さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年08月21日

桃山熊壱朗、海を行く

ワタクシは基本的に金・土曜が休みなので、土曜日だけ高速道路料金上限1,000円の愚策の恩恵に与かれるのですが、10月より木・金曜に休みが変更になることが決まっています。なので、残り少ないチャンスを生かすために讃岐國へ行ってきました。


▲EF210-901号機牽引 3071レ
40分程度遅刻してやってきた桃山熊壱朗さんです。おかげで程良く潮が引いてくれたので、海の色がいい感じになってくれました。


▲返しの3070レ
昼は遅刻の熊壱朗さんでしたが、夕方の上りは心地よい浜風が吹く中を定刻に上ってくれました。お疲れ様っ。


▲黄金色の瀬戸内の島々
海に浮かんでいるイカダでは何を育てているのかな。ハマチかなあ。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2009年05月07日

海岸寺の桜

ゴールデンウィーク期間中は各地の高速道路で激しい渋滞があったようですね。ETCによる土日祝日限定の上限1000円ディスカウントセール、景気対策なのはわかりますが、二酸化炭素削減の流れと完全に逆行してるよね~。鉄道&レンタカーのセット利用を激安にしてくれたほうがいいな。環境にもやさしいし。

さて、今日は朝から雨。昼間は止んでましたが、夕方になって再びまとまった雨でした。
早朝は雲っていたのですが、聞いた話では、早朝5時過ぎに本線をEF66牽引のレール積載ロンチキが下っていったとか。66のロンチキって撮ったことないんですよね・・・。先が短そうな下関の10両のEF66。今後、団臨や工臨にたま~に入るぐらいだろうけど、機会があれば早めに記録しておきたいですね。

過去画像で、4月6日の四国帰省時に撮影の予讃線です。
桜の季節はとっくに終わってしまってるが(爆)。

▲EF65-115号機牽引 3074レ
うっ、釜が汚い・・・。ドロドロでした。
予讃線の貨物ってこんなに短かったのか~(新発見)。
干潮です・・・。


▲海岸寺
四国別格二十霊場18番だそうです。遍路道も近くにありましたが、道が狭い割りに交通量が多く、歩行は危ない、危ない・・・。


▲海岸寺の桜
桜満開、見事です。手前を走る予讃線の列車と絡めて撮ってみたいものです。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2009年04月19日

海沿い路線・予讃線

貴重な日曜日の休日。晴れて良い天気でしたが、朝から寝坊してしまい、そのまま昼寝に突入。その後も家から一歩も出ずにゴロゴロと体を休めていました。ひたすら昼寝の1日でした・・・。日中は暑くなって30度近くまで気温が上昇したみたい。外に出なかったからわからなかった(凹)。

このままじゃあいかんと思い、夕方、自宅のすぐ近くのスーパーまで長女と2人で食料品のお買い物。
もったいない日曜日の使い方でした。家族レジャーに行けばよかったな~。
ダイヤ改正以降、岡ロクゴを撮れる列車が激減してしまい、最近鉄活動に気合が入りません。反省。このまま数年後には模型鉄に再び戻ってしまいそうで怖い・・・。

過去画像です。

▲EF65-103号機牽引 3079レ 海岸寺~津島ノ宮 4月6日撮影
ここは海とロクゴの2ショットが撮れるので大好き。ETC割引フル活用して讃岐うどん食べに行き、ついでに撮りに行こうかな(爆)。


▲8000系特急しおかぜ・いしづち
8000系は流線型が格好良いし、個人的に思い出もいっぱいの車輌なので好きです。
でも、国鉄時代に鉄分補給して育った世代としては、電照式のイラスト入り愛称幕が無いと寂しいのです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2009年04月16日

伊予和気のカーブ

イチロー選手がやってくれました。通算安打数日本記録タイの3085安打だそうです。胃潰瘍でしばらく休んでいて、復帰後まもなくの快挙。その技術と精神力、素晴らしいです。アッパレ!!

日中は曇り空でしたが、夜になって小雨。仕事を終えて帰宅後、小雨降る中家族で外食にいつものレストランへ。入り口扉の上には燕の巣が新たに出来ており、親子燕が羽を休めてました。去年と同じ燕が戻ってきたのかなぁ。

鉄分無しだったので伊豫國帰省時の鉄分補給画像です。

▲7000系とアオサギさん
嫁様の実家の近所で適当にロケハンして見つけたカーブにて撮影。早速やってきた7000系普通電車です。
接近に驚いたアオサギが驚いて飛び立つ瞬間をカメラは偶然捕らえていました。
私が子供の頃は田んぼにアオサギなんて全然いなかったけど、最近急に増えた感があります。農薬の改善でエサとなる小動物が戻ってきたからなのかな?


▲8000系特急しおかぜ・いしづち
予讃線の主役・8000系電車です。秋田新幹線みたいなデザインですね。
やっぱり特急は長編成に限りますね。某スーパーなんちゃら号の2連のどひゅ~ん187系を見ても燃えません(爆)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2009年04月09日

津島ノ宮の桜

長女の小学校では本日が入学式でした。そのため2年生は学校はお休み。いいなあ(羨)。

ここ数日、よく晴れた日が続いていますが、今日は超快晴!! 暑くて日中は上着を脱ぎ、Yシャツで仕事してました。その暑さのせいか、花粉、多多多・・・(爆)。

本日も仕事で鉄分は無し。先日の伊豫國帰省の折の画像です。
4月6日の午後、伊豫國から吉備國への帰りの道中、ちょいと気になっていた場所へ寄り道♪

▲津嶋神社・社務所など
津島神社と名のつく神社って全国各地に多いですよね。その中でも、讃岐饂飩國の三豊にある神社は「津嶋神社」で、ちょっと漢字が違います。
最寄の駅はJR予讃線・「津島ノ宮駅」というので、ワタクシはここに行くまで「津島神社」だと思っていました。


