さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年03月31日

故郷の桜

早朝から夕方まで仕事でした。天気がよかったのに、鉄分補給する時間がありませ~ん。ここ数日、のどが焼けるようにヒリヒリします。熱は無いのですが、仕事中に声を出すときはつらいっす。

今年はまだ花見鉄に行けておりません。
ちょうど1年前の3月31日に撮影の画像でも・・・。

▲モハ2006
私が4年間過ごした愛媛県松山市を走る路面電車の伊予鉄道城北線です。
松山は私にとっての第2のふるさと。あの楽しかった4年間を思い出す路面電車が大好きです。
去年は記録的暖冬の影響のため、全国的に桜の開花が1週間ぐらい早かったような・・・。満開のソメイヨシノの間をモハ2006号が軽快に走ってきました。


▲モハ2004
路面電車でも、伊予鉄城北線は車といっしょの併用軌道ではなく、電車専用の軌道を走ります。普通なら枕木やバラスが見えない路面電車ですが、この路線を通るたびに、路面電車も鉄道なんだと再認識します(笑)。
この伊予鉄2000型は元京都市電の2000型です。40年程前にナニワ工機(現アルナ車両)で製造されたそうです。
2001号を除く2002号~2006号の5両が伊予鉄に譲渡されています。2001号はたしか京都で原型のまま保存されているとか・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2008年03月31日

木曽路食いオタ活動記、後編。by●

昨日アップした●さんの食いヲタ前編に続き、後編もアップいたします~。
う~眠い~~~。

*****************************************

さて、二日目です。


▲ホテル窓より。
ご来光です。いい天気~!しかし、この辺り朝快晴だと昼から雲が湧くパターン・・・あぁ。
その後、予想どおり!
笑っ。


▲道の駅大桑。
今回の最大の目的である、信州牛の登場です。
三発目の追い掛けを捨てての昼飯。笑っ。
前回もこの道の駅大桑で、特選牛の鉄板焼きを食べたのですが、他の客が食べてたこの網焼きステーキが気になり・・・


▲網焼きステーキ御膳!
ステーキ一個が、50グラムで、150~250グラムが選べマス。トーゼン250グラムを選択したのは、言うまでも・・・(^0^)/
葉ワサビを自分で擦る本格派!焼き加減もオーダー可能。

柔らかい~!久しぶりに旨いステーキ食った様な・・・o(^-^)o
いや~満足満足。
多少値段は張りますが、満足感はオススメ!
木曽路にお越しの際はぜひ!

   
▲ろくよんエトセトラ。
一応、鉄写真も撮りました。西線でお会いした、岡崎、福岡からいらっしゃってた方々・・・南海さんも含め、筋金入りのバリバリ鉄の人ばかり!
全国の撮影場所、列車番号、見ただけで全て判る・・・凄すぎ!w(゜o゜)w
ついてけませーん。
福岡の方、535がさよならや~って、高崎に消えて行きました~。その行動力脱帽。いい刺激になりましたが、私は木曽牛で十分満足しました。笑っ。

結局、国鉄色ダブルは撮影出来ませんでしたが、更新でも、ロケーションの良さで十二分に満足でした。ワタシャ~!(^^)

また次回、リベンジを誓い、今回の遠征終了と相成りました。

ロケーション派の方、貨物好きの方、ぜひ一度西線を訪れてみて下さいね~!
一日自然の景色の中で、撮影が楽しめると思います。

※南海さん、素晴らしい案内、手配ありがとうございました。また次回楽しみにお待ちしております。m(__)m

では皆様、今回も最後までお付き合いありがとうございました~!

次回は・・・わかりません。

ではまた。(^0^)/  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(8)吉備國ノ食ヲタ活動記

2008年03月30日

「出雲」最終日

朝から冷たい雨が1日中降っていました。日中は気温が上がらず、最高気温も8度程度だったらしいです。厳冬用の制服を片付けてしまったので、凍えながら仕事をしていました。花冷えですね~。
久しぶりにまとまった雨が降りましたが、まだ桜の花は満開ではなく、若い花ばかりなのか、花散らしの雨にはならなかったみたいです。今度のお休みあたりが見頃カナ~(笑)

降水確率100%(?)だったので、鉄分補給0%でした。過去画像です。

▲最終日の下り「出雲」 2006年3月18日
ほぼ2年前の画像です。本格的に撮り鉄に復帰した頃の画像です。この日は大山が見えていました。
今使っているデジ一眼の前の前に使っていた、僅か200万画素の連写不可能なコンデジ(オリンパスC-2000)で撮影した、ファイナルランの出雲です。このころ、この初代コンデジは露出装置の調子が悪くなっておりまして、真っ黒けの撃沈画像を量産するハメに・・・。1週間後に新しい2台目のコンデジ(パナ・FZ7)を購入したことにより、撮り鉄本格復帰の悪の道に引きずり込まれていったのであった・・・(遠い目)。


▲DD51-1179牽引 最終下り「出雲」
米子で付属編成を切り離しているあいだに、米子駅の西の貨車操車場まで先回り。撮り鉄復帰後初の追っかけでした(笑)。


▲西出雲の車輌基地
やくも用381系のホームとなる西出雲の車輌基地です。夜にはこの留置線は381系で賑わうのかな?
奥のほうでは、ファイナルランの出雲編成が役目を終えて、返却回送に出発しようとしています。  

2008年03月30日

木曽路食いオタ活動記前編。笑っ。by●

みなさん、こんばんは~。
●さんが中央西線で牛を捕獲してきました。ず~っと、西線で牛を食べるついでにヨン様に会いたいと言ってたからね~。
よかったね!●さん。早速、レポを送ってもらったので、アップするよ~。

私も西線に行きたいけど、当分は色白娘4L子の支払いで苦しいので、ホテルに泊りの宴会遠征は8月の煙まで自粛~。

*****************************************

皆様、春の息吹を感じる今日この頃・・・いかがお過しでしょうか~?

