日に撮影した伯備線の食パン編成です。

▲クモハ114-1000食パン顔
やっぱり伯備線にはダブルパンタが似合います・・・っと書きたいとこですが、シングルパンタのG07編成でした(涙)。ダブルパンタ6編成に対し、シングルパンタはこの1編成のみでレアなんですが、嬉しくないなあ。
この普通列車のあと、団臨のキハ181を撮影したのですが、普通列車と特急型車輌が一緒の色だなんて・・・変。やはりキハ181系は国鉄色に戻すべきです(笑)。
そしてこの食パン電車は是非、湘南色に塗っちゃいましょう!!  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)伯備線

2009年03月30日

伯備線は快晴

予報によると、1日中良い天気が続くらしいので、伯備線へ出撃してきました。大幅遅れのブログ更新もほったらかしで、なんてマイペースな管理人なんでしょう(自爆)。


▲遅れサンライズ出雲
約2時間半遅れで下りサンライズが川面の白鉄橋を通過。この時間だとまだサイドに光線がまわりませんでした(涙)。でもこの場所でサンライズを初撮影できたので、まあ記録ということで。


▲広角でゆったりクモハ
ダイヤ改正以降はゆったりクモハ編成の時刻がかわったみたいで突然の登場にびっくりしました。このクモハ381ですが、貫通扉の踏板は赤紫色なのに注目。
空がきれいだったので、広角レンズに交換。サンライズもこの構図で青空を入れれば良かったな~っと後悔。
結局、白鉄橋で4時間もボーっとして過ごしました。スローライフしてますよ。


▲踏板が白いクモハ
午後になり、白鉄橋の光線が限界になってきたので移動。ここでゆったりクモハ編成を待つことに。
最近ゆったり改造を終えて出場したばかりの編成がやってきました。
貫通扉の踏板に注目~。こちらは白いんですよ。今後はどちらの塗り方が標準になるのかな。
ここでも1時間ほどボケーっと過ごす・・・。


▲高梁川の清流とゆったりやくも
新緑はまだ先でしたが、山の頂上付近には山桜が咲いていました。今年は里のソメイヨシノよりも山桜の方が先に満開となりました。
ここでも2時間弱、ボケ~っとしてました。


▲EF64-1049号機牽引 3084レ
17時前にロクヨン貨物を撮り終えて撤収。結局、丸一日伯備線沿線であまり移動することなく、ボ~ケ~っと過ごしていました。時間を無駄に潰すの得意です。でも後悔していません(笑)。

帰宅後、家族で大型家電店へ。子供達はおもちゃコーナーで閉店まで粘ってました。ワタクシはUSB接続の1テラバイト大容量外付けHDDを11480円で購入。パソコン本体のHDDがいっぱいいっぱいだったし、外付けHDDも2台体制となったので、これで当分は安心です。しかし、ハードディスク、安くなったなあ。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)伯備線

2009年03月29日

中四国を駆け抜けた気動車の王者

私が鉄ごころついた頃、親戚の家に遊びにいけば、そこは目の前を伯備線が通り、1日6往復の気動車L特急「やくも」が走っていた。
大学に進学し、帰省で利用したのも特急「しおかぜ」だった。
なので、この2列車に共通する車輌は、ワタクシの大好物なのであります。


▲リバしおかぜ!?
ちょっと画像を加工して遊んでみました(笑)。
瀬戸大橋線をキハ181系が走って、四国へ渡る・・・。色はJR西日本色になってますが、それでも嬉しいもんです。
この色での四国乗り入れって、もしかして初でしょうか!?


▲リバやくも!?
伯備線をキハ181が走る!! 私が子供の頃にあこがれた力強い姿を、再び伯備線内で見れて感動でした。
色は違えど、やはり伯備線にはキハ181系が似合います。ヘッドマークが真っ白なのはちょっと寂しいので、しおかぜ同様にこちらも画像を加工(笑笑)。是非、パソコン画面から見てね♪

今回走ったのは、益田の子供会のミステリー団臨だったそうです。
以前にキハ181系が伯備線を走ったのは、2002年ごろに走ったオール国鉄色での「リバイバルやくも」以来でしょうか?そのころはワタクシはまだ撮り鉄に復帰していませんでした。編成全てがこの色での伯備線入線は初!?

特急「はまかぜ」が数年後には新型車輌へと置き換わるそうです。キハ181も引退へのカウントダウンがゆっくりと始まったみたいです・・・。最期は是非とも国鉄色に復活させて欲しいですね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)団体臨時列車

2009年03月28日

あんとろ

珍しく午後からの出勤でした。午前は玉野へ用事を済ませにいくため、本日は完全に非鉄のつもりでした・・・。
瀬戸大橋線の近くにさしかかったとき、ふと、時計を見て思い出した。
「あぁ、春休みだからアレがもうすぐやってくるかも。」face02


▲瀬戸大橋アンパンマントロッコ列車
植松駅に到着して5分ほどで、キハ185を先頭に“あんとろ”がやってきました。キハ185側から撮るのは初めてです。
アンパンマンのラッピングが施されたのはここ2年ほどですが、ラッピングされる前の深緑色塗装の頃はまともに撮影できていません。
キハ185はいつもの国鉄風塗装でした。登場時の国鉄色に似てますが、正面窓の周りやヘッドライト周りが深緑ではなくて黒色なのが、正式な国鉄色なのだそうです。時々、検査の都合か何かで国鉄色以外のキハ185がやってくることもあるそうで、昨年は剣山色で来たこともあったとか。チャンスがあれば撮ってみたいです。
家族で乗ってみたいなと思いつつ、いまだに乗らず仕舞い。快速列車あつかいなので運賃は乗車券と指定席券のみ。ゴールデンウィークの計画でも立ててみるか~。