▲津嶋神社・本殿と津島橋
特急しおかぜに乗ってここを通過し、車窓から見るたびに気になっていたこの島の神社をいつか参拝したいと思っていました。

・・・なんということでしょう、この津嶋橋は夏季大祭期間の限られた日以外は通行禁止で、橋の床板も外され、門で塞がれていました。津嶋神社は子供の守り神なので、家族全員で渡って本殿で参拝したかったな。
夏季大祭期間は多くの参拝客の長蛇の列ができるそうです。また、橋の長さは250mもあるのだとか。
干潮時なので、遠浅の海岸で潮干狩をしている人がいました。瀬戸内らしい美しい風景です。渡れなかったけど、この風景を見れただけでも良しとしよう。


▲特急しおかぜ・いしづち 2000系気動車(アンパンマン列車)
津島ノ宮駅のホームから撮影。ここの桜は有名なので、いつか撮影したいと思っていました。私達家族以外には誰もおらず、貸切状態(嬉)。
ラッキーなことに、桜と同系色のドキンちゃん編成がやってきました。
子供達は駅の向かいの公園でブランコや滑り台遊びを始め、楽しそう。ワタクシも列車を待っている間に子供達と一緒に汗を流しました。


▲特急しおかぜ・いしづち 8000系電車
海岸寺駅と詫間駅の間にある津島ノ宮駅は、毎年8月4日・5日の津島ノ宮(津嶋神社)の夏季大祭開催日のみ営業する臨時駅だそうです。時刻表に載っていないので、ワタクシ、四国暮らしが長かったのにその存在を知ったのはつい最近(爆)。

いや~、インターネットって、ちょっとした調べ物をするには便利ですね(自爆)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2009年04月08日

春爛漫 松山城

日中、西大寺方面に向けて走っていると、秋篠宮夫妻が乗ったVIP車列とすれ違いました。都市緑化フェアーの視察で来岡していると報道されていましたが、その行事の帰り道だったのでしょう。

さて、呉で痛ましい事故が発生しましたね。路線バスを降りたばかりのピカピカの1年生2人が、そのバスの前を回り込むように横切ったため轢かれてしまいました。
バスやトラックって運転席が高く、小さい子供が運転席の真下を歩いたら、運転手からは見えないはず。
曲面ミラーをよく見たら見えないこともないけれど、豆粒ぐらいのサイズなので、見落とすのも仕方ない気がします。
被害にあわれた子供達は可哀想だと思いますが、ワタクシはバスの運転手さんの方に同情してしまいました。学校関係者・父兄の皆様、このような事故が再び起きないためにも、バスを降りてからその車両の直前を歩かないように児童に指導してあげて下さいね。

鉄分無しだったので過去画像です。今年の桜は花期が長かった!!

▲松山城の櫓
4月5日に撮影。お城山に登って、松山城で花見をしてきました。


▲天守閣(再掲)
平成の大修理を終えてからまだ日が浅いので、漆喰の白や、屋根瓦の銀が眩しく輝いていました。


▲石垣
緩やかな曲線を描いて石垣が高くそびえます。


▲松と桜
桜を引き立てる松。手入れされた美しい松によって松山城の桜は魅力が増しますね。


▲桜ズーム!!
遊んでみました(笑笑笑)。


▲鳩は平和の象徴
日本に生まれて良かったです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/四国

2009年04月05日

松山春まつり

伊豫國への帰省2日目です。朝は昨日からの雨は止みましたが、曇っていたので朝練は中止し、爆睡してました。嫁様の実家でのんびりくつろいでいます。

昼から繁華街へ家族で出発。移動は路面電車です。1日乗車券が前までは300円だったのが、この4月から400円に値上がりしていました。まあ、今までが異常に安かったので、400でもまだ安いな~と思います。


▲松山春まつり ポスター
松山市内はちょうど春のお祭り中! 本日のメインイベントは「大名・武者行列」です。


▲明治時代?
「大名・武者行列」の先頭がやってきました。最初のグループは明治時代風です。後ろにいくに連れて、時代をさかのぼっていき、最後にお殿様とお姫様が通ります。


▲マドンナ?
人力車に乗ってきたのはワタクシ好みのかわいこちゃんたち(←死語)。
「坊ちゃん」はいなかったようで・・・(笑)。


▲松平定行公の行列
ワタクシ、日本史じゃなくて地理専攻だったので、誰なのかわかりません(爆)。
馬も歩いています。


▲城下町の娘?
江戸時代風の尾根遺産達。


▲武者?
更に時代はさかのぼり、関ヶ原の合戦の映画に出てきそうな武者達です。


▲芸能人
この大名・武者行列ですが、お姫様役に芸能人を連れてくるのが“おやくそく”になっています。10年くらい前には酒井美紀さんが来た時があり、嫁様が間近に見れた~って大喜びしていました。
さて、今年のゲスト芸能人は・・・!?
熊田曜子さんでした。ぶ~ぅ。
来年は是非、綾瀬はるかさんを連れてきて下さい(笑)。

大名・武者行列のあとは松山城のある城山に登り、花見です。そのころから青空が広がり、最高の天気になりました。

▲松山城
数年前に平成の大修理を終えたばかりなので、とても美しい姿でした。
桜もすばらしく、大満足でした。

その後、家族と別行動でワタクシは夕練開始です。

▲伊予鉄2003号 市役所前にて
松山といえば路面電車。岡山は更新車ばっかりですが、松山はまだまだ昭和20~30年台製造の古参車輌たちが主力です。
この2000型は元京都市電です。市役所付近から松山城と一緒に撮影。


▲69号他
南堀端から上一万までの区間は伊予鉄市内線の5系統全てが乗り入れるため、どんどんやってきます。1コマに電車が4、5台ぐらい写るのも珍しくありません。とにかく1~2分おきにどんどんやってくるので撮影が忙しいです。
県庁付近からラフォーレや三越方面の大通りを望遠圧縮。
車も自転車も岡山に比べてマナーが良く、ワタクシが撮影中も電車を邪魔しているとことか、無謀横断を見ることがありませんでした。岡山のマナーが最悪なだけかも(苦笑)。


