さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2006年08月31日

EF58-150 万富鉄橋にて(その2)

EF58-150_mantomi-bridge20060831.JPG

有名撮影地の吉井川橋梁です。鉄ヲタの間では万富鉄橋で通じます。
山の緑と、茶色の電気機関車が良く似合いますね。
15:30頃だったので、晴れていれば西日をあびて順光になっていたので少し残念ですが、まずまずの成果で満足しながら帰宅しました。
6月11日のリベンジは成功ですね。
こんな有名撮影地でも、平日だったので、撮影者は私を入れて2人しかいませんでした。
今日は、たまたま有給休暇を頂いていたので撮影できました。  

Posted by ちいふ at 22:16Comments(6)山陽本線

2006年08月31日

EF58-150 万富鉄橋にて(その1)

EF58-150_mantomi-east20060831.JPG

下関で点検を終えたEF58-150が約50日ぶりに自力回送で山陽本線を上りました。
前回よりも、ややゆっくり走ってくれたので多くの枚数を撮影できました。
単機なので、横から狙ってみることに。2CC2の台車がクラシックでかっこいいですね!
曇り空で露出が厳しいため、軽めの流し撮りで・・・。  

Posted by ちいふ at 22:08Comments(2)山陽本線

2006年08月31日

EF58-150(6月11日)

EF58-150_seto20060611.JPG

6月11日に万富〜瀬戸にて撮影。
100km/hぐらいの速い速度で飛ばしていたので、あまり良い写真は撮れませんでしたが、150号機とは18年(?)ぶりぐらいの再会でした。

臨時点検のため、宮原機関区から下関の車輌センターへ自力回送されるところです。  

Posted by ちいふ at 22:01Comments(2)山陽本線

2006年08月30日

福知山色 117系

EC117_fukuchiyama-color.JPG

サンライナーで御馴染みの117系の色違い(福知山色)が、回送で下っていきました。
検査明けらしく、ピカピカでした。

サンライナー色のほうがかっこいいと思います。  

Posted by ちいふ at 17:50Comments(2)山陽本線

2006年08月30日

105系 奈良色

EC105_nara-color.JPG

105系F13編成です。
105系はおもに福塩線で使用されていますが、このF13編成のみ福塩線色ではなく、奈良色のまま活躍しています。
約6日に1度、検査のため岡山電車区に戻る運用となっているそうです。  続きを読む

Posted by ちいふ at 11:36Comments(0)山陽本線

2006年08月29日

大和ミュージアム色(クハ115-3008)

kuha115-3008.JPG

クハ115-3008です。
下関寄りの先頭車で、トイレ付きです。

8月28・29日は多忙で、鉄ヲタ活動休止していました。
なので、大和ミュージアム色のN08編成を特集しました。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線

2006年08月29日

大和ミュージアム色(モハ114-3008)

moha114-3008.JPG

モハ114-3008です。
パンタ付きの電動中間車です。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線

2006年08月28日

大和ミュージアム色(モハ115-3008)

moha115-3008.JPG

モハ115-3008です。
パンタなしの中間電動車です。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線

2006年08月28日

大和ミュージアム色(クハ115-3108)

kuha115-3108.JPG

8月5日午後、北長瀬駅にて撮影。
クハ115-3108です。
岡山寄りの先頭車です。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)山陽本線

2006年08月27日

大阪・近江地域遠征 その13(新幹線試作車輌)

shisaku_shinkansen_maibara.JPG

米原付近にて、新快速の車内より撮影した新幹線の歴代試作車です。
左より、300X、STAR21、WIN350 というそうです。
先頭車だけですが、鉄道の産業遺産としてこうやって大事に保存してくれるところが嬉しいですね。  

Posted by ちいふ at 14:54Comments(0)おでかけ/鉄活動

2006年08月27日

大阪・近江地域遠征 その12(近江塩津駅)

oumishiotsu_station.JPG

近江塩津駅です。
琵琶湖の北側、北陸本線と湖西線の分岐点です。
なかなか渋い外観ですね。こういう駅舎、大好きです。  

Posted by ちいふ at 13:55Comments(0)おでかけ/鉄活動

2006年08月27日

大阪・近江地域遠征 その11(419系交直両用近郊型電車・クモハ419)

EC419_kumoha419-10.JPG

反対側です。
こちらは581系・モハネ581に切妻タイプの運転台を継ぎ足して先頭車改造を施して生まれたクモハ419です。
元祖「食パン顔」です。ぶさいくな顔ですが、好きです。  

Posted by ちいふ at 13:48Comments(0)おでかけ/鉄活動

2006年08月27日

大阪・近江地域遠征 その10(419系交直両用近郊型電車・クハ419)