昼からは仕事もそこそこに切り上げ、労組の用事。労組活動ははっきりいって面倒だからあまりやりたくないのですが、組合が無いとこれまた困るのは我々で、誰かが頑張らないといけないんですよね~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)瀬戸大橋線

2009年03月27日

菜の花の黄色い海

WBCで日本中が最高に盛り上がっているさなかに、いつのまにかヒッソリと開幕していたセンバツ高校野球。地元代表の倉敷工業が残念ながら2回戦で敗退しちゃいました。今回は全然テレビ観戦できませんでした。応援できなくてスマソ。

岡山市中心部を流れる旭川の土手で、毎年恒例の桜カーニバルが本日から開催されました。桜の開花予想が暖冬の影響で早まって、桜カーニバルも開催日程が数日早まったそうです。
さて、肝心の桜の開花ですが、遠めにみてもまだ1割も咲いていない感じ。ここ数日の余寒で開花が遅れたみたいです。近くの山々の斜面には山桜が咲いており、今年はソメイヨシノと山桜の開花の順番が逆転しちゃいましたね~。

晴れ時々曇りの良い天気でしたが、本日も仕事。過去画像でお送りします。

▲885系特急かもめ 長崎本線牛津付近 3月21日撮影
リバイバルあかつき撮影のため、ロケハンしていて偶然みつけた撮影地。あかつき号を待つ間、のんびりと長大編成の在来線特急の撮影を楽しみました。
線路脇はもちろん、上下線間にも菜の花がモリモリしています。まるで菜の花でできた海のようでした。


▲黄色い菜の花の海を泳ぐ白いかもめ
ブッタ切り流しで遊んでみました。先頭車のドーム状の屋根に九州を代表する特急の風格を感じます。
菜の花の海に浮かんでいる白いカモメ。優雅です。
この丸っこい車体、白以外の塗色も似合うかもしれませんね。20系寝台のブルーなんていいんじゃない!?  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/関門・九州

2009年03月26日

長崎本線の顔、かもめ

朝から素晴らしい快晴の空でしたが、とても寒かったです。先週までは暑いぐらいだったのに、昨日から急に気温が下がりました。テレビの天気予報では「余寒」と呼ぶと、解説していました。「残暑」のちょうど反対の意味だそうです。
日中は雲が多くなり、強い風が吹き始めました。春は天気が目まぐるしく変わりますね。

先日の九州遠征時の画像です。

▲885系特急“かもめ”
肥前大浦と多良の間にある有名な鉄橋にやってきました。このあたりの海は遠浅になっていて、干潮になったら潮がかなり引くそうです。
築堤には菜の花も咲いていました。


▲波瀬の浦
ここも有名な撮影地。いろいろなアングルで撮れます。
リバイバルさくら・あかつきが走ったあとなので、撮影者は私以外に誰もいません。足元の土の踏まれた跡の多さが“祭り”だったことを教えてくれます。
頭上には、早くも桜が咲き始めていました。やはり九州は温暖なのだと実感。
リバイバルあかつきはこの場所を俯瞰して、桜を入れて撮れば良かったな~と思いました。


▲大浦の白浜海岸
長崎本線を代表する有名撮影地で初撮影です。リバイバルさくらが通過した直後に近くを車で通りましたが、ものすごい撮影者の人数でした。ここも“祭り”のあとで、撮影者は私以外にもう誰もいませんでした。
長崎本線は急な曲線が多く、振り子電車の885系が本領発揮してますね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/関門・九州

2009年03月25日

ソニック、速い~☆

仕事2日目です。昨夜は22時過ぎまで仕事だった上、朝は寒かったので起きるのがつらかったです。

前日の天気予報では今朝の最低気温はなんと0度といっておりましたが、さすがにそこまでは冷え込まずにもうちょっと暖かったように感じました。もう桜が咲こうとしているのにこの急な冷え込み、皆様風邪などひかないようにね。
ちなみに本日は嫁様の30+αの誕生日ですた。嫁様がまた老朽化しました(爆爆爆)。おめでとう♪

仕事のため、鉄分ナシでしたので過去画像です。3月23日に撮影の北九州地域の特急列車です。

▲885系(黄帯)
早朝は大村線の撮影をしていましたが、昼前からは鹿児島本線へ。上り列車メインなので、なるべく逆光にならないような場所をロケハンしました。
11時過ぎ、まずやってきた特急は885系白いソニック。静かで速いです。白い車体は露出が難しく、露出オーバーでしたが、RAWで撮っていたので-1段補正。
この885系は「白いかもめ」用の黄帯の車輌でした。なので、ソニックとして走っていても、車体のあちこちには「かもめ」ロゴがたくさん書かれており、お客さんの誤乗がありそうで、余計な心配をしてしまいます。


▲883系(中間車・885系タイプ)
続いて青メタリックな“普通の”ソニックがやってきました。直線基調のデザイン、カッコイイ~☆。
これは上り列車ですが、対向の下り列車が高速通過のソニックだと、線路から離れていても風圧でカメラが三脚ごと倒れそうになります。
ソニック、速い~☆。
この編成は登場時は5両編成だったやつで、少し前に新製された中間車2両を増結して7両になったやつ。前から3と4両目の形状が違うので一目瞭然。
こういう凸凹編成、個性があって好き(笑)。


▲885系(青帯)
青帯の885系で「白いソニック」がやってきました。車体にはソニックロゴがたくさん書かれています。
黄帯編成とどうやら共通運用になっているらしく、長崎本線でも「かもめ」なのに青帯のソニックロゴの編成が走っていました。お客さん、誤乗しないようにね~。


