さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2007年04月06日

家族で広島・宮島旅行(鉄観光編)

お休み2日目です。朝からよく晴れていて行楽日和でした。
青春18きっぷの時期に恒例となった我が家の日帰り旅行に行ってまいりました。

もし雨だったら大阪の海遊館、晴れたら広島の宮島水族館に行く計画でしたので、天気予報見て、宮島行きに即決です。
家族で広島・宮島旅行(鉄観光編)
▲広電江波車庫と桜
広島駅からのんびり路面電車の旅。江波車庫についたら桜が満開で咲いていました。
右側の600型・602号は元西鉄500型です。601号は廃車になっているので、602号は唯一残る600型です。
レトロ電車の101号は平日は運休みたいで、乗れませんでした。残念。

家族で広島・宮島旅行(鉄観光編)
▲厳島神社と桜
宮島口からJR連絡線に乗船しました。青春18きっぷで乗船可能です。
JR連絡船は日中は大鳥居のすぐ近くを通る航路なので、大鳥居や厳島神社を撮りやすいです。

家族で広島・宮島旅行(鉄観光編)
▲大鳥居とJR連絡船
かつて、国鉄(JR)には青函・宇高・宮島の有名な3航路およびその他がありましたが、いま残っているのは、この宮島航路だけとなりました。
片道15分程度ですが、フェリーに乗ったのは久しぶりだったので楽しかった!
子供達は2人とも船に乗ること自体が初体験で、とても喜んでました。

家族で広島・宮島旅行(鉄観光編)
▲マスカット色の103系
なつかしい元岡山電車区所属の“マスカット”色の103系を、帰りの広島駅で撮影。
他にも、普段は岡山地区では見ることのできない湘南色デカ目113系などを見ることができて楽しかったプチ家族旅行でした。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(おでかけ/家族サービス)の記事画像
大山へ
初詣&海洋博物館
爪~ぇ
鉄分と花火
ト~~~マス三昧
夜桜見物
同じカテゴリー(おでかけ/家族サービス)の記事
 大山へ (2011-03-31 23:59)
 初詣&海洋博物館 (2011-01-06 23:59)
 爪~ぇ (2010-08-29 23:59)
 鉄分と花火 (2010-08-08 23:59)
 ト~~~マス三昧 (2010-05-15 23:59)
 夜桜見物 (2009-04-03 23:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
家族で広島・宮島旅行(鉄観光編)
    コメント(0)