さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年05月13日

ダメダメな朝練

出勤途中に朝練してきました。


▲EF65-103号機牽引 無動EF66-27号機 8867レ
まずは、8867レ。完全に場所選び失敗です。ボツ。ダメ~、最悪~。
まあ、こんなに朝日ギラギラだと下り列車は難しいです・・・(涙)。


▲サンライズ出雲
気をとりなおして移動し、サンライズ出雲を撮影。
定番の県道クロスからサンライズを撮ったことが無かったのでチャレンジ☆。
アングルを考える間も無く、サンライズが定刻に登場。適当に撮ってみたものの、やっぱりダメだこりゃ。ボツ。

というわけで、新規開拓失敗。ダメダメな朝練でした~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)その他/鉄活動

2009年02月15日

北陸に行きたい病

ワタクシ、どうやら「北陸に行きたい病」というのに感染してしまったみたいです(自爆)。
3月か4月には国鉄型の宝庫、北陸線に行ってみたいなあ。

そのため、今朝は午前3時に早起きし、午前4時に職場へ到着。3月下旬の年休を申請してきました。これで連休はなんとか確保。5時半から21時過ぎまで仕事だったので、日中はかなり眠かったですicon85
あとは軍資金の調達という大きな壁がそびえております(泣)。


▲らっ・・・、らいちょう!?
ぱそこんicon77で、ちょっちょいっと遊んでみましたicon44(笑)。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(12)その他/鉄活動

2009年02月12日

ボツ画像供養之記

ついに黄砂がやってきました。車のボディーも窓ガラスも真っ白けです。
恐るべし!!、迷惑な中華の砂face07

鉄分無しなので、ボツ画像の供養でも・・・。2月10日撮影。

▲EF210-127
万富に到着し、まずは第1発目。まあ最初だしこんなもんか・・・と思う・・・ことにしたface10
でも次の2077レはビビッて無難に普通に撮りました(桃ムド付きだったので)。


▲EF65-87
失敗してナンボと思い、勇気を出して再びズーミング流しに再挑戦。
本命の73レは国鉄色87号機♪
ガーン、やってもうた・・・(大泣icon11)。


▲115系6連
さらにその後の115系の6連は・・・なんと湘南色が先頭に。
「あ゜~~~っっっface08」←心の叫び。


▲EF200-13
でも稀に成功するから嬉しいんですface02(背景が曇ったけど)。

今のトコ、成功率は数%ってところです。成功率アップが今後の課題ですな・・・。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)その他/鉄活動

2009年02月11日

ごみ

建国記念の日ですね。例によって、駅前周辺では怖そうなバスや怖そうな四駆が大音量で自分達の思想を周囲に押し付けていました(爆)。
駅前といえど、最近は高層マンションも増えたし、病院もたくさんあるのです。大音量で人々に自分達の思想を押し付けるのも結構ですが、善良なる市民の皆様からヒンシュクかっていることについて、彼らは気が付いていないのかなあ(大謎)。

祝日であるにもかかわらず、午後から出勤。めずらしい~。でも忙しい上に、仕事中は腹の調子も悪かったのでイマイチな1日でした~。

本文とは全然関係無い画像ですが・・・。

▲空には未確認飛行物体が・・・
広島の115系です。1/25秒で流して遊びました。夕方の西日で露出が上がったので、レンズの絞り値はF29に絞り込みます。すると、アララ・・・。
空には黒い点々の未確認飛行物体・・・(汗)。


▲やくも上空にも
おんなじ場所を飛んでますね~(涙)。レンズを絞り込むと、律儀に現れてくれます。


▲クーラー上空にも
広島の115系の先頭車って非冷房車からの改造車が多いのでバリエーション豊富ですね~。
この黒い点々ですが、昨年秋頃から目立つようになってきました。


▲瀬戸内の島影と穏やかな夕凪の海
こんど大阪か広島か博多に行ったら、キャノンのサービスセンターでセンサーのダストクリーニングしてもらいます・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)その他/鉄活動

2009年01月25日

オバマ線

早朝から深夜まで仕事でした。
今日は、四国向け甲種輸送や、「あすか」四国入線、EF58-150無動力配給などなど、鉄ネタの集中日でした。ミツカミや万富鉄橋は結構な鉄出だったそうで、なんとも羨ましい(笑)。

