さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2010年04月09日

伯備櫻鐵(その3)

お休み初日です。天気予報は曇りのち雨(ガーン)。週間予報では今日は良い天気のはずだったのだけど、1日前にずれて昨日が快晴でした・・・。

櫻鐵もついに3週目に突入です。花期に“花冷え”で冷え込んだおかげで今年の桜は長持ちしましたね。
朝は曇りなので、普段なら逆光になる場所で撮影です。
伯備櫻鐵(その3)
▲サンライズ出雲
このアングルで満開の桜とのコラボをずっと楽しみにしておりましたがやっと念願が叶いました。
285系、ワタクシのお気に入りの車輛です。ブルトレのような青色と細白帯の塗装も見てみたいなあ(笑)。

伯備櫻鐵(その3)
▲115系湘南色3+3
なんと、伯備線を湘南色115系の6連が走りました。
こればっかりは運ですね。撮り鉄に復帰してから数年になりますが伯備線内での湘南6連はワタクシ初撮影です。
本日の運勢を全部使い果たした気分でした。

伯備櫻鐵(その3)
▲緑やくも
この色のやくもと桜のコラボも来年は見られないのかな。
ちなみに紫やくもは桜コラボを撮影できないまま消滅してしまいました・・・。

伯備櫻鐵(その3)
▲パノラマグリーン先頭車
6連かと思っていたら4連でやってきたので急遽アングル変更。土曜日なのに4連とは・・・。
ゆったりやくも色は桜によく似合いますね~。

ゆったりやくもですが、昨年12月に松江から岡山まで乗車する機会がありました。照明はダウンライトでもちろん内装ピカピカ。まだ10年以上使えそうですね。日曜だったけど客席は空席が目立ちました。高速道路1,000円の影響は大きいようです。

伯備櫻鐵(その3)
▲EF64-67号機牽引 3084レ
心配された雨もどうにか降らず、派手な67号機を桜コラボできました。
桜は散り始め、列車が通過すると舞い始めました。3週間続いた櫻鐵、どうやら今週がラストチャンスですね。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(伯備線)の記事画像
キハ181-12
雪化粧の伯備線
大雪の伯備
5年前
紅葉とキハ28&58
紅葉シーズン突入
同じカテゴリー(伯備線)の記事
 キハ181-12 (2011-02-25 23:59)
 雪化粧の伯備線 (2011-02-11 23:59)
 大雪の伯備 (2011-01-27 23:59)
 5年前 (2011-01-24 23:59)
 紅葉とキハ28&58 (2010-11-06 23:59)
 紅葉シーズン突入 (2010-11-04 23:59)
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(4)伯備線
この記事へのコメント
空襲警報発令~

日曜の朝の連続テポドン着弾、更新お疲れ様でした

結局今年は桜鐵はチャンスはありませんでした
湘南色と桜、なんか安心しますよね、あの黄ばんだ115系とコラボだったら…
ヨン様は愛知からの転属なんでしょうか
カッコいいですね~
Posted by 音♪ at 2010年04月11日 09:59
ちいふ様

ご無沙汰しております~
いやぁ~ 伯備の桜を存分に満喫されてますね。(羨)
いろいろと画像を拝見してると そろそろ重い腰を上げて伯備詣に出掛けたくなりました。(^_^;)
Posted by ごん at 2010年04月11日 20:55
>音♪さん
早朝よりお騒がせしました~。
気まぐれ更新なので発射するときは突然なのです(笑)。
意外かと思われるでしょうが、伯備の桜鉄はワタクシも初めてです。毎年、桜の季節には嫁様の実家の愛媛に帰っちゃうんで、櫻鐵は伊予鉄とか予讃線が多いですね~。
ヨン様なんですが、3月からは1000番台も0番台も全て所属が愛知になっちゃいました。なので転属ではなくて貸し出しなんです。
交番検査もわざわざ愛知に戻してやってるみたいなんで、1台こっちにやってきたら1台向こうに帰っちゃうパターン!?に変わったようです。5両いた1000番台がいまや3両に減り、0番台は4両に増えました。なので、1000番台をあわてて撮っている地元鉄が最近急に増えてまして、普段から撮っとけよ~なんて思っちゃいます。
ワタクシは1000番台はさんざん撮りましたから、こんどやってくる0番台が何号機なのか楽しみです。
Posted by ちいふ at 2010年04月13日 21:37
>ごんさん
こんばんは~。
ワタクシ、伯備の桜は昨年は偵察だけで終わってしまい、チャンスがなかったのですが、今年は本線を無視しまくって毎週のように伯備漬けになっていました。折しも64の0番台が走り始め、効率よかったです。
今年は伯備が熱いですよ~!!
Posted by ちいふ at 2010年04月13日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
伯備櫻鐵(その3)
    コメント(4)