さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年07月31日

吉井川大俯瞰

早いもので、7月も今日で終わりです。
アクシデント続きでクタクタになった1日でした。今年最大の厄日だったかも~。
おまけに残業。疲れました。明日も4時起き。頑張ります!


▲115系
7月27日に撮影の万富鉄橋です。近くの山の上から撮影しました。
車で上がれるし、頂上は野鳥観察の広場がありますよ。


▲キハ187系
夕方の、特急“スーパーいなば”は、3連でした。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(5)山陽本線

2007年07月30日

祝!1周年

昨年の7月29日にスタートした幣ブログも、おかげさまで満壱周年を迎えました。

▲貨物列車を探せ!(笑)
万富鉄橋です~☆

2年目の吉備國鐵ヲタも宜しくお願い申し上げます  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)その他

2007年07月30日

イカ焼きと路面電車

本日も仕事を頑張ってきますた。今週末は残業が多く入る予定なので、忙しくなりそうです。

天気予報によると、今週末あたりに台風5号が西日本に接近し、九州に上陸する恐れがあるそうです。実は週末に家族旅行を計画しておりまして・・・行き先は・・・九州です(滝汗)。
すでにJRの指定席券4人分確保済み(爆汗)。台風がそれてくれるのを祈るのみです。

吉備國の中央市では今週末が花火大会と夏祭りです。それに先駆けて、市内のあちらこちらで町内会の夏祭りが開かれています。
護国神社近くの、玉井宮東照宮と東山公園でも夏祭りの屋台が今夜から並び始めました。
醤油の焦げた匂いにつられて、帰り道にフラフラっと寄り道しました。


▲岡山電気軌道7901号
ANAの広告がラッピングされていて、なかなかかわいいです。屋台とコラボで撮ってみました。
東山電停は東山公園の目の前にあります。


▲匂いの発生元を発見
焦げた醤油の匂いの発生源を現認!
これより迎撃体制に入る!!


▲でかい焼きイカ
標的を捕捉!捕獲に成功した!!
そのかわり、僚機600円を失ってしまった!
さよなら僕の600円!!
お祭り価格で高かったけど美味しくいただきました。かなりでかいイカで、腹いっぱいになりました。  

Posted by ちいふ at 22:36Comments(3)岡山電気軌道

2007年07月29日

EF65-1127

本日も仕事のため、鉄分補給は無し。
夕方からはすさまじい雷雨の夕立だったし、機械の故障が頻発するなど、バタバタした1日だったので疲れました~。

過去の画像です~。

▲2073レ EF65-1127号機
おとついの家族でシャボン玉遊びの帰り道に撮影したEF65-1127号機牽引の貨物です。
編成は短めだったので、もうちょっと引き寄せればよかったな。

またまた台風5号が日本列島の様子をうかがっているみたいです。
週末あたり、やってきそうなので、花火見物を予定されている方、ご注意を!  

2007年07月28日

117系 ラッピング編成

早朝から深夜までずっと仕事だったので、鉄分補給は無し。
気温は35度近くまで上がるし、クーラーつけてもあまりききません。夏ですね~。

昨日撮影の画像です。

▲117系 ラッピング
117系使用のサンライナーです。6編成あるうち、1編成の側面が派手になっています。
JR西日本の子会社が運営するクレジットカードの宣伝のラッピングが施されているみたいです。
路面電車やバスなどはフルラッピングですが、それに比べるとこの117系は控えめですね。
梅雨時は天気がずっと悪くて、釣り鉄を長期サボっていたため、ようやく撮影できました。

ラッピングといえば、昨年の夏は、まだ115系に呉の“大和ミュージアム”宣伝のラッピング編成がありましたね。こいつは、なかなかかわいいイラストだったので、よく撮影しました。
大和ミュージアムにくらべて、この117系への写欲が湧かないのは私だけでしょうか?(笑)  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(3)山陽本線

2007年07月27日

家族でシャボン玉遊び

お休み2日目です。朝から快晴のとても良いお天気でした。
朝練に行きたかったのですが愛車の冷却系統が1ヶ月ほど前から調子が悪かったので、修理に出しに車屋まで持っていくことに。なので、朝練はお休みしました。
あとで知ったのですが、今朝の32レ“なは・あかつき”は30分ぐらい遅れていたそうで・・・。早朝だけ朝練に行っとけば良かった・・・。

車屋からの帰り道に、岡サロの乗務員訓練運転があるかどうか気になって、ホームグラウンドに寄り道しました。走る時間は毎回同じスジなのですが、肝心の「走る日がいつなのか?」がわからないのです(爆)

▲岡サロ乗務員訓練運転
本日の釜はEF65-1126号機とEF64-9号機でした。
定刻にやってきたので、「今日は訓練がある日」だと確認できました。なので、ずっと岡サロを撮りたいと思っていた吉備國の東エリアに出撃決定!