さて今回、南海さんよりありがた~いお誘いを受け、3月28、29日の二日間、中央西線に信州牛を撮りに行って参りました。笑っ笑っ笑っ。
なお、前編後編の長大作になっております。
どうぞ、お暇な方お付き合い下さいませ~。失礼。

まずは初日、南海さんと合流すべく、朝1番で中津川を目指しました。


▲N700のぞみ喫煙コーナー笑。全席禁煙になってたのですな。w(゜o゜)w
ま~時代の流れですから、しゃ~ないなぁ。


▲初日昼飯。
天気予報では、曇り雨・・でしたが、なんとか薄曇り晴れ!南海さんの的確な案内により、快調にスケジュールをこなし、道の駅坂下で、信州そばを堪能!
今、記念価格でザルソバ500円。手打ちでこの価格ならお得ですなぁ。
味も平打ち、あまり蕎麦蕎麦してない?味で、私はお気に入りの蕎麦でした。
ちなみに、隣のソースカツ丼はいたって普通です。笑笑。


▲フォレスパ木曽の露天風呂~!
露出も無くなりゲームオーバーとなりまして、風呂鉄の時間となりました。笑。(^^)
平日だったので、スキー客もいなく、貸し切り状態~!
露天風呂より、御岳山が一望~いや最高!
さらに・・・17:35頃にはフォォぉぉぉ~ォン~とブロアの強烈なサウンドが!先程撮影したヨンサマ重連が、川挟んだ対岸を通過~!w(゜o゜)w
鉄オタにはたまらない状況です。
風呂からでもバッチリ拝めます~(^0^)/
いい風呂でした~!


▲宴会開始。
今回は木曽路と言う事で、海産物は無し?ってしっかり刺身が写っとるやんけ!笑笑。ま、愛嬌ちゅ~事でお許しを。
ホテルのレストランでの宴会でした。
遠征、風呂上がりのビールは格別の味ですね。

その後気になる方、後編へどうぞ~!m(__)m

続く。  

Posted by ちいふ at 23:20Comments(6)吉備國ノ食ヲタ活動記

2008年03月29日

本日の金失・「記念ICOCA購入♪」

朝から晩まで仕事でした。
JR西日本のICカード乗車券「ICOCA」ですが、従来のJR西・東エリアに加え、新たにJR東海の相互乗り入れ利用ができるようになった記念に、本日新型の記念IC乗車券が発売されました。
私はいままでイコカを持ったことが無かったので、記念イコカが出るならば買おうかなと思い立った次第です。


▲記念ICOCA 台紙
記念イコカの発売は、昨年秋の岡山広島地区ICOCA導入記念カード以来ですね。
仕事の合間の休憩時間に買ってきましたが、行列が出来ているわけでもなく、スムーズに購入できました。


▲ICOCA 、suica、TOICA相互利用記念イコカ
記念ICカードはJR西日本以外にも、JR東日本のスイカ、JR東海のトイカの3社が同時に販売していますが、どこの駅でも好評で、記念ICカードはすぐに売り切れてしまったそうです。


▲カモノハシのイコちゃん
JR西日本のICカード、ICOCAのキャラクターのイコちゃんです。まったりとしたこの顔、カワイイですね~(笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)その他

2008年03月28日

モモちゃんです!

桜がかなり咲いてきましたね。吉備國でも市内中心部はヒートアイランド現象の影響からか、市内中心部では満開になっているところもありますが、大体1分咲といったところでしょうか。
花冷えという言葉がありますが、今朝はとても寒かった~。夜明け前に自宅を出ると、気温は5~6度。
日中はポカポカ陽気で、気温差が大きいです。皆様、風邪などひかぬよう御自愛下さいませ・・・。私は喉が痛くて痰が絡みます。風邪のひきはじめでしょうか。

鉄分0%だったので、過去画像です。
昨日撮影の岡山電気軌道の超低床路面電車9201号“MOMO”ちゃんです。
車庫から東山本線へ出庫しているところをキャッチ。





▲9201号、無事出庫!
モモちゃんは大きくカーブしているところが格好良いですね~。
撮影したのは木曜日で、モモちゃんは運休日の日です。南車庫で仕業点検を終えたモモちゃんを北車庫へと入換えるのは車の通行量が多いので、かなり大変そうです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)岡山電気軌道

2008年03月27日

クロちゃんブッた切り~

早朝より深夜まで仕事でした。
昼休みに久々に岡電の路面電車を撮影してみました。
街中でゴツいカメラと長いレンズを首から下げるのは、ちょっと恥ずかしいっす(笑)。


▲クロちゃんです!
昭和28年生まれのクロちゃんです。現在の仕様に改装されて、もう3年半。早いですね~。
普段はシャッター速度1/100秒で流すのですが、路面電車はJRに比べて遥かにゆっくりなので、1/50秒でチャレンジしてみました。自動車に邪魔されまくりましたが、なんとか撮影。


▲クロちゃんフレンドシップ号
岡山市・サンノゼ市の姉妹都市締結50周年記念で岡電のクロちゃんがフレンドシップ号へと仕立てられています。
サイドには記念のステッカーが貼られていました。


