さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年05月31日

1059流し~

長女の小学校の運動会のため、本日は年休を取っておりました。
昨夜から今朝にかけてまとまった降水だったので、中止→翌日に順延になると予想していましたが・・・昼から雨が止む天気予報がでていたため、当初の予定より1時間遅れの開会式となりました。
足元の悪い中での運動会・・・大変でした・・・。しかも2歳の長男を連れていたので余計にグッタリ(笑)。嫁様はビデオ、私はコンデジで撮影。どうにか撮影できましたが、うちとこの小学校はマンモス校なので、とにかくすごい数の父兄たち・・・。3段脚立を持っていって正解でした。
運動会って秋のイメージだけど、今は晩春~初夏が主流なんですね。梅雨入り前の天候が不安定な時期にやらなくても良いと思うのですが。中学校や高校も春の運動会に変わっているのかな?

山口県下松市にある日立の車輌工場から茨城県方面へと向かうつくばエクスプレス“TX-2000系”の甲種輸送があり、吉備國内は夕刻に通過でした。牽引機は新鶴見の試験塗装機EF65-1059号機で、なんとヘッドマーク付きです。
運動会がもし中止だったら広島東部にプチ遠征予定でしたが、そうは問屋が卸さず近所で適当に撮影してきました。
西岡山で1時間ほど停車があったので、前後で1発ずつ・・・。
1発目は逆光ながら無難に編成撮り。連写途中にCFメモリーカードの残り容量が足らず、カメラには「CF FULL」の表示。ガーン、やってしまった(涙)。

画像はおまけ撮りの2発目です。

▲EF65-1059号機牽引 甲種輸送
日没直前の西日がギラリと側面にあたるのを期待していましたが、通過数分前に日没(涙)。さらに分厚い雲のため露出がなかったので、超適当に流し撮りすることに変更。
数枚連写したうちの1枚が偶然にも流し成功。しかし、側面に架線柱が・・・(涙)。  

2008年05月30日

EF66-27

仕事のため、鉄分補給はお預け・・・。
明日は長女の小学校の運動会なのですが、天候は下り坂。
開催か順延かは明日の朝6:30に小学校のホームページに掲載されるそうです。最近の連絡方法はそうなってるんだ~(驚)。私が子供の頃といえば、学級の連絡網に従ってクラスの班長から電話がかかってきたっけ。30年ぐらい前の話・・・(笑)。

過去画像です。

▲EF66-27
約10日前に撮影の、特急色27号機です。全くノーマークだったので、ビックリ。
この日のミツカミは雲が多く、ネコの目のように変わる露出にはうんざりでした。

27号機ですが、本日の2077レ次位無動で岡山機関区へやってきています。明日の朝の8867レで広島車両所へと回送されるとか。台検らしいですね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)山陽本線/貨物列車/EF66-0

2008年05月29日

1059、じっくり観察

早朝より深夜まで16時間程勤務でした。通勤時間込みだと18時間・・・。もう決して若くないこの体には堪えます(笑)。

今朝の8867レは、昨日の2077レ次ムドで来岡した戦国君が回送でぶら下がっていました。
出勤途中に撮影する筈でしたが、朝起きたら、ババ曇り・・・しかも小雨(汗)。
・・・雨の中で撮影する根性無いんで、車の中からお見送りしました。

岡山機関区にて、昨日撮影の画像です。

▲EF65-1123号機と1059号機
2077レを万富鉄橋で撮影したあと、帰り道のついでに岡山機関区へ寄り道しました。
1059号機は。翌日の8867レ本務機と思われる1123号機に連結されていました。
両車ともに青い車体ですが、全然異なる青ですね。


▲1エンド側
私が好きな台車周りをアップで撮影。メカニカルですね。
ATS-PFの標記がいかにも後で書き足したって感じですね(笑)。JR貨物のプレートは黄文字なんですね。


▲JRロゴ
1059号機の特徴、大きなJRロゴマークです。JRFロゴには直さないのかな。
塗装のこまかいヒビ割れが気になります。


▲JR貨物~
いかにも手書きしてますよ~って感じの書体が良いですね。


▲サイドプレート
1059号機のメーカーズプレートには、「昭和52年 東洋電機・川崎重工」と刻まれています。ちなみに1123号機は昭和54年生まれで、同じメーカー製でした。


▲つくばエクスプレス・甲種輸送用ヘッドマーク
1059号機が甲種牽引で山陽路を走るだけでも驚きなのに、なんとヘッドマーク付きですよ~。
TX-2000系の増備記念と書かれています。なかなかニクイ演出ですね~。
5月31日の甲種輸送本番はどうなることやら。梅雨入りも近そうだし、当日の天気が微妙ですね・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(8)岡山機関区

2008年05月28日

次位無動でEF65-1059来岡

お休み2日目です。夜明け直後は少しだけ晴れ間ものぞきましたが、予報通り、曇り空。そして夕方にはまとまった雨が降りだしました。この数日は梅雨の走りのようなすっきりしない天気が続くようです。
月末には長女の小学校の運動会があるので、せめて雨だけでも止んでほしいです。(運動会は普通は秋の行事ですが、我が学区では近頃は春の終わり~初夏にかけての開催に変更になっています。)