長女がシャボン玉遊びをしたいと言っていたので、家族サービスという名目で、家族4人で鉄に出撃しました。途中、渋滞などもあって、目的地への到着はギリギリでした。

▲ちいふ家の面々です
ヨメ様はしっかりと携帯で岡サロを撮影しています。日頃の鉄教育の甲斐あって、最近すこしづつ「鉄分アリ」になってきました(笑)。子供達も喜んでいました。


▲ヨメ様撮影の岡サロ
まあ、初心者が携帯で撮ったらこんなものでしょう(笑)


▲2歳の長男です
予想していたよりもシャボン玉を上手に吹けたので驚きました。


▲5歳の長女です
でっかいシャボン玉をたくさん量産して、とても嬉しそうでした。


▲吉井川と岡サロ
シャボン玉遊びが終わったころに、岡サロが戻ってきました。
乗務員訓練運転は、和気駅で折り返しています。


▲ロングレール輸送列車(回送)
本日のサプライズです。荷物を撤収していたら、EF65-1124号機牽引の“ロンチキ”が突然やってきました。
全くノーマークだったため、逆光で、しかも樹木ボーボーのところで撮ってます(滝汗)。チキ車がほとんど見えません。PF単機だと言ってもおそらくバレないでしょう。
その後、適当にロケハンしながら帰路につきました。楽しかったです。


▲急行伯耆の愛称板
私がまだ小学生の頃、非電化の伯備線を走っていたキハ58系ディーゼル急行の“伯耆(ほうき)”のサボです。先日、某オークションで格安で落札した商品で、今日の夜、無事届きました。
急行伯耆は編成が短かった上、1日2往復ぐらいしか走っていませんでした。サボの流通枚数が少ないからなのか、滅多に出品されない、結構レアものなのです。うれしいなあ。大事にします。  

Posted by ちいふ at 23:24Comments(4)おでかけ/家族サービス

2007年07月26日

ひまわり はばタン(その1)

お休み初日です。昨日は事実上休日のようなものだったので、お休み2日目のような気がします。
昼に583系団体列車が走るそうなので、寝台特急や貨物の撮影も絡めて、三石~上郡へプチ遠征です。吉備國の東端とはいえど車で往復したら160キロもある上、ガソリン代・高速代が痛いので、なかなか気軽に訪れるわけにはいきません。

目的地に到着したら、ミツカミ名物の霧。まあ、これは想定の範囲内でしたが、午前8時ごろ、瀬戸駅構内で踏切事故がおこったらしく、上下線とも1時間半ほどの抑止・・・。想定の範囲外でした(目幅涙)。その後、583系の専門学校の団体列車は無事に定刻通過しましたが、幕はいつもの「団体」。これでは金光臨と同じですね~。残念。

気を取り直して、午後の鉄活動へ移動。もうひとつの目的の“はばタン列車”を撮りに、姫新線へ。

▲はばタン号
運用通りで定刻に、キハ40はばタン号が単行でやってきました。東觜崎の揖保川にかかる橋梁を渡ります。
この場所は昨年11月にも訪れていましたが、その時は河川敷が改修工事中だったので、この角度からは撮れませんでした。
いまは、河川敷はきれいに整備されて公園のようになっているので、暑い夏には家族を連れて、涼むのも一興かと。


▲ひまわりヘッドマーク付き はばタン号
いま、姫新線沿線の南光町では、“ひまわり祭”が開催されており、そのPRで、はばタン号に特製ヘッドマークが取り付けられています。
この画像の右後方に、広大なひまわり畑が広がっており、ひまわりとはばタンのコラボ撮影を目当てに南光町を訪れたのですが、花期は7月上旬で終わっていたみたいでした。
なので、すぐ近くで凹みながら撮影。光線状態は良かったものの、長大な電信柱を処理できず・・・。この辺の電信柱は、なぜか異様に長いです。

ちなみに、南光町の“ひまわり祭”会場は、種蒔きの時期をずらしていたみたいで、ちょうど今が見頃だそうです。家族レジャーにいかがですかぁ?