▲883系(AO-3編成)
883系は全部で8編成。こいつは登場時から7両の編成。
それぞれ顔のデザインにも微妙な違いがあって、撮り鉄ごころ(?)をくすぐります(謎)。
883系も885系も、ミトーカ大先生のデザインで、近未来的で格好良いと思います。未来的なデザインは秀逸だと思います。
一方、レトロ風デザインは・・・車体をロゴマークだらけにするの、やめて欲しいっす(ボソッ)。
あと、文字や数字を1文字づつ四角い枠で囲った読みにくい側面の車体標記も実用上、問題があるのでやめて欲しいですね(笑)。


▲787系リレーつばめ編成「有明」
ソニックではないけど、この区間を走る特急「有明」です。車体ロゴは「リレーつばめ」です。お客さんが誤乗しないか気になります(笑)。
787系も直線基調の未来的なデザインが魅力的ですね~。九州新幹線全通後はこの787系が宮崎を走る「にちりん」を置き換えて、485系が無くなるという噂もあるので心配です。


▲787系「有明」
こちらは正真正銘の「ありあけ」です。長~い九州の在来線特急列車のなかにあっての4両編成は短かく感じますね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(8)おでかけ/関門・九州

2009年03月24日

九州食いヲタまとめ

WBCワールドベースボールクラシック、日本が優勝しましたね~。普段、あまり野球中継を見ない・・・というより、テレビ自体をあまり見ないワタクシですが、この試合は注目しました。ビールかけではしゃぐイチロー選手、この大会では不振だっただけに苦しかっただろうけど、最後は活躍できて美味しいところを持っていってよかったね。おめでとうface02

4日間の連休をフルに活用したあとの仕事でしたが・・・疲れました笑笑笑(←自業自得)。
晴れてたけど休憩時間もどこにも行かず、昼寝してました。

鉄分無しなので、九州で食べた旨いものです。

▲すし活
九州2日目の夕方、肥前大浦での撮影を終え、長崎市内へ戻る途中に東諫早駅の近くで見つけた回転寿司店です。水産会社が経営しているそうで、長崎らしい品揃えでした。

▲名物穴子 300円
煮込まれてトロトロの煮穴子です。この店の看板アイテムだそうですが、確かに旨い。3~4皿食ったような・・・。

▲生赤海老 300円
プリプリの純生の海老でした。地元で捕れるエビなんだろうか?長崎といえば赤座エビ(スキャンピー・手長エビ)が有名ですが、見た目がまるで違います。食感はまるで北海道のボタンエビのようでした。いったいなんていう種類のエビなんだろう。

▲カニ汁 220円
諫早湾で捕れたイシガニの入った味噌汁です。白味噌とカニの出汁が相性良く、2杯目もいただきました。
他にもいろいろ食べたのですが、写真撮ってないな(爆)。


▲皿うどん 620円
九州3日目の夜に大村線の撮影で通りがかった大村市内で食べた皿うどんです。ボウリング場の敷地に隣接していた庶民的なお店「ルーちゃん」です。

▲麺が軟麺
皿うどんといえば、麺はパリパリのイメージですが、この店はパリパリ麺と軟麺から好きなほうをチョイスできます。
軟麺を食べたことがなかったのでオーダー。食券を自販機で購入するというシステムです。九州の庶民的な店はこの方式が多いのかな。
炒めて焦げ目のついたチャンポン用の生麺の上に、海鮮系のあんがたっぷりかかっていて美味しかったです。
長崎ちゃんぽんの店は全国チェーンが吉備國にもあるのですが、さすが地元・本場って感じの味でした。


▲海老津ラーメン とんこつみそラーメン600円+チャーシュー150円
九州4日目の昼は、鹿児島本線海老津~遠賀川で撮影。撮影後の遅い昼食は九州ラーメンに決定。
海老津ラーメンはこのあたりを車で走っているとよく店を見かけます。どうやら地元限定のチェーン店みたいですね。
店を入るとパートのオバチャンばかりだったので、こりゃ~外したかな~と思ったけど、食べてみると美味しかったです。スープは濃厚でしたが、想像していたよりも脂分控えめで食べやすかったです。最近、脂コッテリは苦手でして・・・。

九州の食料事情ですが、やっぱり海鮮系と、とんこつラーメンは強いですね~。また食べたい♪  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)吉備國ノ食ヲタ活動記

2009年03月23日

穏やかな海

九州4日目です。しつこく長崎・佐賀エリアで粘っています。昨夜は彼杵付近の国道沿いの駐車場に車をとめ、○ヨしました。波の音を聞きながら寝るの、最高。

早朝よりロケハン開始。調査不足のため、有名撮影地などは全く知りませんが、地図を見てみる限り、千綿から彼杵にかけては大村線が海のすぐそばを走るので、探せば良いとこが見つかりそうな気がしました。


▲キハ66・67-11 千綿(ちわた)付近
朝日をあびて大村湾沿いを走る青い気動車。欲をいえば国鉄色が来て欲しかったですが、目の覚めるような青い色も良いなと思いました。


▲キハ66・67-3 彼杵(そのぎ)付近
キハ66と67は外見上はそっくりです。66のほうにトイレがあるそうです。
陽がだんだん高くなり、海面のモヤも晴れてきたので海の色が美しくなってきました。


▲キハ66・67-4
今度はアップで撮影。このキハ66・67は全部で15編成います。このシーサイドライナー色、景色栄えする色なので個人的に大好きになりました。(ちょっとロゴマークが多すぎですけど・・・。)
トップナンバーのペアだけ国鉄色に復活しています。この海沿いのロケーションで国鉄色編成を撮りたかった。