▲61号と くるりん
乗り鉄で市内線をあちこちグルグルまわったあと、黄昏の南堀端へ。信号待ちの電車をバルブ撮影しました。


▲2103号と くるりん
松山市駅のある伊予鉄高島屋の屋上に立つ観覧車“くるりん”は、イルミネーションが次々に変化し、見ていて楽しいです。残念ながらまだ乗ったことは無いのです。
日も暮れたので、嫁様の実家へ帰りました。良い1日だったな~☆。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/四国

2009年04月04日

黄昏急行 in 愛媛

年休を取得し、本日より2泊3日の予定で嫁様の実家の愛媛・松山に帰省です。
トワイライトの団臨が松山に向けて走る日に帰省するのは、単なる偶然ということにしておいてください(爆)。


▲観音寺カーブ
往路1発目は、どん曇りの観音寺カーブで。撮影者が多くてもわりとキャパのある有名撮影地なのですが、線路脇のかぶりつきの「そりゃないよ~」って言いたくなるような場所に先客の集団が既に場所取り済み。さらにその後ろの線路際にも別の集団がいたため、これ以上線路に近づけず、このような不本意なアングルで撮影。
天気も悪く、そして後味の悪い、記憶から消したくなるような撮影となりました・・・。うん、無かったことにしよう♪。


▲往路2発目
高速道路で一気に松山市内へワープ。嫁様が大昔に通っていた小学校の裏の直線にて撮影。菜の花が線路脇に咲いていました。本当は桜と絡めて撮りたかったのですが、線路脇に見つかりませんでした。もし見つけたとしても、天気が最悪の本降りの雨だったので、桜の淡いピンクの色がきっと出なかった筈です。

この後、無事に嫁様の実家に到着。昨夜はあまり寝ていなかったので、昼寝のあとで復路の撮影に向かいました。

▲復路
天気も悪いので、実家の近くで適当に撮影することに。「北中裏」に行くと、同業者多数だったのでビックリ。え~っ、ここって有名な場所だったの?知らなかった・・・(笑)。

1年半前のJRグループ20周年記念列車として松山にトワイライトが入線した時も確か大雨でしたっけ。トワイライトと松山は、どうやら相性がよろしくないようで・・・(涙)。
今後あと何回、EF65が牽引するトワイライトエクスプレスを撮影できるかわかりませんが、いまや貴重な客車列車なので、末長い活躍を期待したいですね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/四国

2008年10月24日

あの頃の青を探して。

昨日からの雨も、朝までには止み、日中は曇り時々晴れ。そんなにお天道様は顔を出さなかった筈なのに、蒸し暑い蒸し暑い。あまりの暑さにクーラー使っちゃいました。
低気圧が南からの暖かな湿った空気を運んできたからだとは思いますが、もう10月も終わりだというのにいったいどうなっているのでしょう。気象庁のこの冬の長期予報は、平年並~暖冬傾向となりました。今年の伯備線・木次線の雪景色は撮れるのでしょうか・・・。

鉄分無しだったので、過去画像です。10月13日に撮影。

▲あの頃の青を探して。 予讃線 串~喜多灘
平成17年夏季・青春18きっぷポスター撮影地、予讃線・海線の串の橋梁をスーパー俯瞰してきましたicon01
今日みたいに、半袖Tシャツで充分ぐらいの暑い日でした。山の中をいっぱい歩き、斜面を這い上がり、疲れた~。
でも・・・空と海の境目をぼんやり見てたら、心が癒されました。


▲平成17年夏季・青春18きっぷポスター
キャッチコピーは「あの頃の青を探して。」 です。


▲青
「青」とは、青空、青い海、青い車輌、そして青春icon62のこと。


▲穏やかな海と瀬戸内の島影
ワタシャ~、もう腹の出かかりのオッサンicon49icon60ですが、いまでも青春してまっす♪ こんなかんじで、青を探しながら撮影を楽しんでますface02
  

Posted by ちいふ at 23:37Comments(4)おでかけ/四国

2008年10月23日

海の見える撮影地

久しぶりにまとまった雨が降りましたね。少雨傾向が深刻なので、恵みの雨でした。
今日は珍しく昼からお仕事開始です。先週までは忙しかったけど、今週はのんびりゆったり♪
目覚ましをセットせずに起床したので、疲れがとれました。そのかわり、寝すぎて首を寝違えた(自爆)。さらに雨と思っていたら、午前中は曇り。昨日の0系ブッタ切り流しのリベンジに行けばよかった・・・(笑)。

さて、鉄分無しだったので、過去画像です。10月15日に撮影の海岸寺~詫間の海沿いポイントです。

▲海アップ
今日は満月で大潮です。日中はまだ海水位が高かったです。
広角で遊んでみました。海アップ。このあたりの海は綺麗ですね。水島の工業地帯の海に比べたら雲泥の差。


▲松山発7000系普通電車
7000系ってこんなとこまで運用されてたんですね。
超広角で引きつけてみました。シャッターを押すタイミングがとても難しい・・・。


▲8000系特急しおかぜ・いしづち
超広角なら海と山が両方入ります。またここで撮りたいな。メインはうどん屋で(笑)。


▲瀬戸内の島影
夕方近くなり、海水位がかなり下がりました。さすが大潮ですね~。
防波堤の上に腰掛けて撮影するのですが、カメラを東から北向きに振ると、こんな瀬戸内の美しい姿が。・・・おもわず溜息がでます。
左の方はおそらく笠岡諸島。中央は水島・玉島地区の工業地帯で、玉島ハーバーアイランドの国際コンテナのクレーンが見えました。右の方には瀬戸大橋が白く光ってました。
吉備國と讃岐國って対岸同士で改めてその近さを実感しました。超広角で撮ったから小さくみえますが、実際は以外に大きく見えるんですよ。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2008年10月16日