▲フレンドシップ号 車内
丸い天井と、白熱燈。昔の旧型客車のようなインテリアです。岡山市とサンノゼ市の交流の歴史を記した中吊りポスターが吊るされています。


▲岡山電気軌道 3007号“KURO”
交通量の多い国道での撮影は、車が被ってしまうことが多く、成功するか否かは、はっきり言って運まかせです。


▲しつこくブッた切り~
奥の旗がもうちょっとキレイに開いてくれたらナー。

春休み期間中ということで、幸いなことに周囲に女子高生はいませんでした。もしいたら、「鉄ヲタきも~い!理解不能~!」・・・なんて影でボロカスに言われ、後ろ指刺されていたに違いないでしょうな・・・(爆)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)岡山電気軌道

2008年03月26日

青空と水島臨海鉄道

お休み2日目です。だけど昨日の朝に出勤したので、お休み初日のような錯覚が・・・(笑)
早朝、目覚めたら良い天気だったので、自宅のすぐ近くで水島臨海鉄道の撮影に行ってきました。


▲DE701牽引 5081レ
水島臨海鉄道のDE701が弥生の青空の下、軽快に築堤を上って来ました。
自宅から数分の場所ですが、なぜかここでは初撮影(笑)。


▲MRT300型2連
日中はワンマンで単行の水臨ですが、平日の朝ラッシュ時間帯は5往復が2連のツーマンで運行されています。
キハ20がやってくる筈の時刻にやってきたのは、なんと300型でした。300型は通常なら色が統一された2連で運行されているのですが、本日は混色でした。白い方は302号です。
春休みなので、今日はキハ20は運転しないのかな~ガッカリ・・・と思ったら・・・!?


▲水島臨海鉄道キハ203+キハ208
MRT300型を撮影した20分後、本命のキハ20が倉敷市駅行きでやってきて一安心。運用が変わったのかな。
先頭は水臨色のキハ208、後尾は国鉄色のキハ203の混色でした。
今日は混色祭ですかぁ~?(笑)


▲返しも撮影
倉敷市駅で折り返してきた水島駅行きキハ20を撮影。ここは四十瀬駅(別名:球場前駅 笑)のすぐ裏の運動公園です。
余談ですが、今から約20年前の初夏の頃、私が高校を卒業して最初に購入したスクーターが自宅から盗まれるという事件が起きました。この場所はスクーターが無残な姿で発見された現場の近くでもあるのです(涙)。
私は尾崎豊さんの歌が好きで、高校生のころからずっと聴いていましたが、この事件をきっかけに「15の夜」という曲が嫌いになりました(笑)。  

Posted by ちいふ at 20:50Comments(11)水島臨海鉄道

2008年03月25日

本日の食いヲタ

お休み初日・・・の筈だったのですが、人員不足のため急遽出勤することに。朝の忙しい時間だけ手伝って御役御免となりました。
そんなことがあり、18きっぷでの遠征や、早朝朝練は中止。近場で適当に昼練してきました。
鉄分補給は久しぶりです (^o^)


▲EF66-4 丸被り・・・(泣) 7070レ
最初にやってきた釜は、貴重なロクロクの一桁!!
・・・下りの普電に被られちゃいました(爆爆爆!)

本日の昼メシ編。

▲百万両 店の外観
倉敷市民ならこの店を知らなければモグリ(死語)であろう、連島(つらじま)にある超有名店です。地元の方には紹介するまでもないですね。それぐらい有名な中華そば専門店です。
昼の閑散時間である15:00頃に食べに行ったのですが、それでも店内にはお客さんが15人程も。私が子供の頃はもっとお客さんが多く、閑散時間でも店の入り口にはお客さんがあふれていましたが、全盛期に比べるとお客さんだいぶ減った印象です。


▲中華そば 500円
メニューはこの中華そばとギョウザのみ。店に入りセルフでお茶を用意して、席に勝手に座っているだけで注文しなくても中華そばは運ばれてきます。普通の店なら注文ごとに麺を茹でるのですが、ここは前もってお客さんの回転を見越して麺を何人前もまとめて豪快に釜茹でします。なので、着席するタイミングによって麺の量が多かったり少なかったりと明暗が分かれます。
値段は昨年まで450円だったのですが、今は500円に値上がりしましたが、それでもワンコインで楽しめる超お買い得~な1杯です。
スープは煮干と鶏の出汁をベースにしています。煮干の風味が独特で、吉備國ならではの味です。麺は細打ちのストレートで、シコシコしてます。メンマも味がよく浸み込んでいて旨いです。一時、味がかなり落ちた時期がありましたが、最近はまた元の味に戻った印象です。
食べた後の精算方法も独特で、昔っからずっとセルフです。
なんと、カウンター奥に釣銭用の小銭が800円ほど無造作に置かれているのです。
お客さんは食べ終わったら勝手にお金を置いていき、お釣りも自分で取っていくというシステムです。この信用方式で人件費が低く抑えられるから、ラーメンの価格が安いのかな。
水島に近いので、遠方より車で水島臨海鉄道の撮影に来られた方には超お勧めの店で~す。

今夜のつまみ編。

▲親鶏のタタキ三昧 498円
鳥の刺身が近所のスーパーで売られていたので、買って帰りました。
ヒネ(親)なので歯ごたえ充分。皮が香ばしくて美味しかったです。今夜は嫁様の3○回目の誕生日だったので、外食予定でしたが、長男が熱をだしたため中止~。また今度・・・。

最近、鉄ネタよりも食いヲタがメインになってきてるような・・・(笑)。コメントも食い物の方が飛躍的に伸びてるし(笑)。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)吉備國ノ食ヲタ活動記