▲キハ66・67-1 諫早~岩松
長崎本線(旧線)や、大村線の海沿い区間では国鉄色編成には会えませんでしたが、一応、21日に撮影することができました。

しばらく大村線の撮影を続けたかったのですが、高速道路の通勤割引を活用するため、午前9時直前から高速道路で福岡へ移動し、特急電車や貨物などを撮影。
夕方6時過ぎに北九州を出発しましたが、やはり岡山は遠かった。
4日間の総走行距離:1,542km、使用ガソリン111リットルでした~。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)おでかけ/関門・九州

2009年03月22日

長崎は今日も雨だった・・・

九州3日目です。しつこくまだ長崎にいます(笑)。
天気は大きく崩れ、午前中を中心に日中はまとまった雨との予報です。
午前4時頃に前線が通過したらしく、激しい雷雨。1時間雨量40ミリの叩きつけるような雨が降っていました。

目が覚めたのは6時台。雨はほとんど止んでおり、時折、小雨が降るぐらい。
長崎は今日も雨だった・・・ということで、長崎の市電・長崎電気軌道をたっぷり撮影してきました。


▲303号 浦上車庫付近
朝の通勤ラッシュが始まる前に浦上車庫付近で撮影。日曜日なので邪魔する車は少なめで、撮影しやすかったです。
200番台と300番台の車輌がどんどんやってきます。この303号の塗装が長電の標準塗装なのでしょうか!?
路面電車らしい美しい姿の車体です。良い顔立ちをしてますね~。


▲1305号
いわゆる“軽快電車”タイプもやってきました。岡山ではこのタイプの顔は馴染みです。
アルナ製でしょうね。
九州号って、すごい名前ですね~。


▲3002号
LRVがやってきました。台車部分まで100%超低床構造の次世代路面電車で国産はこの3000型が第1号だと聞いたことがあります。窓ガラスの面積も大きく、格好良いですね。
今回、3000型に乗車するチャンスはありませんでしたが、どこまで乗っても100円なので、今度来た時は乗ってみたいです。


▲215号
上の画像の303号とほとんど区別がつきません。増備された時期が違うだけで、仕様はほぼ同じみたいです。


▲1802号
車体全長が他の車輌よりもほんの少しだけ長く見える軽快電車がやってきました。
運転台付近の車体幅が絞り込まれ、斜めになっています。カーブなどでの車両偏倚による干渉を防止するためでしょうか。偏倚防止のため車体前部の絞り込みをおこなっている車輌といえば、EF58が有名ですね。

その後、雨が強くなってきたので、長崎市電の撮影を終了し、午後は大村線でのんびりとキハ66・67を撮影。

▲キハ66-14、キハ67-14 シーサイドライナー色
残念ながら国鉄色には会えませんでした。でも青い車体のSSL色も格好良いです。
また長崎に行きたいなあ。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)路面電車

2009年03月21日

リバイバルあかつき

風光明媚な海沿いの鉄路に後ろ髪を引かれながら、佐賀の肥前山口方面へ移動しました。

▲かもめ・ハウステンボス・みどり 長崎本線・牛津
昼からのあかつきに備えロケハンして、菜の花が満開の直線を見つけました。あとで知ったのですが、有名な場所らしいです。
3種の特急が併結された長~い列車が通過。凄く長いです。感動。
九州は在来線特急王国なんだと実感。


▲リバイバルあかつき
曇り予想に反して、バッチリ太陽が頭上に輝いています。モロ逆光・・・撃沈・・・。
昨日と今日の天気が逆だったらよかったのにな。
こんなに晴れるとわかっていたなら、肥前大浦付近で撮るんだったな~(涙)。


▲おまけの後追い
最高の光線状態です・・・(嬉)。
このテールマーク、ホンマ、懐かしいわ~。わざわざ用意して下さった門司車掌区の関係者の皆様、本当にありがとうございました(ぺこり)。またリバイバルを走らせてくださいませ。

子供達がもうちょっと大きくなったら、憧れのブルトレで乗り鉄できるかな~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)おでかけ/関門・九州

2009年03月21日

海沿いの鉄路

九州遠征2日目です。
本日のメインは“リバイバル”あかつき号です。午前中遅くに長崎を出発し、夕方前に門司港へ到着するので、もし晴れたら光線状態は逆光気味になってしまう上、スジが立っていて、追いかけ撮影が厳しいという条件でした。

天気予報では「くもり」だったので逆光は回避できると判断、あかつき号は肥前山口付近で撮ることに決定しました。


▲キハ200 長崎本線(旧線)大草~東園
昨日ご一緒したHさんとは本日は別行動。Hさんは銀釜重連狙いのため福岡へ。ワタクシは風光明媚なことで知られる長崎本線(旧線)と大村線を午前中に撮影してきました。
初めて訪れた長崎本線(旧線)。ワタクシ、この海の美しさにすっかり魅了されてしまいました。
ン十年前にはここを「キハ82系・かもめ」とか、「C11が牽引・20系さくら」が驀進していたのでしょうね。
タイムマシンが欲しいっ(←いつも言ってます)。


▲キハ66・67 大村線 千綿
午後の方が光線状態が良いのですが、あかつき撮影の都合で午前中の撮影です。海の色がいまいちでしたが、大村湾の雄大な風景を見て、これまたワタクシ、魅了されてしまいました。
国鉄色に復活したトップナンバー編成だったら良かったのにな~。

さて、いよいよ午後からはリバイバルあかつき号の撮影です。  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(2)おでかけ/関門・九州