保線員さんと記念撮影♪

2泊3日の帰省から戻ってきました。本日から久々の仕事復帰。仕事のやりかた忘れそう(←コラコラ)。
ここ最近、快晴の日がずっと続きますね。いつまで続くんだろう。
週間天気予報を見る限り、次の休みまで晴れてそうicon01icon12。晴れたらミツカミか伯備にいくぞぉ~face02

鉄分無しなので、昨日撮影の撃沈画像です(笑)。

▲121系普通電車と保線員さん達
予讃線・海岸寺~詫間にて、10月15日に撮影。
保線員さん達の登場です。レールの補修のお仕事お疲れ様ですface07
せっかくなので、記念撮影face12♪ お仕事中の笑顔が素敵ですよ~icon12
(心のつぶやき:あの~じつは~もう少しで貨物が来るんですよ~ぉ・・・icon11。)


▲EF65-1136号機牽引3079レ
午後の光線状態の良い時間、「唯一」のEF65牽引の貨物が定刻に通過。
保線員さん達が写らないよう、急遽このアングルに変更。
あちゃ~、海の向こうの工場を大きく入れてしまった・・・撃沈。
もっと広角寄りで、カメラを左に向けて撮ればよかったな~(涙)。


▲8000系特急 しおかぜ・いしづち
EF65の貨物は本当はこのアングルで撮影予定だったのでした。ちゃんちゃん♪

キハ65の廃回を思いがけず撮れたのに、狙ってたEF65は撃沈でした。
どちらも同じ65なのに明暗くっきり。
日頃の行いが良かったのか、悪かったのか、自分でもよくわからない撮影記でした(笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2008年10月15日

松65・松58(その5)

帰省最終日。本当は仕事の日ですが、年休を取ってます。うひひ~、夢の3連休♪
早朝より重信川橋梁に向かいます。営業運転最終列車となる622Dにて、キハ47の代走として走る四マツ所属キハ65・キハ58のラスト・ランを見届けるためです。

私が大学時代の4年間を過ごした伊豫國を、昔からず~っと走っていたキハ58系とキハ65。学生時代に山岳系サークルに所属していた私は、石鎚山系や剣山系、赤石山系など、四国の山々を渡り歩きましたが、松山から登山口までの移動に、よく普通列車やバスを使いました。キハ20にもたぶん乗ったかと・・・。そのころは鉄分が抜けており、まったく撮影していないのが悔やまれます。
そして結婚後、撮り鉄に復帰。帰省の折に時間をつくり、松山のキハ65・キハ58達を撮影するのを楽しみにしていました。その撮影も今日で終わり。寂しくなるなあ。


▲キハ47 4連
JR四国色の国鉄型気動車が堂々4連で重信川橋梁をわたります。長編成は迫力ありますね~。


▲622D
本来はキハ47の4連ですが、前2両に代走でキハ58とキハ65が使用されました。終点・松山駅まであと少し。
マツロクゴ・マツゴハチの一般営業運転最終列車を素晴らしい快晴の中、撮影することができました。

622Dの撮影を終え、吉備國へ戻ることに。
途中、善通寺付近で高速を降り、讃岐國の有名撮影地へ寄り道♪

▲キハ32-2 + キハ65-69廃回
海沿いを走ることで有名な予讃線の撮影地、海岸寺~詫間にやってきました。
そこで、カメラをセッティングした直後にやってきたのは・・・。
なんと、キハ65-69の廃車回送!! うぉっ、サプライズ~。
併走車キハ32-2に付き添われ、松山から多度津工場へと戻ることのない旅路を偶然撮影できました。
数日前まで運用入りして普通に走っていたキハ65-69号車。方向幕は抜き取られています。
運転を終了した直後なのに、こんなにも早く廃車回送されたことにも驚きました。
いままでお疲れ様、ゆっくり休んでおくれ。

(おわり)  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)おでかけ/四国

2008年10月14日

松65・松58(その4)

627Dは終点の八幡浜に向かい、キハ54を最後尾に連結して632Dとなり再び松山へ向かいます。今日が定期運用最終日。この夜昼峠を一般運用で走るのもこれが最後。


▲雨にもまけず、632D
厚い雲のため、露出無しの真っ暗け。あえて露出を絞り、雨らしく写してみました。


▲お約束のブッタ切り流し
赤ヒゲのキハ58-293を、色白娘70-200で流してみました。200mmいっぱいいっぱいでもまだ遠いので、トリミングの上、拡大しています。
連写したものの、失敗の山で、1枚だけ止まってました。
スタビライザーのモード2で流したのだけど、斜めからの流しはどうも苦手みたい。スタビライザーをオフにしたほうが成功することが多いですね。


▲おまけ
模型みたい(笑)。


▲632D 伊予中山-伊予立川にて
632Dの追いかけもここで最後。曇り空なので、濡れた干し藁と里芋を入れてみました。

午後からは雨も止んだので、宇和方面に向かいます。ずっと行きたいと思っていた下宇和~立間にある法華津の峠にて撮影してきました。また機会があれば、アップしますね~。

(その5)に続く~笑笑笑。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)おでかけ/四国

2008年10月14日

松65・松58(その3)

伊豫國帰省2日目は朝からまとまった雨。せっかくの鉄道記念日ですが、空もキハ65・キハ58との別れを悲しんでいるかのような涙雨。
アメニモマケズ、撮影してきました。


▲秋雨
内子付近にて、先日デビューした色黒娘で627Dを撮影。雨なので超広角で遊んでみました。車輌が歪むのは嫌なので、広角は無理のない範囲で使います。
国鉄色キハの後ろにキハ32が連結されていますが、うまい具合に隠せました(笑)。
せっかく干した藁も、まとまった雨で水浸し。私のボロ靴も水浸し(笑)。


▲夜昼峠を越えて
大洲でキハ32を切り離して身軽になったキハ65&58ペア、千丈駅に向かって峠を下っていきます。雨は小降りになりました。
ここは晴れたら完全に逆光です。雨だから、あえてここからプチ俯瞰。

(その4)に続く。  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(4)おでかけ/四国

2008年10月13日

松65・松58(その2)