2008年03月24日

EF81-45

春霞でモヤっとしていたものの、よく晴れて日差したっぷりの暖かい1日でした。
EF81-45(国鉄色・ローズピンク)がお座敷客車「あすか」を牽引して昨日岡山入りし、本日の午後に関西へ戻っていきました。そんな特上ネタなのに私は早朝から深夜まで仕事のハードな1日でした。
あ~疲れた~。あ~残念。

どうも私は「あすか」とは相性が悪いらしく、吉備國へ来た時には大抵仕事中。今回もこんなに天気が良いのに撮影できませんでした(凹)。一年半ほど前にもEF81-45号機が「あすか」の牽引を担当して吉備國入りしておりましたね。

▲EF210-2号機とEF81-45号機
2006年10月24日の早朝の岡山機関区です。前日よりローズピンク色の珍客が訪れていました。このときも仕事だったため、走行シーンを記録できませんでした。


▲EF81-45号機牽引「日本海2号」
こちらは2006年のお正月に大阪で撮影の45号機です。ローズピンクに青い色の日本海のヘッドマークってよく似合いますね~。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)岡山機関区

2008年03月23日

菜の花とサンライナー

日曜日ですが、仕事で~す。外は朝から夕方まで雨が降ったり止んだりの生憎のお天気でした。
本日の降水確率80%でしたが、鉄分補給0%だったので、ちょうど1年前の2007年3月23日に撮影の画像でも・・・。


▲サンライナー 8両編成
朝に撮影のサンライナーです。通勤通学ラッシュ対応のため、4+4の8連の堂々たる編成です。
昨年の冬季は記録的暖冬だったせいなのか、既に線路脇には各地で菜の花がモリモリと大繁殖していました。
今年は同じ場所でもまだ咲いていないし、それどころかまだ茎も伸びてきておりません。
毎日日中の気温は上昇して春めいていますが、線路脇の春は今年はもうちょっと先になりそうです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)山陽本線

2008年03月22日

EF64-1048

快晴の春らしい1日でした。私はずっと仕事・・・。は~、疲れた・・・。鉄分不足だよ~。

過去画像です。

▲クネクネポイント
ここはもうちょい望遠がほしいとこですね~(笑)。


▲EF64-1048牽引3082レ 3月13日撮影
広島でおでこにクーラーを載せて戻ってきたEF64-1048号機を伯備線内で初撮影。
この夏は乗務員さんも快適に過ごせそうですね~☆  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年03月21日

さようならキヤ191

良いお天気の中、朝から晩まで仕事でした。仕事中に目にする桜の木は、もうつぼみが開きかけているものもあります。来週あたり、開花するかな!?

鉄分0%だったので、過去画像です。

▲キヤ191系 電気検測試験車 2006年11月10日 姫新線
キヤ191ですが、どうやら最後の仕事を終えたらしいです。また、国鉄時代の車輌が消えていくのですね。
線路を守って全国を走り回ったキヤ191-3とキヤ190-3。できるものなら保存してほしいですね。
津山の扇庫はディーゼル車輌の博物館を目指すそうですが、JR西日本さ~ん、いかがですかぁ!!  

2008年03月20日

表町食いオタ活動記by●

食いヲタファンの皆様、こんばんは~。本家本元の食いヲタ●氏の久々の登場である。
心して読むように。国歌斉唱~♪(謎)

****************************************

皆様~お久しぶりです。
もう春ですね~!

さて、本日(3月20日)は家族の買い物ついでに吉備國中心部に行きました~!(^0^)/

まずは、私が高校時代からお気に入りの中華料理屋をご紹介致します~!


▲宝来軒店構え
私にはなぜかオーラが見えます。笑っ。
かれこれ、20数年・・・
この辺りに来れば必ずお世話になっとります。


▲オススメ!肉チャーハン(大)!
飲食店の王道!旨い!安い!ボリューム大!
普通の店の二倍、ラーメン屋なら三杯分の量ですな、ここのは。
普通で450円!大で600円!具材はいたってシンプル~卵、ネギ、ひき肉のみ。味付け、パラパラ度、ご飯の固さ・・・・う~ん。旨い。
いつ食べても素晴らしい!GOOD!!(^0^)/


▲焼きそば。450円!
すでに来た瞬間に箸が!・・・食いオタ家族恐るべし!w(゜o゜)w汗。
中華のあっさり、塩焼きそばです。ゆで麺じゃない生の中華麺からなので、フニャフニャ感も無く、麺に腰有り!です。
(^0^)/

家族四人で、チャーハン(大)×2、豚唐揚げ、鳥天、焼きそば。しめて2850円!死ぬ程食えます。笑っ。
いや~満足満足~(^^)


▲今日のおやつ
某表町デパートの地下に有る鶏卵焼き~!
白黒餡、プレーンが選べ、プレーンは家族のお気に入り~(^^)
これまたシンプル。軽いので摘まんでたら、あっちゅう間に・・・
昼あんだけ食ったのに・・・ここの家族おかしい・・・w(゜o゜)w


▲晩御飯。
これまたデパ地下にて。
柿安の牛めし。
甘辛いたれのしみた牛肉、さすがデパ地下の味!
うちの子供のオススメ品!笑っ。


▲おまけ。
貨物時刻表なるものです。やっと吉備國でも取扱し始めました。今まで関西に買いに行くか、頼んでました。(^^)

ちなみに、去年のも新品同様・・・使わんのならいらんがな。笑っ。
買う事に意義が有る!?
ま、一冊有れば一年使えるし。(^0^)/
おまえ、使ってないやんけ~!
自己レススマソ。(^^)


では皆様、今回も最後までお付き合い下さりまして、ありがとうございます。m(__)m

次回は・・・気まぐれです。またオススメ有れば。紹介しますね~!

