2007年06月29日
三石~上郡 朝練(その1)
休日2日目です。昨日に引き続き、空気中の湿度の高い、ジメジメと不快な1日でした。
何やら、怪しげな臨貨が熊本から北海道まで走っているらしいけど、防衛上の機密らしいです(笑)
吉備國東部に所用(笑)があったので、任務完了後に、ミツカミの有名なS字に行って参りました。
夜が明けるまでの数時間、車の中で仮眠をとり、午前5時過ぎに朝練開始。
前回、初訪問した際は、なはつきは対向の貨物に被られてしまったので、リベンジです。

▲EF66-43号機牽引 なは・あかつき号
定刻から10分弱遅れて32レが通過。霧で有名なこの場所で、この湿度ですから、露出を心配しましたが、まずまずの結果でした。今度は晴れたときに来てみたいですね。

▲72レ EF65-1032号機
四国から瀬戸大橋を渡って吹田へ向かう1032号機です。なは・あかつき号の続行でやってきました。

▲285系 サンライズ出雲・瀬戸
貨物が1時間以上来ない時間になったので、一旦、撤収して車内で仮眠をとることに。
築堤から降りる際に、サンライズがちょうどやってきました。チョイ逆光で~す。
サンライズも30~40分ぐらい遅れてたみたいです。
他にも貨物列車を何本か撮影しました。また後日、紹介します~。
何やら、怪しげな臨貨が熊本から北海道まで走っているらしいけど、防衛上の機密らしいです(笑)
吉備國東部に所用(笑)があったので、任務完了後に、ミツカミの有名なS字に行って参りました。
夜が明けるまでの数時間、車の中で仮眠をとり、午前5時過ぎに朝練開始。
前回、初訪問した際は、なはつきは対向の貨物に被られてしまったので、リベンジです。
▲EF66-43号機牽引 なは・あかつき号
定刻から10分弱遅れて32レが通過。霧で有名なこの場所で、この湿度ですから、露出を心配しましたが、まずまずの結果でした。今度は晴れたときに来てみたいですね。
▲72レ EF65-1032号機
四国から瀬戸大橋を渡って吹田へ向かう1032号機です。なは・あかつき号の続行でやってきました。
▲285系 サンライズ出雲・瀬戸
貨物が1時間以上来ない時間になったので、一旦、撤収して車内で仮眠をとることに。
築堤から降りる際に、サンライズがちょうどやってきました。チョイ逆光で~す。
サンライズも30~40分ぐらい遅れてたみたいです。
他にも貨物列車を何本か撮影しました。また後日、紹介します~。
Posted by ちいふ at 21:37│Comments(5)
│☆彡 ブルートレイン ☆彡
この記事へのコメント
おおっ!これって船坂峠ですか?
ここも万富同様有名ですね^^
ここも訪れてみたい場所ですね・・・
余裕があれば(何にやねん?)ハ○ちゃん同伴で、長州・吉備國合同朝錬
をしたいですね!おっと!関ジャニのお二人もいました!
長州・吉備國・泉州合同朝錬ですね!
洗車知己ですが、私なら堂々UPして自衛隊広報活動してたかも(笑)
ここも万富同様有名ですね^^
ここも訪れてみたい場所ですね・・・
余裕があれば(何にやねん?)ハ○ちゃん同伴で、長州・吉備國合同朝錬
をしたいですね!おっと!関ジャニのお二人もいました!
長州・吉備國・泉州合同朝錬ですね!
洗車知己ですが、私なら堂々UPして自衛隊広報活動してたかも(笑)
Posted by 急行音戸 at 2007年06月29日 22:50
ちいふ@夜勤お勤めお疲れさまでした さん
こんばんは。夜勤お疲れさまでした。
いや~怪しげな臨貨拝見しましたよ~。短い編成ながら、やはり搭載しているものがものだけに迫力ありますね~。いいもの見させてもらいました。有難うございました。
続いてミツカミですか~。最近行っていないなぁ~。
ここまで来ると露出もだいぶ楽な感じですね~。定番中の定番のところですので早朝にも関わらず同業者がいたのではないでしょうか?
こんばんは。夜勤お疲れさまでした。
いや~怪しげな臨貨拝見しましたよ~。短い編成ながら、やはり搭載しているものがものだけに迫力ありますね~。いいもの見させてもらいました。有難うございました。
続いてミツカミですか~。最近行っていないなぁ~。
ここまで来ると露出もだいぶ楽な感じですね~。定番中の定番のところですので早朝にも関わらず同業者がいたのではないでしょうか?
Posted by エム遊@怪しい輸送列車に感激 at 2007年06月29日 22:56
>急行音戸 さん
おはようございます~。はい、その通り、岡山と兵庫の県境・船坂峠です。
私の家からは、近いようで割と遠いですね~。鳥取県境の方が近く感じてしまう今日この頃・・・。
関西の方がよく撮影しに来られるみたいです。
洗車はなぜか自粛ムードが広がっているので、荒れないようにコッソリと・・・(笑)
列車が目的地に到着したころに、直リンにしようと思います。
>エム遊@喜んでいただけてなによりです さん
おはようございます~。本業(?)の夜勤から戻ってまいりました。今から趣味(?)に行ってきます。
ミツカミ訪問は私は2度目ですが、1度目は行ってないようなものなので、今回が実質上の初訪問でした。
同業者はいませんでした。まあ、ネタ無し、平日、湿度高く霧出そう~の三拍子揃ってましたからね~。
おはようございます~。はい、その通り、岡山と兵庫の県境・船坂峠です。
私の家からは、近いようで割と遠いですね~。鳥取県境の方が近く感じてしまう今日この頃・・・。
関西の方がよく撮影しに来られるみたいです。
洗車はなぜか自粛ムードが広がっているので、荒れないようにコッソリと・・・(笑)
列車が目的地に到着したころに、直リンにしようと思います。
>エム遊@喜んでいただけてなによりです さん
おはようございます~。本業(?)の夜勤から戻ってまいりました。今から趣味(?)に行ってきます。
ミツカミ訪問は私は2度目ですが、1度目は行ってないようなものなので、今回が実質上の初訪問でした。
同業者はいませんでした。まあ、ネタ無し、平日、湿度高く霧出そう~の三拍子揃ってましたからね~。
Posted by ちいふ@いまから出勤 at 2007年06月30日 06:08
一台 欲しかった(笑)
Posted by 宮 at 2007年06月30日 11:04
みやーん さん
1/150スケールでレジン&ホワイトメタルで制作いかがっすかー?ワタクシ欲しいです☆
ヤフオクで売っても高値つくような気がしますぜー。
1/150スケールでレジン&ホワイトメタルで制作いかがっすかー?ワタクシ欲しいです☆
ヤフオクで売っても高値つくような気がしますぜー。
Posted by ちいふ@燃料補給中 at 2007年06月30日 13:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。