2009年03月20日

リバイバルさくら

徹夜で車を走らせた先は・・・なんと九州。本郷と宮島で1時間程度の仮眠をしただけで、ちからいっぱい走ってきました。
う~、高速道路なのにムチャクチャ疲れた。山口県内に入ってからは強風と、カーブ並びにアップダウンの激しい道の線形のため、かな~り怖かった。
それでもなんとか門司に到着。


▲ED76-94牽引 リバイバルさくら
寝台特急“さくら”が廃止されてもう何年たつのだろう。私が撮り鉄に復帰する前に、あさかぜとともに消えてしまった名列車が、門司車掌区100周年記念行事で1日だけ復活してくれました。
ヘッドマークは緑色のいわゆる「葉桜」でした。どうせなら白い桜マークがよかったです。
九州の赤い電機についた葉桜マークを見るのは高校3年生の大学受験の時以来ではないかと思います。う~ん、懐かしい・・・。あのころはボンネットグリーン車の485系“みどり”もいっぱい走ってたなあ。


▲肥前大浦付近
途中、高速道路の渋滞に巻き込まれながら、どうにか4回撮影。撮影が終わった頃に晴れてきて快晴に。なんだそりゃ~(涙)。
ちなみにこのカットはピンボケの自爆画像です。ブログ用に縮小したら分かりにくいのでごまかしています(笑)。


▲行き先方向幕
長崎駅の先の留置場所にいってみました。“特急 さくら 長崎”。もうこれだけで感無量です。懐かしい・・・。

長崎初日の夜は、リバイバルさくらの撮影をご一緒したHさんと居酒屋で宴会。あの店、安くて旨かったね~。活き烏賊の入荷が無かったのが唯一の心残り(笑)。またブルがリバイバルで走ったら、是非ご一緒しましょうね~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)おでかけ/関門・九州

2009年03月19日

珍しく成功

小1の長女の通う小学校は今日が卒業式。マンモス校なので、在校生のうち5年生のみが式に参加し、それより下の学年は学校がお休みなのです。よって、長女は今日から4連休。
いつもなら「羨ましぃ~い」などと思うところですが、実はワタクシも明日から4連休だったりします(爆)。今月は休み出勤が2日もあったし、先月も時間外勤務が70H近くあったし、まあ頑張った自分へのご褒美ということで・・・(自爆)。

鉄分無しなので、過去画像です。

▲EF65-1136号機牽引 73レ
3月3日に撮影の73レです。天気も今一歩だったので、適当に流して遊びました。適当に撮ったらズーム流しが成功しちゃいました。これで天気がよければ良かったのにな・・・。

今夜は某所に向けて、徹夜で車を西に走らせる予定です。予定では19時ごろには自宅を出発する筈だったのですが、撮影地などの調べ物をしているうちにどんどん時間が過ぎていき、出発は日付を越えそうです(涙)。準備はお早めに・・・(自爆)。  

2009年03月18日

沖縄風・・・

晴れなのに黄砂と春霞ですっきりしない天気の1日でした。
ニュースでは、スギ花粉のピークは過ぎ、これからはヒノキ花粉が増えるといっていました。
ワタクシの花粉症は先週までは症状が出てましたが、ここ数日は調子が良いです。ワタクシの鼻の奥を刺激していた犯人は、黄砂でもヒノキでもなく、どうやらスギ花粉だったようです。

日中は連日20度越えが続くようになり、もう春ですね。

ちょっと前に食べた朝ごはん(笑)。10時半ごろ食べたので、朝ごはんというよりブランチでした。

▲沖縄風ヌードル
職場の近くのコンビニで目に付いたので、お試しで買ってみました。たしか195円ぐらい。
最近のカップラーメンはすごい。どんどん新製品が出て、どんどん消えていきます。消費者を飽きさせない企業努力・・・。う~ん、素晴らしい(笑)。


▲作ってみた
沖縄の麺料理といえば、「ソーキそば」が有名ですよね。私はソーキそばを食べたことがありません。このカップ麺のスープはソーキ味とばかり思っていましたが・・・かなり違ってるみたい。
で、こいつのスープは鶏と豚を混ぜたような風味。ベーコンみたいなのが僅かに入ってます。
カマボコはなんと、ハイビスカス模様(爆)。雰囲気勝負でしょうか(笑)。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)吉備國ノ食ヲタ活動記

2009年03月17日

陽はまた昇る

朝7時から22時半までビッシリ仕事でした。
いつもは始業時間の1時間前ぐらいに自宅を出発し、30分前ぐらいには職場に到着するのですが、この日は早く目覚めたので、いつもよりもさらに早く自宅を出発しました。

時間に余裕があったので、瀬戸大橋線のいつもの定点ポイントに寄り道しました。

▲285系高松行き寝台特急電車“サンライズ瀬戸”5031M 備中箕島にて撮影
私の好きな285系ですが、この定点撮影ポイントで撮影したことがありませんでした。
瀬戸大橋線を代表するお手軽(手抜き)撮影地なので、一度ぐらいは撮影しておかないとね。
黄金色の朝日が、丸い断面形状の車体に反射して、とても格好良かったです。早起きしてよかった(笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)瀬戸大橋線

2009年03月16日

土筆、萌える

今週唯一のお休みです。
黄砂と春霞のため、晴れているのにすっきりしない空の下、鉄分補給してきました。
新ダイヤになって最初の撮影ということで、調査を兼ねてのんびり撮影しました。
月曜日なので、貨物列車は積荷のコンテナは少な目だし、運休もありました。
残念だったのは、朝の光線状態の良い時間帯にEF65が全く来なかったこと。ダイヤ改正でEF65の運用が激減しており、来ないのはわかってましたが、やはりショックです。EF65を撮れない朝練なんて・・・。これからは朝練出動の機会がかなり減りそうです・・・。

