さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2007年05月17日

キハ185 修学旅行臨

日本海に発達した低気圧のせいで、いろいろあった1日でした。

早朝、上り伯備線貨物にEF64-48号機が入る予定なので、朝練に出発しました。
5時に起床したときは天気予報に反して青空がうっすらと見えていて、晴れそうだったので、朝練に出撃決定。
田園の直線で待っていたけど、3080レは定時になっても来ません。携帯で調べたら、先行列車の「なは・あかつき」が人身事故で停車しているのがわかりました~。薄日が差していたものの、西の空は真っ黒になってきて雷鳴が遠くから聞こえてきます。
3080列車は約30分後に遅れて通過しましたが、その時は激しい雷雨で露出が全くなく、撃沈・・・。
定時に来ていれば撮影できていただけに残念でした。

2時間ほど車の中で萎えてましたが、8時半ごろにはまあまあ晴れてきたので遅めの朝練を再開・・・。なぜかEF66-100と、EF200の原色ばかりやってきました。

10時ごろから瀬戸大橋線に移動し、香川県の中学校の修学旅行臨を撮影することに。
キハ185 修学旅行臨
▲キハ185 団体臨時列車
岡山行きのキハ185系3連は定時にやってきました。前2両が国鉄色で、最後尾がJR四国色でした。

その後、風がだんだん強くなっていき・・・。
キハ185 修学旅行臨
▲児島折り返しマリンライナー
瀬戸大橋が強風のため、運転見合わせに・・・(滝汗)
四国方面特急が来ないのでまさかと思いましたが、やはり瀬戸大橋線は児島―宇多津が抑止になっていました(大粒涙)
なのでキハ185の返しは撮影できず・・・。

気まぐれな天気に振り回された1日でした。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(瀬戸大橋線)の記事画像
宇野線を走る湘南色
終焉近いEF65一般型
ムド付き73レ
瀬戸内国際芸術祭
秋の気配
早朝キヤ検
同じカテゴリー(瀬戸大橋線)の記事
 宇野線を走る湘南色 (2011-02-02 23:59)
 終焉近いEF65一般型 (2011-01-19 23:59)
 ムド付き73レ (2011-01-15 23:59)
 瀬戸内国際芸術祭 (2010-10-26 23:59)
 秋の気配 (2010-08-30 23:59)
 早朝キヤ検 (2010-07-26 23:59)
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(0)瀬戸大橋線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キハ185 修学旅行臨
    コメント(0)