2007年01月27日
伯備線クモヤ検
ほのぼの山陰の5分程あとを、続行で電気検測車のクモヤ443系が伯備線を南下しました。
神出鬼没のクモヤ検ですが、伯備線で見たのは初めてです~。いつも突然やってくるので撃沈します。

▲クモヤ443-2 と クモヤ442-2
下枠交差パンタ装備が“443”で、菱形パンタ装備が“442”です。
どちらが442でどちらが443だったのか、いつも忘れてしまって、わからなくなります(笑)
土曜日だし、ほのぼの山陰とセットで撮影された方も多いでしょうね。
神出鬼没のクモヤ検ですが、伯備線で見たのは初めてです~。いつも突然やってくるので撃沈します。
▲クモヤ443-2 と クモヤ442-2
下枠交差パンタ装備が“443”で、菱形パンタ装備が“442”です。
どちらが442でどちらが443だったのか、いつも忘れてしまって、わからなくなります(笑)
土曜日だし、ほのぼの山陰とセットで撮影された方も多いでしょうね。
Posted by ちいふ at 22:19│Comments(0)
│業務列車/電気・軌道 検測車
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。