627Dを追いかけて、中山や内子付近を通りがかるとすごい濃霧。天気がよく冷え込んだ早朝は大洲・肱川名物の霧が大発生します。いわゆる放射霧ってやつですね。
大洲で627Dは後ろのキハ32を切り離し、キハ65&58だけの身軽な編成になります。
大洲付近は酷い霧だったのに、夜昼トンネルを抜けたら見事な快晴。山の東と西では全く天気が違ってたのにビックリ。


▲627D 伊予平野~千丈
ケツ打ちですが、この光線、文句無し。最高♪
キハ58の赤ヒゲ、すごい違和感・・・。まあ、ヒゲ無しの時もたっぷり撮ったから、まあいいか。


▲ロケハン中
美しい景色をロケハンするため、いっぱい歩きました。
みかん畑の間を抜け、蜘蛛の巣icon87と戦い、竹やぶを抜けて歩きます。竹林の間から太陽光線が美しく射し込んだので、記念に1枚face02


▲632D 喜多山
大洲で停車中に追い越して、喜多山駅(たぶん)の進入をパチリ♪
通常だと、632Dは大洲から松山まで、最後尾にキハ54が連結されるのですが、この日は変運用のため連結されませんでした。


▲632D 伊予中山~伊予立川
コスモスが咲いてたので、一緒にパチリ。普段撮り慣れない構図で、思いつきの挑戦をすると、こんなワケワカランな画像になります。
・・・やっぱ花は無視して、普通に編成アップで撮っとけばよかったな~(笑)。

これにて本日のキハ65&58の追い駆けは終了。
午後は予讃線・海線の串でスーパー俯瞰してきました。それはまた機会があればアップいたしやす。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/四国

2008年10月13日

松65・松58(その1)

お休み初日です。本日より2泊3日の予定で、伊豫國に帰省します。
昨夜仕事を終え、溜まっていたブログの更新やら、準備やらで、結局一睡もできないまま出発の時間を迎えてしまいました。

午前3時半に自宅を車で出発し、瀬戸大橋へ。途中30分ほど仮眠しただけのほぼ徹夜状態で6時半前に伊豫市に到着です。文句なしの快晴なので、来た甲斐がありました。


▲TSE
向井原近くの秘密の場所へ到着。すると既に東京ナンバーの先客が(汗)。後からもう1人。みんなこの場所知ってたのね・・・。
6時40分ごろ、どうにか山の影から朝日がギリギリ顔を出しました。まだ手前の草むらには朝日が当たってません。
そこへ特急宇和海が通過。2000系の試作車TSEでした。


▲2000系特急宇和海
3両編成に構図を合わせていたので、4両目がカツカツ。


▲627D
定時に627Dがやってきました。光線状態も最高。キハ65の加速音、格好良いです。
線路の向こうの渋い民家にキハ65のクーラーの陰が伸びました。


▲文句無し!!
こんなによく晴れた日は、肱川名物の霧が発生して、盆地の内子から大洲にかけては、濃霧で真っ白けになるのです。
この場所は後ろに電線があったり、夜明け直後で日照がギリギリなので、どこで撮ろうか最後まで迷いましたが、向井原で撮って正解でした。

追っかけ開始です。(その2へ続く)  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(2)おでかけ/四国

2008年08月26日

JR四国2000系試作車 TSE

お休み初日です。
朝からまとまった雨が降ったりやんだりの生憎の天気なので、鉄活動はお休みです。
給料日直後なので、昼は家族4人で外食に。いつもの某サイ●゛リヤで腹一杯になりました。ここは安いし子供達が喜ぶので重宝します。
食後は某巨大ショッピングセンター・イ○ンモール倉敷へGO!
平日の昼間なのに、駐車場は一杯。停められる場所を探すだけで時間がかかりました(汗)。

そんなわけで、鉄分補給はお休みしました。
過去画像いきま~す。

▲2101
お盆の帰省時に撮影したJR四国2000系気動車の試作編成“TSE”です。今回、初撮影でした。
2101号は貫通扉付き先頭車ですが、のっぺりしてますね~。ヘッドマークも付いてないし、違和感ありまくり。
TSE編成は、特急宇和海2・3・9・10・14・21・27・28号に固定で運用されています。
通常は試作車のみで3連なのですが、この日はお盆の多客対応のため2101の次位に量産型中間車2209号を1両増結しており4連で運行していました。


▲2001
非貫通タイプの先頭車もシンプルな形状ですね。こちらもヘッドマークがありません。そのかわり、左上に愛称のTSEと描かれていますね。
前から2両目は試作編成の中間車2201です。
TSEは現在、松山~宇和島までしか走っていませんが、昔は特急しおかぜとして岡山まで走っていたこともあるとか。また来てほしいですね。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2008年08月15日

伊豫國の普通列車

お盆ですね~。今年はお墓参りには行けませんでした・・・。

日中は仕事。8月に入ってから休みの日は毎週どこか遠くにお出かけしているので、疲れが溜まっているようで、この日は仕事がきつかったです(自業自得)。

鉄分無しのため、過去画像です。

▲キハ47+47+32
8月13日の夕方に、伊予横田にて撮影。四国色を身にまとった気動車が3連。日中は単行のことが多い予讃線のローカル普通気動車ですが、朝と夕方には増結されて長くなります。
国鉄型にこの色は似合いませんが、いつも見ていたせいなのか、すっかり慣れてしまいました。
単線区間なのに、架線柱や電柱が多すぎです。


▲キハ185-3100
特急型を格下げして普通用にしてしまったキハ185の3100番台です。予讃線の海線は、コイツに乗りたかったです。
急行うわじまとして走らせてくれないかな・・・。
もともと特急というのは「特別な急行」なわけで、急行が存在しないのであれば、特急は成り立ちませんよね。
日本全国特急だらけで、急行は壊滅状態。特急料金目当てなんでしょうね。