でわでわ~(^0^)/  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(14)吉備國ノ食ヲタ活動記

2008年03月20日

EF64-1049

春分の日です。祝日ですが、あいにくの曇り空。ついこのあいだ冬至だったのに月日のたつのは早いですね~。
私は仕事なので関係ないか。本日の勤務時間は7時から22時まででした。休日アケは疲れます~。

鉄分ナシなので、過去画像です。

▲EF64-1049号機牽引 3084レ 3月13日撮影
トンネルを飛び出して鉄橋を渡るヨン様です。カント付け過ぎました(自爆~)。
昨年の今頃は岡機のヨン様達が順番に広島車両所で更新工事を受けており、高崎更新色の1044号機が助っ人で伯備線を走っていましたっけ。あの頃は伯備線に通いつめていました。楽しかったなあ。  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(4)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2008年03月19日

笠子ズーム流しじゃぁ~

お休み2日目です。朝から晩までず~っと春の長雨でした。
夕方、寝台特急用客車の廃車回送があったのですが、こんな雨の中、撮る気もおこらず、家で昼寝。
ついてないなあ。

昨日、ご近所からおすそ分けで中サイズのカサゴを3匹おすそわけで頂きました。小豆島沖で釣ってきたそうです。ありがとうございます。

▲ズ~ム流し~!!(笑)
某覆い皮ブログのオーナー様の真似をしてみました(笑)。
メバルやカサゴは、瀬戸内では春を告げる魚としておなじみですね。産卵期で浅瀬に近づくのでポイントさえ見つけることができたら爆釣だそうです。


▲さらにズ~~ム!!
カサゴは吉備國では通称「赤メバル」とよばれています。スーパーでもよく売られていますが、最低でもキロ2000円はする高級魚なので、なかなか口に入りません。



▲ぐつぐつぐつ・・・
シンプルに醤油と砂糖だけの煮付で頂きました。脂肪分の少ないあっさりした白身。やっぱり、カサゴは旨いです。  

Posted by ちいふ at 22:44Comments(4)吉備國ノ食ヲタ活動記

2008年03月18日

DE701

本日は長女の幼稚園卒園式でした。2年前に入園したのがつい先日のような気がします。
朝から快晴の良いお天気でよかったな~ (^o^)
3週間後には我が家から、ピカピカの1年生が登場予定で~す。


▲DE701牽引 5081レ
今朝撮影の東水島行きの貨物列車です。東京からはるばるやってきました。機関車は西岡山から水島臨海鉄道DE701が牽引して終点まで向かいます。
今年は菜の花が遅いですね。昨年の今頃は線路脇にモリモリしてました。


▲紅白饅頭
卒業式や卒園式の定番といえば、やはり紅白饅頭ですね~。
私が子供のころは赤い饅頭の色がもっと濃かったです。食紅たっぷり入れてたのかな(爆)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)水島臨海鉄道

2008年03月17日

湘南色113系

黄砂と春霞のため、快晴なのに晴れていない(?)、1日でした。
午前中、日根野から貸し出されていた国鉄色381系の6連の返却回送がありました。結局、まともに伯備線で撮影したのは13日の1度限りでした。こうもガソリン代が高いと国鉄色のやくもといえど、遠出を控えたくなります(涙)。


▲湘南色113系(4連)。
16日の早朝に万富鉄橋にて撮影した113系です。ダイヤ改正前は4+4の8連で走っていたのですが、新しく開業した「西川原駅」のホームが僅か7両分しか無いため、貴重な113系8両編成は見られなくなってしまいました。残念です。


▲サンライズ瀬戸・出雲
同じく16日に撮影の285系サンライズ瀬戸・出雲です。7+7で14連の堂々とした編成です。よく考えたら吉備國の在来線旅客列車の中で1番長いんですね。これが国鉄色の583系なら目幅の涙を流すのですが(笑)。

おまけ

▲湘南色113系(8連)
5ヶ月ほど前に撮影した8連の113系です。西川原駅のせいでもう見られません(爆)。
20年ちょっと前なら宇野線で6+6で堂々12連の四国連絡の快速がガンガン走っていたのにね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線

2008年03月16日

国鉄色やくも(その2)

本日より、半年に1度の公休変更です。今度は火水が休みになりました。
早朝、回送で大阪に戻る旧「あかつき」編成が本線を上ったそうです。吉備國の通過は夜明け前だったとかで、どのみち撮れませんでしたが、最後尾のスハネフには回送であるにもかかわらず、あかつきのテールマークが表示されていたそうです。撮りたかったな~。

過去画像です。

▲やくも13号 国鉄色3+紫色3
3月13日に撮影の国鉄色やくもです。稀少となってきた紫色の車輌を従えています。どうせなら3色混合でもよかったな~(笑)。
昨年は4月8日の1日だけ、日根野よりくろしお色の381系が貸し出されましたが、次の機会はあるのかな~!?

