さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年03月28日

バリエーション豊富になってきた

有給休暇なので、お休み3日目です(嬉)。
昨日の3083レがカラシ扉の67号機だったので、おそらく今朝の3082レで戻ってくる筈・・・ということで、本日も伯備で撮影です。


▲3082レ牽引 EF64-67号機
同業者さん多いのではと思っていた白鉄橋は貸切りでした。
この色は更新PF広島工場色のイメージなので、正面からだとほとんどPF後期型(汗)。
裾長の縦長ボディーと小さなめのスカート、そして鋭角なスノープロウを見て、ああ、ロクヨン0番台なんだなあってわかる程度(爆)。こんどはサイドの大型エアフィルターがわかるように撮ろう。


▲3084レ牽引 EF64-1050号機
国鉄色でクリームプレートのロクヨン1000番台は貨物機では2両しかいないんですよね。
久々に鉄道写真の王道(←?)順光7:3のストレート編成撮りで撮影。


▲3083レ牽引 EF64-43号機
最後の〆は夕方の下りです。43号機が撮りたいな~と思っていたら、大当たり・・・でもすごい空コキ。
最近、昼の3082レもそうですが、空コキが多いです。年度末で荷主が生産調整でも行っているのでしょうか。
望遠圧縮よりも標準程度の画角が好きなワタクシですが、露出が限界だったので不本意ながら望遠で撮影。
3083レを伯備線内で順光で撮るにはまだあと1カ月ぐらいはかかるかも。


▲おまけのボツ画像
ちなみに流しのほうは撃沈いたしました(自爆)。  

Posted by ちいふ at 23:59Comments(4)伯備線/貨物列車/EF64-0