さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年10月24日

長州國之陣・やますか篇(其之参)

JR貨物・広島車両所一般公開が行われましたが、ワタクシは仕事のため欠席でした。
参加された皆様、お疲れ様でした。本降りの雨だったので大変だったのではないでしょうか。2年前に行った時も雨だったような・・・。

鐵分無しのため、過去画像です。丁度一週間前に撮影の「やますか」復路篇です。

▲タラコ&目玉焼き3連
蒸気の実験台に撮影した普通列車。増結されていて、嬉しい3連でした。山口線もすこしずつタラコ色が増えてきたなあ。
目玉焼き色もタラコ色も、深緑に映える良い色ですね。


▲SLやまぐち・あすか号 2010年10月17日撮影
この1枚が撮りたくて、早朝(深夜?)より頑張りました。爆煙が少々流されましたが、最高の光線状態に満足。後押しのC56の爆煙もバッチリでした。
17日は、16日と比べたら、どうやら人出がかなり少なかった様です。16日と17日の両日を本門前で撮影した人曰く、「16日は17日の2~3倍は居た。」んだそうです(恐)。


▲渡川で大サービス爆煙
ここでこんなに盛大なサービス爆煙は初めてです。
爆煙のおかげで、列車後ろの真っ赤な車や素人見物客がうまい具合に隠れてくれました。
と こ ろ が、列車通過直前に素人爺さんが手前に突然乱入(核爆)。ワタクシは望遠で撮っていたので全く影響無しでした。標準~広角で狙ったアングルだと入ってしまったのでは・・・。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)おでかけ/山口線

2010年10月18日

長州國之陣・やますか篇(其之弐)

月曜日です。4連休のあとの仕事はしんどい(笑)。
夕方は曇ったものの、いい天気でしたね。夕方は、日曜日に豊岡から播但線経由で岡山に来ていたDD51牽引のサロンカーなにわの復路が走ったり、山口線で活躍したお座敷あすかの返却回送があったりと客車ネタがたくさんありました。天気良さそうだったので撮りたかったです。

昨日撮影の画像です。

▲やますか 2010年10月17日撮影
徳佐発車。爆煙の流れ方も良い感じでした。
土曜日は撮影者がかなり多かったようですが、日曜日は人も車も想像していたほど多くはなかったです。
播但線のサロンカーなにわとキハ181系特急はまかぜの掛け持ち撮影部隊が多かったのかな!?  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/山口線

2010年10月17日

長州國之陣・やますか篇(其之壱)

先週の「やまぐち・なにわ」に続き、秋の山口が熱いっ。
この土曜・日曜日に山口線を走るのは「お座敷列車あすか」。いつも通り、C57とC56の蒸気ペアの牽引です。
明るくカラフルな現代和風の塗装に、黒い蒸気機関車。似合う似合わないで賛否両論あるかと思いますが、ワタクシはすごく楽しみにしていました。

土曜は長男の運動会だったので行けませんでしたが、年休を取得して2週連続となる長州國遠征・日帰り弾丸ツアーに行ってまいりました。

土曜21時に吉備國を出発。午前1時に津和野の本門前に到着しました。すでに場所取りの三脚や脚立がたくさん。でも想像より少なかったです。
土曜日は撮影者は過去最高の人出だったようで、場所がもうないだろうと思っていたので拍子抜けでした。その後、長門峡へ移動し、車で仮眠。夜があけると濃霧でした。場所取りしようと長門峡の最前列ポイントに行ったら、誰も場所取りしていません(汗)。三脚が100本は並んでいるだろうと予想していたのですが(笑)。


▲キハ40
濃霧も午前9時にはすっかり消え、最高の快晴に。長州國には乾燥注意報が出ていたそうです。


▲キハ47目玉焼色とキハ48タラコ色
午前10時38分、ピカピカの塗装し立てのタラコ色キハ48が通過。床下もグレーで、んゲージみたい。
長門峡の後方の砲火はすでにこんな感じに。土曜日に来た人の話では「これでも車も人も昨日に比べてとても少ない」そうです(←えっ!?)


