2008年02月07日
機関車訓練運転(その1)
お休み3日目です。3連休も最終日。早いなあ。
ゆうゆうサロン岡山を使用して機関車を前後に連結したプッシュプルの列車が久々に走りました。いつも恒例の乗務員訓練のためらしいです。
本日は岡山~松永~瀬戸~岡山というルートで、釜は西寄りにEF65PF(1128号機)、東寄りにEF64-9号機という、これまた以前と同様の運転方法でした。たまには機関車の前後を入換えてみたり、岡サロのかわりに大サロを使うとか変化球が欲しいなあ。(←わがまま)笑。

▲岡サロ・プッシュプル
岡サロのプッシュプルは以前に何度も撮影しており、普通の撮り方は飽きてきました。なので、松永で折り返した列車を高梁川でサイドから狙ってみることに。この場所は初めてです。
結果は・・・曇られてしまいました。ガーン(涙)。またこんど~。
ゆうゆうサロン岡山を使用して機関車を前後に連結したプッシュプルの列車が久々に走りました。いつも恒例の乗務員訓練のためらしいです。
本日は岡山~松永~瀬戸~岡山というルートで、釜は西寄りにEF65PF(1128号機)、東寄りにEF64-9号機という、これまた以前と同様の運転方法でした。たまには機関車の前後を入換えてみたり、岡サロのかわりに大サロを使うとか変化球が欲しいなあ。(←わがまま)笑。
▲岡サロ・プッシュプル
岡サロのプッシュプルは以前に何度も撮影しており、普通の撮り方は飽きてきました。なので、松永で折り返した列車を高梁川でサイドから狙ってみることに。この場所は初めてです。
結果は・・・曇られてしまいました。ガーン(涙)。またこんど~。
Posted by ちいふ at 23:59│Comments(2)
│業務列車/試運転
この記事へのコメント
この乗務員の訓練のEF64-9を用いた列車は何曜日、またはどんな日に運転されるのですか。
Posted by C58-295 at 2008年02月08日 23:50
>C58-295 さん
運転日ですが・・・当日にならないとわかりません・・・(笑)。
曜日とかにも規則性はないみたいです。
JR西日本さんの乗務員養成のための運転ですから、新人教育や、転換教育などのカリキュラム等で運転しているのではないでしょうか。
運転日ですが・・・当日にならないとわかりません・・・(笑)。
曜日とかにも規則性はないみたいです。
JR西日本さんの乗務員養成のための運転ですから、新人教育や、転換教育などのカリキュラム等で運転しているのではないでしょうか。
Posted by ちいふ at 2008年02月09日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。