さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2008年10月21日

また客車がお星様に・・・

お休み2日目です。
昨日は家族サービスデーだったので、今日は遠出しました。狙いは73レのEF65-1059号機と、夕方の寝台客車廃車回送です。ガソリン代が値下がりしているとはいえ、まだまだ高価。これぐらいの大ネタがないと遠出するには勇気がいります。

夕方、24系の廃車回送を撮影しに、相生~有年へ。
また客車がお星様に・・・
▲EF66-36牽引貨物
4月にこのあたりまで遠征した際に、いろいろ気になるポイントを下見していました。ここは午後~夕方の光線状態が気になっていた場所で、初撮影のポイントです。このあたりはまだ虎紐がほとんど張られていません。うらやましい・・・。

また客車がお星様に・・・
▲EF65-1133牽引 24系客車廃車回送
日没数分前に通過。あと少し遅ければ日没→ゲームオーバーでした。いや~、ドキドキものでした。
本当はミツカミで撮影予定でしたが、山が迫っている地形のためダメだろうと判断して、この場所で撮影することに。
晴れていても雲が多く、露出は落ち続け、この画像・・・微妙。まあ、少し影が出ているだけでも御の字かな。

この夏、何度か続いたブルトレの廃車回送ですが、これが最後らしい・・・。宮原や向日町に残っていた青い寝台客車がこの廃車回送ですべて消滅したそうです。
旧型客車が各地でイベント用に動態保存されていますが、ブルトレは残さないのかなあ・・・。せめて6~7両ほど、オリジナルの開放B寝台を残してくれたら、リバイバル関西ブルトレなんてのも可能性があるのですが。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(業務列車/配給)の記事画像
さらば、栄光のブルトレ牽引釜EF66
伯備の配給列車
山口へ行こう
姫路色キハ40・47転属回送
珍モノ・ホキ800
DD51&マイテ49 配給臨
同じカテゴリー(業務列車/配給)の記事
 さらば、栄光のブルトレ牽引釜EF66 (2010-09-18 23:59)
 伯備の配給列車 (2010-04-30 23:59)
 山口へ行こう (2009-07-21 23:59)
 姫路色キハ40・47転属回送 (2009-04-20 23:59)
 珍モノ・ホキ800 (2008-12-08 23:59)
 DD51&マイテ49 配給臨 (2008-09-11 23:59)
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(4)業務列車/配給
この記事へのコメント
こんばんわ。

廃回もこれで終わりですか・・・・
新幹線からチラッと見えた、たくさんの客車が留置してあった宮原も、今や、トワイラと日本海、なにわが留置されてる程度なんでしょうね・・・・
ブルトレ世代(ですよねっ!)からしたら、信じられないです。
旧下関運転所には、まだ廃車が留置されてたような・・・まぁ、春先に見かけたんですが・・・でもカニもスハも無いや・・・・
リバイバルもできませんね。
Posted by 音戸 at 2008年10月23日 23:45
おはようございます。
ブルトレ廃回、相生~有年だとまだ随分明るいですね。
仕事でしたので、夕方丸善に専門書籍を探しに行くついでに、旭川橋梁で
迎撃しましたが、天気が悪かったこともあって、ISO1600でやっとでした。
これなら岡山駅で三脚立てた方がよかったかな・・と(^^;
5時半でこんな状態とは、思った以上に日がどんどん短くなってます。

ブルトレ編成、4~5両残してくれてもいいような気がしますが、
まったくそんなそぶり無いですね。ほんとのオーラスになったら
どこかが考えるのだろうか・・・
Posted by MAT at 2008年10月24日 08:33
>音さん
ついにJR西から、トワイライト以外の全ての寝台客車が無くなりそうですね。
梅小路には腐りかけの旧客を放置してるし。
費用がかかるから仕方ないけど、JR東に比べたら寂しいですね
Posted by ちいふ at 2008年10月24日 09:22
>MATさん
本当に最近は日没が早くなりましたね。つるべ落としです。
ブルトレですが、九州の「なは」編成がまだ解体されていなかったような。
奇跡が起こらないかな
Posted by ちいふ at 2008年10月24日 10:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
また客車がお星様に・・・
    コメント(4)