▲C57-1 + C56-160重連牽引「あすか」
あれだけ空が澄んだ快晴だったのに、正午にはいやな感じの雲がモクモク。そして、「やますか」長門峡発車。あちゃ~、曇られた(涙)。


▲まんだ~ら
鉄橋を渡り始めのころは陰ってましたが、編成全体が見えた瞬間、太陽が。まんだ~らになっちゃいました。露出も落ち、綺麗な青空は幻に(涙)。


▲ゆうゆうやまぐち号 2009年9月20日撮影
過去画像です。快晴だったならきっとこんな感じで撮れていたことでしょう。

長門峡での撮影後は定番の徳佐発車へ。人も車も少なくて、追いかけも余裕でした。どうやら土曜日に人が集中したようです。
(その弐へつづく)  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)おでかけ/山口線

2010年10月11日

長州國之陣・やまにわ篇(其之参)

2010年10月9日撮影の「やまにわ」復路篇です。

往路は徳佐で終えて、復路に備えて本門前へ移動。

▲普段のやまぐち号 2009年10月17日撮影
想定しているのはこんな感じ。手前に爆煙が巻き込んでしまって客車が見えなくなることもありますが、そこは運。晴れたらここの光線は最高ですよね~。

本門前に到着したらやはりドン曇り。時間がたっぷりあったので歩いて近くの道の駅にて昼食。
帰り道はなんと雨(爆)。傘持ってきてませんでした(悲)。

▲ここでは初めて見た3連 2010年10月9日撮影
雨が上がり、セッティング開始。露出は猫の目状態で変化します。
山口線の山口以北では珍しい3連。しかも最後尾はタラコでした。


▲奇跡の晴れ 2010年10月9日撮影
通過数分前から青空が見え始め、薄日ながら奇跡的に晴れてくれました。爆煙も少し客車側に巻きましたが、許容範囲。なんとかプッシュプルのC56-160が小さく見えました。
聞いた話ではこの場所は2日目、3日目ともに曇ったみたい。天気予報では運行3日間のなかで一番天気が悪そうな初日が、ベスト光線だったとは奇跡です。


▲大歳発車 2010年10月9日撮影
線路脇には少し遅咲きの彼岸花。
この直後、彼岸花はドレンの蒸気でホカホカに蒸されました(笑)。

大歳で撮影を終えて、小郡ICから高速1,000円の愚策の恩恵にさずかり、吉備國へ無事帰還しました~。
初日は天気が良くないだろうという予報で、行く直前まで出撃を躊躇っていましたが、来て良かった。
来週の「やますか」は多くの人手が見込まれそうで、はっきりいって恐ろしいです(笑)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/山口線

2010年10月11日

長州國之陣・やまにわ篇(其之弐)

3連休の最終日。体育の日です。体育の日といえば、ワタクシはいまだに10月10日と思ってしまいます。
吉備國は朝から快晴でした。さすが、体育の日、晴れ確率が高いですね(夕方には雲がかなり増えたけど)。
長州國もきっと天気が良かったことでしょう。「やまにわ」撮影の皆様、お疲れ様でした~。

仕事だったので、過去に撮影の画像です。

▲徳佐S字をいく「あすか」 2010年2月26日撮影
DD51-844号機が牽引するフル編成のあすか。8両なので、「やまにわ」を撮影するにあたり、参考にしました。
来週はあすかが長州國蒸気祭の主役「やますか」ですね。和風の塗装に蒸気釜。とても似合ってそうで楽しみです。


▲「やまにわ」2発目 2010年10月9日撮影
長門峡から裏道経由で徳佐へ。徳佐S字はすでに激パでした。車を停める場所なんて近くになかったので、遠くに止めて歩くことに。
撮影ポイントに着いたころ、徳佐駅発車の長い汽笛。急いで場所を決めます。
奥のガードレールが写らない1段低くなった場所はすでに満員御礼。他の立ち位置もすでに場所無し。人と人の隙間からなんとか撮影できました。
通過直前に後ろの道を走ってきた、あきらかに撮影目的と思われる紺色のワンボックス車が画面中央に停止。ワタクシの立ち位置からは丁度列車で隠せましたが、立ち位置によっては写ってしまった方もいたのでは。


▲おまけの後追い 2010年10月9日撮影
最後尾に赤い反射板を付けていない「なにわ」を久々に見ることができました。
テールランプ装備車輛なんだから、あの赤い円盤は営業運転中ぐらいはなるべく付けて欲しくないですね。

往路の追いかけはこれにて終了。次は復路です。(其之参につづく)  

Posted by ちいふ at 23:58Comments(0)おでかけ/山口線

2010年10月09日

長州國之陣・やまにわ篇(其之壱)

今年は秋の山口が熱いっ。
年休を取得して、激パ必至の山口戦に出陣してまいりました。
C57-1とC56-160が重連でサロンカーなにわ6連を牽引する、SLやまぐちなにわ号(以後、やまにわ)を捕獲するためです。
やまにわ号は10月9~11日の3連休に運行ですが、ワタクシは仕事の為に初日のみの参戦となりました。