  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(6)伯備線

2008年03月15日

国鉄色やくも(その1)

昼から仕事だったので、午前中は通勤途中にちょっぴり鉄分補給。天気が良かったので、国鉄色のやくも狙いです。
しかし、目当てのやくも4号には国鉄色の車輌は連結されておらず、6両全て緑色で揃った編成でした。他に目撃したやくもも「ゆったり」編成を除き、全て緑色の統一編成ばかり。予想以上のペースで紫色の車輌が激減していますね。


▲やくも5号 国鉄色3+緑色+3
国鉄色のやくもは残念ながら運用終了した様子ですね。こちらは3月13日に撮影のやくも5号です。
後ろ側の3両が緑色なので、なるべく目立たないように撮ってみました。画面全体が白っぽいのは、春霞に逆光が当たっているためです。

本日よりダイヤ改正となりました。岡機のEF65の運用はほとんど変更がないみたいで一安心。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)伯備線

2008年03月14日

さようならあかつき、さようならなは

早朝から深夜まで仕事でした。日中は雨でしたが、夕方にはやんでくれました。

夜21時過ぎに仕事を終えて帰ろうとしたとき、職場の近くのスーパーで働いているという見知らぬおばちゃん(というより、おばあちゃん)2人組が突然やってきた・・・。すぐ近くのコンビニの駐車場で車のバッテリーが上がってしまい、エンジンがかからないので助けてほしいそうな。あれまぁ~w(゚o゚)w

詳しく話を聞いてみると、ライトをつけっ放しのままコンビニのカフェテリアでコーヒー飲んで長時間しゃべっていたそうです(爆)。JAFに入っておらず、ロードサービスを頼むと1万5千円もかかるそうなので、近くにあった私の職場を訪ねたそうです(爆)
・・・というわけで、私のポンコツ車で救援することに。
(私はいつも、車内にブースターケーブルをお守り代わりに常備しております。)

車のボンネットを開け、バッテリー同士を接続し、無事エンジン始動。
おばちゃん2人は笑顔で丁寧にお礼を言って下さったので、うれしかったです。そして、おばちゃん達は車に乗り込み、光の速さでどこかに消えていきました(爆)。
別に見返りは期待しておりませんが、1万5千円が無料になったんだから、缶コーヒー1杯ぐらいサービスしてよね~(笑)。

そんなことがあって遅くなり、自宅の近くについたのは23時前。テレビでは、報道ステーションが東京駅のホームから生中継で下り最終の寝台急行銀河の発車の模様を中継していました。そこで、私は車を線路脇に停めて、感慨深く見入ってしまいました。
時計を見ると、あと20分程で、下り最終の「なは・あかつき」がやってくる時間。そこで、私なりに最後の見送りをしてきました。

▲さようならあかつき さようならなは
最後のお別れは、私が中学生のころからブルトレを撮影していた自宅近くのポイントでした。  

2008年03月13日

国鉄色やくも ボツ作品集

お休み2日目です。久々に伯備線沿線で1日過ごしました。
私は平日しか休めず、2月中旬に国鉄色のやくもが復活しても4連で走る日しか時間を取れなかったので、いままで伯備線内での撮影が満足にできておりませんでした。
今週~来週中にも、国鉄色381系は日根野に返却されるみたいなので、6連捕獲の最後のチャンスとして出撃です。


▲やくも4号
今朝のやくも4号です。春休みも目前に迫り、月~木曜でも6連で走りはじめたみたいです。
初っ端から、おばちゃんの3重単通園チャリに被られてしまいました。それまでず~っと誰も通らなかったのに、タイミング悪~。
大気中の水分たっぷりで遠くの山が霞んでいます。気温が上がれば霞みも薄くなるだろう・・・と、この時は考えておりました。


▲やくも12号
春霞の眠たい画像を絶賛量産中!移動するのが面倒くさかったので、妥協して適当に撮影。
・・・結果は、やはりボツ作品でした。他の場所で撮ればよかった・・・(反省)。


▲やくも20号
なんと、最後のチャンスのやくも20号は電池切れで、ケツ打ち連写の途中にカメラがダウンです。あと1コマ撮れていたら、ベスト位置だったかも。これじゃあ、写真屋さんにプリントだしたときカツカツの画像になりそうです(涙)。
(私は、プリントした際に画像周辺がカットされることを考慮して、画像周辺にわざと余裕を持たせております。)

日頃の私の行いの悪さを象徴した撮影行でした~。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)伯備線

2008年03月12日

EF65-1089

お休み初日です。
午前中は長女の幼稚園生活最後の参観日に行ってまいりました。
卒業式は来週です。2年前の入学式がなんだか2ヵ月前のように感じるよ~。
午後からは家族サービスやら、散髪やら、嫁様の用事の手伝いやらで終わってしまい、丸1日快晴だったにもかかわらず鉄分0%でした。

ちなみに今日のEF65ですが、8867レ=1038号機、2070レ=1002号機、8866レ=1009号機の初期型PF祭りだったとか(驚)。
用事で鉄活動できない日に限って撮りたい釜がくるなんて(涙)。タイミング悪いなあ(爆)。

鉄分0%だったので、過去ネタです・・・。

▲EF65-1089号機 清洲にて3月6日撮影
これも一応ネタ釜らしいです。広島車両所で全検を受けたので、車体の青い塗装が、他の大宮工場更新機と比べると、若干明るめに見えるような・・・。
聞いた話では、広島車両所を出場した直後は前面貫通扉がカラシ色に塗られていたけど、新鶴見機関区のお気に召さなかったようで、新鶴見区に戻ってから僅か数日で広島に送り返され、塗りなおされて今の姿に落ち着いたそうです。
あと、側面のガラス窓の上に蛍光灯が3個ついているのが特徴だそうです。以前、側面になにか描いていたのを照らす照明装置だったとか。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/中京・清洲

