2007年02月15日
木次線 除雪列車 part2 (その4)
朝から晩まで1日中仕事でした。今日は日の出から日没まで雲ひとつ無い快晴だったので、鉄分補給したかったです~。
今月上旬に撮影の雪レ第4弾です。

▲吹雪がちょうど止みました
DE15-2558号機です。通過前まで吹雪いていたので、再び雪が増えました。

▲一応、ラッセルの仕事してます
復路なので、1度ラッセルしているため雪は少なめです。
雪の多い往路はまだ夜明け前なので、増感ができない(できるけど使い物にならない)今のカメラでは撮影は無理です。

▲スイッチバック区間を降りる
出雲坂根まであと少し。逆Z型スイッチバックの、この区間は進行方向が逆になります。
雪がかなり少ないので、なんだか試運転に見えますね~(寂)
今月上旬に撮影の雪レ第4弾です。
▲吹雪がちょうど止みました
DE15-2558号機です。通過前まで吹雪いていたので、再び雪が増えました。
▲一応、ラッセルの仕事してます
復路なので、1度ラッセルしているため雪は少なめです。
雪の多い往路はまだ夜明け前なので、増感ができない(できるけど使い物にならない)今のカメラでは撮影は無理です。
▲スイッチバック区間を降りる
出雲坂根まであと少し。逆Z型スイッチバックの、この区間は進行方向が逆になります。
雪がかなり少ないので、なんだか試運転に見えますね~(寂)
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(0)
│業務列車/雪レ・特雪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。