さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2007年02月28日

DE10-1192 吹田へ

夕方前に仕事が終わったので、帰り道に岡山機関区へ寄り道しました。

1月頃に吹田から検査のために岡山に来ていたDE10-1192号機がEF65-1031に連結された状態で出区線に留置されていました。今夜遅くに無動で吹田に戻ると思われます。
DE10-1192 吹田へ
▲DE10-1192 新更新色
水島臨海鉄道に乗り入れたり、東福山までの高速貨物を牽引したり、西岡山駅構内入れ替えに従事するなど、約2週間ほど活躍しているのを目撃しました。
その後、検修庫の奥でバラバラに分解されて整備されていました。

昨年秋頃から吹田のDE10数台を岡山で整備しているようですが、1192号機は岡山機関区へはヘルプで来たのか検査で来たのかよくわからないぐらい活躍していました。

DE10-1192 吹田へ
▲DE10-1192 と EF64-1044
助っ人の更新色同士が一瞬並びました。
EF64-1044号機は最近洗車してもらったらしく、綺麗になっていますね。
DE10の隣にはEF65-124号機もいます。この釜の活躍ももう長くはないでしょうね・・・。

DE10-1192 吹田へ
▲EF64-1046 新更新色
更新・延命工事施工のため広島車両所へ入場していた1046号機が岡山へ戻ってきました。
駐機位置が悪く、横からしか撮れませんでしたが、屋根の抵抗器放熱カバーが耐熱銀色塗装されていました。(全て敷地外より撮影)

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(岡山機関区)の記事画像
雪化粧の山岳釜
昨年の今頃の降雪は
ぱーいち301がやってきた
EF64-1 解体
EF210-153(新品)
EF65-1038 復活!?
同じカテゴリー(岡山機関区)の記事
 雪化粧の山岳釜 (2011-02-13 23:59)
 昨年の今頃の降雪は (2009-02-18 23:59)
 ぱーいち301がやってきた (2009-02-09 23:59)
 EF64-1 解体 (2009-01-21 23:59)
 EF210-153(新品) (2008-12-27 23:59)
 EF65-1038 復活!? (2008-10-09 23:59)
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(0)岡山機関区
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
DE10-1192 吹田へ
    コメント(0)