昼過ぎにちょっぴり鉄分補給のため万富までドライブに行ってきました。

▲2077レ
EF210-138号機が牽引する2077レです。吹田から西岡山まで本務機の次位無動に機関車が連結される場合があることで、有名な筋です。列車番号がなかなか覚えられない(覚える気が無い)ワタクシですが、この2077レだけは早く覚えました(笑)。
本日の次位無動の釜は「EF65-1059号機」。新鶴見機関区所属のネタ釜“戦国”ちゃんでした。1059号機はJR貨物の試験塗装機として有名ですね。側面の大きなJRマークと前面の山吹色の塗装がよく目立ちます。
どうやら今月末の、下松発の甲種輸送を担当する機関車とみて間違いなさそうですね。


▲73レ
2077レに続行してやってきた、EF65-1009号機牽引の73レです。
私とはなかなか巡り合わせの良くない1009号機を久々に撮影できました。
やはりスノープロウ付きは格好良いです。いま動いているロクゴーの1000番台の中で最若番の1009号機。・・・いつまで活躍してくれるのかわかりませんが、まだまだ頑張ってほしいです。  

2008年05月27日

アイランドエクスプレスⅡ

お休み初日です。朝から1日中良い天気だったのですが、1週間の疲れのため、昼までベッドから起き上がれず、朝飯ヌキで寝てましたzzz。
午後から瀬戸大橋線・植松駅ホームより、お手軽に駅撮りしてきました。駅撮りなんて久しぶりです。

▲キハ185系ジョイフルトレイン「アイランドエクスプレスⅡ」
初撮影のアイランドエクスプレスⅡです。正確には中間車のキロ186のみがグリーン車の特別車輌みたいです。
どうせなら先頭車も全面的に塗装を変えたら良いのにね。

ちなみに50系JTの初代「アイランドエクスプレス」ですが、四国に4年間も暮らしていながら、1度も見たこと撮ったことありませ~ん(涙)。でも何故か、模型は買った(笑)。


▲おまけのケツ打ち
私が好きなキハ185ですが、4年ぐらい前の夏に、イベントのトロッコ列車として伯備線の備中高梁まで乗り入れたことがあるそうです(そのころはまだ鉄に復帰していませんでした)。


▲マリンライナー「クモハ223-5001」
植松駅の南側のトンネルを飛び出すマリンライナー。よく見たら、貫通扉上の幕が変!
マリンがまだ213系だった頃の幕を、ただ貼り付けただけのようです(笑)。


▲おまけのケツ打ち
電気連結器部分に「5001」との表示があったので、納得。昨年8月19日に香川県内の踏切での事故でトラックと衝突して前面が大破してしまったクモハ223-5001なのでした。
修理のため、長らく網干の車輌基地で修理されていたようですが、直ってよかったね。幕は調達が間に合わなかったのかな!?

  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)瀬戸大橋線

2008年05月26日

ジーンズ路面電車

朝から晴れて、良い天気。予報では日中の最高気温は7月並みの30度にまで達するとの情報だったので、日中は覚悟していましたが、午後になって以外にも雲が出てきたので過ごしやすい陽気でした。

昨日の山陽新聞のテレビ欄の下側に、目立つ広告が掲載されていました。

▲5月25日の山陽新聞の広告
5月26日より、ジーンズ路面電車が運行されるそうです。

本日の昼休みに早速、撮影してきました。

▲7301号“ジーンズ路面電車”
きびだんごで有名な中納言町の廣栄堂本店の前で撮影。建物が渋いです。
桃太郎ジーンズの写真を大胆にラッピングしています。桃太郎ジーンズはmade in Okayamaで、糸へのインディゴの染色や、デニムの織り方にも職人のこだわりを満載した高級志向ですね~。


▲縦アングルでもう1枚
黒に近い、深い藍色で塗装されていて、かなり渋いです。
路面電車の広告塗装にもいろいろあって、眺めているとクライアントのデザインセンスが伝わってきます。デザインよりも宣伝効果を重視して「?」なデザインが多いのですが、このジーンズ電車は私好みですよ~。

先ほど、桃太郎ジーンズ販売店「デニムハウス」の公式サイトを見てきたら、いろいろこだわって創られたデニム製品がたくさん。
価格は・・・私のおこづかいではムリ!(笑)  続きを読む

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)岡山電気軌道

2008年05月25日

ひまわり号

本日も仕事。曇りのち晴れ予報だったので、少し早起きして出勤途中に、「2008ひまわり号くらしき」を撮影してきました。
朝のうちは曇りとの予報で、逆光を回避できる筈でしたが、なぜか小雨が・・・。
露出をあれこれ迷いながらセットしていたら、早速本命が通過・・・。


▲223系8連 ひまわり号
露出オーバー気味な上、僅かに被写体ブレしています。車体が銀色で、曇り空が背景だと全然ダメダメっすね。
はい、間抜けなボツ作品の出来上がり~(凹)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)団体臨時列車

2008年05月24日

EF200-7

雨が降ったりやんだりの土曜日。本日も仕事のため鉄分補給はお休み。
撮り鉄に復帰した頃は、とにかく何か撮りたくて、雨の日でも金光臨とかEF65の貨物とか撮りに行っていたけど、今はもう無理(笑)。


▲EF200-7 上郡~三石にて4月3日撮影
昨日の夕方、下松からの甲種輸送を原色のEF200-7号機が牽引したそうです。ここ最近、ずっとEF66ばかりだったので撮りたかったなあ。
日中の明るい時間帯にEF200の牽引する甲種を撮影したことが無いのですが、他サイトの画像を見たら、長編成の客車を牽引しているみたいでした。画像は4月の頭に撮影した7号機です。

新聞の折込チラシを見ていたら、衝撃的なものを発見!

