さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2007年02月13日

夜の岡山機関区

EH500-50号機が2077レの次位で無動力回送されてきたとのことなので、仕事帰りに岡山機関区へ寄ってみました。

夜の岡山機関区
▲EH500金太郎 と EF64-1000 国鉄色
EH500-50号機“金太郎”と、国鉄色のEF64-1048号機が仲良く並んでいました。
この並びどうしの撮影は最初で最後になるかな?

夜の岡山機関区
▲EF64-1044号機の運転席
メーターが青緑色に光っています。

夜の岡山機関区
▲EF64-9 と EF65-1033
駐機中のロクシクとEF65-1033号機が並んでいました。運転席内の温かみのある電球の明かりがいい感じです。EF65-1033号機にはEH500-50号機が連結されていました。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(岡山機関区)の記事画像
雪化粧の山岳釜
昨年の今頃の降雪は
ぱーいち301がやってきた
EF64-1 解体
EF210-153(新品)
EF65-1038 復活!?
同じカテゴリー(岡山機関区)の記事
 雪化粧の山岳釜 (2011-02-13 23:59)
 昨年の今頃の降雪は (2009-02-18 23:59)
 ぱーいち301がやってきた (2009-02-09 23:59)
 EF64-1 解体 (2009-01-21 23:59)
 EF210-153(新品) (2008-12-27 23:59)
 EF65-1038 復活!? (2008-10-09 23:59)
Posted by ちいふ at 23:21│Comments(2)岡山機関区
この記事へのコメント
あ、管理人様も行かれていたのですね。じつは自分も昨日機関区を見に行っていたのですが・・・高校生風の2人組がいませんでした?EH500が来ていたことは知らず、金太郎は初めて見たので驚きました。
Posted by へてろ at 2007年02月14日 18:35
>へてろ さん
こんばんは。いつも書き込みありがとうございます。
私が岡機へ寄ったのは19:30頃です。3089レのEF64-1044を見送ってから帰りました。かなりニアミスしてますね~。
2人組の方々も、見かけたような気がします・・・!?
Posted by ちいふ@管理人 at 2007年02月14日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夜の岡山機関区
    コメント(2)