過去画像です。今話題のあの路線向け車両を撮っていました。

▲125系
1月25日つながりということで、125系とかいう電車です。2年前に家族旅行で新疋田方面に出かけたときに偶然撮影しました。
最近の新型電車の事情に疎いため、側面の形式名を見るまではチンプンカンプン(笑)。
側面のドアが3ヶ所にあるように見えますが、なんと、中央ドアはダミーなのだとか。223系の車体構造や部品を流用しているのかなあ。


▲両運転台付き、トイレ付き
単行運転できるように、この電車は両運転台でした。しかも1両ごとにおおきなトイレスペースが。
側面の窓配置を見てみたら、トイレと思われる窓無しスペースの大きいこと、大きいこと。バリアフリー対応の今時の車両って感じですね。客席スペースを犠牲にしてでも立派なトイレを設置してくれるJR西日本さん、偉い!!(笑)。

四国にも7000系という両運転台付きの電車がいますが、こいつにはトイレ無し。というより、JR四国の普通車両には全てトイレ無し。腹が弱い私は長時間乗る自信がありません。もし緊急事態になって途中下車したら次の普通列車がやって来るまで2~3時間ぐらい待たされそうだし(涙)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)その他/鉄活動

2009年01月16日

芸備線・超ローカル区間(その2)

朝6時に自宅出発。少しだけ仕事が早く終わり、帰宅したのは午後8時。時間が欲しい~。
明日からなんと、4連休ですface02(嬉)。
2日間の年休と通常休みをつなげて、やっと正月休みが来たって感じですicon22

1月13日撮影の過去画像です。

▲芸備線 道後山~備後落合 第1小鳥原川橋梁 443D
以前、この付近に有名な鉄橋があるとどこかのサイトで見たことがあったけど、区間も橋の名前も画像もはっきりと覚えておらず、あいまいだったのでした。
・・・でもすぐにわかりました(笑)。国道183号線が橋梁の下をくぐっているので、ロケハンするまでもありません。


▲備後落合~道後山 444D
戦前に建設された、高さが30mもある橋梁です。芸備線でも備後落合~東城は超の上に超がつくローカル線で、時刻表を見てみてビックリの「1日僅か3往復!!」です。しかも撮影可能な、日中に走る列車は1往復のみface08

芸備線や木次線は戦前に作られた路線で、当時は併走する立派な国道や高速道路なんてまだ無く、当然のことながら1人に車1台なんてのは夢のまた夢の時代だったことでしょう。
その当時は、大雪などで鉄道が寸断されること=集落孤立という一大事なので、山岳地域のローカル線は地域の重要なインフラだったと思います。芸備線だと、広島と三次。そして木次線経由で松江や米子方面などの地方都市を結ぶ陰陽連絡の重要ルートだったに違いありません。木次線を真夜中に通過する列車もあったそうです。

それがいまや、東城~備後落合、そして木次線の備後落合~出雲横田に至っては1日3往復という、利便性の全く無い路線となっています。国道などの道路網が整備され、マイカーが各家庭に行き渡った現在、このあたりの通勤・通学の足は路線バスで充分かも。
残念ですが、この地域では鉄道の役目は終わっていると思います。

画像追加・・・。貼り忘れてましたicon11

▲キハ120-335 芸備線市岡付近にて
新見発東城行きの普通列車です。この区間は芸備線にしては列車本数もまあまあ多いし、なんと快速も走っているみたいです。
ステンレスボディーのキハ120ですが、これは岡山色とでもいうのかな!?、この紅葉色の帯はなかなか景色栄えしてくれます。欲をいえば、帯シールではなく、全面に塗装してほしいナーface03
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)その他/鉄活動

2009年01月15日

芸備線・超ローカル区間(その1)

昼からの勤務予定ですが、人員不足のため、朝5時半に自宅を出発。寒いですicon87
年末年始とバタバタ忙しく、プリンターの調子もイマイチでして、やっとこさ年賀状が出来ました(超遅)。今年は年賀状を頂いた方のみに返信するのがやっと。本当なら1年間お世話になった方にも出したかったのですが・・・グハっっ・・・(自爆)。失礼しました~(涙)face12

過去画像で失礼します。1月13日に撮影。

▲芸備線 比婆山~備後落合 354D
木次線のラッセルでスカをくらったときは、いつもなら出雲横田から県道で峠を越えて生山に抜け、伯備線の撮影を行うのが私の定番コースなのです。
ところが、この日は稀に見る豪雪。この峠越えルートは道が狭い山間部の森林地帯があり、おそらく除雪もされておらず、通行は危険と判断しました(安全第一)。
なので、今回は備後落合付近の芸備線を撮影することに決定です。
適当にロケハンし、国道沿いで見つけた烏帽子橋梁で撮影しました。車両は今時のキハ120ですが、この色はあまり見た記憶がありません。広島色でしょうか!?