▲普段のやまぐち号 2009年10月17日撮影
天気予報は曇り時々雨ということで、往路1発目の長門峡ではあえて国道側から撮影する予定ににしました。晴れたらこのアングルは逆光なのです。
想定しているイメージはこんな感じ。この画像をプリントして持参することに。

前日夜に自宅を出発。深夜の中国道を西進し、休憩もほどほどに一気に津和野へ。
午前3時台に本門前踏切へ到着。場所取り開始。
既に三脚と脚立が20本程度並んでいるのを見て滝汗。3日間の運行の初日で関東などからの遠征組の場所取りも少ないだろうと推測し、天気も悪そうだから超人気撮影地でも楽勝で場所取りできるかなと思っていましたが甘かった(笑)。

その後、長門峡へ移動して場所と駐車スペースを確保して5時に仮眠(興奮してあまり寝れず)。
8時ぐらいからチラチラと人が増えていきます。
11時ごろには軽く200人は超えていたかも。

そしてついに12時。いくさの幕開けじゃ~。

▲快速やまぐちなにわ号 C57-1+C56-160重連牽引 サロンカーなにわ
運転士さん、大サービスでドレン目一杯噴出(爆)。
動輪周りと客車の下半分が真っ白けに(滝汗)。
動画なら迫力あるでしょうけど、せっかくのサロンカーを重連牽引なので、ドレンは控えめにして欲しかったな~(苦笑)。

通過後、爆煙のいい香りを楽しみながら、速攻で撤収。次のいくさは徳佐発車じゃ~。(つづく)
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)おでかけ/山口線

2007年05月28日

美祢線・山口線遠征(その7)

朝4時前に起きたら空が澄んで、昨日の黄砂も消えていました。
早朝朝練に出撃決定しました。
なは・あかつきを撮影しましたが、露出はあともうちょっとほしいところです。サンライズ出雲まで粘って撤収、出勤でした。

山口遠征の第7弾です。
食い鉄の次のメインは煙分補給です。
まずは、宮野~仁保間の通称18Kポイントに向かいました。有名な場所ですね~。

▲良い煙ですね~
白黒まざって、量もたっぷりの良い煙でした。


▲雨上がりの新緑の中
18Kのキロポストが見えます。


▲おまけ
どアップで、欲張り倶楽部です。  

Posted by ちいふ at 21:38Comments(9)おでかけ/山口線

2007年05月25日

美祢線・山口線遠征(その6)

休日2日目です。
午前4時に起床して窓の外をみると、天気予報どおり、大雨でした。
なので今日は夕方までは鉄分補給は無し。

先週撮影の山口遠征第6弾です~。
7時前にホテルをチェックアウトし、北浦産ウニの相場をチェックしに唐戸市場へ向かいます。
えぇ、我々は鮮魚バイヤー(爆)なので、市場調査は欠かせません(謎)
“富士・はやぶさ”が1時間半強遅れているとの情報が入ったので、予定を変更し、小月のドライブインでゆっくりと朝食をとったあと、ロケハン。

▲117系 福知山線色
117系は地元のサンライナー色に見慣れているので、この福知山線色には違和感有り過ぎ(笑)
なつかしの国鉄・新快速色は残念ながら撮影できませんでした。


▲EF65-87号機牽引2071レ
87号機はつい最近まで台検だったため、ジャッキアップされた様子を毎日のように岡機で見かけてました。運用復帰してから初の撮影を遠征先でするとは(驚)


▲遅れ1レ
“富士・はやぶさ”が1時間半以上遅れて通過しました。
山口県内で富士はやを撮影したのはこれが初です。せっかくの大幅な遅れなので、普段は露出が厳しい場所で撮影しました。乗客・乗務員・その他関係者の皆様お疲れ様でした。

富士はやを撮影後、山口線へ移動~!  