▲583系団体(回送)
帰り道で、再び山陽本線へ。有名な上郡の首振り直線ポイントにて583系を撮影後、帰路につきました。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(3)おでかけ/鉄活動

2007年07月25日

家族で干拓地見学

今日は珍しく、早朝の掻き入れ時だけのシフトだったので、昼前には帰宅することができました。明日から連休なので、実質2.5連休です!(珍)

子供達も夏休みで平日も家にいるので、家族4人でレジャーにおでかけ。
笠岡方面におでかけです。

▲岡サロ使用の乗務員訓練運転
途中で寄り道し、毎度おなじみの、ユウユウサロン岡山を使用したEL2両プッシュプル運転を撮影。いつもの時間に山陽本線を上っていました。先頭はEF64-9号機、最後尾にはEF65-1126号機が連結されていました。
なかなか良い具合に曇ってくれていたのに、通過直前に晴れてしまい、逆光になってしまいました。
それでもまあ、ほぼ1週間振りに鉄分補給できたので良かったかな~。


▲笠岡の牧草地
我が家の庭には、ひまわりが満開になって咲いています。なので、100万本のひまわり畑で有名な笠岡湾干拓地もちょうど今頃が見頃になっているのではないかと思い、初めて行ってきました。
ところが!です・・・。
現地に着いても、ひまわりは1本も咲いていませんでした。
そのかわり、見渡す限りのとうもろこし畑と牧草地。その光景はどこからみても、まるで北海道の内陸部そのものでした。


▲牧草ロールを作ってます
刈り取られて干されていた牧草を、専用のマシンで集め、牧草ロールを作っていました。近くには牛舎もあり、酪農が行われているようです。

肝心のひまわり畑ですが、あとで調べたところ、見頃は8月下旬から9月上旬にかけてのこと。
ひまわり畑は見ることができませんでしたが、牧草ロールができあがる光景に子供達バカ受け。喜んでもらえたのでよかったです。

その後、せっかく遠出したついでなので、福山市内の、んゲージのコンテナで有名な某鉄道模型店に立ち寄ったら店休日でした。ひまわり畑と同様下調べせずに、ちいふ家ではテキトーな家族レジャーをしとります(爆)。
その後、イトーヨーカドーで買い物して撤収。楽しかったです♪  

Posted by ちいふ at 23:30Comments(5)おでかけ/家族サービス

2007年07月24日

EF64-52とEF65-1008

天気の良い1日でしたが、仕事のため非鉄でした。

ちょうど1年前の、7月24日の画像です。

▲EF64-52 と EF65-1008
岡山機関区にて撮影。篠ノ井へ帰る前日のEF64-52号機が、EF65-1008号機と並んでいました。1008号機のナンバーは直付けなのに、周囲が黄色く塗られているので、プレートにナンバーがついているように見えます。岡山機関区所属のEF65PFの中でもユニークな存在なので、まだまだ頑張ってほしいですね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)岡山機関区

2007年07月23日

EF65 カラシ色扉

ようやく梅雨が明けました。朝から良い天気でしたが、残念ながら仕事でした。一気に暑くなりましたね。わたしゃ~夏バテ気味です。気温の変化にからだがついていけません(自爆)
鉄分補給できるのは週末かな?

過去の画像です。

▲EF65-1008号機
昨年6月6日の8864レ(現8866レ)を牽引する1008号機です。
数日前から、新潟中越沖地震による信越線不通にともなう迂回臨時貨物を牽引して、黒磯あたりまで足をのばしたみたいです。同機はもともと宇都宮の所属で国鉄時代は“あけぼの”とか“北星”を牽引していた釜なので、本当に久しぶりの里帰りを果たしてますね。検査切れ間近なので、最後の里帰りかな・・・?


▲EF65-1012号機(再掲)
昨年6月11日に撮影の8864レ(現8866レ)で単機で走行する1012号機です。
幡生(操)で入れ替え中に脱線して、ずっと幡生工場の隅に留置されていた同機ですが、フレームや車体が大きく歪み、残念ながら復活することもなく、解体が始まったそうです。合掌。
1012号機は、私が鉄に復帰して間もないうちに脱線、運用離脱したため、貨物を牽引した姿を撮ることもありませんでした。こんな、単機のケツ打ち画像が唯一のまとも?な撮影です。  

2007年07月22日

去年の煙巻いての回送

今日もお仕事でした。日中は曇りでしたが、時々小雨がパラついてました。明日以降は晴れの日が続くみたいです。明日あたり、中国地方の梅雨明け宣言がでそうな予感がします。