▲備後落合~比婆山 359D
芸備線は新見から広島まで中国山地を横断しています。思ってたよりも長いですね~。
撮影のため時刻表をめくってみると、その中でも備後庄原や備後落合、新見の区間は日中の列車がほとんど走っていない、驚愕の超ローカル線だったのですface08
特に備後庄原~備後落合は、厳冬期に撮影可能な時間帯に走行する列車は3往復しかありません。1日を通じても僅か7往復のみです。
路面電車サイズの小さな気動車たった1車でも車内ガラガラのこの区間、併走する除雪の行き届いた国道には車やトラックが割と多く走っていました。おそらくものすごい赤字路線ではないかと思います。

今回のようなラッセル撮影のスカでもくらわないかぎり、撮影する機会はまず無いので、ある意味、貴重な体験?
当然ながら同業者はゼロでした(爆)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)その他/鉄活動

2008年07月10日

ごんちゃん号

午後から出勤の日なので、朝は鉄分補給してそのまま出勤。22:30に仕事終了♪
湿度たっぷりの蒸し暑い日が続きます。
雨は降らないものの、太平洋高気圧の勢力が弱いので気象台も梅雨明け宣言が出せないのかな!?

姫新線の普通列車を撮影してきました。

▲姫新線キハ47普通列車“ごんちゃん号”
8月2、3日に津山にて津山納涼ごんご祭りというのが開催されるらしいです。
その祭りのPRのため、姫新線・新見~津山 間でキハ47使用の普通列車にヘッドマークが取り付けられています。
カッパのごんちゃんのイラストがかわいらしいなあ。


▲うしろ
オマケの後追い撮影です。暗めの画像ですが、ヘッドマークの図柄が見やすいです。
25年ぐらい前の私が中学生だった頃にヘッドマークブームがありまして、吉備線経由で岡山~倉敷を結ぶ“しらかべ号”とか、気動車使用のイベント列車とかにはこんな感じで幌枠に取り付けるタイプのヘッドマークがついていました。最近はイベント列車自体が減ったので、みまさかスローライフ列車ぐらいしかマーク付きの気動車を見ることができません。
限りなく普通列車に見えてしまう“急行つやま”にはマークが付いてないなあ・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(9)その他/鉄活動

2008年06月25日

トノサマバッタ♪

お休み2日目です。梅雨の中休みが続きます。雨は降らないものの曇っているし、ガソリン代も高いので、鉄分補給は中止。家から一歩も出ずに、子供と遊んでました (^^;)

先週撮影の画像です。

▲トノサマバッタの仲間!?
線路際に座っていたら、かわいいやつがこちらを見てました(笑)。
バッタといえば、この仮面ライダー顔のトノサマバッタ系と、よくイネにくっついている体が細長くて菱形のオンブバッタ系の2種が思い浮かびますよね。
私が子供のころは水田の中の農道を歩いて小学校まで通っていたものですが、その時よく目にしたのは後者のほうばかり。なので、この仮面ライダー系の顔をしたバッタの方がレアで、見つけると今でもワクワクします(笑)。

この場所にはヘビの抜け殻があったので気になっていたのですが、このバッタ君に出会ったあと、抜け殻を残したと思われるシマヘビ君に遭遇。
ウギャ――――――――――(涙)。


▲EF210-101
ヘビとの遭遇にも負けず、鉄分補給してました。桃の1号機や101号機との相性は良いのですが、901号機とはなかなか遭遇しません。相性悪いのかな。

この後、万富鉄橋の俯瞰ポイントでムカデに遭遇・・・(涙)。
やっぱ、足のない生物と、足の多すぎる生物はきらいです。  

Posted by ちいふ at 23:20Comments(2)その他/鉄活動

2008年06月05日

花菖蒲

早朝の出勤途中はよく晴れていましたが、昼休みは見事に土砂降り。
昼休みを利用して、吉備線沿線を訪ねてみました。傘を片手に撮影。


▲花菖蒲(ハナショウブ)
花菖蒲がポツリポツリと咲いていました。まだつぼみが多いので来週あたり見頃かな?
雑草が多く生えており、残念ながらあまり手入れされていないようでした。