EC419_kuha419-6.JPG

元月光型581系寝台特急電車を近郊型に改造して生まれた419系です。
近郊型であるにもかかわらず、入り口が狭くて駅での客の乗降に時間がかかるため、乗務員からも乗客からも評判が良くないそうです。475系と同様、敦賀の直流電化後の動向が注目されますが、車体の老朽化が進んでおり、もう長くは活躍しないのでは?
2時間ほど乗車しましたが、天井が高く、広々として楽しかったです。  

Posted by ちいふ at 13:46Comments(0)おでかけ/鉄活動

2006年08月27日

大阪・近江地域遠征 その9(475系交直両用急行型電車)

EC475.JPG

北陸本線の475系です。
10月に、長浜〜敦賀周辺が交流から直流化されて、新快速が敦賀まで直通運転されるようになります。
その頃には、この475系はどうなってしまうのでしょうか。
廃車の噂もあります。
普通列車運用とはいえ、元急行型。車内はボックスシートが並んでいました。
デカ目ライトもいいかんじですね。
近江塩津駅で撮影。  

Posted by ちいふ at 10:44Comments(0)おでかけ/鉄活動

2006年08月27日

大阪・近江地域遠征 その8(客車寝台急行「銀河」)

0827ginga.JPG

東京発大阪行き下り銀河号です。
牽引はEF65-1100。スノープロー付きの田端の釜が見れてよかったです。
ヘッドマークがついていれば最高なんですが、急行列車なのであえて特急と差別化を図ってつけてないのかな?

1100号機とは20年ぶりぐらいの再会でしょうか?
昔の九州方面行き寝台特急全盛期の頃は、東京のPFは毎日見れたし、EF66に変更されてからも、「宇野」行き寝台特急「瀬戸」は65PFだったので、馴染みがありました。

今度は1118号機を撮りたいですね。  

Posted by ちいふ at 07:27Comments(0)おでかけ/鉄活動

2006年08月27日

大阪・近江地域遠征 その7(客車寝台特急「日本海」)

0827nihonkai2.JPG

同じく塚本で回送を撮影。
ローズピンクのEF81にブルーのヘッドマークがよく似合います。
EF65の日本海も見てみたいですね。
走行中の日本海は初撮影です。  

Posted by ちいふ at 07:23Comments(0)おでかけ/鉄活動

2006年08月27日

大阪・近江地域遠征 その6(電車寝台急行「きたぐに」)

kuhane581kitaguni_0827tsukamoto.JPG

581・583系が定期仕業で使用される唯一の列車、寝台急行きたぐに号です。
金光臨では御馴染みの車輌ですが、絵入りトレインマークも誇らしげに10連で走る様は迫力があります。
いつも見る金光臨は「団体」で味気無いですが、やっぱり特急型車輌はイラスト入りマークが似合いますね。
塚本駅で大阪から宮原へ回送されるところを撮影。宿泊したホテルの目の前です。  

Posted by ちいふ at 06:58Comments(0)おでかけ/鉄活動

2006年08月26日

大阪・近江地域遠征 その5(関西本線マヤ検)

kumoya145-1007_maya34-2007_kumoya145-1006.JPG

JR難波駅でマヤ34-2007がクモヤ145にサンドイッチされています。
JR難波駅は地下にあり、対向ホームから撮影すると、太い柱が邪魔になります。
なので、こんな変なアングルでしか編成全体が写りません。
終電の関係で、天王寺駅での撮影は諦めてホテルへ戻りました。  

Posted by ちいふ at 23:36Comments(4)おでかけ/鉄活動

2006年08月26日

大阪・近江地域遠征 その4(寝台急行銀河)

kani24-100_ginga.JPG

上司のKさんは日帰りのため18:00に別れ、以後は単独行動です。
今回は大阪市内に宿泊するので、深夜および早朝の列車が撮影可能です。

大阪発東京行きの上り寝台急行「銀河」です。
車輌の老朽化および採算面から、廃止の噂が絶えません。
カニ24-100番台を撮影したのは20年ぶりぐらいでしょうか・・・?

