2009年07月19日
EF65-103号機 疾走中
前日までの天気予報では、日中は梅雨前線の停滞でまとまった雨が降るとのことでしたが、実際は・・・!? 良い方向に外れてくれました。
朝は金光臨で583系10連とキハ181系6連を撮影。この時は曇っていたので、普段ならド逆光であろうポイントで適当に撮影。その際、弊ブログに以前コメントを書き込んでいただいた方と偶然お会いすることができました。短い間でしたがありがとうございました。
午後から晴れてきたので、諸用を終わらせた帰り道のついでにEF65貨物を撮ってきました。

▲EF65-103号機牽引 73レ
もうあまり先が長くなさそうなEF65原色一般型の103号機がやってきました。
撮影現場に到着したのが通過の2分程前。ギリギリセーフで間に合いましたが、撮影時、まだゼーゼー言ってました(自爆)。
最近、カメラのCMOSセンサーを自分で掃除したので、以前から悩まされていたセンサー上のホコリの写り込みが大幅に改善されました。
なので、以前決めていた「晴天時の流し撮り封印」につきましては、現在のところ解除されております
(笑)。
朝は金光臨で583系10連とキハ181系6連を撮影。この時は曇っていたので、普段ならド逆光であろうポイントで適当に撮影。その際、弊ブログに以前コメントを書き込んでいただいた方と偶然お会いすることができました。短い間でしたがありがとうございました。
午後から晴れてきたので、諸用を終わらせた帰り道のついでにEF65貨物を撮ってきました。

▲EF65-103号機牽引 73レ
もうあまり先が長くなさそうなEF65原色一般型の103号機がやってきました。
撮影現場に到着したのが通過の2分程前。ギリギリセーフで間に合いましたが、撮影時、まだゼーゼー言ってました(自爆)。
最近、カメラのCMOSセンサーを自分で掃除したので、以前から悩まされていたセンサー上のホコリの写り込みが大幅に改善されました。
なので、以前決めていた「晴天時の流し撮り封印」につきましては、現在のところ解除されております

Posted by ちいふ at 23:59│Comments(2)
│瀬戸大橋線
この記事へのコメント
ちいふさん こん**は
ブログにコメント記載していただき恐縮です。
貴殿PC修理復活、待っていました。
私も重くなってきたPCをリカバリし、スリム復活しました。
今となってはかなり古いIBM携帯PCですが、
「ミラージュ・ブラック」と名付けられた光沢のある仕上げで、
漆器のような美しい光沢を放っているとの口コミ品で、
2台入手したもののひとつを現役使用しています。
さて、" C56-160 マイテ49-2の検問 "と
" EF65原色一般型103号 "の写真 お見事 です。
アップされた流し画像に うっとり しました。
当方、72列車に6月からお付き合いさせて頂いておりますが
あいにくの相性でフラレルことが 多うございます。
今後とも精進したく、また機会あればご指導お願い致します。
では
ブログにコメント記載していただき恐縮です。
貴殿PC修理復活、待っていました。
私も重くなってきたPCをリカバリし、スリム復活しました。
今となってはかなり古いIBM携帯PCですが、
「ミラージュ・ブラック」と名付けられた光沢のある仕上げで、
漆器のような美しい光沢を放っているとの口コミ品で、
2台入手したもののひとつを現役使用しています。
さて、" C56-160 マイテ49-2の検問 "と
" EF65原色一般型103号 "の写真 お見事 です。
アップされた流し画像に うっとり しました。
当方、72列車に6月からお付き合いさせて頂いておりますが
あいにくの相性でフラレルことが 多うございます。
今後とも精進したく、また機会あればご指導お願い致します。
では
Posted by 777@777 at 2009年07月26日 11:31
>777@777さん
パソコンを触らない日が何日も続き、すっかり放置してしまいました。スマソ。
先日は短い間でしたがお世話になりました。
このサイドからの流し、SS=1/20秒だといつもなら撃沈の山なのですが、奇跡的に成功しました。65のサイドのナンバーが読めるぐらいシャープなんですよ。これには撮った本人が一番驚いたのでした(自爆)。
ただ、露出無しの鉛色の空なので、写真としてはイマイチ。来年に期待したいです。
パソコンを触らない日が何日も続き、すっかり放置してしまいました。スマソ。
先日は短い間でしたがお世話になりました。
このサイドからの流し、SS=1/20秒だといつもなら撃沈の山なのですが、奇跡的に成功しました。65のサイドのナンバーが読めるぐらいシャープなんですよ。これには撮った本人が一番驚いたのでした(自爆)。
ただ、露出無しの鉛色の空なので、写真としてはイマイチ。来年に期待したいです。
Posted by ちいふ at 2009年08月03日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。