▲特急宇和海
日中は普通列車よりも、特急のほうが多く走っています。通常は2000系気動車3連の宇和海もお盆前後は4両となります。


▲ひめライスと7000系普通電車
松山以南でも伊予市までは電化されているので、伊予横田は気動車と電車の双方が普通列車として走ります。
愛媛のお米は「ひめライス」ブランドで売られています。品種はコシヒカリが多いのかな!?
収穫まであともうちょと。無事育ってね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2008年08月13日

国鉄色のキハ58・65

帰省2日目です。
早朝より鉄活動です。ムーンライト松山と、キハ58+65の627Dのどちらを狙うか迷いました。
結局、この秋に定期運用から外れる噂のキハ58+65を狙うことに。

最初は伊予市近郊で撮影して朝練を終えるつもりでしたが、私が列車通過時間を勘違いしていたため、撮影できず(涙)。
結局、大洲まで追いかける破目に。

▲大洲城址とキハ65-34+キハ58-293 大洲~西大洲
もし25年前ならば特急宇和海は当然ながら走っておらず、予讃線のこの区間の主役は長編成の「急行うわじま」でした。
短編成ながら、当時の「急行うわじま」を彷彿させる国鉄色ももうすぐ見納めです。
この627Dは松山から大洲までは後ろにキハ32を併結していますが、大洲から八幡浜までは連結されません。
撮影後に雨が降り出したので、追いかけ終了しました。


▲632D 伊予中山~伊予立川
後ろに四国色のキハ32を併結して国鉄色編成が戻ってきました。所定はキハ54ですが、この日は変運用だったみたいです。
四国色の“おまけ”も定期運用らしさがでて貴重な記録になるかも。
内子線での撮影は初めてだったのですが、適当にロケハンして国道沿いに良さげなポイントを見つけました。近くの山からも俯瞰撮影できそうな感じです。定期運用のキハ65&キハ58もこれが撮り納めかな・・・。

午後は嫁様の実家でのんびり昼寝。夜遅く、吉備國に車で戻りました。短いながら良い帰省となりました。
あ、夏の高校野球ですが地元の倉商は残念ながら常葉菊川に負けちゃったそうです。球児のみなさん、お疲れ様!  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/四国

2008年08月12日

松山へ帰省

午前3時の岡山駅から、ムーンライト松山に乗車しました。昨日から徹夜なので眠たいです。
原色のオハ14に乗車。車内のシートはオリジナルのままなので、悪評高い「簡易リクライニング」です。
そんな座り心地の悪いシートでも爆睡できました。新居浜あたりで夜が明け、目覚めました。とても良い天気で夏の朝の斜光線がオハ14の車内に差込みます。夜行列車に乗ったものが味わえる旅情ですね。


▲DE10-1139牽引 ムーンライト松山
通称「ムラマツ」です。人の名前みたい(笑)。早朝、菊間付近で自転車と特急しおかぜが接触する人身事故のため、松山駅には13分遅れで到着。事故の影響で予讃線は長距離の特急を中心に午前中はダイヤの乱れが続きました。


▲ジャコ天そば 460円
松山駅構内の立ち食いうどんの店でエネルギーチャージです。
松山に長く住んでおりましたが、ここの店は初めて利用しました。320円のかけそばに140円のジャコ天をトッピングしました。
ジャコ天は旨かったです。そばは・・・まあこんなもんか(泣)。


▲622D
朝ラッシュには、四国でも稀少となったキハ58+キハ65を使用した列車が走ります。
ムーンライトが遅れたため、この622Dの松山駅入線を撮影できませんでした。四国色の気動車4連はなかなか迫力ありますね。キハ58とキハ65は、今度の秋のダイヤ改正で四国内の運用から外れるという噂です。


▲EF65-1129号機と2000系試作編成TSE
3073レ貨物牽引で早朝に松山に到着した岡山機関区のEF65-1129号機が松山駅の片隅でパン下げ状態で昼寝をしています。 夜の3072レ~72レまで、日中はずっとこの場所で昼寝してます。1日早ければ、茶釜君が寝ていたとこでした。
のんびり寝る1129号機の横をJR四国2000系気動車の試作編成「TSE」がゆっくり走っていきました。


▲キハ54-12 大洲駅にて
午前中は18きっぷで乗り鉄してきました。生まれて初めて、予讃線の「海線」に乗車。車輌はキハ54-12。国鉄末期に投入された車輌です。こちらにも初乗車。トイレ無しのロングシート車だったんですね。ガックリ。
四国の普通列車にはトイレが付いていないので、長距離は乗れませんね。もし腹の調子が悪くなって、途中駅に降りたら次の列車まで2~3時間待ちすることになるので、体調の悪い日には乗りたくないと思いました。
松山を発車し、海線経由で大洲に到着。ここで特急宇和海が追い越しのため、25分停車です。このスローライフぶりだけは国鉄の雰囲気です(笑)。
八幡浜まで乗車し、復路も同ルートで戻りました。
海線の景観は最高でした。できることならロングシート車ではなく、キハ65に乗りたかったのですが、残念ながらもう同区間にはキハ58・65の定期運用はありません。

昼過ぎに無事、嫁様の実家に到着。2週間ぶりに子供達の無邪気な笑顔を見ることができました♪  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/四国

2008年07月01日

石鎚

お休み初日です。薄雲があるものの、朝から晴れて良い天気。たっぷり鉄分補給できました。
で、またまた梅雨の中休みですよ~。今年の吉備國は少雨傾向だそうです。大丈夫かな、水不足・・・。

7月1日は全国的にお山開きのところが多いですよね。
朝のNHKニュースでは、お山開きの富士山のご来光の様子を映していました。雲海の中から真っ赤に染まった太陽が顔を出す・・・。車載テレビの小さな画面でも感動ものでした。
そして、西日本の最高峰といえば、伊豫國と土佐國の県境に連なる四国山脈の霊峰“石鎚山”。標高1982mもあります。
大学生の頃は、年に数回は登っていましたが、ここ10年以上ご無沙汰しております。メタボな体でいま登ると・・・半死(爆)。
石鎚山のお山開きの様子もテレビニュースで放送されていました。子供達がもうちょっと大きくなったら一緒に登れるかな!?

