2008年12月20日
富士・はやぶさ、廃止決定
ここ最近で1番忙しい日でした。年末でクリスマス直前の土曜日なのに、街の中心部を走る車の数が例年に比べて少ない・・・。
レギュラーガソリン代は夏には180円近くだったのが今では99円を下回り、4割ぐらい安くなったのにね。景気の悪さ、実感するなあ。

▲はやぶさ 2008年8月5日撮影 鹿児島本線原田にて
さて、2~3日程前に、ついに正式に「富士・はやぶさ」号の廃止が正式にJR各社から正式に発表となりました。「なは・あかつき」の廃止の時ほどではありませんが寂しいです。
遂に東海道山陽筋から九州方面への客車寝台特急が全廃になるとは・・・。覚悟はしていましたがまた国鉄時代の遺産が消えることに。
九州新幹線が博多開業するまでは走ると思っていたのですが、廃止を急いだのは乗車率の低さと車輌の老朽化が原因とか。
あの高額な運賃では乗車率の低下は仕方ないですね。新幹線+ビジネスホテルの方が安いもん。もっと適正な価格にならなかったのかな。JR各社の経営努力不足だと思います。
レギュラーガソリン代は夏には180円近くだったのが今では99円を下回り、4割ぐらい安くなったのにね。景気の悪さ、実感するなあ。

▲はやぶさ 2008年8月5日撮影 鹿児島本線原田にて
さて、2~3日程前に、ついに正式に「富士・はやぶさ」号の廃止が正式にJR各社から正式に発表となりました。「なは・あかつき」の廃止の時ほどではありませんが寂しいです。
遂に東海道山陽筋から九州方面への客車寝台特急が全廃になるとは・・・。覚悟はしていましたがまた国鉄時代の遺産が消えることに。
九州新幹線が博多開業するまでは走ると思っていたのですが、廃止を急いだのは乗車率の低さと車輌の老朽化が原因とか。
あの高額な運賃では乗車率の低下は仕方ないですね。新幹線+ビジネスホテルの方が安いもん。もっと適正な価格にならなかったのかな。JR各社の経営努力不足だと思います。
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(0)
│☆彡 ブルートレイン ☆彡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。