菖蒲と花菖蒲って全く別物の植物だったんですね。知らなかった。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)その他/鉄活動

2007年12月21日

画質の違い

朝から晩まで仕事。へとへとになりました。
我が家に新しいカメラがやってきて、もうすぐ1ヶ月です。
だいぶ操作に慣れてきました。

慣れてくるにつれて、??な部分が・・・。

それは「画像のシャープさ」。

最初はピントの合わせ方が悪いのかと思っていました。なので、AFを使わずに、MFで厳密に合わせてみたり、絞り込んでみたりしたのですが、画質にシャープさがありません。


▲コンデジ「パナソニックFZ7」で撮影した213系普通電車
天気が晴れて露出さえ上がれば、ノイズも少なく、シャープな硬い画質。
さすが、本体とレンズ一体型設計です。色が鮮やか。さすがはライカレンズ。


▲Canon EOS 40Dに、SIGMA28-70mmEX F2.8を装着して撮影
上の画像に比べてシャープさに欠けますが、まだ許容範囲かな。色もまあ普通。


▲Canon EOS 40Dに、TAMRON28-200mmF3.8-5.6を装着して撮影
どんなに厳密にピントを合わせても、これが限界。にじんでます。色も悪いです。
さすがは12年前の高倍率ズーム。

カメラ本体は使いやすくて良いのですが、やはり、今のレンズでは40Dの性能が生かせないことがわかりました。このままでは前のコンデジの方が画質が上だったよぉぉ(涙)。

と、いうわけで新しいレンズの購入を決意しました。

第一候補は「EF70-200mmF4L IS USM」。
この白レンズ、・・・カメラ本体より高額です。財源はど~しよう(笑)。






























































▲こいつです(爆)  続きを読む

Posted by ちいふ at 23:59Comments(7)その他/鉄活動

2007年12月20日

運用表づくり

お休み2日目です。
天気予報では、太平洋側は良い天気とのことだったので、青春18きっぷで遠征を考えていました。行き先は清洲界隈。
しかし、先週の仕事の疲れが抜けず、朝4時に起床したものの、あまりの眠さに遠征中止に決定しました。2度寝。爆!
7時半に再び起床。良い天気。近場で貨物列車でも撮ろうかなと思っていたけど、結局尻に根っこが生えてしまい、家でゴロゴロ。
夕方まで外は快晴で良い天気だったのに、家から一歩も外に出ませんでした。
なんだか勿体無い時間の過ごし方をしたな~。後悔・・・。

ダラダラ過ごしたなか、パソコンでちょっとした表を作成してみました。

▲EF65の運用表(クリックで拡大表示)
EXCELを使用し、掲示板などのEF65の目撃情報を入力できるよう運用表を作成してみました。
表にしてみたら、意外と岡山のEF65は運用通りに流れていなかったり、差し替え、代走が多いことがわかりました。

もともと、このような運用表を作るようなマメな性格ではないのですが、気がつけばEF65もどんどん減っており、1008号機も127号機も満足に撮らないまま、検切れで運用離脱してしまいました。
EF65もそろそろ本気で撮らないと後悔しそうなので、重い腰を上げて、運用をまじめにチェックしとこう。
三日坊主になるかな・・・ (^o^;)

  

Posted by ちいふ at 21:59Comments(5)その他/鉄活動

2007年11月29日

新鋭機40D新製配置

私が本格的に撮り鉄に復帰したのは昨年の3月末でした。
その時に購入した、コンパクトデジカメ“パナソニックFZ-7”。
低価格のわりに、高性能で、この1年半以上もの間、とても良い仕事をしてくれました。

このたび、吉備國ちいふ家ではかつてより導入を検討していたデジタル1眼の投入、老朽化したFZ-7の置き換えを目的として、財務大臣承認の下、本日、後継となる最新鋭機を新製配置いたしました。


▲Canon EOS 40D
この夏に発売されたキャノン イオス40Dです。本日はカメラ本体のみ購入し、レンズは12年前に購入してEOSキスで使用していたレンズ2本を暫定使用することにしました。
装着レンズはシグマ28-70mm F2.8 です。40DはAPS-Cのため画角が1.6倍となるため、35mmフィルム換算で、44-112mmという、広角をカバーできない中途半端なレンズです。使いにくそう。利点は明るさだけ。40Dと相性がよければいいのですが・・・。