線路の脇でちいさな春を見つけてきました。

▲土筆(つくし)
なぜか線路脇って、つくしが大量に生えるんですよね。なんでだろう。
湘南色の115系がやってきました。
その後、孫を連れたお年寄りが線路沿いでつくし取りを始めました。お~い、列車の接近には注意してね~(汗)。


▲大量に生えすぎ・・・(笑)
105系がやってきました。
つくしって背が小さいうえ、線路のすぐ脇に生えているので、アングル的に列車と絡めるのがなかなか難しい被写体ですね。
・・・って言うか、いくらなんでも生えすぎだろ~。

撮影後は車屋へ。先日入院していた某老車、やっと直りました。修理代2万円強(涙)。また明日から倹約しなくっちゃ・・・。
家に帰宅したあと、花粉が原因なのか、目が真っ赤に充血してしまいました。目薬買わなくっちゃ・・・。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)山陽本線

2009年03月15日

富士・はやぶさ、帰らぬ旅路

朝から晩まで素晴らすぃい快晴の1日ですた。そしてワタクシはお仕事・・・。

最終上り富士・はやぶさ号で使用された機関車と客車の回送が東京から九州に向けて走ったのですが、夕方に吉備國を通過しました。万富鉄橋は最高のエロエロ光線の中を走ったそうです。多くのファンに見送られながら。
え~な~ぁ、撮りたかった・・・。お休み取っておけばよかったです(笑)。

過去画像です。

▲EF66-47号機 2レ 2008年7月29日撮影
岡山駅に進入する富士・はやぶさを適当に流し撮り。
乗車する筈だった九州行きムーンライトが大幅に遅れたため、撮影することができたという・・・。
夏の思い出ですた。  

2009年03月14日

ももとももっち

JRグループのダイヤ改正日です。昨夕に発車した上下の「富士・はやぶさ」号は共に先行列車の人身事故などで大幅遅れで終点に到着したそうです。最後に定刻運転できずに残念でしたが、途中で運転を打ち切ることなく終点に到着してよかったよかった・・・。
昨夜は結局爆睡してしまい、地元を富士ぶさが通過する時刻には夢の中でした(笑)。

さて、本日・・・。
ワタクシ、サイフを自宅に忘れて来たため、朝メシ抜きになっちゃいました(泣)。外はパラパラと涙雨が降っています。空腹のワタクシも涙でした(自爆)。

午後からは晴れたものの、強風と冷たい空気。
諸用のため、路面電車に乗車しました。

▲ももっち&もも
MOMO号には岡山県のマスコットキャラのももっち君が乗車していました。


▲おかやま花だより2009
ももっち君は、3月20日から西大寺地区で開催されるイベントのPR中でした。
このイベント会場のデザインは、あの有名なミトーカ大先生が手がけているそうです。
「・・・会場のそこらじゅうがロゴマークだらけになっているのではないか?」という不安が私の脳裏を横切りました(爆)。


▲かわいい♪
ももっち君はもともと岡山国体のPRのキャラでしたが、国体終了後は岡山県の広報担当キャラに再就職できたみたいです。


▲MOMOズーム!!
MOMO電車の屋根上機器がわかるように撮ってみました。
縦アングルのズーム流しは難しい・・・。それに1/40秒だとあまり流れてないです。今度は1/15秒ぐらいで撮ってみようかな。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)岡山電気軌道

2009年03月14日

さようなら、富士・はやぶさ

小学3年の頃、鉄道趣味に目覚めたのは、倉敷駅に停車するブルートレインだった。
あかつき、あさかぜ・・・。他にも581系の寝台特急達・・・。

3月13日夜~翌14日、ブルートレイン、富士・はやぶさ号 ラストランです。
上下とも遅れているらしいですが、無事終点まで着いて欲しいです。

ブルートレインは私の鉄道趣味の原点でした。


▲2008年7月29日 小野田~厚狭
さようなら、ブルートレインface02。  

2009年03月13日

午前1時50分、備後落合駅

ダイヤ改正を明日に控え、ついに富士・はやぶさ号、また急行つやま号の最終列車が発車してしまいました。最終日は終日雨・・・涙雨でした。

駅は混雑していると思うので、私は自宅からお見送りの予定(たぶん寝ます)。

鉄分無しなので、過去画像です。
最近、暖かいというより、暑い日もありますが、ちょうど2ヶ月前の備後落合駅の画像です。

▲午前1時50分の備後落合駅 2009年1月13日撮影
湿った重たい新雪が降り続く深夜の備後落合駅。そこには列車の安全な運行を守るため、寡黙な男達が活躍していました。
ホームには庄原方面から芸備線を走ってきたと思われる排雪モーターカーがライトを煌々と照らし、また、明朝の庄原方面への1番列車となるアイドリング中のキハ120が停車しています。


▲排雪モーターカー
コンパクトな車体ですね。高性能なモーターカーの進出と、近年の温暖化による少雪。DE15が活躍する木次線ラッセル車の先行きが心配です。
JR東では、ついにこの冬シーズンでロータリー除雪機関車DD14が引退し、モーターカーが跡を継ぐそうです・・・。


▲庄原方面を望む
芸備線ホームは除雪作業が進められていましたが、右側の木次線ホームは手付かずのまま。
暖冬だったこのシーズンですが、降るときにはしっかり降ってました(^_^;)。
来年はどうなんだろ。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)業務列車/雪レ・特雪