▲携帯1円!
約10日前、携帯を水没させて機種変更したのですが、そのとき2100円で購入したモデルが、別のドコモショップでは「1円」でした。
ガーン。ガーン。ガーン・・・。 OTL  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)山陽本線/貨物列車/EF200

2008年05月23日

オシャレ電車(その2)

下り坂の天気予報でしたが、日中はなんとか雨も降らず、薄日が差していました。
昼休みを利用してオシャレ電車を撮影に行きました。
今度は車庫から出て、東山の渡り線で折り返しのため停車している姿を撮影。

車が多くて撮るの大変・・・(汗)。
今回は車が反射で写り込まないように、偏光フィルターを使用してみました。

▲横から
大胆なチェック模様です。昭和28年製の古い電車なのに、意外とミスマッチ?
このデザインは、東京にある中川ケミカルという会社が主催のデザインコンテスト「CSデザイン学生賞2008」で選ばれた作品なのです。


▲アップ
新聞の記事によれば、デザインを考えた人(学生さんだって)は、「我々が外出するときに好きな服でオシャレするように、電車もオシャレしたいのではないか?」と思い、このデザインを思いついたのだとか。


▲斜めから
この丸いおでこが私のお気に入り。チェック柄もおでこの部分で微妙に調整しているため、見ていても違和感がないですね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)岡山電気軌道

2008年05月22日

懲りずにキハ185

早朝より深夜まで仕事でした。少し長めの昼休憩を頂いたので、瀬戸大橋線へ。キハ185を使用した団臨を撮影するためです。


▲特急“南風”
高知方面行きの南風です。11時台の下りにはアンパンマンのラッピングを施された2000系気動車が使用されています。
JR四国さんはアンパンマン好きですね~。うちの子供たちはトーマス好きなので、今度はトーマス列車つくってね(笑)。


▲キハ185-13
本日の目的のキハ185×3連の団臨(回送)がやってきました。先週(5月15日)と同様、団体用ヘッドマークは取り付けられていません。
蛍光灯ムキ出しは魅力半減ですね・・・(残念)。
前回と違うのは高松寄り先頭車が“剣山”色だったこと。流したことなかったので、いつものブッタ切り流しで適当に撮影。


▲特急“しおかぜ”
宇和島行きしおかぜです。本日はドキンちゃん編成でした。
しかし、流し撮りは難しいです。連写しても当たるのは極僅か・・・。下手な腕をカメラとレンズの性能でカバーしております。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)瀬戸大橋線

2008年05月21日

U@tech(ユーテック)

お休み2日目です。朝からずっと快晴の良い天気。まさに鉄日和。昨日に続き、播磨國~吉備國東備地域のあたりで鉄分補給してきました。

午前中は貨物列車メインに撮影。EF65の57号機や1038号機を撮影。そして、午後からのメインは「ユーテック」とかいう名の電車の撮影です。

▲U@tech(ユーテック) 万富鉄橋にて
在来線走行試験車というらしいです。鉄道雑誌で、ユーテックなる車輌の存在は知っておりました。吹田工場に留置されている姿を新快速の車内から見たことがあるという程度でした。
今回、ユーテックは初の吉備國入りらしく、日中、試運転が行われたようです。


▲おまけに1枚
先頭より、クヤ212-1、サヤ213-1、クモヤ223-9001という形式で、クヤとサヤは元マリンライナー213系の余剰車を種車として改造された車輌です。
ラッピングが施されていて、カラフルですね~。
ところで何の試験をしてるんだろ!?
なんでも、無線通信などの実験をして、将来の車輌開発に必要なデータをとるための車輌として改造されたというのだけは、何かで見た覚えがあります・・・。
運転席には職員さんがいっぱい乗ってますね~。


▲EF65-1124単機
昨日、ブルトレの廃回を牽引していたEF65-1124号機が、単機で東の方へ向かっていきました。


▲EF65-57号機牽引 2073レ
夕方のエロエロ光線を期待したのですが、西の空には薄雲が広がり、露出が落ちてしまいました。う~ん、残念・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(7)業務列車/試運転

2008年05月20日

さようなら、想い出のスハネフ15

お休み初日です。
台風4号の影響で直前まで雨の予想でしたが、台風が予想より南寄りの進路をとったため、晴れの予報に変わりました。
朝起きてみると・・・雲が多い・・・。なので、朝練は中止して、家族とのんびり過ごしました。
昼よりミツカミへ出陣。ブルトレの廃車回送を撮影するためです。