2008年03月11日

悲しいニュース

早朝から深夜まで仕事でした。
日中はかなり気温が上がり、暑いぐらい。かなり花粉が飛んでいる模様なのか、クシャミが止まりませんでした。

夕方、休憩していたら、悲しいニュースを耳にしました。

▲なは・あかつき ヘッドマーク
これ、1枚盗まれちゃったみたいです・・・。犯人は捕まっておりません。
盗まれたのは7日夜~8日未明の可能性だとか。
なはつきラストランまで、のこり1週間なのに。

怒りを通り越して、なんか悲しいです・・・。  

2008年03月10日

さようなら 寝台急行 銀河

2週間ぶりに夕方には仕事終了♪関西・中京遠征から戻り、睡眠が6時間未満の日が連日続いたので、貴重な休憩時間ゲット。帰宅して子供達と録画のヤッターマン見てたら、いつの間にか寝てました。昼寝さいこ~(笑)。

先週、尾張國から浪速國への移動途中に京都で撮影した、上り銀河です。
皆様ご承知の通り、寝台急行銀河は今週末をもって、東京-大阪間50年運行の歴史に終止符を打ちます。
今夜は惜別特集として、銀河の電源車「カニ24」をアップします。

▲寝台急行「銀河」 24系電源車“カニ24-0” 3月5日 京都駅0番ホーム
これこれ!24系の電源車のカニ24の0番台といえばこの姿っす。「なは」に使用されているカニ24はテールマーク周りの白枠塗装が省かれていたり、ステンレスのヒゲがオリジナルと異なっていたりですが、この日の銀河に充当された電源車は、オリジナルの姿をしたカニ24-0番台でした。中学生のころ岡山駅で徹夜してブルトレを撮影した時の記憶がよみがえります。上り「富士」と「はやぶさ」の最後尾はこいつが重低音の爆音を響かせながら佇んでいましたっけ。


▲カニ24-100 2006年8月26日 大阪駅
こちらは一昨年の夏に撮影した上り銀河です。この日の電源車はカニ24の100番台でした。
吉備國では瀬戸やあさかぜ2号で馴染みがあったので、個人的にはこちらの100番台の方に惹かれます。
この時、私はカニ24-100と20年振りぐらいの再会を果たしたのでした。  

2008年03月09日

鶏卵アレルギー克服!?

本日も1日仕事でした。よく働き、よく遊ぶ!
夕方から本降りの雨。春の雨は好きです。ひと雨ごとに暖かくなるから。でも初夏の雨は嫌いです。なぜならひと雨ごとに線路脇の雑草が急成長するから(笑)。

仕事が早く終わったので、家族でショッピングセンターでお買い物~夕食。
長女が鶏卵アレルギーなので、いままでは鶏肉が原材料に含まれる製品や鶏卵製品は口にしないように除去しておりましたが、先日の検査の結果、アレルギー反応の数値がだいぶ下がったので、主治医から鶏肉・鶏卵製品解禁のお許しがでました。
いままで、除去食を続けていた甲斐がありました。 (^o^)


▲ふるいち「ぶっかけうどん」 ごまだれぶっかけ 490円
倉敷名物の「ぶ」っかけうどんです。中でもこの胡麻だれぶっかけが私のお気に入り。
「鶏肉そぼろ」が使われていたため、いままでは長女は食べることができませんでしたが、本日は家族全員で食べることができました。長女はとても気に入ったらしく、おいしいを連発していました。

まだ鶏卵製品は全て解禁になったわけではありませんが、かなり食べられる食品の幅が増えました。いままで食べることの出来なかった卵入りのお菓子(クッキーなど)もOKとなりました(生卵・プリンなどはNGですが)。
小学校に上がるまでに解禁になって良かった良かった・・・。
なので、今後も鶏が原材料に含まれる食品を徐々に試していきます。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(3)吉備國ノ食ヲタ活動記

2008年03月08日

ひつまぶし

朝から晩まで仕事。
出勤の時間、夜明け前は車のフロントガラスがビッチリ凍っていましたが、日中はポカポカ陽気。12~13度ぐらいまで気温が上がったらしいです。今は冬と春が混在していますね。
気温差が激しいので、皆様体調管理に気をつけましょうね。

鉄分補給無しでした。水曜日の夕食でも・・・(笑)

▲名古屋名物「ひつまぶし」
暇つぶしではありません!(笑)。最初、私は勘違いしていました(私だけ?)。
名古屋駅地下のレストラン街のお店にて、ずっと食べたいと思っていた「ひつまぶし」にチャレンジ。
サイズが大と小とありました。こちらは「小」です。値段失念。たしか1580円だったかナー???


▲ひつまぶし食べ方
ふむふむなるほど~..._〆(゚▽゚*)
私は2番目のワサビとネギ乗せの状態が1番好きだなあ。ワサビの品質にもよるけどね。おいしいワサビ食べたい。
ちなみにここの店の出汁はあっさり薄口の「お吸い物」でした。出汁をかけない方が私好み。

今度名古屋へ行く機会があれば、また食べたい「ひつまぶし」。名古屋駅またはその近くの駅から近くて美味しくてボリュームがあって割安な、超お勧めのお店を知っている方、情報をお待ちしております(笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)吉備國ノ食ヲタ活動記

2008年03月07日

PF1059+赤ホキ

2日間の中京・関西遠征も終わり、本日より仕事に復帰です。
昨夜の睡眠時間、わずか約3時間半でした。早朝より深夜まで眠い目をこすりながら仕事。昼休みはひたすら爆睡してました(自業自得)。