2009年03月12日

瀬戸内色の103系

ここ最近、広島から岡山にやってきた瀬戸内色の103系。
いままで何度か撮影することがあったのですが、本日午前に晴れた時の姿をやっと撮影できました。別に狙ったわけでもなく、ただ103系の時間に撮影ポイント近くを車で走っていたのでそのついでですが(爆)。


▲瀬戸内色103系
昼から仕事だったので撮影することができました。
元々は岡山電車区に所属していたマスカット色の編成が広島に転属になり、瀬戸内色に塗り替えられたあと、再び岡山に里帰りしたのだとか。
ところで、103系のカフェオレ色ってどんな感じだろうか。
・・・そういえば、伯備線に似た顔の115系ダブルパンタ車がいましたね。
103系のサンライナー色・・・想像できませんな(笑)。
117系の湘南色・・・意外と似合うかも(笑)。


▲マスカット色103系 2006年8月20日 広島駅
昔の画像を探してみたら、広島転属後もマスカット色のまま活躍している同じ編成を撮影していました。
所属区名標記はなんと、ガムテープを貼った上から手書きで書かれていました。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線

2009年03月11日

黄色い貫通扉

1週間の始まりです。6時から21時過ぎまで仕事。昼休みが午前中に3時間半ほどあったのですが、外は薄曇りだったので鉄分補給には行かずに休憩室で寝てました。
午後からは快晴。なんじゃそりゃ~。休憩時間が午後からだとよかったのに! なかなか都合のようにはいかないようで・・・。

鉄分無しのため、1年前の画像です。
この日も早朝から深夜まで仕事だったのですが、午後から長い休憩時間だったので瀬戸大橋線で65を撮ってました。

▲EF65-1033号機牽引 73レ 2008年3月11日撮影
あれだけたくさんいた岡機在籍の広島更新色のPF、今ではこの1033号機がオンリーワンです。
1008、1010、1012、1031、1032、1093、1127・・・。みんな、お☆様になったり他区へ転属してしまいました。
白色基調で汚れが目立つ上、なぜかドアだけ黄色という、なんとも???なカラー。最初見たときは、なんてセンスのない色だろう・・・と思っていましたが、居なくなると寂しいものです。
  

2009年03月10日

ほのぼの山陰

高速道路が今月末から土日祝はETC利用に限り、ドコまで走っても一律1,000円になるということですが、JRさんもやはりというか、ただ指をくわえて見るだけのようなことはせず、対策を打ち出してきました。

新幹線「こだま」を大幅に値下げするらしいです。

値下げの詳細は不明ですが、やはり自動車の「Door to Door」の利便性に勝るものはありません。中途半端な値下げでは勝ち目はないでしょう。

この高速道路の法案ですが、高速道路利用者が増えたら、JR各社や航空機運行会社、フェリー会社にとってはかなりの減収となり、痛手となるでしょう。これらの事業者の従業員の生活にも政府は配慮するべきですね。
あと、なんで割引を土日祝に限定しているのでしょうか。土日祝にマイカーが殺到して、本線上は大渋滞、PAにはトイレ待ちの車が入りきらず、本線をふさぐという最悪の結果が目に見える・・・。平日のみ半額にするべきだと思うのですが・・・。

あ、でも、いままでは異常に高すぎた瀬戸大橋が1,000円になることに限って言えば、個人的には歓迎です(自爆)。

本文内容とは無関係な過去画像です。

▲ほのぼの山陰 万富にて
未だにワタクシは「ほのぼの山陰」と「ふれあい山陰」がゴッチャになって、どっちがどっちだったか分からなくなってしまいます。
こいつは「ほのぼの」の方で、昨年にお☆様になったのが「ふれあい」のほう・・・でしたよね!?  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)団体臨時列車

2009年03月09日

春の定期健診♪

お休み初日の午前中は、倉敷市内の某総合病院の健診センターで春の定期健診に行ってきました。
ここ最近の疲れのためか、採血の直後、貧血のような立ちくらみface07がして気分が悪くなったので、30分ほどロビーの椅子で座ってましたface07。その後回復したものの、う~む・・・、かなり体力が落ちているのを実感face11

検査後は、健診センターがプロデュースする「ヘルシーメニュー」をセンター内のレストランで頂きましたface02

▲ヘルシーメニュー
超豪華な昼メシです。もちろん、タダっ!!(笑)。


▲献立表
携帯電話からだと文字が小さすぎて読めませんね~。スマソ(笑)。
内容を読めば読むほど、感心しました。こんなメニュー、毎日食べたい(笑)。


▲おもろいチラシ
店内にはこのようなチラシを配布していました。嫁さんへのお土産にしました(笑)。

なお、定期健診の結果は、数日後に自宅に郵送されるんだって。最近、かなり太ったので、結果が心配(自業自得)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)吉備國ノ食ヲタ活動記

2009年03月08日

ピカピカEF66-54

早朝から深夜まで仕事だったのですが、中休みが4時間ほど確保できたので、昼練にいってきました。

2077レに次ムドでボロボロの廃回らしいEF81-20が連結されているらしいとの情報で、万富へ行ってきました。到着してみると・・・アララ、先客は某管理人様1名のみ。同業者さんもっと多いのかと思っていたので拍子抜けしました。きっとみんな、富士ぶさ狙いで西の方に流れたのかな!?

