さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年02月28日

ディーゼルだった頃の特急やくも

昔の写真より。

伯備線が電化したのは1982年7月のことでした。電化を間近に控えた5~6月頃、キハ181系ディーゼル特急やくも号の乗り納めをするために、倉敷から新見までの父と息子の日帰り2人旅をした際の思い出です。


▲1982年6月ぐらい? やくも1号 キハ181-31 新見駅にて撮影
ワタクシたぶん小学6年生だったと思います。やくも1号は増結11連ではなく、基本編成のみの8連。乗車したのはたぶん中間車キハ180だったのですが、最後尾のキハ181-31の運転席に入れてもらいました。運転台の後ろの機械室の中の薄緑色の壁の通路を通り抜けた記憶は今でも鮮明です。
日曜日であったにもかかわらず車内は混んでおらず、むしろガラガラだったような(爆)。
食堂車キサシ180も利用しました。貸し切り状態だったような。ワタクシはホットミルクとトーストを注文。600円ぐらいだったと思いますが、当時の価格基準を考えたらかなり高かったのではないでしょうか。
キハ181はなぜかこの31番だけヘッドマークの周囲の金属枠が無く、むき出しの蛍光灯のすぐ上の半透明カバーに直接文字が書かれたような変形車でした。なのでこの記念乗車は30年近く経過しようとしている現在でも強烈な思い出として残っています。  続きを読む

2011年02月27日

ありがとう、キハ181系

ワタクシが鉄道趣味に目覚めたのは1978年頃。当時、小学3年生でした。
そのころは空前のブルトレブーム。特急電車のヘッドマークもイラスト入りになった直後でした。
駄菓子屋に行けばそれらの写真が印刷されたメンコが当たり前のように売られていましたっけ。銀河鉄道999がテレビアニメでリアルタイムで放送されていたのもそのころでしたね。

親戚の家(父方のばあちゃんち)の目の前には伯備線が通っていて、遊びに行くたびに11連のキハ181系特急やくもが轟音を上げて爆走する姿を何度も眺めてました。このような恵まれた?環境で、ワタクシが鐵に目覚めないわけがありません(自爆)。


▲金光臨 2009年6月14日撮影
キハ181系の魅力は、中間車の天井にドンと大きく載ってある黒く巨大なラジエターだと思ってます。これは小学生のころからずっとですね。なので、国鉄色じゃなくったってキハ181系にあのラジエターが存在している限り、今の茶色に塗られた京都色のキハ181系だって大好きです。
なので、ワタクシが撮ったキハ181系の画像を見返してみると、なんとまあ、俯瞰気味に撮ったのが多いこと多いこと。


▲金光臨 2009年10月10日撮影
天井の銀色塗装と、黒いラジエターのコントラストが格好よすぎ~。お気に入りの1枚です。


▲ピカピカなキハ181-48 特急はまかぜ 2010年2月28日撮影
ほぼ1年前に撮影した画像です。全検アケなのか、ピカピカですね。
検査期限に残りがあるならば、もうちょっと走って欲しいですね。
昨日と今日、山陰線を走った団臨は「ありがとうキハ181系」だったので、「さようならキハ181系」ではないですよね。ラストランがまだ先であることを祈ってます。

最後に一言・・・。
キハ181系が好きだ~icon06
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)気動車

2011年02月25日

キハ181-12

明日と明後日、山陰線をキハ181系の団体列車が走るそうですね。なにやら往年の特急列車のヘッドマークが取り付けられるとか。

興味はあるんですが、人手不足で多忙なので休暇が撮れませんでした(涙)。
撮影に行かれる方、かなり人出が見込まれそうですが、お互い場所を譲り合って頑張って撮影して下さいね!


▲キハ181系7連 最後尾キハ181-12 新見付近にて2009年3月29日撮影
約1年10カ月前、益田市からの団体客を乗せたキハ181系7連が伯備線を走りました。その際、岡山側に連結されていたのは「キハ181-12」でした。
この車輌ですが、噂では国鉄色に復元されたうえ、津山の扇庫で静態保存されるみたいです。楽しみですね。

個人的な思い出ですが、伯備線電化直前に父と小6のワタクシ二人で倉敷~新見までディーゼルやくも号のお別れ乗車をしました。その時の車輌が確かキハ181-12だったような覚えがあります。(訂正:当時の写真を探して見てみたら、キハ181-31でした。)  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)伯備線

2011年02月24日

なかなか撮れない湘南7連

お休み初日です。
早朝より万富界隈で撮影に行く予定でした。

その目的はというと・・・?

