2008年01月05日
ゆふいんの森
朝から晩まで仕事でした。
年始の恒例、大社臨が本日から走りだしました。トップバッターはEF64-9号機牽引の岡サロ。撮りに行きたかったな~。
丁度1年前の本日は、ムーンライト九州号で九州入りし、鹿児島本線の天拝山~原田で撮影していました。

▲キハ71“ゆふいんの森”
種車はキハ58とキハ65だそうです。原型がまったく無いですね~。台車や床下機器だけ流用して車体は新造したそうです。

▲キハ72“ゆふいんの森”
キハ72はキハ71と異なり、完全新製されたそうです。ゆふいんの森用の車輌としては3代目だそうです。
最近の列車はよくわかりませ~ん(笑)。
年始の恒例、大社臨が本日から走りだしました。トップバッターはEF64-9号機牽引の岡サロ。撮りに行きたかったな~。
丁度1年前の本日は、ムーンライト九州号で九州入りし、鹿児島本線の天拝山~原田で撮影していました。
▲キハ71“ゆふいんの森”
種車はキハ58とキハ65だそうです。原型がまったく無いですね~。台車や床下機器だけ流用して車体は新造したそうです。
▲キハ72“ゆふいんの森”
キハ72はキハ71と異なり、完全新製されたそうです。ゆふいんの森用の車輌としては3代目だそうです。
最近の列車はよくわかりませ~ん(笑)。
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(0)
│おでかけ/関門・九州
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。