2007年06月29日
自●隊資材輸送列車
自●隊資材輸送列車です。どうやら目的地に到着したみたいなので、表舞台(?)に掲載いたします。(7月2日)
6月29日の夜半過ぎに撮影

▲ 自●隊資材輸送列車
毎年、この時季の名物というか、恒例行事(?)となった自●隊の広域移動演習のための機材輸送の臨貨です。今年は、山陽・東海道本線筋は、EF65-1001号機がチキ7000を3両牽引しています。
短いながらも、迫力のある編成でした。

▲73式装甲車
73式装甲車は、陸上自●隊の装甲兵員輸送車(APC)で、アルミ合金の軽量なボディーをもつそうです。それでも乾燥重量13.3tなんだって。
1両のチキ7000に、2台積まれていて、計6台が輸送されています。
しかし、よく2台も載せられましたね~。寸法的にはギリギリだと思います。

▲EF65-1001号機牽引 8862レ
当初はEF66が牽引予定だったそうですが、なぜか急に新鶴見区のEF65の、しかもなぜか1001号機が牽引することに。やっぱりヤラセですか~(笑)
防衛上の機密といわれてますが、鉄ヲタに注目される釜をわざわざもってくるあたり、全然、機密になってないような気が・・・。
6月29日の夜半過ぎに撮影
▲ 自●隊資材輸送列車
毎年、この時季の名物というか、恒例行事(?)となった自●隊の広域移動演習のための機材輸送の臨貨です。今年は、山陽・東海道本線筋は、EF65-1001号機がチキ7000を3両牽引しています。
短いながらも、迫力のある編成でした。
▲73式装甲車
73式装甲車は、陸上自●隊の装甲兵員輸送車(APC)で、アルミ合金の軽量なボディーをもつそうです。それでも乾燥重量13.3tなんだって。
1両のチキ7000に、2台積まれていて、計6台が輸送されています。
しかし、よく2台も載せられましたね~。寸法的にはギリギリだと思います。
▲EF65-1001号機牽引 8862レ
当初はEF66が牽引予定だったそうですが、なぜか急に新鶴見区のEF65の、しかもなぜか1001号機が牽引することに。やっぱりヤラセですか~(笑)
防衛上の機密といわれてますが、鉄ヲタに注目される釜をわざわざもってくるあたり、全然、機密になってないような気が・・・。
Posted by ちいふ at 01:55│Comments(0)
│山陽本線/貨物列車/EF65-1000
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。