▲115系3+4連 万富橋梁にて2009年10月12日撮影
湘南色同士3+4の7連が走るのでは?との期待があったから。
・・・でもそれは実現しませんでした。昨日の朝に東岡山駅構内で発生した信号関連の故障のため、通勤・通学ラッシュ時間に2時間近く山陽・赤穂線がストップしてしまい、以後の運用は大きく乱れてしまったようです。
それに加え、今朝の天気は週間予報では晴れだったのに、結局ドン曇り。なので、自宅から一歩も出ませんでした。


▲115系K01編成4連+湘南色D編成3連 鴨方~金光にて2008年11月12日撮影
K01編成がまだ湘南色だった頃、湘南7連はレアな組み合わせではありましたが、まだまだ偶然に撮影できたりしていました。
K01編成がカフェオレ化したあと、残された湘南4連はA13編成のみ。
ちなみに、この場所は昨年2月初旬にタイガーロープの餌食となってしまいました。合掌・・・。


▲115系D26編成+A13編成 日羽~豪渓にて2010年7月25日撮影
伯備線を行く湘南7連。この場所も昨年11月初旬にタイガーロープに浸食されてしまいました。合掌・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線

2011年02月16日

赤雷トップナンバー

早朝から深夜まで仕事でした。久々に長い休憩を3時間確保・・・ただし、14時からだったので73レも2077レも間に合いません。天気は晴れ予報だったけど、鐵分補給は諦めて仮眠予定でした。


▲EF210-127号機牽引 2077レ 次位EF510-1(ムド)
ところがっっ、貨物会社の公式サイト情報を見ると、2077レが2時間近く遅れているらしい(日本海側の雪と強風のせい?)。しかも、釜次位無動で赤いJR型電機がぶら下がっているらしいface08
久々に美味しそうなネタなので、コイツ「だけ」撮影するためにガソリンを無駄遣いしてきました。
510って車体長いんですね。桃ぐらいかと思ってましたが、200ぐらい?危うく釜後ろが架線柱に隠れてしまうとこでした。平日なので撮影者は少ないだろうと思っていましたが、ワタクシだけ・・・。貸し切りでした。

EF510は2~3年ぐらい前に撮影したことがありましたが、トップナンバーとは初遭遇。
後日、画像チェックしていて気がついたこと・・・それは「1号機にはサイドのレッドサンダーのロゴマークが無い」ってことでした。知らなかった(笑)。  

2011年02月14日

チョコレート釜との相性

チョコレート色の電機・EF65-57号機とワタクシとの相性は、あまり良くありませんでした。


▲岡山へと転属回送 2077レ 2008年4月22日撮影
茶釜との初対面は、今から約2年10カ月前のミツカミでのことでした。この時の区名札は、まだ「高」が入っていたと思います。


▲5092レ 2009年7月19日撮影
貨物の先頭にたつ姿を最後に撮影したのが2009年7月19日でした。それも金光臨のついで撮り(爆)。
それ以降、ワタクシは茶釜とは縁が無く、次の撮影は約半年後の2010年1月16日となります・・・。


▲故障のためムド回送 2077レ 2010年1月16日撮影
四国内で故障をおこしたらしく、数日後に2077レのムドで岡機に戻ってきました。
制御機関係の重故障だったとか。
その後、復活することなく年度末に除籍されたようです。茶釜の検査期限はまだ十分残っていたので、この故障さえ無ければ、最後まで稼働している0番台だったかもしれません。

茶釜が岡山で実際に稼働していたのは約1年9カ月程という短期間だったのでした。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)山陽本線/貨物列車/EF65-0

2011年02月13日

雪化粧の山岳釜

いつもより1時間程出勤時刻が遅いので、久々に早朝の鐵分補給。通勤路を変えて、ちょっぴり寄り道してきました。
昨日の中国山地は大雪だったので、早朝に戻ってくる伯備線3080レの釜の着雪を期待しながら岡機へ。


▲EF64-67号機 2位側
3080レで戻ってきた釜は予想通り、辛子色扉の67号機。カッコイイね。
こちらの顔は後ろ側。巻き上げられた粉雪がスカート周りに多く付着しています。


▲EF64-67号機 1位側
足回りの着雪がいいですね。雪まみれの走行シーンも撮りたいけど、今シーズンはもう終わりかな?  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)岡山機関区

2011年02月11日

雪化粧の伯備線

強い寒気とともに四国南岸沖を低気圧が通過したため、太平洋側では全国的に積雪がありました。ニュースによれば、高松市内ではなんと5センチも積もったとか。瀬戸大橋も中央自動車道が5時間近く通行止めになっていたそうです。

吉備國南部・総社市内でも1センチ程度の僅かな積雪があったので、早朝よりプチ鐵分補給してきました。

▲サンライズ出雲 4031M
35分程遅れてきたので露出がだいぶ上がってくれました。
1センチ程度の僅かな積雪ながら、背景の山が薄く雪化粧していてとてもきれいでした。早起きして来た甲斐がありました。


▲新見行き普電 843M 115系D22+D14
朝の下り普電6連はラッキーなことに湘南色編成が先頭でした。ダブル湘南色を期待していましたが、世の中そんなに甘くない。