吉備國地方では21日の早朝と、本日未明にSLの回送が行われました。EF65-1124号機牽引で、C56-160とマイテ49-2の配給臨です。21日の日中は岡山電車区に留置されていたようです。
8月の山口線のSLやまぐち号重連用の送り込みですね。どうせなら、明るい時間に走って欲しかったです。

本日も鉄分補給できなかったので過去の画像です。

▲昨年の7月11日の日中に撮影
岡山電車区で昼寝するSL回送列車です。
牽引はEF65-1134号機で、検査アケなのか足回りがきれいでした。  

Posted by ちいふ at 22:40Comments(0)岡山電車区

2007年07月21日

寝台特急併結 マヤ検

早朝から深夜まで仕事でした~(疲)。
昨日は焼肉でパワーつけたので、なんとか夜まで頑張りやした。

鉄分補給できなかったので、1年前の今日の画像です。

▲32レにマヤ34-2007併結
1年前の今朝、上り“なは・あかつき”号を牽引のEF66-50号機の次位に高速軌道試験車のマヤ34-2007が併結されていました。
昔の、“なは”単独時代にもマヤ検が併結で行われたことがあるそうですが、私はその頃は鉄活動休止期だったので見たことがありません。

今後、吉備國でマヤ検を見ることはあるのかな・・・?(寂)  

2007年07月20日

東京メトロ10012編成

お休み2日目です。朝から曇り空なので、今日も朝寝坊しました。
夕方前から家族でお買い物。念願だった、私専用のミニクーラーボックスをgetしました。
これで暑い夏の鉄活動にも冷たい飲み物を持参できます!

夕方、甲種輸送で東京メトロ10000系がEF66に牽引されるというのに、雨はどんどん強くなっていきます・・・(汗)
空が真っ黒だったので撮影をあきらめてホームセンターで買い物。買い物が終わったころ、空が明るくなり雨も小降りに。なので、ショッピングセンター近くの雨に濡れない場所で撮影しました。まあ、買い物で外出のついでです。


▲EF66-30号機牽引 東京メトロ10000系
列車通過時は雨も小降りになり、露出も少し回復しましたが、ピン甘のうえ、露出不足で流れてしまいました・・・。まあ、買い物のついでなので、あきらめもつきました。


▲東京メトロ10012編成のうしろ
おまけでケツも撮りましたが、頭よりもきれいに撮れてる・・・。ガーン。
東京メトロ10000系は20編成まで増備されるそうです。なので、この甲種輸送もあと8回見られるということですね。  

2007年07月19日

DE10 レール工臨

お休み初日です。
体中だるくてずっと寝てました。夏バテですな~。
朝起きたら10:00!朝練さぼってしまいました~。天気が久しぶりに良かったのに勿体無い。

過去の画像です。

▲DE10-1151牽引 レール積載チキ工臨
先週撮影。中庄に工臨が留置されていました。DE10のエンジンは切られており、運転士さんもいませんでした。いつまで留置されていたのかは不明です。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)業務列車/工臨

2007年07月18日

今朝の8867レ

早朝から深夜まで仕事でした。途中の休憩時間は爆睡。鉄分補給しにいく元気が出ません。
今朝、出勤途中に西岡山でみた8867レにDD51がついていたので一応撮ってみました。


▲DD51-837号機
EF65-1093号機牽引の8867レです。次位ムドに吹田機関区所属のDD51-837号機がついていました。検査で広島にでも運ぶのでしょうか?
DD51でスノープローなしはちょっと寂しいですね。ただ、スノープロー2個は重量物なので、外したほうが燃費が良いそうです。


▲トキ25000
編成の中間についていたトキ25000です。いま日本全国にトキ25000形式は何両残っているのでしょうか?何千両もの製造両数を考えると、このトキ28921番は本当に幸運な貨車なんでしょうね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(3)業務列車/8864レ・8865レ

2007年07月17日

EF64、9号機と52号機

珍しく夕方前に仕事終了。職場の駐車場で車に乗り込んだ直後に雨が降り出した・・・。
鉄活動中止(悲)
夕方には帰宅して子供達とあそんでました。

本日も鉄分補給おあずけでしたので、ほぼ1年前の画像です。

▲EF64-9 と EF64-52
1年前の今日撮影。雨が降る中、EF64の9号機と52号機が並んでいました。
EF64-1044号機が高崎からやってきた直後で、52号機はもうすぐ塩尻に帰ります。


