さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2007年04月13日

菜の花鉄

朝から曇り空なので、鉄活動する気がおこらない1日でした。

昨日撮影の瀬戸大橋線の菜の花鉄の続きです。
菜の花鉄
▲JR四国2000型気動車
高知方面行き特急南風です。JR化後に誕生した車輌ですが、国鉄特急型に伝統の幕式ヘッドマークを採用しています。最近のLED式はちょっと味気ないですね・・・。

菜の花鉄
▲115系カフェオレ色
おなじみの115系更新色です。地味な車体色は渋くて大好きですが、風景写真だと地味すぎて、景色映えしない色ですね。
シートが転換クロスシートなので乗ると座り心地が良いです。

菜の花鉄
115系湘南色
いまや全国的にも少数派となった湘南色ですが、岡山地区には健在です。
この色は景色映えするので、撮影しやすいですね。
シートは昔ながらのボックスシートです。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(瀬戸大橋線)の記事画像
宇野線を走る湘南色
終焉近いEF65一般型
ムド付き73レ
瀬戸内国際芸術祭
秋の気配
早朝キヤ検
同じカテゴリー(瀬戸大橋線)の記事
 宇野線を走る湘南色 (2011-02-02 23:59)
 終焉近いEF65一般型 (2011-01-19 23:59)
 ムド付き73レ (2011-01-15 23:59)
 瀬戸内国際芸術祭 (2010-10-26 23:59)
 秋の気配 (2010-08-30 23:59)
 早朝キヤ検 (2010-07-26 23:59)
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(0)瀬戸大橋線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
菜の花鉄
    コメント(0)