昼前後はほとんど曇り空で、時折晴れ間が覗く程度でした。台風一過の青空を期待していたのでガッカリ。

▲EF210-9牽引 2077レ 次位無動EF65-1032
2077レ通過のころになって、ようやく雲が少なくなってきました。EF210-9号機牽引、次位無動のEF65-1032号機は先週の四国内運用あたりから行方がわからなくなっておりましたが、19日早朝の72レの次位無動で吹田へ回送されたかと思いきや、本日の2077レ次位無動で岡山機関区へと戻されたようです。
推測ですが、四国島内で調子が悪くなった為に運用から外されたのでしょうか。それともただの変運用だったりして。

陽も西に傾きはじめた頃に本命がやってきました。

▲EF65-1124牽引 スハネフ15×6連
3月のダイヤ改正で廃止となった寝台特急あかつきで使われていたと思われる「スハネフ15」ばかりの6両が、幡生へと廃車回送されました。復路のない片道の旅路です(ToT)。
車体はまだまだきれいなブルーです。西日を浴びた客車達は、「僕たちはまだまだ働けるよ!」と言わんばかりに眩しく輝いていました。

私が「撮り鉄」になったきっかけは、小学校3年当時のブルートレインブーム。
同級生から、「親にせがんで倉敷駅まで寝台特急を撮影しに行った。」という話を聞いた私は、早速その日の夜に親に頼み込み、父親の110(ワンテン)のポケットカメラを借り、マグネシウムを使った使い捨ての「フラッシュバー」をセット、生まれて初めてのブルトレ撮影のために倉敷駅に出撃。
当時の倉敷駅はまだ駅ビルではなく、平面でこじんまりとしていました。当然、切符自販機はなく、硬券の入場券を駅員さんから買い、1番ホームへ。夜遅かったので、「あさかぜ2号」や、下り581系「彗星」「なは」はすでに発車しており、23時台の「あかつき」を撮ることに。あかつきには当時最新型の14系15型客車が使用されていて、撮影する時にはスハネフ15の最後尾に輝くテールマークに心を躍らせました。
とても寒い季節だったので、一緒に付き合わせた母親には申し訳ないことしたな~。と、そんな28年前のことを思い出した本日の撮影でした。


▲115系 混色6連
スハネフ15の廃回撮影後、夕方のラッシュ時を迎え、1時間に1本しかない普通電車は増結された6両で走っていきました。
湘南色の115系がいまだに走っていること自体、奇跡なんですよね~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)業務列車/配給

2008年05月19日

オシャレ電車(その1)

季節ハズレの台風4号が四国沖を東進しているため、朝からどんよりした天気でした。夕方からは本降りの雨。普通、この時期には偏西風が弱いから東へカーブせずに、西へ向かうのですが、やはり地球温暖化の影響でしょうか?
4年くらい前の5月31日には台風の直撃をくらったような気がします。この年は台風の当たり年でしたね。今年はどうなる?

昼休みに岡山電気軌道の新塗装の3000型を撮影してきました。以前“ピアノ電車”だった3010号が、新色に塗り替えられたのです。3010号は南車庫の入り口で出庫前のスタンバイ中でした。

▲3010号“オシャレ電車”
本日より5月31日までの毎日、東山本線を日中2往復するそうです。
タータンチェックがかわいいですね。過去にこのような美しいデザインの路面電車を見たことがありません。
屋根のおでこの曲面部分も絶妙なカーブでチェックが描かれていて、かなり気合が入っています。
しばらくは3010号を追い掛け回そうかな(笑)。
昼休みの時間がなかったので走行写真は撮れませんでした。また今度~。


▲3007号“くろ”
くろちゃんも改装されてから、この秋で丸4年ですね。側面の塗装がだいぶ痛んできています。
後ろには3005号“復刻・東武鉄道日光軌道線色”が昼寝しています。あまり出番がないので、ほとんど撮っていません・・・。


▲3010号“ピアノ電車”
3010号はタータンチェックになる以前には、こんな塗装でした。電車の左右で色が白黒逆転しています。
3010号は1年程この塗装の状態でしたが、走行機会は非常に少なく、しかも露出の難しい色だったので、ついに(^o^)V画像を撮ることが出来ませんでした。



  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)岡山電気軌道

2008年05月18日

吉井川にて500系

夕方15時前に仕事終了!(嬉)
仕事帰りに遠回りして583系の金光臨を撮影することにしました。天気は薄曇りでしたが、晴れたら逆光になるので、薄曇りぐらいが丁度良いです。
途中、山陽新幹線吉井川橋梁を通りがかると、河川敷には見事な黄色い花畑が。
時刻表をめくってみると、500系が下ってくるようなので、予定変更して新幹線の撮影です。


▲500系“のぞみ”とオオキンケイギク
撮影した時には、この花の名前がわかりませんでした。帰宅後、ネットで調べた結果、「オオキンケイギク(大金鶏菊)」という名の北アメリカ原産の外来種であることが判明しました。


▲オオキンケイギク
美しい花なのですが、詳しく調べたところ生態系に悪影響を及ぼす問題児だそうで、外来生物法に基づき特定外来生物として栽培・譲渡・販売・輸出入などが原則禁止となっているそうです。個人が家庭で栽培するだけでも、法により懲役または罰金が科せられるので、無許可で栽培したらダメだそうです。知らなかった(驚)。
・・・とはいっても、今の季節はそこらじゅうで咲いてますけどね・・・ (-_-;)  続きを読む

Posted by ちいふ at 22:06Comments(6)山陽新幹線

2008年05月17日

EF65-100ブッタ切り!!