天体の名のついた夜行列車は20年ぐらい前なら数多くあったのに、今は数える程度です。  

Posted by ちいふ at 22:17Comments(0)おでかけ/鉄活動

2006年08月26日

大阪・近江地域遠征 その3(鉄道模型ショー)

joshin_tomytec.JPG

大阪日本橋の上信電機「スーパーキッズランド」に移動しました。
鉄道模型の展示会がひらかれていました。
これはトミックスのブースでのレイアウトです。
トミックスはレイアウト製作が上手ですね。きっと優秀なデザイナーさんがいるのでしょうね。
とても参考になりました。  

Posted by ちいふ at 13:32Comments(0)おでかけ/鉄活動

2006年08月26日

大阪・近江地域遠征 その2(オハネフ25-0 日本海)

0826nihonkai4.JPG

寝台特急日本海です。やっぱり24系は白帯または銀帯に限ります!
金帯にはいまだに違和感があります。  

Posted by ちいふ at 10:26Comments(0)おでかけ/鉄活動

2006年08月26日

大阪・近江地域遠征 その1(クハ103-1)

Tc103-1.JPG

大阪および琵琶湖周辺を1泊2日で訪問しました。
例によって青春18きっぷを使います。新快速にのれば9:00過ぎには大阪に到着することができます。
初日は鉄道模型大好きな職場の上司Kさんと大阪の日本橋へ行き、Nゲージ買出しツアーとなりました。

大阪到着が9:00過ぎで、日本橋に行くにはまだ早かったため、485系特急雷鳥や大阪環状線を撮影することに。
大阪駅の一駅隣の福島で環状線外回りを狙います。

福島駅に到着後最初にやってきたのが、まさかのトップナンバー「クハ103-1」でした。前面窓の左下に「1」と書かれています。  

Posted by ちいふ at 09:23Comments(0)おでかけ/鉄活動

2006年08月25日

新車EF210-127

EF210-127_EF210-901.JPG

126号機に次いで、127号機が新製されて、岡山機関区に配属されました。
数日前に蔵のなかで寝ている127号機を見かけましたが、今日は太陽の下に出ていました。
後ろにつながれているのは試作機のEF210-901
現時点でのラストナンバーと901号機のペアが実現しました。

EF210-901はこの数ヶ月、ずっとこの場所に留置されたままです。  

Posted by ちいふ at 23:41Comments(0)岡山機関区

2006年08月24日

夜の岡山電車区気動車センター

0824okayama_kidoushacenter.JPG

仕事帰りに特にネタがない中、久しぶりに気動車区へいってみた。
ライトに照らされるキハ47系、いいですね。  

Posted by ちいふ at 23:35Comments(2)その他/鉄活動

2006年08月23日

岡電3005号車内

okaden3005shanai.JPG

岡山電気軌道の旧車の3000型のうち、車内設備が最も原型に近いのが、この3005号です。
昨年4月に車体の塗装が東武日光軌道線色に復刻されたので注目を浴びていますが、車内も要チェック!
昭和28年製造ですが、薄緑の室内の壁色にブルーのモケットという寒色系の組み合わせは当時の流行でしょうか?
子供の頃の山陽線115系の内装色はこんな感じだったので、この3005号の車内をみると、まるで遠い昔の少年時代の自分が座っているかのような、懐かしい感じがします。  

Posted by ちいふ at 23:19Comments(0)岡山電気軌道

2006年08月22日

2006年の風鈴電車

furindensha8201.JPG

岡電の夏の恒例、風鈴電車です。昨日撮影しました。
毎年デザインがかわるので楽しみです。  

Posted by ちいふ at 23:16Comments(0)岡山電気軌道

2006年08月21日

更新色EF64-1047

64-1047hajimete.JPG

仕事の中休みに、3082レを撮影。
更新工事を終えて新色になった1047号機の走行シーンは、これが初の撮影です。
こんどはカーラックを牽引するところを撮ってみたいです。(きれいなうちに撮れたらいいなあ)  

Posted by ちいふ at 23:10Comments(2)伯備線/貨物列車/EF64-1000

2006年08月20日

関門エリア遠征 その18(デカ目の減光が好き♪)

dekame113_up.JPG

この減光状態のデカ目ヘッドライト、いいですね〜。
ヘッドライトの縦のレンズカットがたまりません。萌え萌えです♪
この車輌を撮影後、岡山へ無事戻り、遠征は無事終了です。  

Posted by ちいふ at 23:39Comments(2)おでかけ/鉄活動

2006年08月20日

関門エリア遠征 その17(デカ目113系湘南色)

113dekame.JPG

広島駅で103系広島色や105系可部線色など、岡山では見られない車輌を撮っていたら、まさかの「F-2編成」がやってきました。
湘南色のデカ目ライト113系を撮れるとは大感激!  

Posted by ちいふ at 23:32Comments(0)おでかけ/鉄活動

2006年08月20日

関門エリア遠征 その16(キハ47瀬戸内マリンビュー)

marineview_hiroshima.JPG

下関から普通列車に揺られて約4時間で広島に到着。
呉線の観光用ディーゼルカーの瀬戸内マリンビュー号を撮影。
正面にはオールと浮き輪の飾りが付けられており、側面ガラスも大型のものに改造されています。
内装は帆船の船内をイメージした装飾が施されています。乗りたくなりました。  

Posted by ちいふ at 23:23Comments(2)おでかけ/鉄活動