2009年02月17日
茶釜&ムド
寒い早朝、起床して窓の外を眺めると、地平線付近に雲があるものの見事な快晴だったので朝練決定。
普段被られることの無い上り貨物列車が、遅れ下り貨物に2度も被られてしまいました。天気良かったのに勿体無い・・・。
メインディッシュの8866レの時間が近づくにつれ、快晴だった空には厚い雲が広がり、やがて小雪が吹き付けてきました(涙)。
そして・・・。

▲EF65-57 + 無動力回送EF210-18 8866レ
見事に曇られてしまいました(涙)。茶釜が黒釜になってます。
おまけに編成もコンパクトです。なので適当にズーム流しで撮影。茶釜君のお顔しか止まってくれませんでした。あ~あ、また失敗(泣)。
今、画像見て気が付いたのですが、茶釜君のスカートの左下には何か補修した跡がありますね。
不覚にも今朝の朝練では、携帯電話を持参するのを忘れてしまいました。なので撮影中、釜番や8866レの編成内容などの事前情報が得られず、ストレスを感じてしまいました。
私が子供の頃は情報が入らないのが当たり前だったのですから、人間、便利な情報端末に慣れてしまうといけませんねえ(苦笑)。
普段被られることの無い上り貨物列車が、遅れ下り貨物に2度も被られてしまいました。天気良かったのに勿体無い・・・。
メインディッシュの8866レの時間が近づくにつれ、快晴だった空には厚い雲が広がり、やがて小雪が吹き付けてきました(涙)。
そして・・・。

▲EF65-57 + 無動力回送EF210-18 8866レ
見事に曇られてしまいました(涙)。茶釜が黒釜になってます。
おまけに編成もコンパクトです。なので適当にズーム流しで撮影。茶釜君のお顔しか止まってくれませんでした。あ~あ、また失敗(泣)。
今、画像見て気が付いたのですが、茶釜君のスカートの左下には何か補修した跡がありますね。
不覚にも今朝の朝練では、携帯電話を持参するのを忘れてしまいました。なので撮影中、釜番や8866レの編成内容などの事前情報が得られず、ストレスを感じてしまいました。
私が子供の頃は情報が入らないのが当たり前だったのですから、人間、便利な情報端末に慣れてしまうといけませんねえ(苦笑)。
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(0)
│山陽本線/貨物列車/EF65-0
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。