▲夜が明けました
翌日の2006年7月18日です。
52号機は19日から20日にかけての夜に、塩尻へ帰っていきました。


▲また来ました
24日撮影。塩尻へ帰ったはずの52号機がまたまた吉備國の機関区へ戻ってきました。なんでも、他の釜が故障していて臨貨を牽引する釜が不足のため、急遽、呼び戻されたそうです(笑)
25日から26日にかけての夜に、ふたたび塩尻へ帰っていきました。

※全て敷地外から撮影  

Posted by ちいふ at 23:24Comments(0)岡山機関区

2007年07月16日

マヤ検

早朝はよく晴れていたのですが、昼前から雨・・・。時には前が見えないくらいの豪雨でした。
台風一過の晴れは、昨日だけでしたね。今年の梅雨はいったいいつになったら明けるのでしょうね~。すっかり鉄分不足です。カメラにカビ生えそ・・・。

本日も鉄分補給できなかったので、過去画像です。
ちょうど1年前の2006年7月16日に伯備線を走ったEF64-9号機牽引のマヤ検です。

▲EF64-9牽引 マヤ34-2007
あいにくの梅雨空でしたが、多くの同業者が追いかけていました。雨の中、県境越えて追いかけてきた猛者もいたみたいですが、私はお手軽に新見から南下スタートでした。
EF64-9とマヤの組み合わせは、どうやら最初で最後だったみたいですね。


▲鉄橋を渡る
停車駅がわからずに、適当に追いかけてました。あれからもう1年か~。早いなあ。  

2007年07月15日

EF65-121

台風一過、朝起きたら、すごく晴れていました。こんなに澄んだ、青の濃い意青空は久しぶりでした。
一瞬、「しまった、朝練に行って、寝台でも撮りに行けば良かった!」と、後悔したのですが、よく考えたら、夜行寝台も貨物も台風通過のためすべて運休してたりダイヤめちゃくちゃのはずでした(照)

仕事で本日も鉄分補給無しだったため、過去の画像をアップします。

▲EF65-121牽引 ムドDE10-????
ちょうど1年前の2006年7月15日朝の8865レ(現8867レ)です。
この頃はまだ121号機が活躍してました。(121号と128号機は、既に解体されているみたいです・・・。)次ムドに番号不明のDE10がぶらさがっていました。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)業務列車/8864レ・8865レ

2007年07月14日

ユウユウサロン岡山(その3)

早朝より深夜まで仕事でした。台風4号の影響など、いろいろあって疲れました。

5月下旬に撮影の岡サロです。

▲EF64-9牽引 ユウユウサロン岡山
周囲の水田は、田植えされたばかりでした。


▲うしろも撮影
岡サロの塗装は、2代目のこの派手な色よりも、初代のマルーン地に金帯の方がシックで好きでした。この2代目も伯備線の景色に負けない存在感がありますね。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)団体臨時列車

2007年07月13日

DD51 + あすか様(その5)

お休み2日目です。台風4号の接近に伴い、梅雨前線に湿った空気がどんどん流れ込んでいます。天気予報通り、朝から土砂降り。鉄活動はあきらめて寝てました。ぷぅ。

過去の画像です。2月末に撮影の、DD51+あすかの大社臨の最終回です。

▲大山とDD51-1193号機とのコラボ
ついにここまで来てしまいました。土地勘のない場所なので、背景のすっきりした場所を探したつもりでしたが、草で釜が隠れてしまうという、致命的なポカミスをやってしまいました。遠くから見たら、草は線路の奥に生えているものと思ったのですが、実は手前に生えていました。
やっぱり線路近くまで行って確かめないとダメですね~。反省。


▲大山と“あすか”
暖冬だったので、2月下旬にもかかわらず、この雪の少なさです。平野部はもちろんのこと、大山の冠雪もこの通り。
雪山の露出設定は難しいですね~。絞りを開ければ、雪山が空と同化して白く飛ぶし、絞れば列車が真っ黒け。
今回は絞りすぎでした~(汗)。晴れていて背景が青空なら最高なんですけどね~。  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(0)団体臨時列車

2007年07月12日

ユウユウサロン岡山(その2)

お休み初日です。昨日までの天気予報は、日中は曇りって言ってたのに今朝になって時々強い雨が降ったり止んだりに変更になってました。

ユウユウサロン岡山の第2弾です。

▲美袋にて
DE10-1147号機牽引のユウユウサロン岡山です。新色の岡サロを私が撮影しだしたのは、この2年程ですが、DE10牽引での撮影はまだ数回程度です。ほとんどEF65PFか、EF64-9号機ですね。ちなみにユウユウサロン純正ヘッドマークをまだ撮ったことがありません。


▲増水した高梁川と岡サロ
梅雨で連日の雨なので、高梁川は増水し、流れが速いです。
伯備線は国道180号線と高梁川に沿って延びています。対岸に渡り、撮影してみました。7両ギリギリでした(汗)。
大型トレーラーに邪魔されるかされないかは運まかせです(笑)


▲鉄橋を渡る
曇ったので、逆光を回避できました。そういえば、旧色・新色を通して、DD51牽引の岡サロを撮影したことがありません。国鉄時代末期の岡サロ登場時には、岡山機関区にもDD51がいたと思うのですが・・・。たまたま撮れなかったのかな?  

