さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2006年12月20日

追悼 Mr. Joseph Barbera

今朝の朝刊に載っていたのですが、あの世界的に有名な短編映画アニメ「トムとジェリー」の生みの親のひとり、ジョセフ・バーベラ氏が12月18日に95歳で亡くなられたそうです。

追悼特集として、JR西日本の駅貼りポスターを紹介いたします。

ジョセフ・バーベラ氏は1940年代に、故ウィリアム・ハンナ氏(2001年に死去)とコンビを組み、「トムとジェリー」を共同制作し、アカデミー賞を7回も受賞しました。


▲携帯電話のマナー編

トムとジェリーは、この「ハンナ&バーベラ」コンビの作品で全盛を極めました。その後、制作者が替わって続編が制作されましたが駄作が多く、私はトムとジェリーといえば「ハンナ&バーベラ」コンビの作品しか本物と認めません。
チャック・ジョーンズ氏制作のトムとジェリーや、新トムとジェリーシリーズなどは、トムとジェリーの本質を理解しておらず、はっきり言って、トムとジェリーの名を汚す駄作だと思います。


▲煙草のマナー編

私は小学校にあがる前の、物心つきはじめたころからトムとジェリーを見てきました。
今では5歳の娘がトムとジェリーの大ファンで10巻のDVDの作品をほとんど覚えているほどで、家族全員でテレビの前で大爆笑しています。


▲優先座席編

そんな、世代を越えて愛される「トムとジェリー」を生み出した天才が、とうとうこの世を去りました。
ご冥福をお祈りいたします。  

Posted by ちいふ at 23:49Comments(0)その他

2006年12月15日

祝 10000 HIT

本日17時前にカウンターが10000ヒットしました。ありがとうございます。
記念すべき10000ヒットは、自分で踏んでしまいました(自爆)


▲ カウンター10000

ブログは7月から書いていますが、カウンターは10月からついていますので、正確にはもうちょっと多くの方が見てくれたと思います。  

Posted by ちいふ at 17:09Comments(4)その他

2006年11月06日

ダウン2日目!

体調不良でダウンも2日目。仕事を休んでしまいました~。
で、家族4人を苦しめた病気の原因がわかりました。

その正体とは、「ノロ ウィルス」!!

冬季にかけて流行る、ウィルス性の感染症で、感染力が強いらしい。近所の小学校も、このウィルスが原因で数日前に学級閉鎖になっています。
主な症状は、発熱、嘔吐、下痢などです。風邪のような咳やのどの痛みはなく、食中毒でもありません。

ショッピングセンターなど、人の多く集まるところにはご用心!


先日撮影のストッピー君のマーク付き編成です。今や、少数派の広島快速色です。

▲ストッピー君のHM付きN-06編成
  

Posted by ちいふ at 21:52Comments(2)その他

2006年11月05日

ダウン!!

昨日の夜から、家族4人全員、体調不良でダウンしております~。

今日は、香川まで遠征して、キヤ191系とキハ58・キハ65の並び、223系ひまわり号、アイランドエクスプレスⅡ、6000系電車などの撮影をする予定でしたが、立ち上がることさえできませんでした。


かわりに先日撮影のセノハチ補機をアップします。

▲EF67-2とEF67-102
外観は、パンタの形や塗り分け、デッキ・貫通扉の有無、テールライトなどが異なります。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(2)その他