夕方まで仕事の日。いつもより1時間程早く終わったので、帰宅後に近所のショッピングセンターへ家族でおでかけしてきました。新小学1年生の長女との約束を果たすためでした。

それは・・・、学校のテストで100点をとったら「31アイス」を御馳走すること(笑)。

先週早速、100点のはなまる付きテストを持って帰りました(嬉)。しっかし、ここのアイスは高いね~(泣)。
確かに美味しいのだけど、家族4人で1500円を越えてしまいました(痛痛痛)。

▲以前食べた時のチョコミント♪
100点取ってきてくれるのはとてもうれしいけど、続くと家計が苦しいなあ(笑)。100点3回でアイス1回ぐらいにしとけばよかった・・・(爆)。


鉄分無しだったので、本文と関係ないけど、過去のブッタ切りです。

▲EF65-100号機牽引 2073レ 上郡~三石 5月14日撮影
EF210に続行してやってきた100号機です。1/80秒で流しました。
深緑を背景にパリっと決まると嬉しいもんです。


▲パンタは下枠交差型のPS22
個人的にはデカパンが好きですが、このような変形機がポツンとあると、釜番コレクションが楽しくなりますよね。
欲をいえば、原色のEF65一般型にスノープロー付きが1両存在してくれたら嬉しいなあ(笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(9)山陽本線/貨物列車/EF65-0

2008年05月16日

桃太郎侍ブッタ切り!!

朝から晩まで仕事でした。朝はいつもより出勤時間が1時間ほど遅かったので、出勤途上で朝練にでも行こうかなと画策しておりました。が、昨夜の仕事が遅かったため、朝風呂中に浴槽内で爆睡。早朝の上り0系を撮影に行けませんでした(凹)。

過去画像です。

▲EF210-11
雨の桃太郎侍です。バリ順ももちろん良いですが、雨に打たれてしっとりした緑を借景に走る姿もまた格好良いですね。


▲EF210-17
桃太郎侍くんをバッサリとをブッタ切りしちゃいました(自爆)。

あと何十年か先には、この初期型EF210も貴重になって、追いかける撮り鉄がいるのかなあ!?
いや・・・、そのころにはこの趣味をする人自体減っているかも・・・(寂)。  

2008年05月15日

キハ185ブッタ切り!!

早朝より深夜まで仕事でした。ただし、長めの昼休憩があったので瀬戸大橋線で団臨を撮影してきました。昼休み時間の関係で、下りのみの撮影です。

春と秋には修学旅行臨で四国よりキハ185がやってくるのが恒例となっていますが、今年も3連でやってきました。

▲キハ185-14 JR四国色
朝の上りを撮影した方の事前情報で、今回は「団体専用ヘッドマーク」がついておらず、蛍光管がムキムキしており、さらにJR色3連とのことだったので、俯瞰での編成撮りを中止し、ブッタ切り流し作戦に変更しました。
ここ最近の修学旅行臨では国鉄色が混ざっていたり、剣山色やアイランド色が混ざっていました。オール四国色はあまりなかったかも。
しかし、ヘッドマーク無しとは残念でした。着け忘れかな!?


▲宇和島行き特急しおかぜ“バイキンマン”
吉備國と伊豫國を結ぶ特急しおかぜは、松山発着便は8000系特急型電車を使用しますが、2往復だけ存在する宇和島発着便は2000系特急型気動車が使われています。しかもアンパンマンのラッピングが施されており、下り方先頭車の2000型先頭グリーン車(国鉄風に言えばキロハ)はバイキンマンとドキンちゃんの2種があります。
折角ここまで来たので、キハ185を撮影したついでに流してみました。

あと2時間ほどこの場所にいれば、高松(タ)行き73レはEF65-1038号機だったのですが、休憩時間が終わってしまうので、泣く泣く諦めて撤収しました・・・。1038号機とは相性が悪いです。既に57号機の方を多く撮っている状態・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)瀬戸大橋線

2008年05月14日

ホキ800

お休み2日目です。昨日に続き、空模様がすっきりしませんでした。

朝のうちはまあまあ晴れたので、朝練に出発。

▲EF65-1130牽引 ホキ800
8867レのほぼ同時刻になってやってきたのは、EF65PFが牽引する2両のホキ800でした。
バラストを輸送する貨車のホキ800ですが、レールを運ぶチキとは違い、なかなか明るい時間に走ってくれません。
この日は東福山のレール基地まで配給として運行され、入換え訓練用として使われたのだとか。


▲クハネ286-2
サンライズ出雲をブッタ切り!285系って速いですね!
2階の窓から外を眺めている人がいますね。うらやましいです(笑)。

この日は茶釜が走ったり、ユーテックとかいう「在来線試験車」が走ったりとネタの多い1日でした。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)業務列車/配給

2008年05月13日

茶釜×市川橋梁

お休み初日です。
5日前に75レで四国に渡ったEF65-57号機ですが、四国島内での運用を終え、72レで本州に戻ってくるので、姫路の有名撮影地、「市川橋梁」へプチ遠征しました。

市川橋梁で撮影するのは今回が初。なので、どれぐらいで到着するのか見当がつかず、早目に到着してしまいました。昨夜は2時間ほどしか寝てなかったので、もっと寝とけばよかったな。
なので、適当にプラプラしていたら、とんでもないアクシデント発生(涙)!