Posted by ちいふ at 20:41Comments(2)団体臨時列車

2007年07月11日

DD51 + あすか様(その4)

朝5時に家をでて出勤、退社して帰宅したのは23時半。拘束時間が長かった割りに、日中ヒマな時間があり、約5時間プラプラ♪
なので、鉄分補給してきました・・・が、鉛色の曇り空の下、逆光・露出アンダーの真っ黒な写真しか撮れませんでした。
まぬけ写真の出来上がり~♪とても人様にお見せできません(恥)。寝とけばよかった(笑)

過去の画像でごまかします(滝汗)
2月末に撮影の“あすか”です。

▲7両フル編成の“あすか”
一番好きなアングルですが、最後尾のあたりに枝がかかってます(爆)。なんとか入らないように、あれこれ立ち位置を変えてみましたが、処理できませんでした。


▲釜正面
牽引は宮原機関区のDD51-1193号機です。連結器周辺のボルトにも白の色注しがあって、独特ですね。宮原機関区のこだわりでしょうか?


▲よくばりドアップ
スノープローが格好良いですね~。
冬枯れで曇りのさびしい天気でした。露出はかなり厳しかったです。アウトカーブからの正面撮りで、なんとかブレずに止まってくれました。
ちなみに、もし晴れてたら完全に逆光だったと思うので、これでよかったのかな?  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)団体臨時列車

2007年07月10日

クモヤ443

朝、起きてたら曇りだったので、出勤途中に軽く鉄分補給することに。
露出が少なかったので、いつもの撮影ポイントで流し撮りをしました。


▲広セキの115系
露出が上がらず、シャッター速度、わずか1/25秒しかありませんでした。
連写しまくったら、奇跡的に1枚だけブレていませんでした。これぐらいスローシャッターだと、背景が派手に流れてくれますね。


▲岡オカの115系G編成
続いて食パン電車がやってきました。この時は露出が上がり、1/40秒ぐらい?
列車速度が低かったので、背景があまり流れていませんね。


▲443系電気検測試験車
本日のサプライズネタです。クモヤ443系がいつもの工臨スジの時間にやってきました。
左側がクモヤ442-2で右側がクモヤ443-2だったと思います。
列車の速度が遅かったので、あまり流れませんでした。これも連写して1枚だけなんとか見れる状態(汗)

続行で来るはずの8867レは、やってきませんでした。
サンライズはほぼ定刻通過だったのに、なんでだろ?(謎)

なんだか台風4号が日本列島をうかがっているようです。13~14日にかけて、直撃するかもしれないとのこと。日本の南の海水温が高いため、これから急速に発達して、勢力の強い台風になるらしいです。ずっと雨が降り続いているので、災害が心配ですね。  

2007年07月09日

ユウユウサロン岡山(その1)

毎日、すっきりしない天気が続く割にはまとまった雨が降りませんね~。ムシムシして、体にカビが生えそうです。
仕事で、鉄分補給できなかったので、過去の画像でも・・・。

5月24日の岡サロの画像です。
この日は朝からEF65-1001のムド回送があるなど、忙しかったです。
総社・高梁市内の平日朝の渋滞に巻き込まれ、やっと新見付近で岡サロを捕獲。
正面撮りは逆光になるので、最初からあきらめてケツ打ちに狙いを定めました。

▲ユウユウサロン岡山
田植えの頃でした。天気が良く、気持ちよかったです。
この日、岡サロは山陰本線の団体列車に使用されるため、米子支社への貸し出しの回送でした。


▲欲張って、岡サロをもう1枚
EF64-9号機牽引です。水田にも、列車が映っています。


▲115系6連
平日朝ラッシュ時間なので、2編成併結の混色6連でした。伯備線内での湘南色同士の組み合わせはまだ撮ったことがないです。


▲EF64-1046
3082レの通過まで粘りました。釜番は潰れてて読み取れませんが、屋根上の抵抗器放熱カバーが銀色なので1046号機と特定できます。(だいぶ汚れてきましたね。)  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)団体臨時列車