▲やくも3号
パノラマ先頭車を期待しましたが、普通顔でした。ゆったり色は雪景色とも相性良し。


▲伯備名物ダブル食パン
黄色化の進行が早い115系G編成ですが、今朝のダブル食パンは黄色+黄色でした。うぉ、ダブル黄色は初めて見た。悔しいけど黄色は雪景色に映えますね。パンタ4個並びも迫力有りました。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)伯備線

2011年02月10日

73レのEF65-1041

お休み初日です。73レにデカパン国鉄色のEF65-1041号機が入りました。天気がイマイチだったので気乗りしませんでしたが、ただでさえ相性の悪い1041号機、贅沢は言ってられません。


▲EF210-148号機牽引2077レ 次位無動EF210-3号機
73レの露払いは、ムド付きでおなじみの2077レです。本日はダブル桃さんでした。


▲EF65-1041号機牽引73レ
本日の本命・1041号機です。これが4度目の撮影ですが、まだまだ撮り足りません。
原型に近い中期型のデカパンPF、格好良いです。人気があるのもうなずける。今度は四国内で撮ってみたいです。


▲EF66-121号機牽引1073レ
せっかくガソリン使ってきたので日没まで粘って撮影を続けます。露出ガタ落ちのため、1/50秒でズーム流ししました。
何十分か遅れてやってきた1073レ。残念ながら0番台ではなく100番台の鮫ちゃんでした。いまや、EF66の0番台はEF65よりも絶滅危惧種となっています。


▲EF66-29号機牽引1083レ(代走)
今日も66の0番台が撮れませんでしたicon15icon15icon15・・・と思っていたら、1083レでEF66-29号機が代走(所定:岡桃さん)でやってきました。
ラッキーicon06。  

2011年02月05日

8866レのEF65-1041

8866レが貨車付きで運転されるのは火曜と土曜日です。どちらの曜日もワタクシは仕事しているため、最近撮っていませんでした。


▲EF65-1041号機牽引8866レ 次位無動DE10-1577号機
今日は珍しく午前中がフリーだったので、出勤途中に寄り道して8866レでプチ鐵分補給してきました。
本務機はEF65-1041号機。この釜とは相性が悪く、やっと3度目の撮影です。8866レの牽引では初撮影です。
珍しく、赤紫色のDE10がぶら下がっていました。入れ替え専用の釜だと思うのですが、何のために吉備國まで回送されてきたんでしょうね?  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)業務列車/8864レ・8865レ

2011年02月04日

いまさらながら虎年を振り返る

もうとっくにウサギ年になっているのだが・・・昨年は虎年でした。振り返ってみますと、その名の通り、虎が大暴れした1年でした。

「before」

▲お気に入りだった鴨方~金光ストレート 2009年12月26日撮影
ワタクシのお気に入りだったホームグラウンドの直線です。

「after」

▲それから約40日後 2010年2月4日撮影
今からちょうど1年前の今日、いつものようにコンカモ直線に行ったところ・・・虎紐に浸食されておりました。・・・ショックでした。
列車は両日ともEF65-118号機が空コキ数両を牽引する8866レだったという偶然です。


▲望遠だとこんなかんじ 2010年2月4日撮影
黄色い虎が大暴れ。さすが、虎年です。
今日、2011年2月4日はコンカモ(金鴨)ストレートの1周忌なのです。


▲EF65-118号機牽引2082レ 2008年11月15日撮影
コンカモストレートは2082レの時間帯がいちばん良い光線状態でした。この頃の山陽本線はまだ他にも撮影ポイントがいっぱいあって楽しかったです。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線/貨物列車/EF65-0

2011年02月02日

宇野線を走る湘南色

6時過ぎから22時半まで仕事でした。そのかわり、昼休み4時間♪
2月最初の撮影はいつもの箕島クロス。ちょっとだけ、鐵分補給してきました。


▲宇野線を行く115系D22編成 本日撮影
瀬戸大橋が開業する前は、宇野線岡山~宇野を115系湘南色6+6の堂々12連の四国航路連絡快速が走っていました。ガキんちょのころはブルトレ瀬戸は撮っても、115系なんて無視でした。今思えば勿体無い。小遣い少なかったので36枚撮りのフィルムが3ヶ月ぐらいもつように節約してました(笑)。あのころデジカメがあればなあ。

ところで、最近115系の貴重な湘南色編成のうちの1つ「D25編成」を見かけないのですが・・・一説によると網干工場に入っているとか。昨年末にD23編成が末期色の餌食になってしまいましたが、D25編成がそうでないことを願ってます。


▲伯備線を行く115系D25編成 2010年6月29日撮影
最後にD25編成を見かけたのは6月末の伯備線でした。その後、撮影していないのだけど、どこか調子が悪かったのか、それともただ単に相性が悪かったのか・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)瀬戸大橋線