レンズはあともう1本、タムロン28-200mm F3.8-5.6 です。35mmフィルム換算で44-320mmとなります。少し暗いものの、守備範囲が広いです。
新規にレンズを購入するまでは、この2本で頑張るしかないですね。

肝心の40Dですが、いま説明書を読みながら、いろいろいじっています。まずは慣れないとね。
使いこなすまでにはしばらく時間がかかりそうです。  

Posted by ちいふ at 23:45Comments(9)その他/鉄活動

2007年11月02日

トラちゃん田んぼ

雲が多いものの晴れの1日。早朝より深夜まで仕事でした~。疲れた~。
朝晩はだいぶ冷えるようになりましたね。我が家では、2歳の長男が数日前から、おたふくかぜにかかっています。私はまだおたふくかぜにかかったことないので、うつされないかヒヤヒヤしております。

鉄分補給なしのため、過去の画像です。

▲トラちゃん田んぼと姫新線キハ120
吉備國の北東の作東町にトラちゃん田んぼというのがありまして、9月下旬に見に行きました。
私は別に虎ファンではないのですが、播磨國からの帰り道に撮影にいってきました。中国道の作東I.C.のすぐ近くにあります。現在は刈り取りも終わり、残念ながら見られません。
茶色い部分は古代米を植えているそうです。田んぼのオーナーの新田さんと話す機会があったのですが、図面通りに植えるのはとても難しいとか。
右側のキャラクターは「まなびぃ」といいまして、本日から吉備國で開催されている「まなびピア岡山」という生涯学習の全国大会のマスコットだそうです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)その他/鉄活動

2007年01月24日

丸型の「やくも」マーク

本日は仕事のため、鉄活動はウヤとなりました。

昨年10月22日の広島車両所まつりの画像を掲載します。

▲EF66-11号機 と EF66-27号機

展示機関車のメインは、この国鉄色のEF66の2両でしたが、いろいろなヘッドマークをとっかえひっかえ取り付けられていました。
そのなかでも、「!」と思ったのがこの丸い「やくも」のヘッドマークです。

かなり前に、このマークがEF64に取り付けられた画像をインターネット上のどこかで見たような記憶があります。それによれば、このマークはどうやら、個人の鉄道ファンの方が制作したものを撮影会かなにかに持ち込んだらしいです。
なので、客車列車としての「やくも」は実際には走っていないと思います。


▲丸型「やくも」ヘッドマーク
なかなか上手にできてますね~。

「やくも」マーク付きのEF64-9と原色14系客車の「臨時特急やくも51号・52号」なんて列車を、伯備線電化25周年記念のイベントかなにかでやってくれませんかねぇ・・・。
電化25周年って、たしか今年だったような・・・!?  続きを読む

Posted by ちいふ at 22:09Comments(4)その他/鉄活動

2006年11月29日

広島車両所で見たワム80000

本日も1日仕事でした。おなかの調子が良くなかったので、ぐったり。
10月22日に広島車両所一般公開イベントで撮影した画像です。


▲緑ワムの3連

クラシカルなプラットホームに横付けされていたら、茶色でなくても懐かしい感じがしました。
子供のころは、ワム80000とワラ1なんて、今のコンテナ貨物みたいにそこらじゅう走っていたのに、現在の2軸貨車の衰退ぶりをみていると悲しくなります。




▲いま、ほしいもの
1両=25万円だそうです。でも実際は設置費とかその他の整備でもっとかかるみたいです。欲しいけどウチみたいな安月給ではとても、とても・・・。
経済的に購入できるようになる時にはもうワム80000自体が線路上から消えているかもしれませんね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)その他/鉄活動

2006年09月13日

鉄ヲタ活動の様子

EF64-1048_kanrinin_060416.JPG

EF64-1048です。4月16日撮影
嫁さんが携帯のカメラで撮ってました(爆)

普段、自分の後ろ姿を見ることはできないけど、こうやって見ると、あやしいなあ〜(笑)  

Posted by ちいふ at 21:50Comments(3)その他/鉄活動

2006年08月24日

夜の岡山電車区気動車センター

0824okayama_kidoushacenter.JPG

仕事帰りに特にネタがない中、久しぶりに気動車区へいってみた。
ライトに照らされるキハ47系、いいですね。  

Posted by ちいふ at 23:35Comments(2)その他/鉄活動