なんと、胸ポケットに入れていた携帯電話を近くの用水路に落としてしまったのです(自爆)。
さらに不幸なことに、回収不能な場所だったので、メモリーカードもきっちり諦めました・・・(凹凹凹)。

3年ぐらい愛用していた相棒を失い傷心だったところへ、本日行動を共にする南海人さんと無事合流。よかったよかった。
天気予報では下り坂であるものの、朝のうちはきっちり晴れると言っていたのに、見事なドン曇り・・・(汗)。


▲223系2000番台
たまに晴れたり・・・。


▲223系1000番台
ほとんど曇ったり曇ったり曇ったり・・・。
2000番台と外観を見比べてみたら、テールライトの場所が違うのを発見しました。他にも異なるところがありそうですね。

そして、ついに本命がやってくる時間です。

▲EF65-57号機牽引 72レ
朝日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
列車通過の30秒ほど前になって、急に晴れました。露出が3絞りぐらい急にあがったのでハラハラしましたが、なんとか撮影成功。列車通過後は再び曇りました。これで3年間活躍したマイ携帯君もきっと成仏できるでしょう(謎)。


▲流し~
昼から本格的な雨になってしまいました・・・。帰るつもりでしたが、昨夜の睡眠時間がかなり少なかったので、仮眠することに。目覚めても雨・・・。すこし小康状態になってきたので、2073レを撮影しちゃいました。
運用通り、茶釜君でした(嬉)!!

帰宅後、速攻で携帯ショップへGO!
どの機種にしようか迷ってみたものの、最新機種である905シリーズはどれも4~5万円前後はします。そんなの買えません。絶対無理。
安いカタログ落ちモデルを探してみたら、なんと防水携帯SO902iWPが超格安の2100円だったのです。
902シリーズって・・・ものすごい前のデッドストックじゃあないですか~(笑)。ポイントで支払った結果、0円になりました(嬉)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)山陽本線/貨物列車/EF65-0

2008年05月12日

新幹線(0系)

早朝5時半より仕事でした。今朝の最低気温は吉備國南部で8度。午前3時半に起床して朝風呂に入る予定でしたが、ふとんから出ることができず、結局4時半の起床でした(笑)。
朝から澄んだ快晴のすばらしい天気。ここ最近、晴れても霞が酷かったので、久しぶりに青い空を見ることができました。
あ~、仕事なんかほったらかして五月晴鉄に行きて~と思うのですが、そうもいかんよね~。トホホ~。

先週撮影の新幹線0系です。

▲0系(フレッシュグリーン)
JR西日本カラーの“フレッシュグリーン”というそうです。朝のバリ順の中、この場所で初めて0系を撮影できました。
最近、青白のオリジナル塗色に復刻された0系が1編成走っているのですが、まだ撮れていません。はやく撮りたいなあ。






▲流し~
500系や700系を流したあとで、0系や100系を流すと、とてもスローモーションに見えます(驚)。
それでも新幹線はやっぱり速かった(笑)。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)山陽新幹線

2008年05月11日

新幹線(100系)

朝から晩まで仕事でした。この1ヶ月で1、2を争う忙しさ。仕事が終わったあと、胃がもたれました。ストレスを感じていないようでもやっぱり溜まってますなあ。今週末またどこか山の中で発散してきます(笑)。

新幹線特集、こんどは100系です。ネタ不足(笑)。

▲100系(6連)
国鉄末期に登場した100系の最後の生き残りが山陽新幹線で細々と余生を過ごしています。
秋には、もしかしたら0系と一緒に引退しちゃうのかなあ・・・。




▲流し~
子供のころは、新幹線=0系のダンゴ鼻のイメージだったので、この顔はあまり好きになれませんでした。
が、しかし、2階建ての食堂車とグリーン車は憧れでした。そういや、100系は“グランドひかり”と呼ばれてましたね。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽新幹線

2008年05月10日

新幹線(300系)

本日も仕事。朝から雨です。最高気温15度の予報通り、寒い1日でした。
今日は厄日です!朝は腹が痛くて、仕事中、ずっと脂汗かいてました。いや~、マジやばかった~(涙)。
午後はアクシデント発生。こちらは全く悪くないのになんで休み時間削って処理しなくっちゃいけないの~。全くもう!以上毒吐きました~(笑)。

仕事中はイヤなことばかり続いたので、仕事の帰り道に自宅へ電話して、家族を外食に誘いました。みんな喜んでくれて良かった(^o^)
嫌なことは、美味しいものいっぱい食べて、いっぱい太って(?)、忘れましょ~う(笑)。

本日も鉄分無しなので、新幹線特集です~。700系の続きは500系・・・にしたかったけど、流したことないのでまた今度。

▲300系
私が大学生だったころに元祖“のぞみ”としてデビューした300系ですが、いまは廃車も出ているようです。そのうちN700系の増備が完了したら、早々と姿を消しそうな気がします。






