2008年05月13日
茶釜×市川橋梁
お休み初日です。
5日前に75レで四国に渡ったEF65-57号機ですが、四国島内での運用を終え、72レで本州に戻ってくるので、姫路の有名撮影地、「市川橋梁」へプチ遠征しました。
市川橋梁で撮影するのは今回が初。なので、どれぐらいで到着するのか見当がつかず、早目に到着してしまいました。昨夜は2時間ほどしか寝てなかったので、もっと寝とけばよかったな。
なので、適当にプラプラしていたら、とんでもないアクシデント発生(涙)!
なんと、胸ポケットに入れていた携帯電話を近くの用水路に落としてしまったのです(自爆)。
さらに不幸なことに、回収不能な場所だったので、メモリーカードもきっちり諦めました・・・(凹凹凹)。
3年ぐらい愛用していた相棒を失い傷心だったところへ、本日行動を共にする南海人さんと無事合流。よかったよかった。
天気予報では下り坂であるものの、朝のうちはきっちり晴れると言っていたのに、見事なドン曇り・・・(汗)。

▲223系2000番台
たまに晴れたり・・・。

▲223系1000番台
ほとんど曇ったり曇ったり曇ったり・・・。
2000番台と外観を見比べてみたら、テールライトの場所が違うのを発見しました。他にも異なるところがありそうですね。
そして、ついに本命がやってくる時間です。

▲EF65-57号機牽引 72レ
朝日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
列車通過の30秒ほど前になって、急に晴れました。露出が3絞りぐらい急にあがったのでハラハラしましたが、なんとか撮影成功。列車通過後は再び曇りました。これで3年間活躍したマイ携帯君もきっと成仏できるでしょう(謎)。

