さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2011年01月06日

初詣&海洋博物館

お休み初日です。
初詣&海洋博物館
▲吉備津神社 本殿
午前中は吉備津神社へ家族で初詣におでかけしてきました。
子供達は明日から学校&幼稚園なので、家族全員で初詣に行くチャンスは今日だけ。なので、快晴であるにもかかわらず鐵分補給は自粛。2077レに桃901+ムド64-1048という美味しそうなネタが入ってましたが、家族サービスの為、ひたすら我慢の1日なのです~ぅ(笑)。

外食後、午後から玉野にある海洋博物館(ようするに水族館)へ行ってきました。
アシカショーとかイルカショーなんて派手なパフォーマンスはありません。瀬戸内の小魚など美味しそうな庶民的なおさかなさん達に会うことができます。

初詣&海洋博物館
▲ママカリ
岡山名物のママカリです。標準和名はサッパといいます。
ワタクシ、この魚が大好きです。見る的ではなく、食べる的にですが。
岸壁からサビキを垂らすとおもしろいぐらい釣れてましたっけ。釣りなんてもう7~8年ぐらい行ってないな。

初詣&海洋博物館
▲ハリセンボンと嫁様
昨年末に、老朽化していたDVビデオカメラを引退させ、代わりにフルHDビデオカメラを新規投入いたしました。カタログ落ち寸前のモデル末期のタイミングなのでフラッグシップ機を7万ちょいの格安で手に入れることができました♪。引退させたDVビデオ(9年前に購入)の約1/3の値段なのに性能はケタ違い。隔世の感があります。
64ギガの内蔵メモリーに記録するため、カセットテープのように巻き戻し不要。パソコンでお手軽にファイル管理できるので、嫁様はえらくお気に入り。ず~っと離しませんでした。

初詣&海洋博物館
▲お正月水槽
小鯛が泳いでました(笑)。ちょっと寂しい(笑)。

初詣&海洋博物館
▲甲イカ
ワタクシ、甲イカが好きなんです。食べる的じゃなく、見る的にです(笑)。
この表情がユーモラスだと思いませんか?

初詣&海洋博物館
▲何を考えて生きているのだろう?
甲の周囲にあるヒレを波状に動かし、水中をホバリングしています。見ていて飽きません。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(おでかけ/家族サービス)の記事画像
大山へ
爪~ぇ
鉄分と花火
ト~~~マス三昧
夜桜見物
チボリ鉄道
同じカテゴリー(おでかけ/家族サービス)の記事
 大山へ (2011-03-31 23:59)
 爪~ぇ (2010-08-29 23:59)
 鉄分と花火 (2010-08-08 23:59)
 ト~~~マス三昧 (2010-05-15 23:59)
 夜桜見物 (2009-04-03 23:59)
 チボリ鉄道 (2008-12-30 23:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初詣&海洋博物館
    コメント(0)