天気が悪かったので適当にズーム流しで遊びながら撮ったものの、ボツ画像量産という結果に。そのうち供養祭します。


▲EF66-54号機牽引 2081レ
ピカピカの新製釜や全検アケのピカピカ釜とはいつも縁が薄く、汚れた頃にやっと御対面~・・・というのが、日頃の行いの悪いワタクシの通常パターンでしたが、今回は腰周りに白帯を再び身にまとった54号機を記録することができました。ただし、空コキ多数のババ曇りですが・・・(-_-;)。
本日はズーム流しばかりで撮影していましたが、あまりにも調子が悪くて失敗ばかりだったので、この54号機はビビッて無難に普通に撮りました(爆)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)山陽本線/貨物列車/EF66-0

2009年03月07日

日光流し

毎月第一土曜日は、岡電の3005号の定期運行日ですよね。
昼休みにちょっとだけ抜け出して、昼練です。

▲3005号“復刻版”東武日光軌道線色
昨日のエーデルの撮影では微妙に傾いて撃沈した「縦アングルのズーム流し」ですが、無謀にも3005号で再チャレンジ。車に邪魔されることもなく、今回はまあまあうまく撮れたかな~なんて思います。
3005号は東山線を2往復するので、追いかければ何発でも撮れるのですが、昼休みの残り時間の関係で、この1発のみで撮影終了。

本日は仕事が15時上がりの半ドンでした(嬉)。土曜日なのにチョッピリ暇。珍しいです。
なので、雲って天気がイマイチですが、夕練で万富に行ってきました。夕練の画像はまた後日・・・。

帰宅後はテレビで野球観戦。WBC1次ラウンドの日本vs.韓国戦です。
結果は全日本“サムライ・ジャパン”の7回コールドゲームで14対2の日本圧勝でした。あまりにも一方的な試合だったので、ワタクシ途中で飽きてしまい、5回が始まるころには風呂に入り、とっとと寝ちゃいました(爆)。
イチロー選手、今回は大当たりでしたね。先月の打率は、私のズーム流し成功率と同じぐらい低調だったのにね(自爆)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)岡山電気軌道

2009年03月06日

モスラ幼虫、煙幕を吐く

目覚めると外は大雨。
某老車が入院中なので車屋から借りた軽の代車で出勤しました。
コイツがまた、私のボロ車のさらに上を凌ぐスーパーボロ(失礼)でして・・・。雨の中、大型トラックが水煙を巻き上げながら爆走する中、コワイよぉ~ぉ・・・などと思いながらなんとか無事に出勤。

雨も小降りになった頃、休憩時間にちょっとだけ職場をダッシュで抜けて、コイツに会ってきました。

▲モスラ(幼虫)
私が小学3年ぐらいだった頃、倉敷駅前の東宝で上映された「モスラ対ゴジラ」を観たのがコイツとの最初の出会いでした。
ザ・ピーナッツが歌う「モスラ~やっ♪、モスラ~やっ♪」っていう歌を今でも覚えています。
ちなみに同時上映は「ドラえもん・のび太の恐竜(初代)」でした(本当)。

あのころのモスラの幼虫は口から糸を吐き出していたとおもうのですが、なぜか今日は背中の穴から猛烈なガスを噴き出してました(爆爆爆)。

▲ゲホ、ゲホッ、ゲホゲホッwwwww
モスラ(幼虫)が走り去った後も、辺りは真っ白でした(爆)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)団体臨時列車

2009年03月05日

消え行く66若番車(EF66-10)

早朝の午前3時過ぎ、庭瀬~中庄を走っていた1レ“富士・はやぶさ”の客車の非常弁が何者かの悪戯によって引かれ、緊急停止したそうです。さらに尾道付近でも引かれ、遂に広島からは鉄道警察隊が乗り込む事態になったとか。そのため、富士ぶさは大幅遅れ。

なんとも悪質な、迷惑な事件です。馬鹿は乗らないで欲しい。
その馬鹿、無事(!?)逮捕されたのかなあ。

快晴だったし、2時間近く遅れたみたいなので、普段撮れない場所で撮れた撮影者の人は喜んでいたかも!?

13時間労働のため鉄分は無し。過去画像です。

▲EF66-10号機 2008年2月16日撮影
この日は、長州國よりスペシャルゲストの急行音戸さんをお迎えし、合同昼練を開催しました。楽しかったなあ。

10号機は現在も稼動中とのことですが、検切れをむかえたら、廃車になってしまうのかなあ(寂)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)山陽本線/貨物列車/EF66-0

2009年03月04日

消え行く66若番車(EF66-9)

早朝から深夜まで15時間労働(疲)。
今月は忙しい日と楽な日が交互にやってくる予定ですが、仕事量は今週が極大期です。ここを乗り切れば、来週は少しのんびりできそうです。

定額給付金の支給関連法案が国会で決まりましたね。
我が家は大人2人と子供2人なので、64,000円が支給される予定です。でも元々はいままで払った税金だし、将来返却させられる借金を前借りしているようなものです。こんなのもらっても私は喜ばないよ~。喜ぶのは、朝三暮四の猿ぐらいです。
この給付金は全額、来期の固定資産税支払いに当てる予定です。それでも半分ぐらいにしかならないぞ。税金高すぎるんじゃ。足らないからもっと定額給付金、よこせ。
ボヤキ、失礼しました~。

過去画像です。

▲EF66-9 2007年6月29日撮影
66の一桁車の中では唯一、新更新色に塗装された9号機です。
現在も活躍中だそうで、唯一の稼動している“一桁66”になっちゃいました。
最近、ワタクシと相性が悪いので、なかなか撮影できません。


▲9号機コラボ
2006年12月22日に瀬戸駅にて撮影。偶然にも嬉しいサプライズがありました。
左側の9号機は既にお☆様に・・・(涙)。
右側の9号機にはいつまでも頑張って走ってもらいたいです。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線/貨物列車/EF66-0