さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2007年02月05日

DE10-1151 故障?

本日も早起きで、夜まで仕事でした。

さきほど仕事帰りに岡山機関区に寄り道した時、エンジンカバーを外され、シートを上からかけられているDE10を見つけました。

DE10-1151 故障?
▲DE10-1151号機 故障?
DE10-1151号機は1147号機と同様、JR西日本所属の釜です。
そういえば最近は動いているのを見かけた記憶がありませんね~。年始の大社臨には相方の1147号機がよく使われていました。
吹田からDE10-1192号機が岡山に貸し出されているのは、この釜の故障や1100号機入場中によるための車輌不足が原因なのでしょうか・・・!?

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(岡山機関区)の記事画像
雪化粧の山岳釜
昨年の今頃の降雪は
ぱーいち301がやってきた
EF64-1 解体
EF210-153(新品)
EF65-1038 復活!?
同じカテゴリー(岡山機関区)の記事
 雪化粧の山岳釜 (2011-02-13 23:59)
 昨年の今頃の降雪は (2009-02-18 23:59)
 ぱーいち301がやってきた (2009-02-09 23:59)
 EF64-1 解体 (2009-01-21 23:59)
 EF210-153(新品) (2008-12-27 23:59)
 EF65-1038 復活!? (2008-10-09 23:59)
Posted by ちいふ at 22:32│Comments(2)岡山機関区
この記事へのコメント
ちいふ さん

こん○○は。
私も今夜この姿をみました。画像の左には青ガマ1733号機がアイドリング状態で留置されていましたね。また、同様に右側には故障したEF65 100と桃-12が留置されたままです。これらも長期戦になるかも…心配ですね。
Posted by エム遊 at 2007年02月05日 22:51
>エム遊 さん
こんばんは~。昨日、私が目撃した時も1733号機はアイドリング状態でしたよ!
ニアミスしてたんですね(笑)
65-100の位置は、いつも故障した釜の長期戦の待機場所なだけに心配ですね。
Posted by ちいふ@管理人 at 2007年02月06日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
DE10-1151 故障?
    コメント(2)