2009年03月14日
ももとももっち
JRグループのダイヤ改正日です。昨夕に発車した上下の「富士・はやぶさ」号は共に先行列車の人身事故などで大幅遅れで終点に到着したそうです。最後に定刻運転できずに残念でしたが、途中で運転を打ち切ることなく終点に到着してよかったよかった・・・。
昨夜は結局爆睡してしまい、地元を富士ぶさが通過する時刻には夢の中でした(笑)。
さて、本日・・・。
ワタクシ、サイフを自宅に忘れて来たため、朝メシ抜きになっちゃいました(泣)。外はパラパラと涙雨が降っています。空腹のワタクシも涙でした(自爆)。
午後からは晴れたものの、強風と冷たい空気。
諸用のため、路面電車に乗車しました。

▲ももっち&もも
MOMO号には岡山県のマスコットキャラのももっち君が乗車していました。

▲おかやま花だより2009
ももっち君は、3月20日から西大寺地区で開催されるイベントのPR中でした。
このイベント会場のデザインは、あの有名なミトーカ大先生が手がけているそうです。
「・・・会場のそこらじゅうがロゴマークだらけになっているのではないか?」という不安が私の脳裏を横切りました(爆)。

▲かわいい♪
ももっち君はもともと岡山国体のPRのキャラでしたが、国体終了後は岡山県の広報担当キャラに再就職できたみたいです。

▲MOMOズーム!!
MOMO電車の屋根上機器がわかるように撮ってみました。
縦アングルのズーム流しは難しい・・・。それに1/40秒だとあまり流れてないです。今度は1/15秒ぐらいで撮ってみようかな。
昨夜は結局爆睡してしまい、地元を富士ぶさが通過する時刻には夢の中でした(笑)。
さて、本日・・・。
ワタクシ、サイフを自宅に忘れて来たため、朝メシ抜きになっちゃいました(泣)。外はパラパラと涙雨が降っています。空腹のワタクシも涙でした(自爆)。
午後からは晴れたものの、強風と冷たい空気。
諸用のため、路面電車に乗車しました。

▲ももっち&もも
MOMO号には岡山県のマスコットキャラのももっち君が乗車していました。

▲おかやま花だより2009
ももっち君は、3月20日から西大寺地区で開催されるイベントのPR中でした。
このイベント会場のデザインは、あの有名なミトーカ大先生が手がけているそうです。
「・・・会場のそこらじゅうがロゴマークだらけになっているのではないか?」という不安が私の脳裏を横切りました(爆)。

▲かわいい♪
ももっち君はもともと岡山国体のPRのキャラでしたが、国体終了後は岡山県の広報担当キャラに再就職できたみたいです。

▲MOMOズーム!!
MOMO電車の屋根上機器がわかるように撮ってみました。
縦アングルのズーム流しは難しい・・・。それに1/40秒だとあまり流れてないです。今度は1/15秒ぐらいで撮ってみようかな。
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(0)
│岡山電気軌道
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。