さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2007年06月17日

関門エリアのEF81(その6)

天気も良さそうだったので、早朝朝練に行く気満々でしたが、昨日の仕事終了が遅かったので、やはりというか当然というか、起きられませんでした。
なので、朝練ズルやすみ。怒られちゃいますね~(誰に?)
仕事は朝から晩までバッチリありました。疲れた~。

本日は鉄分補給しませんでしたので、過去画像は久々の関門EF81ネタです。
関門エリアのEF81(その6)
▲4重単
昨年8月19日撮影。この日は関門エリアを台風が直撃でした。
ムーンライト九州で関門入りし、最初に門司駅で撮影したのが、このEF81-400番台の4重単回送です。この時は台風の目の中に近い時なので、ほぼ無風の大雨状態です。
釜番ですが、前から順に、たしか405、407、402、401だったと思います。

関門エリアのEF81(その6)
▲EF81-401号機
種車はEF81-40号機で、国鉄末期の頃に改造されて登場した400番台のトップナンバーです。
この日は401号機と402号機がペアで働いていました。

関門エリアのEF81(その6)
▲EF81-402号機
種車はEF81-41号機です。乗務員扉がステンレス製(?)に取り替えられているように見えますね。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(おでかけ/関門・九州)の記事画像
8094レ
リバイバルブルトレ
415系・小豆色
菜の花の築堤
菜の花の黄色い海
長崎本線の顔、かもめ
同じカテゴリー(おでかけ/関門・九州)の記事
 8094レ (2010-10-20 23:59)
 リバイバルブルトレ (2010-09-26 23:59)
 415系・小豆色 (2009-04-15 23:59)
 菜の花の築堤 (2009-04-02 23:59)
 菜の花の黄色い海 (2009-03-27 23:59)
 長崎本線の顔、かもめ (2009-03-26 23:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
関門エリアのEF81(その6)
    コメント(0)