2008年10月25日
山吹色のEF65
仕事4日目です。昨日の雨も早朝には止み、ヒンヤリと涼しい1日でした。
秋祭り真っ盛り。地元の祭りを楽しんだ方も多いのでは。
今日、25日は長女の7歳の誕生日
。帰宅後は嫁様の手作りケーキ

でお祝いしました♪
さて、岡機のEF65の相次ぐ故障や検査・検切れなどによる釜数不足のため、先週岡山へ1ヶ月限定の助っ人として新鶴見からやってきた試験塗装機のEF65-1059号機が、今朝の2082レで吉備國を通過しました。
土曜日なので、バッチリ撮影された方も多かったみたいですね。私は仕事で撮影できなかったので、過去画像です。あ~、撮りたかったな~。
10月21日に上郡~三石にて撮影。

▲115系 カフェオレ色
渋いです。深緑を背景に撮るのが好き
。

▲EF65-1059号機牽引 73レ
正面の山吹色の警戒色、遠くからでもはっきりわかります。う~ん、色物だなあ(笑)。
あまり好きな色ではありませんが、1台しかいない稀少色。喜んで撮りに行くあたり、我ながらミーハー(死語)だなあ~
。

▲EF66-12
同じ場所ですが、換算320mmの望遠で撮影。66の12号機って初めて撮った気がする・・・。9号機以外にもこんな若番の新更新色って、いたんですね。
下りの貨物は遅れていた列車も多く、この貨物も列番不明ですが、水島臨海鉄道向けっぽいコンテナが載っているので、東水島行きの2077レなのかな!?
カウンターを見てみると・・・もうすぐ20万を越えそう
。明日の夜ぐらいかな・・・
。
さて、明日は早起きして家族旅行に行ってきます!! 楽しみだなあ
。
秋祭り真っ盛り。地元の祭りを楽しんだ方も多いのでは。
今日、25日は長女の7歳の誕生日




さて、岡機のEF65の相次ぐ故障や検査・検切れなどによる釜数不足のため、先週岡山へ1ヶ月限定の助っ人として新鶴見からやってきた試験塗装機のEF65-1059号機が、今朝の2082レで吉備國を通過しました。
土曜日なので、バッチリ撮影された方も多かったみたいですね。私は仕事で撮影できなかったので、過去画像です。あ~、撮りたかったな~。
10月21日に上郡~三石にて撮影。

▲115系 カフェオレ色
渋いです。深緑を背景に撮るのが好き


▲EF65-1059号機牽引 73レ
正面の山吹色の警戒色、遠くからでもはっきりわかります。う~ん、色物だなあ(笑)。
あまり好きな色ではありませんが、1台しかいない稀少色。喜んで撮りに行くあたり、我ながらミーハー(死語)だなあ~



▲EF66-12
同じ場所ですが、換算320mmの望遠で撮影。66の12号機って初めて撮った気がする・・・。9号機以外にもこんな若番の新更新色って、いたんですね。
下りの貨物は遅れていた列車も多く、この貨物も列番不明ですが、水島臨海鉄道向けっぽいコンテナが載っているので、東水島行きの2077レなのかな!?
カウンターを見てみると・・・もうすぐ20万を越えそう


さて、明日は早起きして家族旅行に行ってきます!! 楽しみだなあ

Posted by ちいふ at 23:59│Comments(10)
│山陽本線/貨物列車/EF65-1000
この記事へのコメント
祝!弐充満HIT 祝!
日々の更新お疲れさまです。
ムリせずマイペースでいきましょう(^o^)
日々の更新お疲れさまです。
ムリせずマイペースでいきましょう(^o^)
Posted by うらひろ at 2008年10月27日 07:48
おはようございます。
200111踏みますたぁ~
おめでとうございます。
戦国君、どちらかといえば、原色赤プレのが好きなんですが、
ワタシもミ~ちゃんハーちゃんなんで・・・・(笑)
気軽に寄れるスペースとして、これからも頑張ってくださいね!
200111踏みますたぁ~
おめでとうございます。
戦国君、どちらかといえば、原色赤プレのが好きなんですが、
ワタシもミ~ちゃんハーちゃんなんで・・・・(笑)
気軽に寄れるスペースとして、これからも頑張ってくださいね!
Posted by 音@午後から出勤デス at 2008年10月27日 08:21
200000ヒットおめでとうございます〜
月並みですが、これからも、鉄オタ活動記頑張って下さい〜!

月並みですが、これからも、鉄オタ活動記頑張って下さい〜!