▲流し~
今の700系よりも300系の方が格好良いなあ。まあ、格好良さは500系が1番かな。
この高梁川の鉄橋では300系はほとんど走りません。通常は岡山以東での運用が多いようです。
この日はゴールデンウィーク明けで臨時の300系“のぞみ”が走っていたため、何度か撮影することができました。  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(11)山陽新幹線

2008年05月09日

新幹線(レールスター)

珍しく昼から仕事だったので、午前中はたっぷりと鉄分補給してやろう^o^) ・・・などと考えておりましたが、体は正直です・・・。
新幹線0系や、EF65の貨物を撮ってやろうと思いつつも2度寝、3度寝と繰り返すうち、ついに寝坊してしまいました(涙)。
天気も曇りでイマイチだったので、まあ諦めもつきました。

先日撮影の山陽新幹線です。

▲700系“ひかりレールスター”
朝の光線状態が良い時間なので、とりあえずフツーに1枚。シャッター速度1/1250秒。




▲流し~
今度はシャッター速度を1/100秒まで落として、軽く流してみました。
新幹線速過ぎです。ボツ画像量産でしたが、何コマかは辛うじて見られるかなというレベルでした。


▲顔が黒い~
お顔が黒いうえ、目つきが悪いので、なんだか悪役に見えます(笑)。でも、白地に青ラインのノーマル700系よりも、まだこっちの方がマシと思いますが、皆さんどう思います~?(笑)
まるで、塗装ひとつで印象がガラリと変わるという見本のようなものですね。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽新幹線

2008年05月08日

新幹線(700系)

休み明けです。朝から晩まで仕事でした。今朝の2082レはEF65-57号機だったそうです。その前走りの1070レはEF66-27号機だったとか。いいな~天気も最高だったので撮りたかったな~。仕事を急に休むわけにもいかんし、こればっかりは運やね~。

鉄分0%だったので、過去画像です。

▲700系
昨日の午前中に撮影の700系です。運転席の後ろ側に「JR700」のロゴが入っているのはJR西日本に所属する車輌で、ロゴ無しがJR東海の所属みたいです。
こいつも10年後には数を減らしているのかな。0系は構造がシンプル故にまだ現役で細々と走っているけど、最近のコンピュータ満載のブラックボックス仕様の形式だと、10年後には部品調達の面で維持するのが大変になっているかもしれませんね。


▲流し~
いつ見ても変な顔ですね。ひょうたん型の面白い顔の形は、ブサユニークで憎めないのですが、人の顔で言うところの「目玉」が似合ってないですね。これがもし0系のようなかわいい「おめめ」だと、また印象も変わってくるのでしょうね。  

Posted by ちいふ at 23:47Comments(4)山陽新幹線

2008年05月07日

新幹線(N700系)

お休み2日目です。絶好の撮影日和ですが、GW明けで貨物列車は壊滅状態で、朝の上り2082レ(EF65)も運休みたいでした。
なので本線を諦めて、普段あまり撮る機会の無い山陽新幹線でも撮影してみようかな~。

・・・というわけで、午前中に自宅の近所にある超有名撮影地「高梁川のお立ち台」に行ってきました。

▲N700系(Z16?編成)
最新型のN700系がやってきました。この場所での走行写真は初となるので、とりあえず普通に撮ってみました。ちなみにシャッター速度は1/1250秒です。
・・・やっぱり新幹線は速いですね~。ファインダー越しで見るよりも、架線柱などの目標物をあらかじめ決め、肉眼で列車を見てシャッターを押した方が成功率が高いです。
運転席窓ガラスにはZ16と書かれているように見えます。もう16編成も落成しているのか・・・。

こんどは流してみます。シャッター速度は1/100秒です。





▲N700系(Z5編成)
N700系も増備が進んだのか、1時間に1本ぐらいの頻度で上ってきます。
700系で何度か流し撮りの練習しておき、イザ本番。なんとか撮影できました。いや~、難しい!  

Posted by ちいふ at 23:36Comments(4)山陽新幹線

2008年05月06日

俯瞰! EF65-57

お休み初日です。本日は「子供の日」の振り替え休日なので、世間一般の皆様もお休みですね~。
昨日は長時間労働だったので、朝早く起きることができませんでした。寒かったので、布団のなかでゴロゴロ(笑)。
注目の茶釜「ゴナナ君」が2070レで上ってきたみたいなので、ピンポイント爆撃してきました。


▲EF65-57牽引 2070レ
ゴールデンウィーク中ですが、なんと!コンテナ満載(嬉)。
時間的にトップライトなので、縦アングルで俯瞰してみました。


▲さらに引きつけて
後ろのコンテナがオール赤紫ならもっと渋いかな?