というわけで、「いしづち」特集です。

▲2000系特急型気動車“いしづち”(再掲)
さすが、振り子型気動車。びっくりするぐらい傾いてます。レールのカントが10度として、さらにプラス10度ぐらい傾いているんじゃないの?(驚)


▲食パンまん“いしづち”
特急いしづちのほとんどは、8000系特急型電車で運行されていますが、一部の列車は2000系気動車で運行されています。
また、ゴールデンウィーク、お盆や正月などの多客期にはキハ185系で運行されることもあるみたいです。


▲伊予灘と“いしづち”
予讃線の今治~松山は海沿いに線路が延びていますが、列車と海を絡めて撮影できるポイントは限られます。
この波妻海岸はよくバイクで元カノ(いまの嫁様)といっしょにツーリングしました(笑)。その頃は完全に鉄分ゼロ。キハ181系の悪名高きJR四国色・・・全く撮ってない(笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2008年03月31日

故郷の桜

早朝から夕方まで仕事でした。天気がよかったのに、鉄分補給する時間がありませ~ん。ここ数日、のどが焼けるようにヒリヒリします。熱は無いのですが、仕事中に声を出すときはつらいっす。

今年はまだ花見鉄に行けておりません。
ちょうど1年前の3月31日に撮影の画像でも・・・。

▲モハ2006
私が4年間過ごした愛媛県松山市を走る路面電車の伊予鉄道城北線です。
松山は私にとっての第2のふるさと。あの楽しかった4年間を思い出す路面電車が大好きです。
去年は記録的暖冬の影響のため、全国的に桜の開花が1週間ぐらい早かったような・・・。満開のソメイヨシノの間をモハ2006号が軽快に走ってきました。


▲モハ2004
路面電車でも、伊予鉄城北線は車といっしょの併用軌道ではなく、電車専用の軌道を走ります。普通なら枕木やバラスが見えない路面電車ですが、この路線を通るたびに、路面電車も鉄道なんだと再認識します(笑)。
この伊予鉄2000型は元京都市電の2000型です。40年程前にナニワ工機(現アルナ車両)で製造されたそうです。
2001号を除く2002号~2006号の5両が伊予鉄に譲渡されています。2001号はたしか京都で原型のまま保存されているとか・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2007年08月16日

JR四国8000系

お休み1日目です。
昨夜は九州内で踏切事故や人身事故が相次いだため、JR九州内のダイヤは大混乱だったそうです。そのため、上りのムーンライト九州や、なは・あかつき号も小倉の辺りで1時間程度の遅れだったとか。
なので、今朝こそは朝練に行くつもりでしたが、昨夜は22:30まで勤務し、帰宅したのは日付が変わるころだったため、目覚まし時計が鳴っても当然起きられず・・・。朝練中止・・・。
夕方近くまでゴロゴロしてました。
その後、家族でおでかけ。携帯電話ショップで電池交換したり、明日のレジャーの準備で買い物をしました。明日は水族館へ行ってきます!

上記の理由により、本日もまたまた鉄分補給しておりません。
なので、先日撮影の愛媛の鉄道写真をアップします。

▲インカーブから
JR四国 8000系特急型電車の特急「しおかぜ」「いしづち」です。四国内は併結で運転されているので長いです。
お盆期間なので、増結しているみたいでした。
長いです~。さすが、JR四国のドル箱特急ですね。
私も、特急しおかぜはキハ181時代から年に数回利用していました。(子供が生まれてからは、荷物が多くなるために車の利用が増えました)


▲少し横へ移動して撮影
8000系電車は、この1~2年で全車リニューアル工事を受けています。
リニューアル後は、側面ドア付近の縦帯の色で、座席の種別が見分けられるようになりました。
赤はグリーン車、オレンジは指定席、そして青は自由席となります。


▲アウトカーブから
まるで新幹線100系のような顔つきです。
先頭車は格好良い流線型ですが、どうも好きになれません。
特急しおかぜといえば、私にとってはやはり、キハ181やキハ185の方に馴染みがあり、大好きです。写真はほとんど撮ってませんが・・・、よく乗りました。  

Posted by ちいふ at 23:45Comments(2)おでかけ/四国

2007年08月15日

予讃本線海線(その4)

早朝より深夜まで仕事でした。おまけに猛暑。
最近、鉄活動する気力が抜けてます。伯備線にも1ヶ月近く行ってません。暑いと何をするにも元気が出ませんね~。

先週撮影の予讃線キハ185-3000です。

▲キハ185-3000
国鉄末期に新製されたキハ185特急型気動車を普通列車向けに改造して誕生したキハ185の3000番台です。外見をみても塗装変更と、前面貫通扉の行き先表示ぐらいしか変化がわかりません。
内装も綺麗で、シートも特急型と同じように見えました。


▲おまけでうしろ狙い
こちらには幌がついていなかったので、すっきりしていて印象が異なってみえます。
かつてヘッドマークが飾られていた場所は、行き先表示幕が設置されています。
「宇和島」と表示されているので、なつかしの“急行うわじま”のようなかんじがしますが、松山発(伊予長浜経由)宇和島行き普通列車なのです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/四国

2007年08月14日

予讃本線海線(その3)

太陽全開!窓際で仕事してたら、焼け死にそうなくらい暑かったです。
本日は2週間に1度の夕方に仕事が終わる日でした。
一番暑い時間帯に車で帰路につきました。車にエアコンがなければ、おそらく死にます。

こんな日に線路際なんか、暑くて立てません。根性ないんで・・・(笑)
というわけで、過去の画像です。


▲絶壁沿いのキハ185-3000
予讃本線海線は、海岸線のラインに忠実に沿ってひかれています。
以前、国道が整備される前は、線路のすぐ脇が海と砂浜だったそうです。今は無機質な消波ブロックが並んでいます。
当時は、まだケーブルも少なかったでしょうから、撮影ポイント探しには困らなかったでしょうね。