Posted by ● at 2008年10月27日 20:06
こんばんは。
こちらには初めてコメントさせて頂きます。
宜しくお願い申し上げます。
この画を拝見して「あっ!」と思いました。
1038の時同様、私は貴殿より後にここに到着し同じシーンを撮りました。
(間合い鉄でしたので場にそぐわない格好をしていたのが私です)
実は場所取りをされていた方がいたので違う場所にしようと思ったのですが結局ここに留まりました。
またしても満足にご挨拶出来ずにすいません。
私も1059は出来るだけ撮ろうと思ってますので今度こそご一緒出来る事を期待しています!!
こちらには初めてコメントさせて頂きます。
宜しくお願い申し上げます。
この画を拝見して「あっ!」と思いました。
1038の時同様、私は貴殿より後にここに到着し同じシーンを撮りました。
(間合い鉄でしたので場にそぐわない格好をしていたのが私です)
実は場所取りをされていた方がいたので違う場所にしようと思ったのですが結局ここに留まりました。
またしても満足にご挨拶出来ずにすいません。
私も1059は出来るだけ撮ろうと思ってますので今度こそご一緒出来る事を期待しています!!
Posted by 岡機の桃太郎 at 2008年10月27日 21:55
>うらひろさん
ありがとうございます。27日に日付が変わった直後ぐらいに20萬ヒットを迎えたっぽいです。
仕事や鉄活動に支障が出ない程度にマイペースで更新しま~す。
ありがとうございます。27日に日付が変わった直後ぐらいに20萬ヒットを迎えたっぽいです。
仕事や鉄活動に支障が出ない程度にマイペースで更新しま~す。
Posted by ちいふ at 2008年10月28日 00:40
>音戸♪さん
お仕事お疲れ様っす。
私も原色赤プレのPFを地元撮影地で撮ってみたいなあ。
でも、1059を万富鉄橋で撮ってみたいというミーハーごごろが騒ぎます(笑)。
お仕事お疲れ様っす。
私も原色赤プレのPFを地元撮影地で撮ってみたいなあ。
でも、1059を万富鉄橋で撮ってみたいというミーハーごごろが騒ぎます(笑)。
Posted by ちいふ at 2008年10月28日 00:42
>●ふくかんりにん殿
ありがとうございます。早いもので、アップした記事も978回を数えますた。
もうすぐ記念すべき第1000回です。もちろん●さんの食いヲタ活動記もたくさん入ってますよ~。今後もレポお願いね♪
ありがとうございます。早いもので、アップした記事も978回を数えますた。
もうすぐ記念すべき第1000回です。もちろん●さんの食いヲタ活動記もたくさん入ってますよ~。今後もレポお願いね♪
Posted by ちいふ at 2008年10月28日 00:45
>岡機の桃太郎さん
ようこそ、いらっしゃいました。
やはりあの時の方は、岡機の桃太郎さんでしたか。
・・・特定しますた(爆)。
73レは上郡のバカ停があるので、2発撮ることも可能でしたが、私は良い場所で撮影したかったので、一発勝負に賭けて、8866レを捨て、早めに到着して1番前を陣取ってました(笑)。
1059号機ですが、順当に流れて四国巡業中ですね。昨日は3079レだったので、海岸寺に行きたい病が発症してしまいかけたのですが、曇ったのでなんとか散財遠征せずに済みました(笑)。
1059号機ですが、ミツカミS字と万富で撮りたいなあ~と思ってます。
またお気軽にコメントしてくださいね。
ようこそ、いらっしゃいました。
やはりあの時の方は、岡機の桃太郎さんでしたか。
・・・特定しますた(爆)。
73レは上郡のバカ停があるので、2発撮ることも可能でしたが、私は良い場所で撮影したかったので、一発勝負に賭けて、8866レを捨て、早めに到着して1番前を陣取ってました(笑)。
1059号機ですが、順当に流れて四国巡業中ですね。昨日は3079レだったので、海岸寺に行きたい病が発症してしまいかけたのですが、曇ったのでなんとか散財遠征せずに済みました(笑)。
1059号機ですが、ミツカミS字と万富で撮りたいなあ~と思ってます。
またお気軽にコメントしてくださいね。
Posted by ちいふ at 2008年10月28日 01:06
ありゃりゃ 遅ればせながら 20万ヒットおめでとうございます。


もうすぐ1000回目ですか〜…
そんなにやってるんですね〜(笑)
私の3倍ですか
こりゃ 真似出来ませんわ(笑)
こうなったら 永遠にやってくれませんか〜(爆)
また一緒に どっか行きましょう!
そぉ〜言えば、音会以来 会ってませんもんね!



もうすぐ1000回目ですか〜…

そんなにやってるんですね〜(笑)
私の3倍ですか

こりゃ 真似出来ませんわ(笑)
こうなったら 永遠にやってくれませんか〜(爆)
また一緒に どっか行きましょう!
そぉ〜言えば、音会以来 会ってませんもんね!
Posted by おーばる at 2008年10月28日 10:15
>宮さん
お仕事でお疲れのところなのに、コメントをいただきありがとうございます。
そういえば音会以来ですね。
音会の前にも大阪の某カメラ
屋でニアミスとかしましたね〜(笑)。
紀勢線で美味いもの食ったついでに、
>凸_凹凹凹凹凹凹凹凹


を、撮りたいです。あれは夏のほうが光線が良いのかな?
今後ともよろしくね〜
お仕事でお疲れのところなのに、コメントをいただきありがとうございます。
そういえば音会以来ですね。
音会の前にも大阪の某カメラ

紀勢線で美味いもの食ったついでに、
>凸_凹凹凹凹凹凹凹凹



を、撮りたいです。あれは夏のほうが光線が良いのかな?
今後ともよろしくね〜

Posted by ちいふ at 2008年10月29日 10:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。