先週に引き続き、ゴナナ君を無事ゲットできました。茶釜とは今のトコ、相性は良いですね。ちなみに1123号機の走行はまだ一度も撮れておりません。
ゴナナ君はまだ検査期限まで、かなり時間があるそうですが、早めにいろんな場所で記録しておきたいです。だって、前面窓に中途半端なコーキングされちゃうと目立ってしまい、悲惨ですからね~。  

Posted by ちいふ at 12:16Comments(5)山陽本線/貨物列車/EF65-0

2008年05月05日

ミツカミでEF200

早朝より深夜まで仕事でした。17時間拘束だったので疲れた~。眠い~。
天気も雨が降ったり曇ったりと、イマイチだったので、4時間の長い昼休みはずっと寝てました。
夜は急に冷え込み、おもわず暖房を入れました。明日は天気が良いそうです。茶釜楽しみ~。

先月下旬に三石~上郡で撮影したEF200たちです。

▲EF200-6
ピカピカの新色EF200がやってきました。最近塗り替えられたようです。連結器の塗装もまだ剥れずに残っていました。
この群青色の顔、好きです。


▲EF200-12
ミツカミの良さは、背景の山々の奥深さだと思っております。新緑っていいな。


▲EF200-20
ボロボロのEF200-20が燕の築堤を上っていきます。この色は汚れが目立つので長距離を走るEF200には向いていないと思います。でも見慣れたこの色も無くなると寂しいので、このラストナンバーの20号機ぐらいはオリジナルカラーのまま、サイドのロゴマークを再現した上できれいに塗り直してほしいなあ。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)山陽本線/貨物列車/EF200

2008年05月04日

久々の智頭線

本日はみどりの日だそうです。なんか数年前は国民の休日っていってたよね。いつの間に変わったの?去年(笑)?
土日祝の休みに縁がないとわかりませんなあ(自爆)。4月29日が数年前はみどりの日だったよね~。

久々に15時過ぎに仕事を終えることができました。たまっていた諸用をいろいろやっと片付けることができ、一安心。
夕練も考えたのですが、ゴールデンウィーク中で貨物列車の運休が多そうな上、高いガソリン代も節約したいので、鉄分補給は中止しました。
ゴールデンウィーク中はずっと晴れとの予報でしたが、明日の子供の日は下り坂みたいです。

先週撮影の画像です。

▲智頭急行 HOT3500
4月30日夕方撮影。EF65-57号機撮影後、ゴールデンウィークで増結中のスーパーはくと号を撮影するために、上郡~苔縄に移動。日没になり、残念ながら山の影に入ってしまいました・・・。
ショートボディーのかわいい普通気動車が定刻にやってきました。智頭急行の撮影はいつ以来だろう。


▲キハ187系“スーパーいなば”
ゴールデンウィーク中だけど、2両編成のまま増結無しでした。一部の列車は3両編成みたいです。


▲智頭急行 HOT7000“スーパーはくと”
通常は5両で運行の特急スーパーはくと号ですが、この日はゴールデンウィークの多客期輸送に対応するために「増2号車」が連結されて6両になっていました。この編成の増2号車には貫通型先頭車が組み込まれていましたよ~。こんな編成、初めてみました (^o^)  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)おでかけ/鉄活動

2008年05月03日

新緑×カフェオレ

朝から暑さ全開で半袖で仕事です。本日、吉備國中央市では31度の真夏日を記録、倉敷でも27度だったとか。
暑いわけですが、さらに暑くさせる出来事がっっ!街中では「怪しい」バスがゆ~っくり走り、交通渋滞の先頭になっていました。で、お約束の大音量(爆)でさらに暑苦しくなりました。
あっ、そうか、今日は「憲 法 記 念 日」だったんだ(納得)。道理でたくさん湧いてたんだ(さらに納得)。吉備國って何故か他県に比べて、こんな思想強要宣伝カーが多いような気がするのですが、気のせい?

鉄分未補給だったので、先月の新緑のミツカミの記録です。

▲115系 混色7連
有名な三石~上郡のS字カーブを3+4の7連で115系が走ってきました。運が良ければオール湘南色も見られるかな。
先頭は3両しかいない新食パンのうちの1両で、D28編成でした。


▲115系(D31編成)
EF65の撮影前に露出補正するため試し撮りしていました。幌が風圧で膨らんでいます(笑)。
地味なカフェオレ色も背景が鮮やかな新緑だと、魅力倍増ですね。


▲115系(D17編成)
ミツカミはまだまだ虎紐無しの区間が残されています。この場所も時間の問題だと思いますので、悔いの残らないように記録しておきたいです。
この場所、どこかわかりますか?(笑)。ヒントは右の銀色屋根の家。わかれば貴方はミツカミ通!  

Posted by ちいふ at 23:19Comments(6)山陽本線

2008年05月02日

またまたEF66-108

朝は曇り空だったのに、昼が近づくにつれて気温急上昇!湿度が高く、蒸し風呂のようだったので窓全開で半袖で仕事してました。また夏日になったかな!?

鉄分補給0%だったので過去画像です。

▲ピカピカ EF66-108号機 4月30日撮影
狙って撮ったわけでもなく、全検アケでピカピカのEF66-108号機をまたまた撮影できました。その1週間前にも同じ場所で撮影したばかりですが、光線状態が悪かったので、リベンジできました~(笑)。
1度雨に降られていると思います。パンタやスカート周辺が少し汚れてきたようですが、まだまだ綺麗ですね。


▲4月22日にも撮影していました(再掲)
この時はトップライトでした。まさか1週間後にまた撮影できるとは思わなかったなあ。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線/貨物列車/EF66-0