▲流し~
昼から本格的な雨になってしまいました・・・。帰るつもりでしたが、昨夜の睡眠時間がかなり少なかったので、仮眠することに。目覚めても雨・・・。すこし小康状態になってきたので、2073レを撮影しちゃいました。
運用通り、茶釜君でした(嬉)!!
帰宅後、速攻で携帯ショップへGO!
どの機種にしようか迷ってみたものの、最新機種である905シリーズはどれも4~5万円前後はします。そんなの買えません。絶対無理。
安いカタログ落ちモデルを探してみたら、なんと防水携帯SO902iWPが超格安の2100円だったのです。
902シリーズって・・・ものすごい前のデッドストックじゃあないですか~(笑)。ポイントで支払った結果、0円になりました(嬉)。
5日前に75レで四国に渡ったEF65-57号機ですが、四国島内での運用を終え、72レで本州に戻ってくるので、姫路の有名撮影地、「市川橋梁」へプチ遠征しました。
市川橋梁で撮影するのは今回が初。なので、どれぐらいで到着するのか見当がつかず、早目に到着してしまいました。昨夜は2時間ほどしか寝てなかったので、もっと寝とけばよかったな。
なので、適当にプラプラしていたら、とんでもないアクシデント発生(涙)!
なんと、胸ポケットに入れていた携帯電話を近くの用水路に落としてしまったのです(自爆)。
さらに不幸なことに、回収不能な場所だったので、メモリーカードもきっちり諦めました・・・(凹凹凹)。
3年ぐらい愛用していた相棒を失い傷心だったところへ、本日行動を共にする南海人さんと無事合流。よかったよかった。
天気予報では下り坂であるものの、朝のうちはきっちり晴れると言っていたのに、見事なドン曇り・・・(汗)。
▲223系2000番台
たまに晴れたり・・・。
▲223系1000番台
ほとんど曇ったり曇ったり曇ったり・・・。
2000番台と外観を見比べてみたら、テールライトの場所が違うのを発見しました。他にも異なるところがありそうですね。
そして、ついに本命がやってくる時間です。
▲EF65-57号機牽引 72レ
朝日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
列車通過の30秒ほど前になって、急に晴れました。露出が3絞りぐらい急にあがったのでハラハラしましたが、なんとか撮影成功。列車通過後は再び曇りました。これで3年間活躍したマイ携帯君もきっと成仏できるでしょう(謎)。
▲流し~
昼から本格的な雨になってしまいました・・・。帰るつもりでしたが、昨夜の睡眠時間がかなり少なかったので、仮眠することに。目覚めても雨・・・。すこし小康状態になってきたので、2073レを撮影しちゃいました。
運用通り、茶釜君でした(嬉)!!
帰宅後、速攻で携帯ショップへGO!
どの機種にしようか迷ってみたものの、最新機種である905シリーズはどれも4~5万円前後はします。そんなの買えません。絶対無理。
安いカタログ落ちモデルを探してみたら、なんと防水携帯SO902iWPが超格安の2100円だったのです。
902シリーズって・・・ものすごい前のデッドストックじゃあないですか~(笑)。ポイントで支払った結果、0円になりました(嬉)。
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(4)
│山陽本線/貨物列車/EF65-0
この記事へのコメント
こんばんわ!
ワタシも携帯水没経験ありです。
胸ポケットから、トイレに・・・・・
先に、流しといてよかった・・・・
しかし、一命はとり止めたものの、はかない人生でした。
あと破壊もあります。
夫婦喧嘩で真っ二つ!子供が取り合いで真っ二つ!
あ、ここ茶釜ネタでしたね(笑)
まだ、お目にかかってません。
最近は、どうしても1038が忘れられず、オノアサで逢いたいです。
ワタシも携帯水没経験ありです。
胸ポケットから、トイレに・・・・・
先に、流しといてよかった・・・・
しかし、一命はとり止めたものの、はかない人生でした。
あと破壊もあります。
夫婦喧嘩で真っ二つ!子供が取り合いで真っ二つ!
あ、ここ茶釜ネタでしたね(笑)
まだ、お目にかかってません。
最近は、どうしても1038が忘れられず、オノアサで逢いたいです。
Posted by 音戸 at 2008年05月15日 23:44
こんばんは。
おぉ〜 この場所は新幹線から見えるとこですか? たしか姫路発車直後だったと思うのですが・・・
鉄橋の茶釜も イイ雰囲気でありますね。(^_^;)
長年愛用してた携帯を 失うのはつらいですね…(涙)
おぉ〜 この場所は新幹線から見えるとこですか? たしか姫路発車直後だったと思うのですが・・・
鉄橋の茶釜も イイ雰囲気でありますね。(^_^;)
長年愛用してた携帯を 失うのはつらいですね…(涙)
Posted by ごん at 2008年05月16日 22:36
>音戸さん
いや~、携帯潰れってホント、痛いですね・・・。
本体よりも中のデータの損失が痛いっす。
・・・しかし、夫婦喧嘩で破壊って・・・(滝汗)
1038号機、ワタクシあまり晴れの日に縁がないです・・・。
57号機のほうは相性がよく、私が休みの日に撮影可能時間にやってきてくれます。釜たちに残された寿命を考えたら1038を優先的に撮りたいんだけどな~。
いや~、携帯潰れってホント、痛いですね・・・。
本体よりも中のデータの損失が痛いっす。
・・・しかし、夫婦喧嘩で破壊って・・・(滝汗)
1038号機、ワタクシあまり晴れの日に縁がないです・・・。
57号機のほうは相性がよく、私が休みの日に撮影可能時間にやってきてくれます。釜たちに残された寿命を考えたら1038を優先的に撮りたいんだけどな~。
Posted by ちいふ at 2008年05月16日 23:38
>ごん さん
そうです。姫路を東に出てすぐのあの鉄橋が市川橋梁です。今の時期は朝は北側に光線が回り込むので、きれいに撮れますよ。足回りもフェンスなどの障害物がないのですっきり撮れました。
万富鉄橋とはまた違う雰囲気で、好きになりました。
携帯・・・バックアップ取っておけばよかったな。携帯本体自体は調子が良くなかったので買い換える予定でしたので、惜しくないですが、画像やメールなども大事なデータだったので悔やまれます。
こんど市川に行った時は網を持参で回収しようかな。本体メモリはパーでも、SDカードぐらいは生きているかも・・・。
そうです。姫路を東に出てすぐのあの鉄橋が市川橋梁です。今の時期は朝は北側に光線が回り込むので、きれいに撮れますよ。足回りもフェンスなどの障害物がないのですっきり撮れました。
万富鉄橋とはまた違う雰囲気で、好きになりました。
携帯・・・バックアップ取っておけばよかったな。携帯本体自体は調子が良くなかったので買い換える予定でしたので、惜しくないですが、画像やメールなども大事なデータだったので悔やまれます。
こんど市川に行った時は網を持参で回収しようかな。本体メモリはパーでも、SDカードぐらいは生きているかも・・・。
Posted by ちいふ at 2008年05月16日 23:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。