さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2007年10月10日

EF64-9 レール積載チキ8連(その1)

お休み初日です。
台風15号から熱帯低気圧に変わった雨雲が東に進んでおり、今日は天気が悪いだろうとの前日までの天気予報だったので、鉄活動はお休みして家でゆっくり過ごすはずでした・・・。
昨夜は目覚ましをかけずに就寝し、今朝遅く目覚めたら外は快晴!
あぁ~、朝練に行けばよかったな~。低気圧は本州南寄りの進路をとって東進したそうです。天気予報のイジワル~(笑)
すっかり出鼻をくじかれ、午前中は家で適当にのんびりと過ごしました。

午後から鉄活動に出撃。久々の快晴の伯備線。
本日のターゲットは、緑色統一6両編成が2本も走っている381系特急やくもと、3084レのEF64-1050国鉄色が「当初の予定」でした・・・。

本日はなんと、やくも緑色統一編成6連が2本も走っています。
出発が遅くなったため、やくも1本目は間に合いませんでした。なので、1時間後に続行で下る緑色統一編成を狙うため、いつもの川面の白鉄橋に向かいます。午後からの下り列車が順光になる場所は伯備線はとても少ないので、貴重です。
EF64-9 レール積載チキ8連(その1)
▲EF64-9牽引 レール工臨8連
ロクシクが牽引するレール工臨がやってきました。チキ車はなんと、堂々の8連でした。
ロクシク牽引のレール工臨は珍しくありませんが、私が撮影したことのあるロクシク牽引のレール積載状態チキ車としては、過去最高記録です。

EF64-9 レール積載チキ8連(その1)
▲やくも 緑色統一編成
1本目は撮り逃がしたものの、工臨の続行でやってきた緑色で揃った特急やくもの2本目が通過しました。
ずっと、混色ばかりでしたが、最近は色が揃うことも多くなりました。

つづく

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(業務列車/工臨)の記事画像
斜光線のレール輸送貨車
ピカピカDE10-1151
ロンチキギラリ
無機質なコンクリート
工臨と山ツツジ
撃沈ニモ負ケズ、ロンチキ強化月間
同じカテゴリー(業務列車/工臨)の記事
 斜光線のレール輸送貨車 (2010-12-31 21:19)
 ピカピカDE10-1151 (2010-10-14 23:59)
 ロンチキギラリ (2010-04-25 23:59)
 無機質なコンクリート (2010-04-23 23:11)
 工臨と山ツツジ (2010-04-16 23:59)
 撃沈ニモ負ケズ、ロンチキ強化月間 (2009-07-22 23:59)
Posted by ちいふ at 23:08│Comments(2)業務列車/工臨
この記事へのコメント
ぃ~ふ さま

こんばんは。さすがまたまた大物を撮られていますね~。
今日は白鉄には同業者いましたか?自分が通りかかると平日でも必ずいるので貨レなんかで注目されているようですね。
ちなみにロクシク+チキ4車が最長記録です~。しかも空ばっかり…(泣)
Posted by ゑむ遊 at 2007年10月10日 23:43
>ゑむ遊 さま
国鉄色EF64-1050は当然、「捨て」ました。(笑)。
でも、明日の3084レは・・・(謎笑)。
レールチキですが、ご存知の通り、前夜のEF64-9の岡機での状態がミソですね~。翌朝の例の時間のやつは東福山のレール基地に向かう回送なので、空車ばかりですが、その昼にはビッグサプライズがぁ~!!!(謎)。
なので、朝練でサプライズがあったら、昼頃にいいことあるかもです。
今日は白鉄には私しかいませんでした。おかげで、の●そできm※☆£ξ…スマソ~(笑)
Posted by ちゐ~ぃふ at 2007年10月11日 00:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
EF64-9 レール積載チキ8連(その1)
    コメント(2)