2009年03月18日
沖縄風・・・
晴れなのに黄砂と春霞ですっきりしない天気の1日でした。
ニュースでは、スギ花粉のピークは過ぎ、これからはヒノキ花粉が増えるといっていました。
ワタクシの花粉症は先週までは症状が出てましたが、ここ数日は調子が良いです。ワタクシの鼻の奥を刺激していた犯人は、黄砂でもヒノキでもなく、どうやらスギ花粉だったようです。
日中は連日20度越えが続くようになり、もう春ですね。
ちょっと前に食べた朝ごはん(笑)。10時半ごろ食べたので、朝ごはんというよりブランチでした。

▲沖縄風ヌードル
職場の近くのコンビニで目に付いたので、お試しで買ってみました。たしか195円ぐらい。
最近のカップラーメンはすごい。どんどん新製品が出て、どんどん消えていきます。消費者を飽きさせない企業努力・・・。う~ん、素晴らしい(笑)。

▲作ってみた
沖縄の麺料理といえば、「ソーキそば」が有名ですよね。私はソーキそばを食べたことがありません。このカップ麺のスープはソーキ味とばかり思っていましたが・・・かなり違ってるみたい。
で、こいつのスープは鶏と豚を混ぜたような風味。ベーコンみたいなのが僅かに入ってます。
カマボコはなんと、ハイビスカス模様(爆)。雰囲気勝負でしょうか(笑)。
ニュースでは、スギ花粉のピークは過ぎ、これからはヒノキ花粉が増えるといっていました。
ワタクシの花粉症は先週までは症状が出てましたが、ここ数日は調子が良いです。ワタクシの鼻の奥を刺激していた犯人は、黄砂でもヒノキでもなく、どうやらスギ花粉だったようです。
日中は連日20度越えが続くようになり、もう春ですね。
ちょっと前に食べた朝ごはん(笑)。10時半ごろ食べたので、朝ごはんというよりブランチでした。

▲沖縄風ヌードル
職場の近くのコンビニで目に付いたので、お試しで買ってみました。たしか195円ぐらい。
最近のカップラーメンはすごい。どんどん新製品が出て、どんどん消えていきます。消費者を飽きさせない企業努力・・・。う~ん、素晴らしい(笑)。

▲作ってみた
沖縄の麺料理といえば、「ソーキそば」が有名ですよね。私はソーキそばを食べたことがありません。このカップ麺のスープはソーキ味とばかり思っていましたが・・・かなり違ってるみたい。
で、こいつのスープは鶏と豚を混ぜたような風味。ベーコンみたいなのが僅かに入ってます。
カマボコはなんと、ハイビスカス模様(爆)。雰囲気勝負でしょうか(笑)。
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(0)
│吉備國ノ食ヲタ活動記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。