2007年09月13日
うぐいす色 103系
お休み初日です。久々に朝~昼練に行ってきました。
朝は山陽本線で適当に貨物列車などを撮影。
その後、伯備線に移動して撮影しました。

▲EF64-1046号機牽引 3082レ
3082レにEF64-1048号機国鉄色が入ると思っていたのですが、私の勘違いだったのか、岡山更新色の1046号機がやってきました。大気中の水蒸気が多いのか、もやがかかっていて、眠たい画像です・・・。

▲ゆったりやくもパノラマグリーン車編成
やくも7号が出雲市に向けて北上していきました。ゆったりやくも色は山と川に景色映えする美しい色ですね。
その後、再び山陽本線へ移動。

▲103系 うぐいす色
8月下旬に、奈良から関西線用のうぐいす色の103系が岡山へやってきました。
しばらくは岡山電車区にいたみたいですが、数日前から運用入りしたとの情報なので、帰宅ついでに撮影することに。
いつもの昼過ぎの103系スジに定刻にやってきました。朝下り、昼上るので、光線状態がいつも逆光になってしまいます・・・。
朝は山陽本線で適当に貨物列車などを撮影。
その後、伯備線に移動して撮影しました。
▲EF64-1046号機牽引 3082レ
3082レにEF64-1048号機国鉄色が入ると思っていたのですが、私の勘違いだったのか、岡山更新色の1046号機がやってきました。大気中の水蒸気が多いのか、もやがかかっていて、眠たい画像です・・・。
▲ゆったりやくもパノラマグリーン車編成
やくも7号が出雲市に向けて北上していきました。ゆったりやくも色は山と川に景色映えする美しい色ですね。
その後、再び山陽本線へ移動。
▲103系 うぐいす色
8月下旬に、奈良から関西線用のうぐいす色の103系が岡山へやってきました。
しばらくは岡山電車区にいたみたいですが、数日前から運用入りしたとの情報なので、帰宅ついでに撮影することに。
いつもの昼過ぎの103系スジに定刻にやってきました。朝下り、昼上るので、光線状態がいつも逆光になってしまいます・・・。
Posted by ちいふ at 20:30│Comments(2)
│山陽本線
この記事へのコメント
こんばんわ。
来年、ゆったりと、ヨン様が雪中で見れると思うと楽しみっすよ!もちろん、皆さんに会えるのも楽しみです。
来年、ゆったりと、ヨン様が雪中で見れると思うと楽しみっすよ!もちろん、皆さんに会えるのも楽しみです。
Posted by 急行音戸 at 2007年09月13日 22:50
昨シーズンの冬は暖冬で雪がほとんどなかったですね。
この冬はどうかな?おととしみたいに記録的な豪雪でも困るし、ほどほどに積もってほしいですね~。
この冬はどうかな?おととしみたいに記録的な豪雪でも困るし、ほどほどに積もってほしいですね~。
Posted by ち~ふ at 2007年09月14日 21:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。