▲本尊山とキハ185-3000
背景の左側の尖った山ですが、双海町上灘地区の代表的なランドマークです。
その名は“本尊山”。
確かに御本尊様そのものが降臨しているような気がします。  

Posted by ちいふ at 19:11Comments(0)おでかけ/四国

2007年08月13日

予讃本線海線(その2)

暑い日が続きます。暑さに加え、朝と夕方の雨で蒸し風呂状態でした。
冷夏かと思ってましたが、やはり今年の夏も猛暑でした。

仕事で鉄分補給していないので、4日前の予讃本線の画像第2弾です。

▲下灘の橋梁を渡る
昼からは逆光になってしまいました。海バックで順光狙いなら午前中です。
日中はキハ54かキハ32が単行で走ることが多いです。


▲下灘の橋梁を下から
愛媛の青空です。とても青いでしょう!この日は特に空気が澄んでいました。
特急型のキハ185を普通列車向けに改造したキハ185-3000がやってきました。
格下げされたとはいえ、パッとみた感じ、ほとんど特急型車輌の内装です。乗車券だけで乗れるなんて、地元の方が羨ましい。吉備國ではいまだに103系が走っているというのに。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/四国

2007年08月12日

JR四国7000系

毎日猛暑日が続きますね。
本日は仕事&猛暑のため、鉄活動サボりでした。

先日撮影の松山の画像です。

▲JR四国7000系 普通電車
松山名物ポンジュースの工場横を走る、予讃本線の普通電車です。昨日アップしたサンライズ瀬戸の通過の15分ほど前に通過しました。
この時はまだバリ順でした。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/四国

2007年08月11日

伊豫鉄300型とサンライズ瀬戸

伊豫國帰省最終日です。3日間の滞在でしたが、猛暑でした。
朝早くから国鉄色のキハ58&65と、ムーンライト松山を海バックで撮影しに出かけたのですが、間に合わず、不戦敗(涙)。
来年の夏に、またリベンジしたいです。どちらも来年の夏まで走っているのでしょうか・・・(謎)

日中は、娘が路面電車に乗りたいというので、松山市中心部へ郊外電車でおでかけ。

▲伊予鉄高浜線 800型
本日から松山市は夏祭りなので、日中でも3連でした。
見事な湘南顔の2枚窓ですね。


▲伊豫鉄 300型
古町駅で、市内電車に乗り換えのため、下車。ここに伊予鉄道の本社と車輌基地があります。
ホームから300型を撮影できました。普段は他の車輌が邪魔して撮影出来ません。
今日は上述の通り、夏祭り対応で日中でも郊外線が3連で運転していたからなのか、留置されている車輌が少ないおかげで、なつかしの300型を撮影することができました。
私が大学生だったころは、非冷房・釣り掛け爆音モーターのコイツがまだ現役で走っていました。
室内にいても、モーター音で旧車が来たとわかりましたっけ。
もう10年以上走っていないと思うのですが、なぜか解体されずに今も残っています。

夕方になり、吉備國へと戻ることに。
帰り道に、本日からお盆期間中だけ走り出したサンライズ瀬戸の松山延長を撮影。

▲サンライズ瀬戸とポンジュース工場
安城寺にあるポンジュース工場です。松山といえばコレ。飲んだことある方も多いのでは?
あと10分通過が早ければ、編成に夕日が当たっていたのですが、山の陰に入ってしまいました。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/四国

2007年08月10日

予讃本線海線(その1)

伊豫國帰省2日目です。
早朝朝練で予讃本線の北条周辺、昼からは予讃本線の海線に撮影に行ってきました。

朝食を松山の実家でとったあと、ヨメ様と子供達が友人の家に遊びに行きたいというので、隣町へ車でGo!
送り届けたあと、迎えの時間まで4時間ぐらいあったので、予讃本線の旧線(海線)へ行くことに。


▲上灘の橋梁を渡るキハ54
旧双海町(現伊予市)の中心部を予讃本線が長い鉄橋で渡っています。
伊予灘と沖合に浮かぶ島々、町並み、そして橋梁が調和した美しい景観を見せてくれます。
以前は予讃本線のメインルートとして、長大編成のキハ181系特急しおかぜや急行宇和島が行き交っていました。内子線(山線)の開業以降、優等列車はすべて内子線経由となり、この区間は本線とは名ばかりの、短い普通列車が少し運行されるだけのローカル線となっています。


▲伊予灘とキハ32
キハ54もキハ32も国鉄末期に投入された気動車で、台車などの廃車発生部品を一部利用して製造されたのが特徴です。


▲双海の海岸線
立派な国道が整備され、景観がやや失われたものの、ドライブやツーリングには最高のロケーションを誇ります。夕方にはこの海岸線が夕焼けで真っ赤に染まります。
線路沿いは電柱やケーブル類が多く、海を背景に撮影しようとする場合、意外にも撮影場所探しには苦労しました。
  

Posted by ちいふ at 22:00Comments(3)おでかけ/四国

2007年08月08日

坊ちゃん列車

残暑お見舞い申し上げます。
暦の上では今日から秋ですが、この夏一番の暑さではないかと思うぐらいの残暑でした。
本日は1年で最も忙しい繁忙日でした。
早朝5時半より22時半まで仕事をしてました。

でも勤務時間が長いだけで、楽勝ですた。精神的に楽ですから。
以前の仕事であれば、これくらいの忙しさは毎週のことでした。
苦しかった時代を10年程経験してきましたが、それを乗り越えてきたから今の自分があるのだなと思います。転職していなかったら、おそらく“鉄”の趣味に戻る暇なんて無かったし。

明日から年休を1日加えた3連休です。ヨメ様の郷里の愛媛に帰省してきます~。

▲伊予鉄道 坊ちゃん列車 D14機関車
今年3月末に伊予鉄 道後温泉駅にてヨメ様撮影の坊ちゃん列車D14機関車と客車です。
7月25日に伊予鉄 古町駅構内で入換中に脱線事故がおこり、現在、修理中とのこと。
はやく直ってほしいですね。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(5)おでかけ/四国