2007年07月08日

田植えの頃のネウグロ

昼から出勤だったので、朝はのんびりしました。
朝練に行くつもりでしたが・・・起きられませんですた(汗)
出勤途中に、30分程鉄分補給することに。
7070レの運転士さん、砂をプレゼントしていただきありがとうございました(爆)

たいした収穫もなかったので、過去の画像でごまかします。

5月24日に撮影の、伯備線・根雨~黒坂の俯瞰ポイントです。
この日は北上するEF64-9&岡サロを追いかけて、鳥取県までプチ遠征しました。
岡サロ撮影後、やくもと貨物狙いでネウグロへ。

▲ゆったりやくも
後追い撮影ですが、新緑と水田と赤紫の電車のコラボです。風が強かったので、水鏡は諦めました。
画像が微妙に傾いていますね・・・。水準計欲しいな・・・。


▲水鏡やくも
後ろの建物が目障りですね~。本当は建物を入れず、水鏡狙いで水田を大きく入れるつもりでした。これには理由があります。
後から車でやってきた同業者1名が、断わりも無く乱入してきたのです
私は俯瞰ポイントの高台にいましたが、その人は水田にかぶりつき。「ここ、入りませんか?」の一言欲しかったですね。たぶん気がついていなかったのでしょうけど。
鉄チャン仁義
「先着者の前に出ない」



▲EF64-1050号機牽引 3084レ
気を取り直して撮影。
天気が良い日の新緑は最高ですね~。  

Posted by ちいふ at 23:43Comments(10)伯備線

2007年07月07日

DE10-1014号機

7月7日は七夕ですね~。今日からまた仕事。1週間の始まりです。
昼から仕事開始だったので、朝はゆっくり起きて、家でのんびり家族と過ごしました。
今朝は雨が降るものと思い込んでいたため、朝練は最初から諦めていました。
目が覚めて、外を眺めたら、以外にも天気が良かった!しかも、上り“なは・あかつき”号が遅れていたらしいく、朝練に行かなかったことを後悔・・・。

朝練サボリでネタ無しのため、ちょうど1年前の珍客の画像をアップ致します~。

▲昨年7月7日の2077レ
EF66-24号機牽引の2077レに、見慣れない色のDE10が次位無動で回送されていました。
旭川橋梁は、20年ぐらい前は障害物も少なく、すっきりしてました。今は木が成長し、背景もゴチャゴチャして、撮りにくい場所になりました。


▲DE10-1014号機
どうやら関西の入換動車の検査のための回送らしいです。KFSのロゴ入りでした。
KFSとは、関西フレートサービスのことだそうです。DE10-1014号機は以前、JR四国に所属して、アイランドエクスプレス専用色に塗装されていましたが、廃車後、KFSに売却されたそうです。
銘板をみると、落成は昭和45年。私よりも年上じゃあないですか~。


▲EF65-116号機とDE10-1014号機(再掲)
翌朝の8865レでムドにて回送されるため、EF65-116号機に連結されています。
左奥のEF65は100号機です。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)岡山機関区

2007年07月06日

カーラックはどこへ?

お休み2日目です。本日も朝から小雨が降ったり止んだりの不安定な天気でした。
午前中は家でのんびり。午後からは幼稚園のおむかえと、買い物。
夕方、ちょっぴり鉄活動。東京メトロ10000系の甲種輸送を撮りに行きました。
雨は降らなかったものの、厚すぎる雨雲の下、露出ナシ。奇跡的にブレなかったもののヘッドライトのフレアをくらってしまいました~(沈)

6月26日頃から3084レに復活したカーラックコンテナ・コキ71ですが、7月2日から再び姿を見せなくなりました。今日の3084レもEF64-1047号機牽引でしたが、カーラックは非連結。
再び、故障などの問題発生でしょうか?

▲6月28日撮影 3084レ EF64-1049号機牽引
ここは、最近までタイガーロープ無しでしたが、“新品”のタイガーロープ様を撮影することに成功いたしました。なんだよ~ぉ、撮影ポイントがひとつ減ったじゃないか~

カーラック付きであったと思われる最近の3084レです。
6月26日・・・1046号機
6月27日・・・1048号機
6月28日・・・1049号機
6月29日・・・1046号機
6月30日・・・1047号機
(7月2日の3081レはEF64-22号機でしたが、カーラック非連結)

カーラックって、復活してまだ5往復程度しかしてないんですかぁ~。
ワタクシ、まだ28日の1049号機しか撮ってませーん!