昨日撮影のネタ釜第2弾です。

▲EF65-1059牽引 ホキ9500 8785レ 垂井~大垣
JR貨物の試験塗装機EF65-1059を初ゲットしました~。朝のEF65-1118号機に続き、ネタ釜を同じ日に2両ゲットです。我ながらミーハーだなあ(自爆)。
大阪でのブルトレ捕獲後、大垣へ移動。少し早めに到着したので、徒歩で大垣駅周辺を適当にロケハン。歩き疲れました・・・。しかも順光ポイント見つからず・・・。逆光覚悟での撮影でしたが、列車通過の時に雲ってくれたので助かりました。


▲8784レ 稲沢~清洲
美濃赤坂からの返しも撮影。清洲も昨年以来、5~6回通いましたがやっと1059号機に出会えました。
前日の新鶴見区EF65の運用状況から、石灰石運用にEF65-1059が入りそうだったので、赤釜銀河と併せて捕獲するために急遽大阪へ宿泊しました。シキ800Cはウヤで撮れなかったけど、赤顔と黄色顔のPFをダブルでゲットできたので上等かな!?  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(11)おでかけ/中京・清洲

2008年03月06日

赤釜の銀河

お休み2日目です。
昨日、名古屋・清洲で撮影し、当初は日帰り予定だったのですが、翌朝に大阪着の下り寝台急行銀河に、赤いEF65が登板しているとの情報が入ったので、急遽予定変更して、大阪で宿泊いたしました。
朝6時より場所取りのため、岸辺に到着。既に先客が数名いらっしゃいました。


▲583系電車寝台急行「きたぐに」
金光臨で見慣れた583系でも、ヘッドマークがイラスト入りだと格好良いですね。
岸辺駅では初めて撮影しました。噂どおり、お手軽に撮れます。
もしこいつが国鉄色で、マークが「彗星」とか「なは」だったら、おまけにサシ581なんて付いてたら、目幅の涙流します(笑)。


▲EF81-43牽引 24系客車寝台特急「日本海2号」
トワイライト色のパーイチ君が日本海を牽引してやってきました。「トワ釜」の日本海、初撮影です。
トワ釜を敬遠する方も多いようですが、私にとってはメッチャ、新鮮でした。


▲EF65-1118牽引 24系客車寝台急行「銀河」
ついに本命のお出ましです。この時、同業者は30人以上いたでしょうか(驚)。
じつはワタクシ、この赤いEF65「レインボー釜」を撮影するの、今回が初めてなんです。昔いた赤釜の1019号機も撮ったことも見たこともありません。いや~、ミーハーにもネタ釜撮って喜んじゃいました~(自爆)
1118号機の前面には、なぜか変な形のヘッドマークステーがついていました。濃い赤色だし、なんか鼻血みたい・・・(笑)。

ところで、この1118号機、「ゲッパ」という変な愛称で呼ばれています。なんか、デッパとかゲップみたいでこの呼び方は嫌いだなあ。私は1118号機と呼ばせていただきます。

寝台急行という響き、良いですね~。銀河の廃止まであと10日たらず。私にとってはこの日が最後の撮影でしょう。時代の流れとはいえ、寂しいもんです。中学生の頃、初めて撮影した銀河はイラストマーク入りのナハネフ22だったなあ(遠い目)。  続きを読む

2008年03月05日

シキ800 捕獲失敗

お休み初日です。
特大貨物で変圧器を輸送する特大貨物用貨車「シキ800C」の回送が稲沢から多気まで走行するらしいとのことで、青春18きっぷで尾張國まで日帰り予定で行って参りました。


▲EF64-59 次位釜番不明
天気は良かったけど、真冬並みの寒の戻りで凍えながら撮影しました。
清洲はロケーション的にはイマイチだし、このアングルも飽きてしまいましたが、それでもEF64やDD51が重連で頻繁に通過するので、お手軽に楽しめます。
シキの通過時間まで適当~に撮影することに。


▲EF64-79 + EF64-67
シキは回送の時間になっても現れませんでした(ガーン)。
かわりに、EF64のラストナンバー79号機が石油タンク車を牽いてきました。この釜は伯備線電化開業の前後に岡山機関区に貸し出されてきていました。
当時、小学生だった私は新見機関区と倉敷駅で、国鉄色のピカピカ79号機を撮影していました。なので、愛知機関区のヨン様の中でも特別な思い出がある釜です。
釜次位は、ナンバープレートが黄色いので67号機ですね。67号機との遭遇はこれで2度目で、しかも先頭で走ってきたことがありません。つまり、いまのところは私との相性は最悪ですね。


▲DD51-1188
今日1番の目的であるシキ800Cがやってこないので、清洲の隣の稲沢へ移動して様子をみることに。
ここにはJR貨物・愛知機関区があり、いつもDD51やEF64などが大量に留置されてます。
DD51-1188号機が単機でトコトコやってきました。昨年まで、鳥取のJR西・後藤車両所に所属していた釜です。JR貨物へ売却されてからは初撮影です。いや~、元気そうでなによりでした(笑)。
肝心のシキ800ですが、稲沢の東の操車スペースに留置され、機関車も連結されていませんでした。ウヤの模様です。大ショック。


▲EF66-19牽引 タキ1000
フライアッシュ・石炭灰を運ぶ貨車の「タキ1000」を牽引してEF66-19がやってきました。このタキ1000、格好良いので私のお気に入りです。

名古屋へは日帰りの予定でしたが、大阪で宿泊することに急遽変更。
翌日の新鶴見EF65の釜運用と、翌朝に大阪着の寝台急行「銀河」の牽引釜が、どうやら「当たり」らしかったので・・・(笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(5)おでかけ/中京・清洲