2008年06月13日
復刻された原色0系
朝、目覚めると快晴の良い天気。出勤途中に近所の有名な撮影地に寄り道してきました。

▲原色! 0系新幹線
0系といえば、やはりこの色です。やっと撮影することができました。この秋で引退が決まっている0系ですが、JR西日本さんの粋な計らいで、3編成18両が青白のデビュー当時の姿へと塗装変更されています。
どうせなら、全部同じではなく、細い青ライン入りの「ウエストひかり」色なんてのも復刻してほしいですね(笑)。
それにしても暑い1日でした。吉備國中央市では30度ぐらいまで気温が上がったとか。真庭市では34度まで上昇したとか。8月並ですね・・・(滝汗)。
おとつい中国地方は梅雨入り宣言があったばかりなのに、梅雨前線は再び日本のはるか南の海上に南下。まだ梅雨入り宣言には早かったのではないの~?(笑)。
▲原色! 0系新幹線
0系といえば、やはりこの色です。やっと撮影することができました。この秋で引退が決まっている0系ですが、JR西日本さんの粋な計らいで、3編成18両が青白のデビュー当時の姿へと塗装変更されています。
どうせなら、全部同じではなく、細い青ライン入りの「ウエストひかり」色なんてのも復刻してほしいですね(笑)。
それにしても暑い1日でした。吉備國中央市では30度ぐらいまで気温が上がったとか。真庭市では34度まで上昇したとか。8月並ですね・・・(滝汗)。
おとつい中国地方は梅雨入り宣言があったばかりなのに、梅雨前線は再び日本のはるか南の海上に南下。まだ梅雨入り宣言には早かったのではないの~?(笑)。
Posted by ちいふ at 23:25│Comments(6)
│山陽新幹線
この記事へのコメント
この場所は望遠で撮るもんじゃ、ありません(笑)。
Posted by ちいふ at 2008年06月14日 01:25
おはようごさいます。
昨日はお疲れ様でした。無事GETされましたね!
この色いいですよね!一番似合うな〜
以前、博多〜小郡(新山口)まで乗車しましたが、各駅停車の区間運用で、余生を送るって感じがしましたね。
プラレールの0系も一時期生産が中止されてましたが、今は生産されてるのかな?
いつかは撮ってみたい…って言うより、乗ってみたいな〜
昨日はお疲れ様でした。無事GETされましたね!
この色いいですよね!一番似合うな〜
以前、博多〜小郡(新山口)まで乗車しましたが、各駅停車の区間運用で、余生を送るって感じがしましたね。
プラレールの0系も一時期生産が中止されてましたが、今は生産されてるのかな?
いつかは撮ってみたい…って言うより、乗ってみたいな〜
Posted by 音戸 at 2008年06月14日 07:36
>音さん
子供のころから新幹線といえば、コレ!
私が小学校や中学校の時の修学旅行も、この色に乗りました。ああ、ノスタルジー。0系に乗って家族旅行したいな。
子供のころから新幹線といえば、コレ!
私が小学校や中学校の時の修学旅行も、この色に乗りました。ああ、ノスタルジー。0系に乗って家族旅行したいな。
Posted by ちいふ at 2008年06月14日 23:16
はじめまして。321Mと申します。
高梁川を渡る0系、かなりきれいな写真ですね。
ところでお尋ねしたいのですが、写真の0系は何時ごろ撮られたものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
高梁川を渡る0系、かなりきれいな写真ですね。
ところでお尋ねしたいのですが、写真の0系は何時ごろ撮られたものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
Posted by 321M at 2008年06月23日 19:05
>321Mさん
はじめまして、吉備國の魚屋の板長ちいふと申しますm(_ _)m。
ご質問の件ですが、時刻は午前6:27で、福山始発のこだま620号です。
この高梁川橋梁は午前中の上り専用です。その時間帯に上る0系は、この列車のみ!秋になると日の出が遅く、もうアウトです。
関東からの遠征は大変だと思いますが、頑張って下さいね(^o^)。
はじめまして、吉備國の魚屋の板長ちいふと申しますm(_ _)m。
ご質問の件ですが、時刻は午前6:27で、福山始発のこだま620号です。
この高梁川橋梁は午前中の上り専用です。その時間帯に上る0系は、この列車のみ!秋になると日の出が遅く、もうアウトです。
関東からの遠征は大変だと思いますが、頑張って下さいね(^o^)。
Posted by ちいふ at 2008年06月24日 08:04
どうもありがとうございます。
倉敷に一泊しようと考えています。でないと、物理的に不可能ですからね…
これからもちょくちょく覗かせてもらう予定です。
倉敷に一泊しようと考えています。でないと、物理的に不可能ですからね…
これからもちょくちょく覗かせてもらう予定です。
Posted by 321M at 2008年06月24日 18:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。