Posted by ちいふ at 21:09Comments(15)おでかけ/山口線

2007年05月22日

美祢線・山口線遠征(その4)

5月も早いもので、あっというまに下旬になりましたね。
夜明けが5時前になって、そろそろ“なは・あかつき”のシーズンですね。

4日前に撮影の宇部線の石灰石貨物です。

▲DE10-1575 青更新色牽引
美祢線の重安を発車した列車は厚狭で機関車がDD51からDE10へと交換するそうです。
厚狭から宇部岬まではDE10が牽引で、本日は旧更新色の青いDE10が担当でした。
美祢線内はホキ9500は15両だったのですが、宇部線内はなぜか11両に減車されていました。
列車がやってきた時に編成が短いのに気が付き、画角を15両にあわせていたため、急いでズームしました。


▲105系
福塩線色に見慣れていると、この広島・山口エリアの色は新鮮な感じがします。
昼食を終え、さきほどの石灰石貨物の返空を待ちました。


▲返空のホキ9500
空荷のホキを従えて、DE10-1575号機が戻ってきました。
編成はさらに短くなり、ホキはたったの5両です。
またまた画角を変更するハメに・・・。
スピードが速かったので間に合わず、撃沈をくらいました・・・。  

Posted by ちいふ at 23:05Comments(2)おでかけ/山口線

2007年05月20日

美祢線・山口線遠征(その3)

3連休明けの仕事はしんどかったです(笑)
午前中は睡魔と闘っていました(爆)
今日は日中でも寒かったですね~。

おとつい撮影の美祢線DD51貨物です。

▲DD51様がやってきましたよ


▲バリ順でDD51ゲット
DD51はこの角度が格好良いですね~。編成は抜けませんが、光線状態が良い場所でした。


▲おまけにもう1枚
同じ場所ですが、ゆっくり走ってきたので、よくばっちゃいました。
車がやってこなくてよかった~。
  

Posted by ちいふ at 21:49Comments(0)おでかけ/山口線

2007年05月19日

美祢線・山口線遠征(その2)

岡見貨物を撮影後は、美祢線の石灰石輸送列車を撮影するために重安へ移動。
ちょうど積み込みをしていました。


▲重安で石灰石を積込中
機関車は、さきほどタキ1100を牽引していたDD51-851号機です。共通運用になっているんですね。

ホイッスルを合図に少しずつ前進していき、ホキ9500の上から石灰石を落として順番に積み込んでいきます。

▲石灰石が上から落ちてきました。
ガラガラと大きな音がして、積み込み完了。初めてみる光景でしたが、ド迫力でした!


▲定刻に発車
宇部岬に向けて石灰石輸送列車は定刻に重安を発車しました。季節柄、水田には水が張られていました。後方には石灰石を積み込んでいたコンベアのタワーが見えます。

  

Posted by ちいふ at 21:29Comments(0)おでかけ/山口線

2007年05月18日

美祢線・山口線遠征(その1)

土曜日に年休が取れたので、金~土曜日に1泊2日で山口県を友人達と共に訪問しました。
目的は2つ。1つ目は現地のうまい海産物を食すること(メイン)、2つ目はご当地限定の貨物列車撮影や煙分補給で~す。

早朝に出発し、山陽高速道を車で西に飛ばします。
まずは美祢線。

▲美祢線色のキハ120
天候が心配されましたが、なんとか晴れました。


▲DD51-851 + タキ1100
タキ1100は炭酸カルシウムやフライアッシュをはこぶタンク車です。
岡見貨物を初めて撮影しましたが、かっこいいですね~。土日運休で、しかも平日でも長期間の運休もあり、なかなか撮影する機会がありませんでした。

天気予報は曇り時々晴れでしたが、薄日がさして露出は良好。
農繁期なので水田では農家の方がトラクターを使い、耕していましたが、農家の方は貨物列車の通過時刻を知っているらしく、貨物列車通過の数分前にはトラクターのエンジンを切って作業を中断して下さいました。ビデオ撮影している私達に配慮していただきありがとうございました。

つづく  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(0)おでかけ/山口線

2006年12月21日

鉄日照りな日々

本日も日の出前から深夜まで仕事だったため、鉄分補給できず・・・。
最後の鉄活動は、先週土曜日の朝に撮影のEF200カモレが2本だけという見事な鉄日照り状態です。

というわけで、過去の写真を載せます。


▲徳佐を出発

11月25日に撮影の9521レです。見事な煙で満足でした。
やまぐち号(C56-160)は来年は3月18日から運転。C57-1での運転は5月20日からだそうです。楽しみですね。
有給休暇を計画的に残しておかなくては。
  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(5)おでかけ/山口線

2006年11月25日

山口詣

紅葉の津和野路でSLやまぐち号を撮影してきました。
はじめての追いかけで、とても楽しかったです。




▲白井のカーブ

露出が厳しく、2アンダーです(汗)。晴れれば順光なんですけど。
爆煙と紅葉はすばらしかったです!  

Posted by ちいふ at 22:19Comments(1)おでかけ/山口線