早期の復活を祈念して、カーラックシステム用コンテナ車・コキ71形貨車の特集です。

▲コキ71-6とEF64-1049の連結面
カーラックと岡山更新色の組み合わせを私が撮影できたのは、この日が最初で最後です。


▲車輪径610mmのFT12A台車
低床を実現するために開発された特殊な形状の扁平な台車FT12Aです。台車関係にトラブルが頻発していたみたいです。以前、車軸が発熱して溶けたことがあると、聞いたことがあるようなないような・・・。
軸バネの代わりに、積層ゴムのようなものが見えます。
ブレーキは車輪とディスクが一体化したようなディスクブレーキに見えますね。


▲固定連結器
コキ71は奇数車と偶数車の2両1ユニットです。ユニット間は固定連結器となっています。


▲コキ71-5 連結面


▲やくもと離合(再掲)
美袋駅で長時間のバカ停があり、上下のやくもと普通電車をかわします。
(全て6月28日に撮影)

カーラックが復活しますように~。  続きを読む

Posted by ちいふ at 23:58Comments(5)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2007年07月05日

今日のプチ昼前練

お休み初日です。前日の天気予報では吉備國南部は、朝からずっと晴れの予報でしたが、起きて外をみてもドン曇り・・・。2度寝しますた。
午前10時に再び起床。30分ほど朝練・・・というより、昼前練でした。


▲EF65-1002号機
撮影ポイントに到着すると早速2070レが定刻にやってきました。某掲示板の目撃情報から1002号機とわかっていたので、撮影しに来たようなものです。
1002号機とは相性が悪く、撮影は2度目ぐらいのような・・・。


▲EF65-1093号機
8866レも定刻にやってきました。これまた私と相性の良くない1093号機でした。
撮影しても、いつも曇りだったり、単機だったり。

夕方から、3084レに入っているEF64-1048号機を撮影しに、伯備線沿線へドライブに行きましたが、3084レはカーラック無し。残念。また故障しちゃったのかな?
3083レも昨日の東海地区豪雨のため遅延しているようで、1時間待っても来ず、日没→撤収でした~(沈)。  

2007年07月04日

三石~上郡 朝練 (その4)

朝から深夜まで仕事・・・先ほど帰宅しました(疲)。
朝から美味しそうなネタ(3080レにEF64-1048号機、8867レのムドにEF65-1041号機)はあったのですが、豪雨が降っていたため朝練には行く気もおきませんでした。
EF64-1048号機の運用が順当にまわっていれば、明日は3084レの予定ですが、カーラック付いてるかな・・・?今夜、西岡山にはカーラックの姿は見えませんでした。

結局、休鉄となりました。なので、過去の画像でも・・・。

▲EF65-1008 2082レ
余命僅かなEF65-1008号機です。最後の全検から6年余り・・・。もうすぐ運用から離脱するとずっといわれつつ、しぶとく頑張っています。
もうこの場所で1008号機を撮影することも無いかな・・・。

撮影後、程なくして雨が降り出したため、撤収~。2070レは諦めました。おしまい。  

2007年07月03日

夕方の岡山機関区

珍しく仕事が夕方前に終了しました。
本日の2077レで高崎機関区に所属のEF65-1041号機が回送されてきたそうなので、帰宅途中に岡山機関区へ寄ってみました。


▲珍客 EF65-1041号機
高崎機関区の中でも原色・デカパンタ・白Hゴム前面窓・スノウプロウ付きで、ほぼ原型に近い形のきれいなEF65PFです。人気があるのも納得できますね。
3083レに使用予定のEF64-1048号機と並びました。
EF65-1041号機は明日の8867レで広島車両所まで回送されて、ATS-PFの設置工事を受けるそうです。残念ながら、岡山への転属ではないみたいです。


▲吹田区 DE10-1048
吹田機関区に所属するDE10-1048号機が留置されていました。
岡山機関区へは検査のためやってきたのでしょうか?この数日間は水島臨海鉄道や西岡山入換、東福山入換の運用に就いていたようです。

岡山機関区を後にし、家の近所で3084レを撮影。

▲EF64-1047号機牽引 3084レ
本日の3084レです。この2日ほど3081レ~3084レに連結されるはずのカーラックが連結されていません。最近続いた輸送障害の影響による運休なのか、カーラックの車輌故障なのか理由はわかりません。カーラックは伯備線貨物列車の象徴なので、はやく復帰してほしいですね。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)岡山機関区